タグ

2007年1月6日のブックマーク (14件)

  • Dubai-Bound Thor's Echo Sold to Sheikh Rashid | bloodhorse.com

    by Michele MacDonald Date Posted: January 4, 2007 Last Updated: January 7, 2007 Sheikh Rashid, who campaigned dual grade I winner Henny Hughes last year and has said he hopes to become the world’s leading owner, has completed extended negotiations to purchase potential champion sprinter Thor’s Echo. The eldest son of Darley and Godolphin owner Sheikh Mohammed, Sheikh Rashid, 25, currently r

    mahal
    mahal 2007/01/06
    スーパーマンから金メダリストへ。
  • netkeiba.com - ニュース&コラム:デルマー競馬場ポリトラック導入決定

    新着コラム アクセスランキング 注目数ランキング コラムを探す 更新日から探す 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 カテゴリーから探す 騎手 調教師 スタッフ 馬主 著名人 馬産地 競馬場 関連施設 海外競馬 地方競馬 動画 POG 予想 回顧 エッセイ キーワードから探す 検索 連載コラム一覧を見る

    mahal
    mahal 2007/01/06
    寒暖の差の激しいサンタアニタのAW導入が日本のAW採用に影響を与える、という観測を憶えておこうか。
  • モチ粘り切る - netkeiba.com

    6日、京都競馬場で行われた2R・3歳未勝利(ダート1800m)は、岩田康誠騎手騎乗の3番人気モチ(牡3、栗東・田中章博厩舎)が、好位追走から早めに先頭に立つと、外から襲いかかる4番人気ジョーモルデューをクビ差抑え粘りきった。勝ちタイムは1分53秒5(良)。さらに1.1/2馬身差の3着に6番人気トーホウレーサー。1番人気ラフィナールは5着に終わった。 勝ったモチは、父スターオブコジーン、母イートンカラー(その父サーペンフロ)という血統で、オレハマッテルゼ(高松宮記念-GI)などで知られる小田切有一氏の所有馬。通算成績5戦1勝。

    モチ粘り切る - netkeiba.com
    mahal
    mahal 2007/01/06
    ブクマの1ゲト(笑)。春から縁起が良いですねぇ。
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    mahal
    mahal 2007/01/06
    下積み系の募集が色々と面白い。中島啓江のパーソナルな部分って何だよwwww
  • スポーツナビ

    指定されたページが見つかりません。 お探しのページは移動されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できないか、削除された可能性があります。 次のことをお試しください。 ブラウザの [更新] ボタンをクリックする URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻る トップページから探す サイトマップから探す ページ右下のサイト内検索から探す

    mahal
    mahal 2007/01/06
    オールドファーム両雄の昨今の戦力差は強化の成功度だとは思うが、それにしてもル・グエンでも失敗するフットボールの怖さ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):蛯原友里さんは何故、女性に人気があり、男は興味もたないのでしょうか?

    1 名前:おまえに言われたくねぇよ 投稿日:2007/01/04(木) 08:22:02 ID:GdyiZ6O30● 教えて!goo:蛯原友里さんは何故、女性に人気があり、男は興味もたないのでしょうか? 女性からは人気があるけど男からはそれほどでもない女性のタレントさんているじゃないですか? 蛯原友里さんに限らず。 "どういうタイプ"の人がそうなると思いますか? (個人的見解で構いません) ※ 一概には言えないと思います。蛯原さんは男性ファンもいます。的なご意見は結構です。 よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278256 12 名前:いのしし[] 投稿日:2007/01/04(木) 08:28:19 ID:D07l6xpl0 小奇麗に整いすぎてマネキンみたいで肉の感じがしない 20 名前:パトリ

    mahal
    mahal 2007/01/06
    基本的には、「かわいい」と「やりたい」のツボが違うだけではと思ったが。逆に宝石とか実話辺りに「エビちゃん似ソープ嬢とヤる!」みたいな記事が出たらエビちゃんオワタ、と思う。
  • tanabeebanatの日記■[メディア・ネット・blog][極私的2ちゃんねる論]全面戦争?うさんくせ~(w

    東京は雨。腰がやばいような気がするので今日は飲みに行くのはやめようか。とはいえ今年最初の新年会。ん?日語おかしいかな?まぁいいや。体の具合と相談して考えよう。 今日はメジャーな漫画の感想文を書く予定。去年買って寝かしているのがまだ2冊残っている。 続きを読む 昨年からどうも琴線に触れる訃報が多くていやになります。 日清品創業者会長の安藤百福さん死去 即席めんを開発 即席ラーメンの父・安藤百福さん死去、96歳 年齢からすれば今の時代でも大往生中の大往生だと思います。氏の開発したインスタントラーメンべたことがない日人はかなり少ないと思われます。国民でしょうね…。 ありがとうございました。 続きを読む 毎日新聞と2ちゃんねらー 「全面戦争」の様相 続きを読む さよなら絶望先生(6) (講談社コミックス) 作者: 久米田康治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/12/15メディ

    tanabeebanatの日記■[メディア・ネット・blog][極私的2ちゃんねる論]全面戦争?うさんくせ~(w
    mahal
    mahal 2007/01/06
    「と、いうことにしておきたいJ-CASTであった」、と元記事の方にブクマしたくなってた俺。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007010501000253.html

    mahal
    mahal 2007/01/06
    ニュースで見たけど、恐らく同じ産院で生まれた子だな……。しかし、うつぶせ寝な子って、結構自分で勝手にうつ伏せるので難しいと思う。
  • 広告β:「美しい国」は広告的にはNG・・・だと思う

    現首相、安倍氏のスローガンが「美しい国」らしいですね。 不評なのかどうかはよくわかりませんが、ネット界隈ではあまり評判がよろしくない。 さて、広告会社は企業スローガンを決めるお手伝いを行うことがあります。 その観点からみて、「美しい国」というスローガンはどうなのか。 まず、スローガンというもののもたらす役割について考えます。 端的に言うと「これから向かうべき先をはっきりと指し示す」これです。 策定のときにはずせないのは以下の点。 ○何かに迷った際には、選択の際の判断基準になること。 そもそもスローガンは迷いを断ち、特定の方向へ導くものだからです。 ○見る人によって解釈にブレが生まれにくいこと。 スローガンは多くの人に対する指針です。見る人によりぶれてはいけないんです。 自分だけはっきり分かっていても仕方がありません。 さて、その観点でスローガン「美しい国」をみていく

    mahal
    mahal 2007/01/06
    大雑把に同意。個人的に日本が美しいのはその通りだと思うけど、価値判断として素朴すぎやしないか、とも。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

    mahal
    mahal 2007/01/06
    能t(ry。カリスマ声優というと今ひとつ微妙感があるが、個人的には「ハヤテ!」の伊澄辺りをやって頂きたく。
  • ロシアの企業ロゴはなぜかくもかっこいいのか?

    トップ > 文化・芸術 > ロシアの企業ロゴはなぜかくもかっこいいのか? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.01.05 Nスペの「ロシア・蘇る大国」がやたらに面白かったので、その中でもっともフォーカスされていたガスプロムについて調べてみた。 Nスペ: NHKスペシャル|ロシア・蘇る(よみがえ)大国 ~プーチン流資主義改革~. ロシア主義はあらゆる面で膨張を続け、今年8月、ロシアは対外債務をすべて返済。外貨準備高は2

    mahal
    mahal 2007/01/06
    スポーツ系の双頭の鷲もなかなか。でも、CSKAとかスパルタクとかフットボールクラブ系は微妙なのも。
  • 松本零士は自分の作品をパクったのか?-きむずか - ゆびとまSNS-ブログ

    同じ話題をいつまでも引きずるのはいかがなものかと思っております。(^^) 槙原の盗作問題の記事で触れた「昔とは別もののヤマト」がネット上で騒がれています。 槙原も「僕の考えた漫画『大銀河鉄道999』の台詞です」って言えば問題なかったのにね」 とか 「スロのヤマトは打ったけど、パチのヤマトは気がつかなかった」 「同じに見えるけど」 という発言がありました。 ヲイヲイヾ(~o~;)パチスロもパチンコもどちらも「大ヤマト」だよ と突っ込みを入れたところで、 (ただし、かなり昔の機種の「宇宙戦艦ヤマトA」(サミー)は昔のヤマト。 今回話題のものとは違う。 サミーの公式ページでは 「歴代機種をすべて紹介します」とか言っといてこの機種のデータがない。 歴史から抹消したな) ※後日確認すると(平成20年01月19日現在)リンク切れになっていて、 「歴代機種をすべて紹介します」というページがなくなっていま

    mahal
    mahal 2007/01/06
    ある意味古典の場合の事情は複雑になりがちなのやも知れぬ。何となくキャンディ・キャンディ問題とかを思い出した。
  • スポーツナビ

    指定されたページが見つかりません。 お探しのページは移動されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できないか、削除された可能性があります。 次のことをお試しください。 ブラウザの [更新] ボタンをクリックする URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻る トップページから探す サイトマップから探す ページ右下のサイト内検索から探す

    mahal
    mahal 2007/01/06
    思えばあの頃のあややは可愛かったなぁ(古
  • 第12回日本ダービー - クリフジ

    1943.06.06

    第12回日本ダービー - クリフジ
    mahal
    mahal 2007/01/06
    この当時は、短波放送での実況などはなかったのだろうか。