2021年12月14日のブックマーク (22件)

  • 「慣れって怖い」と感じた中国の思い出 - 猫とピアノと中国語

    タイトルが 「とピアノと中国語」なのに 全然中国語のこと書いてないなぁ とちょっと思いました。 中国語については 「ジブリで中国語を学ぼう」 というブログをやっているので なかなかこちらで 中国語の話題になりませんでした。 こちらでは時々 中国での思い出のことでも 書こうかなと思います。 20代後半の頃、半年くらい 中国に滞在していたことがありました。 江蘇省の南京市です。 語学留学とかじゃないのですが 1年くらい独学で中国語を勉強してから 中国へ渡り、半年ほど生活していました。 もうかれこれ20年くらい前の話です。 街はゴミだらけでした。 みんな歩きながら ひまわりの種をべているので ひまわりの種の殻が 歩道にはいっぱい落ちていました。 そんな汚い街の様子を見て 「自由の国!」と なぜかワクワクしたものです。 私もいっぱいひまわりの種べました。 べながら殻をぽいぽい道端に捨てるの

    「慣れって怖い」と感じた中国の思い出 - 猫とピアノと中国語
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    子どもの頃から、舌打ちしちゃダメだと教えられてきましたが・・・。お国が違えば、色々違うんですね。
  • O次郎 午後の寝太郎 - もふもふ日記

    居間と廊下の段差で、絶賛寝くたれ中のO次郎です。 この寒い時期は暖房が入る午後は夜までずっとぐうぐうさん。こうして暖房が当たる場所で温もってからそそくさとどこかに行き、長い時間ゆっくりと熟睡するのが日課ですね。 ぷーぷーと寝息が聞こえると温もってきた合図です。 しばらくすると温まり過ぎて暑くなったのか、熟睡できる場所に移動します。この時期だとハンモックや押し入れの中で小さく丸まってたり、日によってはベッドやソファの上で大きく広がったりして熟睡しています。 真夜中のけだもの。目がきらり。 廊下に広がってじゃまっ子モードのO次郎。真っ暗闇の廊下ではついつい踏んでしまいそうで危ないですね。仕方がないのですり足で移動しなければなりません。すりすり。 夕方。ソファの上で伸びています。 伸びていると言うか、ダレていると言うか。このソファのおふとんの下には電気毛布が仕込まれていますので、このぬくもりに捕

    O次郎 午後の寝太郎 - もふもふ日記
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    どんな寝姿も可愛くてたまりませんね💗。暗闇でくもりなき眼が光るのは、О次郎魔王、降臨でしょうか。カッコイイ✨。でかいジャンガリアンハムスター( *´艸`)フフフ。中に入ってるのは、ダンディなおじさまですね。
  • O次郎 飛び猫開幕 - もふもふ日記

    今日はたくさん配達があったので梱包紙もたくさんありますよ。 O次郎くん大興奮で梱包紙の海にもぐりっぱなし。 がさがさがさがさがさ。 玉やちうちうさんを放り込むと、さらに盛り上がります。 がさがさがさがさがさ。 梱包紙やクラフト紙はしわを伸ばして畳んでおき再利用します。洗った物の下に敷いて水分を吸わせたり。割れ者を捨てるときに包んだり。 お次はソファのおふとんの中にもぐり込んでいたO次郎。 ちょいと得意げな表情。 しばらく潜っていたと思ったら、ぬくもってきたのか出てきて涼んでいたり。またもぐったり。楽しそうですね。 さて、飛び2021年の開幕です。 久しぶりにソファの位置を動かして廊下と一直線にしましたよ。こうしておいてO次郎がソファから廊下にジャンプするのを楽しむのです。その飛距離は150~200cm。その距離に応じて飛ぶ姿勢が微妙に変化するのも興味深い所です。 kazuhiro021

    O次郎 飛び猫開幕 - もふもふ日記
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    躍動感あふれる、飛び猫 О次郎さんヾ(*´∀`*)ノ。それにしても、梱包紙、ものすごい量ですね(;゚Д゚)。大きな箱に小さなお品が治まっていたんでしょうか(笑)。О次郎さんが楽しそうで何よりです(●´ω`●)フフフ。
  • O次郎 流浪の食いしん坊 - もふもふ日記

    ながれ流れて 台所からベランダ 今日はスープか焼きささみ 昨日は昨日のカリカリが 明日は明日のカリカリが 流浪のいしん坊よ どこへ行く というわけでやってきましたいしん坊。 今日のおやつは、カリカリにいろいろトッピングをのせた日替わりどんぶりですね。もぐもぐ。 むむ。なんだ今日のふりかけは。 流浪のいしん坊、ふとべるのをやめてしばし考えこむの図。 店主。今日のふりかけはいったいなんだ。 いつものとは違って味にムラがなくとてもべやすいぞ。 へへへっお客さん、なかなか目が高いでやんすね。 今日のにぼしは一匹一匹丹念に頭と内臓をきれいに取り去った、苦みナシの逸品でござんすよ。透き通った味わいを楽しんでくだせえ。 むう、なるほど。なるほど。にぼしのうまみが洗練されておるわい。 褒めてつかわそうぞ。もぐもぐ。 へいへい。喜んでいただいて何よりでござんすよ。 ながれ流れて 押し入れから天袋

    O次郎 流浪の食いしん坊 - もふもふ日記
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    ヒョウ柄のマント、カッコイイですね✨。煮干しでだしを取る時は頭と内臓を取り除いてと教えてもらったけど、猫様にも、同じ要領なんですね(´-`*)。1枚目の写真のホワイトボードのニャンコの絵が可愛い💗。
  • O次郎 仲良しフナちゃん - もふもふ日記

    O次郎せんぱいとフナちゃんは仲良しこよし。 今日も仲良く遊びましょう。ていてい。 今日は木彫りのクマさんごっこですね。 噛んでも大丈夫です、あまがみですからっ。 がぶがぶ。 がぶがぶ。ごりごり。 ばきばき。 ちょ、ちょっとせんぱいせんぱい、あまがみっあまがみ。 気で噛んじゃだめですよ。やばいですよ。 そうそう。仲良く遊んでくださいよ。せんぱい。 たのみますよほんとにもう。 ていてい。 あああああああああ。 かかえこみけりけりからのがぶがぶっ。 せんぱいちょっと興奮しすぎですって、せんぱい。 やばいですせんぱい。 ふーふーふー。 はいはい、どうどうどう。 落ち着いてくださいせんぱい。 あのうせんぱい。 フナちゃんとは仲良しなんですよね、ほんとですよね。 あらあら。せんぱい遊び疲れて寝ちゃいましたね。 こうしてみるとほんとに仲良しなんですけどね。 フナちゃんよだれでべとべとですよ。あとで洗っ

    O次郎 仲良しフナちゃん - もふもふ日記
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    2枚目の写真、本物の鮒を咥えているのかと思いました(≧▽≦)。3枚目と5枚目、迫力満点ですね~ヾ(*´∀`*)ノ。
  • 来年のカレンダー - 100年夢庭日記

    昨日、買い物ついでに、来年のカレンダーを見てみようとふと思い立った同居人。そのまま屋さんに寄ってみると、野良や子のカレンダーをはじめ、犬、自然、キャラクターもの、格言系、開運系、シンプル系などなど…いろいろあるな〜。 ちなみに例年は、イギリスの義母から送られてくる、イギリスの庭または小鳥のカレンダーを、祝祭日を日のものに書き換えて使うことが多いんだけど、今年はそれは隣人の家で使ってるから、同居人の家では、100均で買った3ヶ月分まとめてくっついてる長いカレンダーを使っているんだって。最初は3ヶ月分の予定が見通せて便利なんじゃないかと期待したらしいけど、実際に使ってみると、明日の予定や大事な予定は気にするけど、それ以外はそこまで先の予定を気にしていない自分に気づいたらしい。それどころか、今年異常に時の流れが早いのは、この3ヶ月カレンダーのせいなんじゃないか?と疑いだした同居人。 それ

    来年のカレンダー - 100年夢庭日記
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    すずめ、身近な鳥で当たり前の様に見かけますが、とても可愛いですね( *´艸`)。
  • 沙羅のご帰還 - Garadanikki

    昨日、我が家の家具の大移動でてんてこまいの最中に、となかさんから朗報が届いた。 「沙羅ちゃん、帰ってきました」 家にしたいというご婦人が、沙羅を捕獲したのが三日前で、 沙羅は、それから二晩一睡もせずに鳴きわめいて暴れたらしい。 これがご婦人から となかさんに送られてきたメール ⤵ 「( 昨日の朝 ) 5時ごろ、チィちゃんを連れて戻りました。 ( 家では ) ほとんど眠らず起きていて神経が立ってきているのを感じたので見ている方も辛く悲しくなりました。 〇〇 ( 朝の世話人 ) さんにお会いしました。外の空気を吸いスッキリしたチィちゃんを見て安心しました。色々と気遣っていただきありがとうございました」 ※ 因みに、チィちゃんとは、沙羅のことである。 にゃんこの集会場ではめいめいに呼び名があるので、私にとっての沙羅は、ご婦人にとってチィちゃんなのである。 ほれみたことか  (;^ω^) となか

    沙羅のご帰還 - Garadanikki
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    ご婦人は愛情は沙羅さんには重かったのかもですね。寝ないで泣き続けた沙羅さん、大変でしたね。幸せに穏やかに過ごせますように(´-`*)。ご婦人も程よい距離で沙羅さんと会えるといいですね。
  • 沙羅が貰われていきました - Garadanikki

    沙羅嬢です。 にゃんこの集会場で、二匹目に仲良くなったのがこのだった。 今から10年前、初めて沙羅に会った時の話がコチラ garadanikki.hatenablog.com 沙羅と私とは、かれこれ10年のお付き合いになる。 このブログでも、彼女の女王っぷりを随分と紹介してきたけれど、 その沙羅を貰い受けたいというご婦人が現れた。 その方は1年前にここで沙羅に一目ぼれして、家にしたいと言った。 彼女はを一度も飼ったことがないとのこと。 それでいきなり沙羅とは、ハードルが高いと誰もが思った。 地域には、家として幸せになれる子も沢山いる。 しかし沙羅は、家には適さないタイプのだった。 野原をかけまわったり、ここに出入りする沢山の人に「カワイイ」と言われたり、 他のたちを追っかけまわすことに生きがいを感じているからだ。 世話人のとなかさんは、ご婦人に、沙羅の性格をよく説明し難しい

    沙羅が貰われていきました - Garadanikki
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    猫の幸せは猫によって違うんですよね…。家の中で暮らす事だけが幸せではない事もあるんですね。沙羅さんが幸せになることを願います。
  • ぞうさんの日 - 小花家の野望

    童謡『ぞうさん』 読者の皆さんも 幼き頃に歌った記憶があるのでは? 今日は、『ぞうさん』を作詞した まどみちおさんの誕生日にちなんで ぞうさんの日なんだそうです。 てことで、こっちゃんも ぞうさんに扮してもらいましたwww 象というかマンモスに近いかも

    ぞうさんの日 - 小花家の野望
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    凄い°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。傑作ですヾ(*´∀`*)ノ。
  • 体重測定 - 小花家の野望

    こっちゃんの体重測定、 健康管理のためにも 半年に一回は測定しようと思っています。 前回は3/23だから… げっ、8か月たっていました!!! ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル kohanakotaro.hatenablog.com まぁ過ぎたことは仕方ありません。 気を取り直して測りましょうか。 あ~また引き算方式でしょ~ と思われた方、残念!!! じゃじゃーん 待ての出来るこっちゃん 一人でちゃんと乗れました! 体重は変わらずですが ゆっくりゆっくりと ちゃくじつに進歩している こっちゃんでした😸

    体重測定 - 小花家の野望
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    小太郎さん、お利口さん✨。理想的な体重ですね(●´ω`●)。
  • みんなでXmasソング歌いましょ - 小花家の野望

    日頃から良い子にしている わんにゃんうさちゃん小鳥さん その他の皆様も と~っても素敵なイベントが 企画されているようですよ! kaedeya.hatenablog.com 楓屋さん (id:kaedeya)からの お歌のお誘いでした! ちゃっかり僕んちのこっちゃんも 応募しちゃいますね😸 こっちゃん、生粋の野良なので ダミ声バリトンかバスの パートが良いかなwww

    みんなでXmasソング歌いましょ - 小花家の野望
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    素敵な小太郎さん✨。素敵な「とってもメリークリスマス」が完成していましたね( *´艸`)。
  • くるりんぱ - 小花家の野望

    今年日一になった ヤクルトスワローズのつば九郎の パフォーマンスの話じゃありません💦 ましてやダチョウ倶楽部の 一発芸のことでもありませんし、 僕のハートがキュンとしちゃう 女子のカワイイ髪型のことでも ありません💦(前置きが長すぎっw) 僕んちのこっちゃんの抱っこの話😺 後ろから抱っこは出来るのですが、 前向きでの抱っこは出来ないのです。 てことで、ただいま練習中www とってもやり難いのですが、 後ろから手を廻して抱っこして くるりんぱと向きを変えます!! せーのっくるりんぱ お顔がなんだかひきつっています。 そろそろ限界っ でた~っ、黄金の右っ! もう怖くて中断しちゃいます。 やっぱり前向き抱っこ 無理かなぁwww😺

    くるりんぱ - 小花家の野望
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    抱っこされた小太郎さんの表情が…必死で可愛くて、笑っちゃいました(≧▽≦)。小太郎さん、ごめんなさい(≧▽≦)。黄金の右は、お見事!!
  • ねこ検定 - 小花家の野望

    今日ちょっと時間あったので 丸善書店に行ったら 例のパンフが… またまたやって来ました ねこ検定 今回はオンライン検定も出来るんだ❗️ ペラペラめくると例題が 初級はともかくムズい…。 無理です、受験しませんっ💦

    ねこ検定 - 小花家の野望
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    難しそうですね…( ̄▽ ̄;)。小太郎さんの目からのビーム?✨、受験しなきゃ!!って気になりますね(笑)。
  • 今日も大人気のハマグリ座布団 - メインクーンのオリーとレムち

    今朝目覚めたら 枕元で寝ているオリー。 りょーちん(旦那)の枕を使い 私の枕を足蹴にして寝ていた。 なんか体がぽんぽこね。 オリーも寝てるし、 もうちょっと寝ちゃおうかな〜 ・・・ヒェッ レムちが怖い顔で 飼い主を見下しているぅぅぅ その冷徹な視線っっ たまらんっ )^o^( もっと睨んでっっ 今日も大人気のハマグリ座布団 こちらは夕方の様子。 夕飯のパウチもべ終わって ハマグリ座布団で一眠りしようとしているレムちと 居場所をとられて ちょいオコなオリー(^^;) 場所を求めて グレーのドームに出たり入ったりしていたのですが やっぱりハマグリ座布団が良いらしく レムちの横に不満垂れ顔で座り込んでいました。 不憫だったので アサリちゃんを座布団にして 置いてみると・・・ 渋々アサリ座布団で落ち着いたオリー。 狭そうだねぃ。 不満たれたれで寝ていますね。 レムちは優雅にぐっすりです。 なんて

    今日も大人気のハマグリ座布団 - メインクーンのオリーとレムち
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    ハマグリ座布団、人気ですね💗。寝てると体をホールドする感じがいいんでようね✨。あさり座布団で狭そうに寝てるオリバーさんも可愛いけど、何だか健気で、ハマグリさんで寝かせてあげたくなります(笑)。
  • おっちょこちょい潜リストと、怒りのレムパンチ - メインクーンのオリーとレムち

    お耳ぺこっと潜リスト。萌 どうしてこんな状態になったかというと・・・ もぞもぞと敷毛布に潜り込んでいる 潜リストのオリー。 まーたそんなところに 潜りこんじゃってー って どうなっちゃってんの?! なんか苦しんでいました(°_°) 敷毛布のゴムバンドに ひっかかっちゃったのね。 びっくりしたよー。 あら、思いがけず 可愛いツーショット♡ そんなモゾモゾ潜っている様子を 動画でもお楽しみください♪ 動画の後半は 恒例のパンチ。 レムちが遊んでいたエビちゃんを とっても欲しがるオリー。 レムちが遊んでいたのに オリーがエビちゃんに手をだしちゃった! おもちゃの横取りは レムち怒っちゃうよ〜〜汗 案の定、怒りのパンチが 炸裂したー!! 綺麗にオリーの顔面にクリーンヒット!! トドメのシャー!!! ひぇっ 怖い顔してるっ なんだかんだで どうしてもエビちゃんで遊びたいオリーのために ちょっとレ

    おっちょこちょい潜リストと、怒りのレムパンチ - メインクーンのオリーとレムち
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    レムさん、強烈なパンチをくり出してますね(;゚Д゚)。美人は怒っても美人だという事が良く分かりました( *´艸`)フフフ。レムさん、チコ次郎さんがえびさん取るのは怒らないんですね~。
  • 晴れた日の朝はお目目キラキラ - メインクーンのオリーとレムち

    朝ごはんのパウチをべ終わって 満足そうにしているオリー。 カラッと晴れた日の朝は 気持ちいいねー! 寝る前にちょっと写真を 撮らせてくださいなっ オリーの写真をパシャパシャ撮っていたら スマホに反射した光に反応して レムちが飛んできました。 お目目ギンギンになったレムち。 思いがけないツーショットだわ( ´∀`) 飼い主達の朝ごはんをしていたら レムちがお目目キラッキラにして 見つめてきた!!萌 あれまー! なんて可愛いのっっ!! お目目キラッキラで 朝から可愛いパワーがすごいっ 朝ごはんのおかわり、 モリモリべちゃってっっ♡ やっぱり晴れた日の朝は 気持ちがよくて ベストショット日和で 最高ですね〜( ´∀`)

    晴れた日の朝はお目目キラキラ - メインクーンのオリーとレムち
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    ツーショット写真、キラキラのレムさんと、ほえ?のオリバーさんが、いい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。エプロンどちらも素敵ですね✨。ESさんの作品でしょうか?お似合い💗。
  • 久しぶりにキットカットを買ったらば - やれることだけやってみる

    めっきりと間をしなくなりました。 夏の間は熱中症予防にアイスをべていました。 けれどお菓子類はご無沙汰です。 自分の菓子よりのごはん(°_° カリカリの袋が重くて、余分なものを買っている場合じゃありません。 おかげさまで体重がキープされております。 先日のこと。 いつものドラッグストアで山積みのチョコが目に入りました。 キットカットですよ。 1935年のイギリスで 『お弁当と一緒に職場に持って行けるチョコレートバー』 というコンセプトで誕生した4フィンガーのウェハースチョコ。 *名称:チョコクリスプ *製造元:ロントリー社 Have a break, have a KITKAT. このキャッチコピーなどは1958年からあるそうですよ。 すごいですね。 キットカットが日にやって来たのは1973年。 ネスレ社からの発売になったのは1988年だそうです。 2002年頃からは受験生のおとも

    久しぶりにキットカットを買ったらば - やれることだけやってみる
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    環境に優しいですね。企業の姿勢の表れなんでしょうね。キットカット、美味しくて好きです💗。
  • Windows10の『ペイント3D』と『フォト』で写真を飾りまくる。 - やれることだけやってみる

    写真をデコる。 世の中には便利なアプリがたくさんございます。 私は持っておりません。 Windows10内蔵の機能だけでやりくりします。 ではごらんください。 1.写真を用意する。 まったくもって芸術性のかけらもありません。 これをファンタジックな写真にしたいと思います。 2.背景を消す。 写真をパソコン上でクリック。 すると、フォトが開きます。 ツールバーのエンピツを交差させたマーク、 編集と作成から「ペイント3Dで編集する」を選びます。 ペイント3Dが開きました。 まず、キャンパスを透明にしておくことをオススメします。 被写体や背景が白い場合、消した部分が分かりやすくなります。 背景の要らない部分を消しゴムで消します。 細かいところまでしっかり消したい場合、 ツールバーにある『+』マークで画像を拡大しましょう。 ちまちまちまちま。 3.背景を塗りつぶす。 色を選んで、バケツでだばー。

    Windows10の『ペイント3D』と『フォト』で写真を飾りまくる。 - やれることだけやってみる
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    こんな風にして、素敵な画像が出来上がるんですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。ダイちゃんがポケモン”フシギダネ”に見えます(´∀`*)ウフフ。
  • サバ猫と赤い花 - やれることだけやってみる

    みなさま、こんにちは。 サバです。 昨日、サバはひどい目にあいました。 なんと、また病院に連れて行かれたのです。 一度は逃げるのに成功したんですけど、 おりゃあ!\(°△° 洗濯ネットをかぶせられてしまいました。 サバは魚じゃないのです。 サバが捕まったのを見て、 ママたちもお兄ちゃんたちも逃げました。 ひどいです。 パパはどうして平気なんでしょう。 あ、このネットはほんのりパパの匂いがしますね。 病院のニオイもしますけど。 サバがぶるぶるしていたら、人間が言いました。 おひざにのる?(°_° サバは抱っこは好きじゃないです。 でも人間のお膝はカゴよりふわふわで温かいです。 少しほっとしました。 鼻を人間の脇に突っ込みます。 うわ、肉球がびしょびしょ(°△°; 人間のお膝がびしょぬれになりました。 しかたないです。 病気のせいじゃないですよ。 緊張したら、人間だって汗をかくでしょう。

    サバ猫と赤い花 - やれることだけやってみる
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    サバさんお疲れさまでした(´-`*)。パンジーの花、サバさんに良く似合いますね(●´ω`●)。
  • 【ねこ森町】クリスマス歌の会 - やれることだけやってみる

    さあ、クリスマス歌の会。 準備が整ったようです。 曲目:とってもメリークリスマス *作詞作曲:げぼく1(楓屋ナギ) *動画制作:げぼく2 バステトさまのご加護と きりたんの可愛い声に導かれ、 たちとミミズクさんが思いを込めて歌います。 参加グループ22組(事務局は除く)。 にゃんにゃん。 総勢、えーと…。 とにかくいっぱいです。 動画作成担当の友人ががんばってくれて、 予定より早く仕上がりました。 どうぞいっしょに口ずさんでください。 お気に召しましたら、動画にコメントなどを。 げぼくチームが喜びます。 あわよくば、ついったなどでお友だちに紹介を。 ^ー_ー^とってもずうずうしい。 いや、芸術調で言われましても。 せっかく大勢の参加者が集ってくださったのです。 見ていただいてナンボ。 聴いていただいてナンボ。 おっと、大切なことをもうひとつ。 お近くの出演者にご褒美をお忘れなく。 この企

    【ねこ森町】クリスマス歌の会 - やれることだけやってみる
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    聖なる夜にふさわしいメロデイと優しい歌声ですね( *´艸`)。女将さんのブログで、完成を知り、急いで訪問させてもらいました(≧▽≦)。テレビの画面が「なんということでしょう~✨」になってました🎄。感謝です💗🎄
  • 猫にも右利き左利きがあるようです - やれることだけやってみる

    日、たちの朝ごはん風景です。 ダイちゃん出張中につき、色彩が地味です。 お皿の奪い合いも起こりません。 どれもこれも同じカリカリなのを知っているのです。 みんな自分のお皿からガツガツべています。 ブチさん(母)と サバ(娘) 勢いでカリカリが飛び散っております。 山盛りにしすぎた私が悪かった。 もう少し落ち着いて召し上がって下さい。 昨夜はケンカの声がしていたと聞きました。 離れの床にも血痕がてんてん。 キジは怪我などしていませんか。 ^ー△ー^ べるジャマしないで。 どこを触っても痛がる様子はありません。 大丈夫そうですね。 あれは誰の血でしょうね。 中から外へに向かって逃げたような感じ。 侵入のものでしょうか。 一体、誰が撃退したのでしょう。 一番身体能力が高いのは、たぶんクロ。 実戦経験からいくと、強いのはチビたんかなあ。 チビたんは女のコですが、パンチ力はすごいです。 自

    猫にも右利き左利きがあるようです - やれることだけやってみる
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    利き手があると確かに聞きますね。うちのニャンズはどっちなのかな~?ダイちゃん、出張中なんですね…。なんだか寂しい(´;ω;`)。
  • 市有林でヒノキの間伐 と カレンダー と  とってもメリークリスマス - 猫屋の女将

    12月11日(土曜日) 市有林でヒノキの間伐 に参加してきました 市有林は天辺付近までは随分と間伐しましたが 天辺から北側の谷に向って 未だ未だ こんな状態です 密 ですね 曲がってるのとか細いのとかを伐っていきます 陽が入らず枝が枯れてしまい天辺の方にしか葉が無い 既に伐る前から隣のヒノキにくっ付いていて 天辺のモジャモジャが両隣のモジャモジャに通せん坊されて閊えて仕舞い 既にかかり木( ̄▽ ̄;) 5倍力システム(動滑車)を使用して 伐採しました 5倍力システムに頑張って貰って無事通過 ドーンと小気味よく倒れます こんな風にして間伐してきました やはり 斜面なのと 藪なので 藪を払ったり上り下りしたりで結構疲れました この日は 何人かが 購入した運搬車と二連梯子をショップまで取りに行って来ました ダンプ機能付きの運搬車です コレがあれば玉切り材を麓まで降ろすのが楽になりますね 荷重は35

    市有林でヒノキの間伐 と カレンダー と  とってもメリークリスマス - 猫屋の女将
    mahaashi
    mahaashi 2021/12/14
    素敵な贈り物°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。素敵な娘さん( *´艸`)。ハンコもとてもカワ(・∀・)イイ!!💗。「とってもメリークリスマス」完成したんですね🎄✨。素敵なクリスマスがやってきて、ワクワクします( *´艸`)。