タグ

2012年1月9日のブックマーク (12件)

  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    迂闊にも涙腺が緩んでいる。
  • AKB前田敦子が崩れ落ちた!TVに流れなかった“レコ大”(ZAKZAK(夕刊フジ)) - livedoor ニュース

    >  >  > AKB前田敦子が崩れ落ちた!TVに流れなかった“レコ大”2012年01月07日17時00分提供:前田敦子は盾を手に号泣した 【ライブなう】日レコード大賞を受賞したAKB48。12月30日の放送終了間際にちょっとしたハプニングがあった。 東京・初台の新国立劇場中劇場。涙の受賞コメントに続いて、受賞曲の「フライングゲット」を歌ったまでは良かったが、よく見ると表彰楯がまだ贈呈されていない。 ラスト5秒。歌い終わった瞬間に、司会の藤原紀香が、とっさの機転で駆け寄って、中央にいた前田敦子に楯を手渡す。全員が「ありがとうございました!」と声を揃え、番組が終わった。 オンエアでは流れなかった続きがある。前田は楯を持ったまま膝からガクっと崩れ、感動と涙で立てなくなった。歌の間、こらえていたメンバーも号泣していた。 打ち上げパーティー。大島優子は「まだまだ大賞はふさわしくないかもしれません

    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    「様々な方程式の上にヒットがある」と主張する記者氏。彼は秋元氏の手法(=マーケティングや方程式は無力)を十分に取材できていないか、あるいは意図的に無視している可能性がああるな。
  • バンジーロープ切れワニ生息の川に、豪女性生還 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジャカルタ支局】アフリカ南部のジンバブエとザンビアの国境にあるザンベジ川で昨年12月31日、オーストラリア人の女性観光客、エリン・ラングウォージーさん(22)が、高さ111メートルの橋上からバンジージャンプに挑んだところ、落下途中にロープが切れ、両足を縛られたまま川に落下した。 エリンさんは落下の衝撃で一瞬意識を失い、鎖骨を折るけがを負ったが、奇跡的に生還した。ロイター通信などが9日伝えた。 落ちた川にはワニも生息するが、自力でジンバブエ側の川岸まで泳ぎ着いた。エリンさんは豪テレビ局の取材に「生き延びたのは当に奇跡だと思う」と語った。 現場は、「世界三大瀑布(ばくふ)」の一つ、「ビクトリアの滝」にも近い有名なバンジージャンプ地点。

    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    世界三大瀑布って、てっきり鎌倉・室町・江戸のことだと思っていたが。
  • 時事ドットコム:戸塚ヨット訓練生が自殺=「生きるのつらい」と遺書−愛知

    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    戸塚ヨットスクールって、カイジに出てくる地下施設と同じぐらいのデッドエンド感があるな。
  • 「全芸人の思いって?」島田紳助復帰容認発言に現場は激怒!? ”伏魔殿”吉本興業の闇

    昨年8月に暴力団との親密な関係を認めて芸能界を引退した元タレントの島田紳助に、復帰の機運が高まっている。4日、吉興業の新プロジェクト発表会で大崎洋社長が「私たちは彼の才能を惜しむ者です。願わくば、社会の皆さま、ファンの皆さまのご理解を得て、いつの日か吉興業の元に戻ってきてくれるものだと信じております」と紳助の復帰を歓迎する旨の発言を行い、「この思いは、私たち全社員、全タレント、全芸人の思いでもあります。どうかご理解をいただきたいと思います」と語った。 だが、「そう簡単に復帰は叶わないだろう」と語るのはバラエティー番組関係者だ。 「紳助さんが引退を発表したのは、当に突然のことだったんです。当日まで、現場どころか編成レベルでさえ知らされていなかったんです。現場は、今思い出してもおぞましいほどのパニック状態になりましたし、クビが飛んだり過労で潰れたりしたスタッフも数えきれない。はっきり言っ

    「全芸人の思いって?」島田紳助復帰容認発言に現場は激怒!? ”伏魔殿”吉本興業の闇
    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    この件に限らず「みんなの」「我々の」なんて言葉は、軽々しく口にしてはいけないと思っている。異論を封殺しかねない悪魔の言葉だから。
  • ステマがなぜ悪いのかよく分からん 論理的に説明できる奴いるの? : 哲学ニュースnwk

    2012年01月04日06:39 ステマがなぜ悪いのかよく分からん 論理的に説明できる奴いるの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東願寺):2012/01/03(火) 11:26:06.65 ID:+VOZFP5u0 デジタルマーケティングを進化させる3つの切り口 欠かせない経営者の“感情的”なコミットメント http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111220/225427/ 2011年、デジタルマーケティングに最も大きな影響を与えたのは、ソーシャルメディアの台頭といえるだろう。 ニールセン・ネットレイティングスの調査によれば、 2011年10月現在ツイッターのユーザーは1455万人、ミクシィユーザーは838万人。 また2011年9月には日におけるフェイスブックの月間アクティブユーザーが500万人を突破した。 生活者の情

    ステマがなぜ悪いのかよく分からん 論理的に説明できる奴いるの? : 哲学ニュースnwk
    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    騙す意志の伴うマーケには嫌悪感を覚える。ただ疑わしい事例を「なんでもステマ」と言い切る感性にも嫌悪感を持つ。ステルスマーケティングではなくステマという言葉を使う人は、その感性を持っていることが多い。
  • 突然「ステマ」がネットで多数HIT | ニコニコニュース

    1月4日、Googleの検索急上昇ワード上位に「ステマ」がランクインした。このことについて、ネット上で驚きの声が多数あがっている。ステマとは、「ステルスマーケティング」の略称で、「宣伝であることを明示せず、宣伝行為を行うこと」を意味する言葉だ。「ステルス」は、レーダーに捉えられにくい「ステルス軍用機」からきている表現だと思われる。 「ステマ」の例として、ブロガーや芸能人が企業や広告代理店から依頼を受け、自身のブログなどに「この美容クリーム、ものすごく効果あるの!」と商品を紹介するような記事を書くことが挙げられる。知らず知らず多くの“ステマ記事”を目にしていると思われるが、このように、お金が動いているにもかかわらず、あたかも気でその商品を愛用しているかのように書くことに対し、倫理上の問題を指摘する声もある。 「ステマ」という言葉自体は以前から存在しているが、今回なぜ検索急上昇ワードの上位に

    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    仕掛けられた流行を嫌うあまり、自然発生的な流行語(バズワード)を必要以上に使ってしまうという罠。「実体からかけ離れている」という意味で両者の病根は同じだ。
  • 坂本龍一「MP3は320kbpsくらいで聴けるレベルになる。128kbpsは音質的に非常に不満」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: エステマティックサロン(東京都):2012/01/08(日) 12:24:40.76ID:328cPk5s0 坂龍一 vs 大友良英、DJ KENTARO vs Open Reel Ensembleが実現! “音楽による異種格闘技戦”というコンセプトのもと、2006年にリリースされ各方面から激賛を集めた音楽ドキュメンタリー 『BOYCOTT RHYTHM MACHINE II VERSUS』。 http://www.cdjournal.com/main/news/sakamoto-ryuichi/42372 「この間のツアー公演を配信したものは、いろいろな都合があってMP3の128kbpsだったのですが、音質的には非常に不満でね。 でもMP3でも320kbpsくらいであれば、ほとんどの人が劣化を感じずに聴けると思います。生で鳴っている音って、データにしようと思ったらきっと相当な重さ

    坂本龍一「MP3は320kbpsくらいで聴けるレベルになる。128kbpsは音質的に非常に不満」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    128の音をホールで流して「やっぱ音がボケてんなぁ」と思ったことがある。まぁパソコンやiPodで聞く分には割り切れるレベルではあるが。
  • オリンパス上場維持へ…東証、違約金求める方向 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京証券取引所は、有価証券報告書に虚偽の記載をしていたオリンパスの株式について、上場を維持する方向で調整に入った。月内にも最終決定する。 損失隠しが10年以上にわたるなど、オリンパスの社内体制に問題があることを投資家に周知した上で、違約金の支払いを求める方向で検討している。 東証で、企業の上場審査や市場の監視を行っている「自主規制法人」が、オリンパス経営陣など関係者からの聞き取り調査をほぼ終えた。月内にも臨時理事会を開き、上場維持を最終決定する。「上場廃止になれば、現在の株主が過大な責任を負う」(幹部)との判断もあるとみられる。 だが、株式上場のルールを破って市場の信頼を傷つけたとして「上場契約違約金」1000万円の支払いを求めるほか、社内の管理体制や情報開示に問題があることを投資家に知らせる「特設注意市場銘柄」にも指定する方向で検討している。特設注意市場銘柄に指定された場合、オリンパスは

    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    ライブドアは上場廃止で、オリンパスは違約金1000万円だと? ライブドアのかつての株主たちの意見を聞いてみたいもんだ。
  • あなたはどのタブレットが好き?私はMacBookPage!

    あなたはどのタブレットが好き?私はMacBookPage! 人が想い描き、望んだモノは現実の世界で創られる。 2012-01-08T23:01:56+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- クリエイティブ あなたはどのタブレットが好き?私はMacBookPage! Tweet 企業やデザイナーさんたちの夢が詰まった未来型タブレットの画像集です。 一部ガチっぽいのもありますが判断は自己責任に委ねます。管理人の推しタブ(=推しタブレット)はMacBook Page。 MacBook Page By Devindh Baburam MPad By Volker Hübner Doodle Book By Pyeong Yeol Yoo Fractal By Pedro Calle MacBook Duo By Kane Y

    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    「Mac好きな人の中にも、結構うるさいデザインが好きな人が紛れ込んでいるんだな」と実感しているところ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 江崎玲於奈氏 「除染費用1兆円を被災者に渡して移住させる選択肢も」 - ライブドアブログ

    江崎玲於奈氏 「除染費用1兆円を被災者に渡して移住させる選択肢も」 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/01/07(土) 09:03:35.31 ID:???0 日々進化し続けるこの世界での現状維持は後退を意味すると主張するのは、 ノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈氏(86)。革新的な精神で新たな創造に向かうことの必要性を唱える江崎氏は、東日大震災からの復興についても提言を行なった。 科学の研究においては、言うまでもなく、数世紀にわたり先人たちが積み重ねて来た 知識と整合性をもって進められますので、その特徴は「進歩を続ける」ことが内蔵されていることです。科学・技術からの知恵により進化を続ける今日の世界においては現状維持は後退を意味します。 われわれ人間は誰でも、故郷を愛し、伝統を大事にしたいと願う保守性と、世界に飛躍して新しいものを創造したいという革新性を併せ持っています。しか

    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    池田某が言うとトンデモ扱いとなり、ノーベル賞受賞者が言うと見識扱いとなる。ここでもやはり「言葉の内容」より「ガワ」が重視されている。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 2012年ロンドン五輪のオープニング歌手投票、韓国人歌手が上位独占 - ライブドアブログ

    2012年ロンドン五輪のオープニング歌手投票、韓国人歌手が上位独占 1 名前: アフィステマー(長屋):2012/01/08(日) 20:31:42.53 ID:/8f9F21A0 Singers You'd Like to Perform at the 2012 London Olympics Opening Ceremonies Vote here if you want this person to sing in the London Olympics opening ceremonies 2012. Don't agree with the list? Vote for an existing item you think should be ranked higher or if you are a logged in, add a new item for others

    mag-x
    mag-x 2012/01/09
    オレが見る限り「外野のランキングサイトが勝手に実施している人気投票に、K-POP推しユーザー(群)が粘着している図」なんだけど。英語詳しい人にフォローを求む。