タグ

2008年3月29日のブックマーク (4件)

  • 読売社説 集団自決判決 「軍命令」は認定されなかった : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    しかし、「自決命令それ自体まで認定することには躊躇(ちゅうちょ)を禁じ得ない」とし、「命令」についての判断は避けた。 私がざっと聞いた範囲ではそのように受け取られたし、司法の在り方として妥当だと思えた。基的に、司法は歴史認定を問うのではなく、民事なのだから利害の調停的であるはず。そしてそれは利害の背景となるし、基的に日人の現状の常識の妥当性と法理の切り分けになる。 史実の認定をめぐる状況が変わらない以上、「日軍による集団自決の強制」の記述は認めないという検定意見の立場は、妥当なものということになるだろう。 これは司法とは別の話だろうと思う。

    読売社説 集団自決判決 「軍命令」は認定されなかった : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    mahal
    mahal 2008/03/29
    世間知的レイヤと史学的レイヤがあって、司法の判断は前者ベース。しかし現実問題、前者ベースでの発言や表現で名誉毀損訴えられたら国民全体のレベルでかなわんよなという辺りに、今回の判決の妥当性があるか。
  • 人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター

    http://anond.hatelabo.jp/20080323175904 半年前に「人月計算とExcelスーツの世界より」を書いた増田だけど、この増田が他人に思えなかったので、半年ぶりに自分の話をしたいと思う。 半年前のエントリの内容、読んでない・読むのたるいって人のために簡単にまとめておく。 俺はCOBOLっていう昔々の言語を使って巨大な金融システムのお守りをしていた。それは誇らしい仕事(「これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ」的な意味で。これももっともな話だよね)ではあるんだろうけど、俺はやっぱりキャッチーな新技術がやりたくてたまらない。 そんなふうに増田に愚痴ったところ、なんか400以上のブクマがついた。以上がこれまでのあらすじ。 話の続きを始める。 あれほどのブクマを集めたことなど初めてだった。戸惑いながらも、日々増えていく皆のコメントを噛み締めた。 転職

    人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター
    mahal
    mahal 2008/03/29
    若さは強さ、というお話。
  • ゲンダイネット

    日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事” チベット騒動でCMドタキャン リチャード・ギアといえばご存じ、ハリウッドの大物俳優。そのギアのCM起用を日産がドタキャンした。今後、ギアと日産の間でひともんちゃく起こりそうな気配だ。  同社がギアに出演依頼したクルマは「ティアナ」。大人の高級セダンをコンセプトに03年に発売された人気車種だ。業界関係者が言う。 「日産はギアの洗練された雰囲気を評価して起用を検討。出演交渉を続け、3月7日に採用を決めた。予定では3月下旬に正式契約を交わし、4月9〜11日に撮影を行うはずでした。契約金は160万ドル(約1億6000万円)とみられています」  ところが、この動きに水を差す事件が起きた。チベット暴動だ。騒乱は3月10日にラサで始まりチベット自治区から一気に拡大。一説に死者130人とも伝えられる。  この暴動がなぜ、日産を及び腰にさせた

    mahal
    mahal 2008/03/29
    ゲンダイが「苦渋の選択」なんて言葉を使うのが、すげー嫌らしいよなぁ、とは思う。
  • チベット問題での素朴な疑問 - Baatarismの溜息通信

    ブッシュ米大統領は26日、中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席に電話し、中国チベット自治区などで起きた騒乱をめぐり、チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世側との対話を迫った。胡氏はチベット人の行為を「ひどい暴力犯罪活動」とし、ダライ・ラマがチベット独立の主張を「正真正銘放棄」するなどした場合には対話が可能、と応じた。 ハドリー大統領補佐官(国家安全保障担当)によると、ブッシュ氏はチベット自治区での「暴力」に懸念を示し、治安当局が自制的に対応する必要があると強調。さらに、「チベット人の苦悩に対処する中国政府の取り組みの一環」として、現在中断中の中国とダライ・ラマの特使による協議を再開する必要がある、と呼びかけた。 これに対し、中国外務省によると、胡氏は今回の騒乱は「ダライ・ラマ一派が吹聴する平和的デモ、非暴力行動といったものではなかった」と指摘。「いかなる責任ある政府も座視できなかった

    チベット問題での素朴な疑問 - Baatarismの溜息通信
    mahal
    mahal 2008/03/29
    それこそ、「国内に向けての言い訳」が立てば良くて、外国に関しては何とかなるとタカをくくってるんではないかと。