タグ

2007年8月12日のブックマーク (11件)

  • 「神」とかにも、ちっと - finalventの日記

    この手の話は、なんか肉屋臭いんでどうかもとも思うけど。 私の誤解かもですが、日人が「神」というとき、日の八百万の神(ちなみにそんなものはなくて日の古代は実は道教ですけど)とかのつまんない議論は別として、唯一神とかいうとき、又吉さんなんかのあれもたぶんそうかなと思うけど、創造者と被造物という枠組みの感覚が抜けているように思うのですよ。 天も地も諸生物もというか存在そのものを(アウグスチヌス的に言うと時間も)、神が創造した、というか、その創造者としての「神」という感覚と、自分が被造物であり、諸存在が被造物であるという感覚はあまりないんだと思う。 というか、またアレゲな話なんだけど、思春期の終わりころ、私は、この感覚が愕然とやってきて、私も諸存在もというか存在というのは被造物なのだとあっけらかんと腑に落ちてしまって、がらがら世界観が変わったというか、世界が異様にくっきりと見えた記憶があるの

    「神」とかにも、ちっと - finalventの日記
    mahal
    mahal 2007/08/12
    本朝の神話ってイザナギとイザナミがもぞもぞして国と神を産むんだけれど、人間が何時出たかの説明は一切なし。それでいて黄泉つ平坂では、人間を1000人殺すだの1500人産むだのの話題になる辺りは、まさにカオス。
  • 『気持ち悪い』 - そうでもない。

    自分は個性的で普通の人とかわっているんだ、みたいな事をよく言う友達がいる。確かに彼のやってることは珍しいと言うか、面白い。だからか私は彼の話を聞くのが好きだし、彼自身も好きだ。 しかし、彼がいつも『フツーの子は』とか『普通の人は』と言う言葉を連呼するたびに、私はなんとなくのどに小骨がひっかかったような気分になる。彼がフツーじゃない人でいるためにはフツーの人がいる。普通の人がしない普通じゃないことをすることで、普通じゃない人になるのだから、自分以外の人がいないと自分の他と違うところがわからないのだ。 だから、自分が人と違う人間と彼が認識するために、彼にとって私を含めたほかの人は普通の人間でなくてはならない。そう思うと、自分を個性的だと認識するために彼以外の人は利用されているように思えた。 自分が人と違うって優越感を抱きたいから人と違うことしてるだけじゃないの。そういう優越感を得たいから人を普

    mahal
    mahal 2007/08/12
    日塔奈美症候群。
  • Jambalaya Spoils the Day For The Tin Man | bloodhorse.com

    mahal
    mahal 2007/08/12
    The Tin Man が勝ってたら「ティンと来た!」というコメントを書こうと手薬煉引いてたのに(苦笑)。
  • German-bred Royal Highness Steals Beverly D. | bloodhorse.com

    by Jason Shandler Date Posted: August 11, 2007 Last Updated: August 15, 2007 European import Royal Highness takes Beverly D. by a head. Photo: Four-Footed Fotos Coming into the $750,000 Beverly D. (gr. IT) {VIDEO}, all the talk was about Citronnade and Lady of Venice, two talented American fillies who were undefeated this year. But when the field of seven reached the Arlington Park stretch

    mahal
    mahal 2007/08/12
    をを、遂にG1を勝ったか。相手は Irridescence 程度とはいえ、この辺りが成長してくれたのはうれしい。
  • ちょさかのひとりごと - 「火垂るの墓」に関する低い評価(米Amazon)

    http://anond.hatelabo.jp/20070811193806 このレビューの指摘はもっともであるし、評者は正しくこの映画のテーマを読み取っている。しかし、それをもとに映画の評価を下げるのは間違っているのではないか。 なぜなら、この映画のパンフレット自体に、野坂昭如自身が、評者と同じことを述べているのだ。この映画戦争を描いたものではあるが、同時に、若い無思慮な少年が自分自身のつまらない自尊心を原因に妹を死なせてしまったこともあからさまに描いた物語なのだ。 父親の純白の海軍服に憧れ、戦争での日の勝利を無条件に信じるこの少年は、勝ち目のない戦いに無自覚に足を踏み込んでいった日人全体の暗喩にもなっている。彼らはたんなる被害者ではない。 予備知識が少しでもあって高畑勲の立ち位置を考えれば、こんな事は自明のことだし、そういった情報を知らなくても、この評者のように、きちんとそれを

    ちょさかのひとりごと - 「火垂るの墓」に関する低い評価(米Amazon)
    mahal
    mahal 2007/08/12
    [芸能ラン2][学問ラン2]割と見落とされがちな、何故に清太が「間違った判断」の罠に陥っていくかについての解釈。後半部分の考察は深い(この映画が出たのはバブル全盛期であったことを思うと……)。
  • 卑弥呼は「女王様とお呼び」と言ったのか? - A Successful Failure

    産経新聞の報道によれば、東京都立高教諭が、日史テストの問題文に性的行為を念頭に「私を女王さまとお呼び」など、不適切な言葉を書いていたことが分かり減給処分されたという。 都教委によると都立高教諭は5月25日、日史の中間テストで、魏志倭人伝に出てくる卑弥呼を問う問題を出した際、「私を女王さまとお呼び」「私のヒールをおなめ」などと書いた問題文を出した。4月には芸能人の実名を出して、わいせつな内容を書いたプリントを生徒に配布したほか、日史の授業で斬首やむち打ちなど不適切な挿絵や文言が書かれたプリントを配った。 産経ニュース セクハラが社会問題となるこのご時世、教諭の処分も妥当と言えるだろうが、筆者の高校時代には日史の授業で結構際どい内容が扱われたことを覚えている。多感な高校生には多少刺激的とも言えるが、あの日史教師が何らかの処分を受けたという話は聞かない。 覚えているのは次のような話で、

    卑弥呼は「女王様とお呼び」と言ったのか? - A Successful Failure
    mahal
    mahal 2007/08/12
    今時、神話好きな先生はセクハラ扱いされてしまうかも、というお話。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    柴犬親子の漫才芸です。ボケ役は母犬のひかりとピカチュウ。ツッコミ役は娘犬のいちご。音声がなくてスミマセン。ブログにもよろ しかったらいらしてくださいネ♪http://sibahika 柴犬親子の漫才芸です。ボケ役は母犬のひかりとピカチュウ。ツッコミ役は娘犬のいちご。音声がなくてスミマセン。ブログにもよろ しかったらいらしてくださいネ♪http://sibahika.blog98.fc2.com/ (続き) (一部表示)

    mahal
    mahal 2007/08/12
    腰痛部にはいろんな映像が紛れてるもんだなぁ(笑)。
  • 2007年度上半期日本国内と世界のランキング

    なお、IFHAから同時に発表されました『2006/07ワールドサラブレッドレースホースランキング』は、2006/07年度(2006年8月1日〜2007年7月31日)の南半球所属馬および南半球の競走に出走した北半球所属馬を対象としております。 詳細については、IFHA(国際競馬統括機関連盟)ホームページを参照してください。 今年上半期(1月1日〜7月31日)の競走を振り返り、現時点における2007年度の暫定レーティングを発表します。 競走馬のランキングについては、世界的には、1年間の世界におけるトップホースを順位付けした『World Thoroughbred Racehorse Rankings』と、世界の主要競走の後に発表される『Top50 World Leading Horses』があります。国内的には、『JPN Thoroughbred Rankings』が年2回(上半期・

    mahal
    mahal 2007/08/12
    あとでしっかりチェックしよう。
  • http://www.asahi.com/national/update/0811/OSK200708100215.html

    mahal
    mahal 2007/08/12
    2歳児で90cmだとまだ難しいものだな、ということを記憶しておく。
  • 「順調に進む財政再建」をひた隠す理由 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    我が国の財政がどういう状態になっているか。国民100人に質問すれば、おそらくそのうちの99人は、借金漬けで破綻状態だと答えるだろう。だが、はたして当にそうなのか。それに関する興味深い発表が6月25日にあった。 それは財務省が発表した 2006年度末における国の債務残高である。それによると、債務残高は、前年比 0.8%増の 834兆円。これは過去最高の額で、国民一人当たりにすると 653万円になる。 これを受けて新聞各紙は一斉に、「また借金が増えた」と厳しい財政事情を書き立てた。朝日新聞は「『ローン地獄』脱出道遠し」という見出しをつけている。なにしろ債務残高は GDP の 1.6倍。税収の 17年分の借金を抱えている計算になる。確かに先進諸国のなかで、こんな国はほかにない。 しかし、債務残高が大きければ財政事情は苦しくて、小さければ財政は好調だという単純な話ではないこともまた事実である。そ

    mahal
    mahal 2007/08/12
    結局のところ、メディアは政治を叩く材料が欲しいし、政治は国民に大盤振る舞いできない口実が欲しい、ってお話らしい。
  • アイドルマスター 真 輪舞-revolution (フルver)‐ニコニコ動画(秋)

    2007年08月11日 02:08:11 投稿 アイドルマスター 真 輪舞-revolution (フルver) ◆MAD6作目。◆新作アイドルマスター 雪歩 TIME 明日の君と逢うためにより (sm2968673)◆8000再生ありがとうございます。前作がは、やはり俺の力というより閣下の力が大きかったと思います。でも、この作品も評価されて嬉しいです。雑音が混じっちゃってすいません。この頃はまだ音に上手くなれていませんでした。前回の作品 Love Shine 春香(sm707185)新しい作品はマイリストmylist/1557891 からどうぞ。良かったら見て楽しんでください。 この動画はキングレコード株式会社の権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。 登録タグ:シラカワP 真 輪舞-revolution 奥井雅美 少女革命ウテナ iM@SコラボPV 2万

    mahal
    mahal 2007/08/12
    どこまでうちの同居人を狙い撃ちにしやがりますかこいつはw