タグ

mixiに関するmagpepenのブックマーク (3)

  • 人は何故、いまのmixiに不満を持つのか,考えてみた

    先週のブログ 「Facebookとmixiはいまや全く違う土俵のSNSになっていた」 について各方面からいろいろメールとかいただきました。アクセス的にはそれほどたいしたことは無く1日5000人くらいでしたが、基的な反応は「mixiってPCからのアクセスが13%〜しかないんだ。それなのにPCで比較してどうのこうの自体が意味ないじゃん」的なものが多かった。日のFacebookがモバイルからのアクセス比率を公にしていないので「Facebookだっていまやモバイルからが多いんじゃないのか」という意見もありましたが、これはそもそも比較できないのだから仕方ない。個人的にはFacebookは年齢層からみてもPCからが圧倒的に多く、モバイルは補佐的に使われているんじゃないかという気がしますが、真相は分かりません。自分の場合はFacbookのiPhone appだと自分の書いたコメントが消せないのでチェ

    人は何故、いまのmixiに不満を持つのか,考えてみた
  • mixiページと(日本の)facebookは全然違うかもしれない話

    mixiページは趣味、facebookは企業が中心 mixiページは始まったばかりだし、もうこんな話をするのは早いとは分かってはいるのですが、顕著な傾向が見えているので紹介させてください。 一言で言うと、mixiページで人気があるのは”趣味のページ”です。 一方、(日の)facebookユーザーは”企業ページ”を好む傾向にあります。 2011年9月6日時点のmixiページ・ファン数上位20ページをカテゴリー別に見ると13ページが”著名人・アーチスト”、3ページが”エンタテイメント”、2ページが”WEB・インターネット”、1ページが”趣味・テーマ”、1ページが”企業”です。一方、facebookは全く逆で14ページが企業ページとなっています。(参考:mixiページ ランキング&トレンド、日語facebookトップ100) 2011年9月6日時点のmixiページとfacebookページのト

    mixiページと(日本の)facebookは全然違うかもしれない話
  • http://page.mixi.co.jp/

    magpepen
    magpepen 2011/08/31
    とりあえず
  • 1