2021年9月30日のブックマーク (7件)

  • 貧困“再発見”から15年…子どもの貧困対策が「現金給付」に消極的である理由(広井 多鶴子) @gendai_biz

    貧困の再発見と子どもの貧困対策推進法の制定 「貧困」が再発見されたのは、2006年のことである。その頃、私は授業で恐る恐る「日貧困問題はあると思うか」と学生に尋ねた記憶がある。それほど「豊かな日」には「貧困」はないという思い込みが広がっていた。 その後、2008年は「子どもの貧困元年」と言われ、2013年に議員立法により「子どもの貧困対策の推進に関する法」が制定される。そして、翌2014年、「子どもの貧困対策大綱」(以下、大綱)が閣議決定され、2019年には同法と大綱が改正される。 こうして様々な子どもの貧困対策が実施されるようになり、ひとり親世帯の貧困率の高さも広く知られるようになった。貧困が問題になり始めた2006年、竹中平蔵総務大臣(当時)は、日社会に格差は存在するが、「社会的に解決しないといけない大問題としての貧困はない」と語ったそうだが、おそらく竹中氏も、今はもうそのよう

    貧困“再発見”から15年…子どもの貧困対策が「現金給付」に消極的である理由(広井 多鶴子) @gendai_biz
    maeda_a
    maeda_a 2021/09/30
    現金給付と現物給付で効果がどう変わるか(変わらないか)というエビデンスはないのかしら。
  • ENJOY SPORTS BICYCLE | 知っておきたい!クロスバイクのメンテナンス&トラブル対処法

    クロスバイク・ユーザーなら知っておきたいメンテナンスとトラブル対処法を紹介。空気を入れる頻度、消耗品の交換時期、洗車のコツ、チェーン落ち、ハンドル周りのガタつきへの対処などを解説します。

    ENJOY SPORTS BICYCLE | 知っておきたい!クロスバイクのメンテナンス&トラブル対処法
    maeda_a
    maeda_a 2021/09/30
  • MMTの意味 - himaginary’s diary

    と題した論文(原題は「The Meaning of MMT」)でフランス銀行の2人の研究者(Drumetz Françoise、Pfister Christian)がMMTをかなり批判的に取り上げている(H/T Mostly Economics)。 以下はその要旨。 In the last few years in the U.S. and especially since the publication of Stephanie Kelton’s book, The Deficit Myth (Kelton, 2020) in Europe, the so-called Modern Monetary Theory (MMT) has been gaining prominence in the media and the public. This paper exposes the m

    MMTの意味 - himaginary’s diary
    maeda_a
    maeda_a 2021/09/30
  • 論壇委員会から:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    論壇委員会から:朝日新聞デジタル
    maeda_a
    maeda_a 2021/09/30
    “「脱成長論」についても興味深い議論がありました。経済学者の山口慎太郎さんは「今月の3点」に選んだ論考をもとに、経済停滞は格差拡大につながりやすく、社会的弱者を痛めつけると”
  • 「中国は何でも監視で息苦しい」は本当か?深センと北京の往復で考えた都市と規制の関係【高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」】(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    北京のバーで行われている、お酒を飲みながらテーマに沿った絵を次々に書く「Drink & Draw」イベント。こういう面白いイベントがあるのは文化人の集まる北京ならではだが、管理されすぎた街は息苦しい 中国は長い歴史からも多くの人口からも、さまざまな文化や文明を生み出してきた。現在の首都である北京は、文化に満ちた場所でありつつ、首都ならではの管理や規制が厳しい場所でもある。管理と規制は、どちらも社会に必要で、一つのゴールに落ち着くものではない。 実験都市の深セン、規制先行の北京筆者が住んでいる深センは去年ようやく市政40年を迎えた、中国で最も新しい都市だ。3000年の歴史を誇る首都の北京からここ深センまでは飛行機で3時間以上かかり、東京から沖縄より遠い。 中国最初の経済特区であり、改革開放のスタート地点でもある深センは、若い移民の集まる人口都市であるという特性から、サンドボックス的にさまざま

    「中国は何でも監視で息苦しい」は本当か?深センと北京の往復で考えた都市と規制の関係【高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」】(FINDERS) - Yahoo!ニュース
    maeda_a
    maeda_a 2021/09/30
    "以前取りあげた行動経済学も、真意は「他人はそうそう思い通りに動いてくれない」というものなのに、正反対の「社会を操るうまいやりかた」と勘違いして広める声のほうが多い始末だ"
  • ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止

    [ワシントン 29日 ロイター] - 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。 ユーチューブのほか、フェイスブックやツイッターなどのハイテク大手が健康に関する偽情報の拡散防止で十分な対応を取っていないという批判に対応する狙いがある。 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。2015年10月撮影(2021年 ロイター/Lucy Nicholson)

    ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止
    maeda_a
    maeda_a 2021/09/30
    “ワクチンが慢性的な健康被害を引き起こすという主張や、ワクチンの成分に関する偽情報などに関するコンテンツが全て禁止される”
  • 特許技術の使用求め裁定請求 iPS細胞初移植の高橋政代氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    特許技術の使用求め裁定請求 iPS細胞初移植の高橋政代氏:朝日新聞デジタル
    maeda_a
    maeda_a 2021/09/30
    “請求は特許法に基づく、「公共の利益のための通常実施権」を求める…手続き” 知識は本来広く使えるべきだが特許を認めて公開させる方が公益に利する、という制度。そもそも公的に開発した技術は公開が基本では?