タグ

ブックマーク / design-oil.com (5)

  • 極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけない、いくつかの理由

    長文を書ける場所がここにしかなかったので。 「経験が乏しいから」「実績を得るために」「自分を鍛えたいから」そう言って、極端に低い単価や無料で仕事を受けているフリーランスの人達をちらほらと見かけるようになり、ずっと違和感を覚えていたのでたまにはこんな話しも書いてみようかなと。 なぜ極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけないか ゼロ円で受けた仕事の価値は、所詮ゼロ円の価値しかないから 「とにかく実績を増やしたいから」と安易に無料で何でも引き受けても、それは当の意味での実績にはつながりません。無料で仕事を発注してくる人は、あなたが「無料で引き受けてくれる」事を最大の価値として捉えている場合があります。 また、極端に低単価や無料の仕事は、クライアント自身のモチベーションも低い事が多く、「提供される資料や画像の品質が低い、公開後の運営の品質が低い」なんて事も。品質の低い実績を量産しても評価してくれ

    極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけない、いくつかの理由
  • ふしぎとなんだか癒されるテノリテトラを購入してみた!ので全力でレビューする!

    その他、公式サイト(テトラポッド専門店テトラ工房)、ヤフオクなんかでも販売してるみたいです。公式から購入するのが、送料や販売価格的にお得なようです。 テノリテトラ ギャラリー と言うわけで、テノリテトラの魅力がよくわかる、テノリテトラギャラリー。 ワークスペースのお供に。 ディスプレイスタンドとして。 デッサンの教材に。 文鎮として。 あの歌を完全再現。 癒しのオブジェとして。 ストーリーの背景として。 テトラポッドの擬人化。 テトラポッドの擬人化。 まぁ、あれだ。1個じゃ、全然たらねぇ。10個だ!10個買い占めろ!!! 水槽用もあります!

    ふしぎとなんだか癒されるテノリテトラを購入してみた!ので全力でレビューする!
    magpepen
    magpepen 2012/01/18
    あらかわいい
  • アシナガペンギンまとめとおまけ #アシナガペンギン

    01:あのコンペならだすのやめたよ? いってなかったっけ? ぼちぼち描いてて、twitterにアップしてた「アシナガペンギン」さんが10枚描きたまったので、まとめてみました。 いままで見てくれた人へのささやかなお礼に、おまけの画像も描きました! 【アシナガペンギンさんからのお知らせ】 アシナガペンギン専用サイト「アシナガペンギン どっと ねっと」がオープンしました!今後はアシナガペンギン どっと ねっとにて展開させて頂きます。 今後とも応援よろしくお願い致します。 02:うしじまいにく・・・だきてぃなぁ 03:え?あのしゅうせいひつようないって メールしたじゃん。ごぜん3じに。 04:おれ。生クリームのったコーヒーゼリーすきじゃん? 05:このあいだ おまえがてつやでつくったサンプル あれやっぱいらないわ。 06:え?ぐぐるのめんどいからおしえてよ。 07:へー。よくわからないけど、とりあ

    アシナガペンギンまとめとおまけ #アシナガペンギン
    magpepen
    magpepen 2011/12/07
    いらっとするー!だがそれがいい
  • [Fireworks] 10秒でベクトルオブジェクトに立体感をもたせる

    タイトルの通り、Fireworksでベクトルオブジェクトに簡単に、サクッと立体感を持たせる方法です。 ちょっとした小物や、簡単にやっつけたい時に、質感をプラスαしたい時におすすめ。 tokizakiは「クレジットカード」みたいな質感を出したい時に、よく利用しています。 ドロップシャドウを適用 まずは、立体感を持たせたい図形を選択します。 フィルター → + → シャドーとグロー → ドロップシャドウ からドロップシャドウをかけます。 ※ 薄めにかけておくのがコツです。また、角度はこの後かける「ソリッドシャドウ」に合わせましょう。 ※ あまり複雑な図形にはむきません。 ソリッドシャドウを適用 次に、フィルター → + → シャドーとグロー → ソリッドシャドウ からソリッドシャドウをかけます。 ※ 「距離」は少ない数字(3とか)から試してみると良いです。 以上で完成。 何度か作ってみると、自

    [Fireworks] 10秒でベクトルオブジェクトに立体感をもたせる
    magpepen
    magpepen 2011/08/23
    (`・Θ・´)
  • DESIGN Oil BLOG

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 冬休み期間中に、メインマシンのMBPのOSをEl Capitanにアップグレードして、SSDも最新のものに変えました。 新しいOSはほぼほぼ快適で、特に新しい入力方法の「ライブ変換」すごく便利ですね!(元々、スペースキーをこまめに押して、こまめに変換するタイプの人間だったので慣れるまで少し違和感がありますけど) そんなこんなで今年の年賀状を紹介したいと思います。 前編で水槽を設置しましたが、いよいよベタを購入して水槽に投入します。 ところで、「なんでベタなのか?」というと単純にtokizakiがベタが好きだから。というのもありますが、ベタってとっても初心者にも飼いやすい魚だと思います。 ベタが初心者におすすめな訳 丈夫な魚なので大げさな設備がいらないこと。小型の熱帯魚の中では比較的大きい方なので飼いごたえがあること。人に良

    DESIGN Oil BLOG
  • 1