タグ

2008年4月4日のブックマーク (12件)

  • これからプロポーズするwwwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/03(木) 20:19:17.25 ID:zGwEdi9v0 大学時代から6年間付き合ってきた彼女だがwwwwwww そろそろwwwwwwwケジメをwwwwwwwwつけようとwwwwwwwww 思うwwwwwwwwwwwwww 安価>>10 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/03(木) 20:21:32.48 ID:Pwzc5czmO ksr 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/03(木) 20:22:17.30 ID:yQ0901Xl0 kskst 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/03(木) 20:23:40.35 ID:6kpuO0du0 ksk 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。

    mahal
    mahal 2008/04/04
    教訓。捻るな。以上。
  • 『『靖国 YASUKUNI』 は、なぜ上映中止になったのか。』

    〓1996年4月、東中野 (東京) にある、ミニシアター系の映画館 “BOX東中野” ── 現在は、経営母体が変わったようで “ポレポレ東中野” になっている ── で、 『ナヌムの家』 “나눔의집” na-num-e cip [ ナヌメ チッ(プ) ] 나눔 nanum 「分けること」→「分かち合い」 의 e 「~の」 집 cip 「家」 というドキュメンタリー映画が一般公開されました。 〓その初日、右翼がスクリーンに向かって消火器を噴射するという事件がありました。その後も、BOX東中野は上映を続けたようなので、スクリーンを交換する必要があったのかどうか、そこんところはアッシもあずかり知らないところで。 〓“BOX東中野” という映画館は、劇場が小さいにもかかわらず、音響・スクリーンは大劇場並のものを備えた 「ミニシアターの中でも、かなりの変わりダネ」 の映画館でした。“居抜き” のまま

    mahal
    mahal 2008/04/04
    さらりとした分析。南京1937事件は何となく覚えてるな。
  • Worst football injury EVER, player died RIP

    http://www.youtube.com/watch?v=wiA9V5ADRno Terrible Hrvoje Ćustić`s injury at the game between Zadar and Cibalia, in Croatian football league, on 29th March 2008. He hit the wall with his head, ambulance got him out of stadium, but he passed away on 3rd April 2008. RIP Hrvoje -------------------------------------- Ozljeda opasna po život za Hrvoju Ćustića u utakmici HNL-a Cibalia-Zada

    Worst football injury EVER, player died RIP
    mahal
    mahal 2008/04/04
    クロアチアのスタジアムにおける事故の映像、ようつべより。
  • スポーツナビ

    指定されたページが見つかりません。 お探しのページは移動されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できないか、削除された可能性があります。 次のことをお試しください。 ブラウザの [更新] ボタンをクリックする URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻る トップページから探す サイトマップから探す ページ右下のサイト内検索から探す

    mahal
    mahal 2008/04/04
    ちょっと、とんでもない事故。映像を見ても「そんな……」と思うのだが。>http://jp.youtube.com/watch?v=QOkHc7i-a9I
  • 『・人口が114万人に対し120万人虐殺は嘘 ~中国の主張する稚拙な数字トリックを暴く~』

    光明日報、「ダライ・ラマはチベットに災いをもたらしている」:人民網 3日付けの「光明日報」はチベット社会科学院の研究員の文章を掲載し、その中で「事実が証明しているように、ダライ・ラマ勢力はチベットに災いをもたらしている」と指摘しました。 文章は、「ダライ・ラマは1950年代、祖国を分裂しようとする武装反乱を起こして以来、民族間の矛盾と暴力をそそのかしてきた。今回の暴動は人為的な災難である」としています。 文章はまた、「長年来、ダライラマはよく『中国はチベットで120万人のチベット人を殺した』と訴えてきたが、1950年代のチベット人口はわずか114万人だった。ダライラマのロジックによれば、チベットは既に無人区になった。しかし、現在のチベット自治区の人口は280万人余り、そのうちチベット族とその他の少数民族は95%以上を占めている」としています。(翻訳:ooeiei) 中国の新聞に掲載された文

    『・人口が114万人に対し120万人虐殺は嘘 ~中国の主張する稚拙な数字トリックを暴く~』
    mahal
    mahal 2008/04/04
    国を挙げて全力で本朝のネット右翼が踏み固めた道をロードローラーで邁進する辺り、海賊版大国の名は伊達ではないなぁ。
  • 某有名アーティストの「今でも後悔している昔の彼女の話」 - 琥珀色の戯言

    ちょっと前にラジオで聴いた、某有名アーティストの「今でも後悔している昔の彼女の話」を思い出したので。 僕の記憶の範囲で再現し、まとめているので、たぶんディテールはけっこう違うはずです。なので、誰の話かも書きません。 若いころ、僕は地元でライブとかやってて、自分で言うのもなんですけど、まあ、けっこう人気あったんですよね。小さなライブハウスだったけど、立見のお客さんがいたりして。 当時付き合ってた女の子、彼女はそんなに派手な感じじゃないんだけど、とにかくしっかり者で、地元にも友達が多くって。 それで、あの頃、彼女は僕のライブのチケットをたくさん友達に売ってくれてたんですよね。 僕もそういうのにすっかり慣れちゃってて、それは自分の人気のおかげなんだと思ってた。 ある時、地元の友達に言われたんですよ。 「お前の彼女、なんかお金に困ってるみたいだぞ」って。 ブランド物を買い漁ったりする子じゃなかった

    某有名アーティストの「今でも後悔している昔の彼女の話」 - 琥珀色の戯言
    mahal
    mahal 2008/04/04
    でも、ここでキレることが出来ないタマではアーティストとして大成することもなかったんでは、なんてことも。/そういう人は、むしろ芸事以外の道で幸せを得そうな。>卿
  • ゲーム内での暴力、現実世界の暴力的衝動を和らげる可能性--英調査 - GameSpot Japan

    暴力的なゲームは、現実世界の暴力の原因とされることが多いが、業界に批判的な人たちはよく自分の主張を裏付けるために学術的な研究結果を引用する。ところが今回、ダブリンで開かれた英国心理学会の年次大会で、暴力的なゲームは実際には現実世界で暴力的な行動を取ろうとする衝動を和らげる可能性があるとする報告が示された。 この研究はMiddlesex UniversityのJane Barnett氏とその同僚が行ったもので、プレーヤーはゲームをしたあと、外に行って誰かの頭を蹴りたいという衝動を感じるというよりは、より冷静になるか、単に疲れるだけあることが明らかになったという。同氏らは男性と女性を含む、12歳から83歳のオンラインゲームプレーヤー292人を調査対象とし、オンラインロールプレイングゲームである「World of Warcraft」(WoW)をプレーしてもらった。被験者は2時間のゲームのセッシ

    mahal
    mahal 2008/04/04
    まぁ実際、この手の研究では過去は大概「和らげる」方向の結果が出てなかったのだから、研究者側も「ケースバイケースかも」的な弱気は致し方ないところであろうが。
  • ここまで酷い論理展開はさすがにありえん

    内田樹教授の「誰か教えて」というエントリーについて。 http://blog.tatsuru.com/2008/04/03_1313.php いくらなんでもこの論理展開はひどい。一読しただけで矛盾が見えるのはいくらなんでも稚拙すぎる。当にこの人学者? "その実話に基づいた映画が『ホテル・ルワンダ』である。私は別にこのような超人的な勇気をグランドプリンスホテル新高輪のマネージャーも持つべきだというような無法なことは申し上げない。" と書いておいて、 "私が言いたいのは、SF的想定であるが、もしグランドプリンスホテル新高輪のマネージャーが内戦時代のルワンダでホテルのマネージャーをしていたら、彼はためらうことなくツチ族の顧客全員を政府軍に差し出しただろうということである。" "だが、私の経験が教えるのは、平時に卑劣なふるまいができる人々は、軍国主義の時代や恐怖政治の時代にも同じ種類のふるまいを

    ここまで酷い論理展開はさすがにありえん
    mahal
    mahal 2008/04/04
    続きのエントリと合わせて。
  • 日本人の社会感覚について - すなふきんの雑感日記

    近年における政治のゴタゴタを見ていると、日は「小さな政府」を目指すと言いながら実際にはどうなのかという疑問が絶えない。「小さな政府」の概念というものは、政府は警察国防の機能以外は原則手を出さず福祉は最小限だが、そのかわり税金も安く低負担で済むという「トレード・オフ」の視点の中で成立するものだ。しかし相変わらず国民の関心事の上位に来るのは社会保障制度の将来への不安感など、基的には「大きな政府」をその発想の前提としているように見える。もし「小さな政府」志向であるなら自分の世話は自分で賄おうとするし、老後の心配も自己責任の範囲で行おうとするだろう。ただしその代わり税金は負けてくださいよという姿勢になるはずだ。ところが多くの日人にとってその意識は希薄なようだ。これはおそらくは政府というものを家族共同体に擬制する傾向が強く、社会契約の構成物という発想が弱いところから来るのではないだろうか。*1

    mahal
    mahal 2008/04/04
    税金に関しての、ある種の性悪説というか、投資感覚の欠如とかはあるのだろう。
  • http://www.asahi.com/national/update/0403/TKY200804030045.html

    mahal
    mahal 2008/04/04
    「数千年後の日本で、366日全てが過去の天皇誕生日として祝日指定されて、平日がなくなる」というお話ですね、分かります。>id:niceniko
  • 楽なログ・紙々の黄昏 : チベットの決定的弱点

    ペーパーレスで日記も簡単。Macの白い機体で我が逝くはネットの大海。ロバートAハインラインのSF小説には、宗教を批判した作品がいくつかある。その代表的なのが「動乱2100」収録の「もし、このまま行ったら」で、これは宗教が支配する未来のアメリカを舞台に、その打倒のための武装蜂起が描かれている。  劇中の台詞では「頭が悪すぎて技術者になれず、怠け者すぎて農民になれず、信用されないから銀行家にもなれない、そんな者が宗教家になる」とまでこき下ろしている。  宗教の支配と言えば現実世界だとホメイニのイランやタリバンのアフガンで、これらはとんでもない国だとアメリカは敵視し、武力行使してでも打倒するべきだと言っている。アフガンでは実行もした。  アメリカのやり方はともかく、戦争により犠牲者が多数発生して悲惨きわまる事態となったにもかかわらず、封建的な宗教に支配されて国民が幸せだったと言える人は多くなかっ

    mahal
    mahal 2008/04/04
    チベットはある程度「宗教特区」的なスタンスを維持する方が、チベットも幸福だし中華としてのソフトパワーに寄与すると思うのだが。
  • osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者

    osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日
    mahal
    mahal 2008/04/04
    警察官僚的な視点に立つと、ネットは風俗と区別がつかないものなのかも。