eventに関するmagoshinのブックマーク (19)

  • メディアアートの祭典『アルスエレクトロニカ』の特集展、岩井俊雄、明和電機らの作品も | CINRA

    『アルスエレクトロニカ』の30周年を記念した日のメディアアートの特集展『サイバーアーツジャパン−アルスエレクトロニカの30年』が、2月2日から東京都現代美術館で開催される。 『アルスエレクトロニカ』とは、1979年にオーストリア・リンツ市で創始された世界最大の電子芸術フェスティバル。約5日間に渡って開催される100を超える多彩なイベントに、毎年10万人以上の観客が集まるのと同時に、多数の新しい才能を世界に送り出してきた。また、これまでに冨田勲、坂龍一+岩井俊雄や明和電機などをはじめとする日人も多数の受賞と参加を遂げており、日とも深い絆で結ばれてきた歴史をもっている。 同展は、そんな『アルスエレクトロニカ』について、日との関わりを中心に紹介する特集展だ。「平野啓一郎+中西泰人+森野和馬+ケンイシイ」や岩井俊雄、明和電機、八谷和彦といった歴代受賞者による受賞作や近作、新作が展示される

    メディアアートの祭典『アルスエレクトロニカ』の特集展、岩井俊雄、明和電機らの作品も | CINRA
  • ヴェルナー・パントン展|東京オペラシティ アートギャラリー

  • 3-part in(ter)ventions | SETENV

    ニューヨーク在住の前衛作曲家・美術家の刀根康尚による新作の他、 大友良英およびジム・オルークとの、この日限りのセッションを横浜で行います。 日時 2009年11月22日(日) 開場: 19:00 / 開演: 19:30 (21:30終演予定) 会場 新港ピア (神奈川県横浜市中区新港2-5)[Google Map] 料金 予約: ¥3,000 / 当日: ¥3,500 (税込/all standing) 予約 終了いたしました。 出演 刀根康尚、大友良英、ジム・オルーク クレジット 主催・企画・制作:SETENV 共催:ヨコハマ国際映像祭2009 協力:Nam June Paik Art Center / 札幌市立大学 須之内研究室 お問い合わせ SETENV ( email: ) 刀根康尚氏の新作を録音にて披露します 刀根康尚氏の来日中止をご案内させていただいておりましたが、このたび、ご

  • ヨコハマ国際映像祭2009の開幕を飾るオープニングパフォーマンスイベント『停電EXPO』 | CINRA

    ヨコハマ国際映像祭2009の開幕を飾る、オープニングパフォーマンス•イベント『停電EXPO』が、10月31日と11月1日の2日間にわたり横浜みなとみらい・新港ピアにて開催される。 イベントは、注目の若手アーティストたちによる、光と音と映像、身体とメディアをめぐる実験的パフォーマンスだ。これまでのジャンル概念にとらわれず、自由に想像力を働かせること、その一点をキモに衝撃的な作品を提示する。 出演者は、空間に廃材や日用品を持ち込み、改造して組み合わせることで、光や音、動きなどの「現象」をともなう独特の空間を作り出す梅田哲也。空間に対する独特なアプローチと、身体を物質的に扱う手法が注目を集めているダンサーの神村恵。毎回、ある確信を持っておごそかに殴り合い、「痛みの哲学」を具現するパフォーマンスユニットのcontact Gonzo。そして、体をオブジェとして扱い、物事の間に交感を引き起こすことを

    ヨコハマ国際映像祭2009の開幕を飾るオープニングパフォーマンスイベント『停電EXPO』 | CINRA
  • ザイムフェスタ・フィナーレ

    現代アート、デザイン、イラスト、映像など、様々なクリエイターが集うアートフェスティバルです。 ザイムフェスタは今回でフィナーレとなりますので、ZAIMに入居している33組のクリエイターたちが4つの会場に飛び出します! また、ZAIMにて入居団体・アーティストの部屋をオープンスタジオとして一般公開します。 会期:2009年10月2日(土)~10月12日(月・祝) 時間:11:00~19:00 会場:ZAIM、YCC、創造空間9001、黄金町バザールコミュニティ オープンスタジオ:10月2日(金)~4日(日)、 9日(金)~12日(月・祝) 入場無料 主催:ZAIM FESTA FINALE 実行委員会/ZAIM(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団) 共催:創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)、ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター 協力:特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンタ

  • 大友良英らアジア各国から集結した音楽家が3日間連続共演、空間的なアプローチの特殊ライブも | CINRA

    を含むアジア各国から集結したミュージシャン達によるライブイベント『アジアン・ミーティング・フェスティバル 2009~ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置展 特殊コンサート編~』が、10月23日から3日間にわたり浅草のアサヒ・アートスクエアで開催される。 2005年、2008年に開催され、今回で3回目を迎える同イベントは、音楽家同士がニュートラルな関係で共演できるような場所を作るべく行われるもの。今年はセッション的な出会いに留まらず、イベントの発起人である大友良英が展覧会『ENSEMBLES展』で試みてきた空間的なアプローチを導入した特殊なライブが展開されるという。 出演は大友をはじめ、大友がここ数年でもっとも影響を受けたというシンガポールの即興演奏家、即興歌手であり詩人、ダンサー、そして美術家としても活躍するザイ・クーニンに加え、ヤン・ジュン、ユェン・チーワイ、リュウ・ハンキ

    大友良英らアジア各国から集結した音楽家が3日間連続共演、空間的なアプローチの特殊ライブも | CINRA
  • De La Fantasia Australia | Reasons your company will get more customers via online support service

    Reasons your company will get more customers via online support service There are a lot of factors that contribute in making the business succeed online and offline. In Australia, most of the people who are dealing with the various challenges regarding their customer services tend to offer Website Live Chat or Live Support to make sure their customers will never get disappointed and will get all t

  • SPIRAL WEB | EVENT SCHEDULE

    【LIVE】PROGRESSIVE FOrM presents Takashi Wada Album Release Party 期間 : 8.23 会場 : EATS and MEETS Cay/B1F プログレッシヴ・フォームから8月5日に4枚目のアルバム「Labyrinth」をリリースするベルリン在住のアーティストTakashi Wadaのリリースパーティーです。 ゲストはプログレッシヴ・フォームが始動した際の1番バッターで現在ベルリン在住のAOKI takamasa、今とても美しい輝きを放っているAmetsub。海外での評価も非常に高いkashiwa daisuke。お見逃しなく! ◆イベント概要◆ 時間: open/start 18:00 料金: 前売券 ¥3,300  当日券 ¥3,800 (ともに税込/ドリンク別) 出演: Live  Takashi Wada (on

  • アカデミー賞受賞作『つみきのいえ』などを生み出したROBOT CAGE、短編アニメ20作品一挙上映 | CINRA

    映像制作会社ROBOTの社内ユニット「アニメーションスタジオCAGE」が制作した20のショート・アニメーションが、8月21日まで東京都写真美術館にて上映されている。 「アニメーションスタジオCAGE」は第81回アカデミー賞を受賞したのも記憶に新しい短編アニメーション『つみきのいえ』を制作したユニット。『つみきのいえ』の監督・加藤久仁生をはじめ、テレビ番組でもお馴染み『ストレイシープ』の監督・野村辰寿、キャラクターデザインから絵まで創作活動を広める稲葉卓也、NHKみんなのうたにて放送された『金のまきば』の監督・坂井治の4人が所属している。それぞれが個性と才能を併せ持ったアニメーション作家であり、その作品はTV番組やCMやミュージックビデオなどで知られている。 昨今のアニメーション映画では失われつつある詩情や感情に訴えかける作品を輩出し、様々な手法でアプローチを試みる4人の作品は、懐古心を振

    アカデミー賞受賞作『つみきのいえ』などを生み出したROBOT CAGE、短編アニメ20作品一挙上映 | CINRA
    magoshin
    magoshin 2009/08/11
    観に行きたい。
  • 横浜「視聴室その2」の1周年を祝う7daysイベントに勝井祐二、山本精一、石橋英子ら登場 | CINRA

    2008年に横浜・黄金町にオープンしたライブスペース「視聴室その2」。その設立1周年を記念し、特集的にジャンルを絞った1週間連続ライブ『黄金町Music & Arts Fes. Vol.1』が、9月6日(日)から9月12日(土)まで開催される。 同スペースは、普段は厳選した音楽に包まれたカフェ、夜間は様々な分野で活躍するアーティストが出演するライブスペースとしての顔を持つ。これまでに、さかな、あがた森魚、大友良英、ふちがみとふなと、ジンタらムータらが出演してきた。 今後も定期的に開催されてゆくイベントの第1弾となる今回は、即興だけでなく様々なジャンルに積極的にアプローチしているアーティストが集結。山精一や内橋和久のソロ、石橋英子はex.AfterhoursのXabier Iriondoらをゲストに迎える。 『黄金町Music & Arts Fes. Vol.1』 2009年9月6日(日)

    横浜「視聴室その2」の1周年を祝う7daysイベントに勝井祐二、山本精一、石橋英子ら登場 | CINRA
    magoshin
    magoshin 2009/08/06
    これは行かなくては
  • 大友良英による展示とライブ『ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置』展、今夏同時多発的開催 | CINRA

    昨年度YCAM(山口)で開催された大友良英『ENSEMBLES』展の続編となる展覧会『ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置』展が、原宿Vacant、秋葉原の廃校、六木SUPER DELUXE、新宿 PITINNなど、舞台の中心を東京に移し、同時多発的に開催される。 2009年7月から11月にわたり長期的に行われる展は、ありとあらゆるところを利用し、さまざまな音楽装置を作るというコンセプトのもとに行われる。企画そのものに固定したものはなく、状況にあわせてフレキシブルに変化しつつ、既成の美術館やホールでは出来ないようなものを、展示とライブによる構成のもとに展開する。 7月から8月にかけ、原宿Vacantや浅草橋パラボリカ・ビスなどで行われるさまざまな展示には、青山泰知やSachiko Mらの参加が予定されている。 また、8月に行われるライブ公演では、ジム・オルークや山精一をはじ

    大友良英による展示とライブ『ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置』展、今夏同時多発的開催 | CINRA
  • http://white-screen.jp/2009/07/2_3.php

  • 麻生久美子が詩を朗読、谷川俊太郎原案のプラネタリウム『夜はやさしい』 | CINRA

    谷川俊太郎原案によるプラネタリウム作品『夜はやさしい』が、7月18日(土)より、日科学未来館にて一般公開される。 作は、地球上のさまざまな地域から見える星空と、その土地で聞こえる音、各地の夜をうたう詩のことばを通して、地球の広がりと、その中にいる自分の存在を改めて考える作品。少年時代から好きだったというプラネタリウムの制作に初挑戦した谷川が、夜のコラージュともいうべき、オリジナルの詩やナレーションを書き下ろした。会場内で放送される朗読は、映画を中心に活躍する女優・麻生久美子が担当している。 環境問題が叫ばれる中、私たちが守ろうとしているものはなにか、地球とはどんな星か。子供から大人まで心に響く、一篇の詩のようなプラネタリウム体験だ。 MEGASTAR-II cosmos プラネタリウム作品 『夜はやさしい』 2009年7月18日(土)より公開 会場:日科学未来館 6階 ドームシアター

    麻生久美子が詩を朗読、谷川俊太郎原案のプラネタリウム『夜はやさしい』 | CINRA
  • 旧鉄道車両工場にてテーマを持たない美術展『第1回所沢ビエンナーレ美術展「引込線」』 | CINRA

    作家主導による地域に根ざした美術展『第1回所沢ビエンナーレ美術展「引込線」』が、8月28日(金)より、西武鉄道旧所沢車両工場にて行われる。 展は2年に1回のビエンナーレ方式で開催。世代を越え自分たちでできることは自分たちで行う、というシンプルな思想から成り立っている。展覧会のタイトルの「引込線」には、美術に係わる人々の覚醒した意志を引き込むような、吸引力のある磁場をつくり出したいという作家側の意図が込められているとう。 なお、昨年開催されたプレ美術展『引込線』では5000人近い入場者を記録。展覧会テーマを持たない多彩な美術展として、注目を集めている。 出品作家は、作品の形体、形式、思想を限定しないゆるやかな人選で、美術家のみならず、著述家も同じ地平の表現者として参加している。 会期中にはシンポジウムを始め、音楽パフォーマンス、公開制作、ワークショップなど、さまざまなイベントを予定。また、

    旧鉄道車両工場にてテーマを持たない美術展『第1回所沢ビエンナーレ美術展「引込線」』 | CINRA
  • 『ヨコハマ国際映像祭2009』で映像作品コンペ、審査員には宇川直宏、諏訪敦彦ら | CINRA

    横浜開港150周年の今年、「映像文化都市・横浜」の新たな取組みとして、現代美術、メディアアート、CG、アニメーション、映画、写真などを対象とした映像フェス『ヨコハマ国際映像祭2009』が行われる。開催は10月31日から。 また、同映像祭は『CREAMコンペティション』と題した作品公募を7月31日(金)まで実施。同コンペは新たな映像表現について提案・発信する場を目指し、分野を問わず、映像に関する実験的、先鋭的な作品を募集する。 審査員には、美術作家、映像作家、グラフィックデザイナー等、幅広い表現活動を展開する宇川直宏をはじめ、アップリンク社長でwebDice編集長の浅井隆、カンヌ映画祭にも作品を出品する映画監督の諏訪敦彦など、様々な分野の第一線で活躍するアーティストが集う。 優秀作品にはそれぞれ賞金が出るほか、同映像祭会期中に上映または展示も行われる。一次審査の発表は8月中旬、最終審査は9月

    『ヨコハマ国際映像祭2009』で映像作品コンペ、審査員には宇川直宏、諏訪敦彦ら | CINRA
  • 濃縮音楽雑誌『ヒアホン』の初イベント『楽しい音楽』、ライブとトークで感じる音楽 | CINRA

    今年3月に創刊された佐々木敦編集の新雑誌『ヒアホン』の初イベント『楽しい音楽』が、5月24日(日)に渋谷O-nestにて開催される。 今回の『楽しい音楽』はライブとトークの2つの視点から、音楽を感じることができるイベント。出演は毎月1枚新作音源をリリースするという怒涛の企画「マンスリー・ヘア・スタイリスティックス」を、昨年3月に完遂させた中原昌也と飴屋法水、東野祥子によるスペシャルセット、にせんねんもんだい featuring 伊東篤宏、前野健太とDAVID BOWIEたち、SJQ(Samurai Jazz Quintet)、ANIMAの5組。 さらに岡村詩野(『Kitten』編集長)、國崎晋(『サウンド&レコーディング・マガジン』編集長)、高橋修(『ミュージック・マガジン』編集長)、田中宗一郎(『SNOOZER』編集長)を招いた「音楽雑誌編集長大座談会」も開催。会場では『ヒアホン』第2号

    濃縮音楽雑誌『ヒアホン』の初イベント『楽しい音楽』、ライブとトークで感じる音楽 | CINRA
    magoshin
    magoshin 2009/05/12
    いきたいなあどうしようかなあ
  • LIQUIDROOM [リキッドルーム]

    LIQUIDROOM x United Future Organization Loud Minority T-shirts United Future Organization Loud Minority 現在、LIQUIDROOMは世界中の音楽施設と同様に、新型コロナ・ウィルス感染拡大防止の協力のため、全公演の自粛をよぎなくされています。LIQUIDROOMではこの惨禍が過ぎ去った後に、ふたたびこの場所で最高の音楽をともにする… LIQUIDROOM LOGO小 ドライシルキー T-SHIRTS (BLACK) Designed by 五木田智央 NYやLAで個展を開くなど海外でも注目アーティスト、五木田智央。彼のデザインしたLIQUIDROOMロゴのロングスリーブが新登場。“ロゴ”とはいえ、さすがの五木田デザイン! カラーWHITE サイズS/M/L/XL 素材ポリエステル100%

    LIQUIDROOM [リキッドルーム]
    magoshin
    magoshin 2008/07/24
    ハラカミカヒミカリイオルーク
  • WORLD HAPPINESS 2012 | ワールドハピネス2012

    ©WORLD HAPPINESS実行委員会 ALL Rights Reserved. ※当サイトに掲載された文章や画像等の著作物を無断で引用・転載することを禁止します。

    WORLD HAPPINESS 2012 | ワールドハピネス2012
    magoshin
    magoshin 2008/07/14
    おらいくよ
  • ICC ONLINE | アーカイヴ | 2008年 | ICCキッズ・プログラム 2008「君の身体を変換してみよ」展

    わたしたち人間が持っている身体感覚を刺激して 身体のきもちを考える実験装置ともいえる作品を展示します. [8.13]8月19日(火)より,アニメーション・ワークショップ「指で見る 目で触る」で 参加者が作成した,iPod touch上で触って動かすアニメーションを展示します. 会期:2008年7月12日(土)—2008年8月31日(日)[終了しました.] 会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 開館時間:午前10時—午後6時 休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日),8月3日(保守点検日) 入場無料 主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 協力:東京藝術大学,GOKOカメラ株式会社,トピックス,ユーフラテス, ベネッセ教育研究開発センター 後援:新宿区教育委員会

    magoshin
    magoshin 2008/07/02
    きたよ佐藤雅彦。激しく行きたい。
  • 1