タグ

2011年12月15日のブックマーク (6件)

  • 俺、生まれ変わったら「かるた部」に入るんだ! 可愛い娘とかるたやって偶然手が重なって「ご、ごめんなさい・・・////」とか言われたい : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mahal
    mahal 2011/12/15
    こんだけキャプ取ってて、かなちゃんの胸が入った絵が無いとかどういうことよ(ぇ。/つかアニメで胸強調しすぎだと思ったけど、原作でもHカップなんて設定あったんだっけ?
  • 坂の上の雲やFate/Zeroやピングドラム等に見る王の喪失 - 玖足手帖-アニメブログ-

    最近見たテレビで思った事をつらつらと書きます。最近、大衆と指導者の事や、愛と暴力の事を考えているので、そのテーマに合いました。 Fate/Zeroというアニメでは死んだ英雄の霊が現代によみがえって戦います。そこで、今週はギルガメッシュ王とアレキサンダー王とアーサー王が語り合いました。 失われた何か Fate/Zero 11話「聖杯問答という名の、王達の格付けチェック回。変わらずのライダー無双!」(感想) ↑画像とあらすじ アーサー王(セイバー)は「王は孤独」「王は自分の民を救う者」「民を救うために王は清く正義の使徒であらねばならぬ」と言いました。 アレキサンダー(イスカンダル)王(ライダー)はそのアーサー王に対して「貴殿は民を救うだけで導きはしなかった」「貴殿は正義の奴隷に過ぎんのだ」と説教をします。そして、アレキサンダー王は戦いの中で自分の部下の霊たちを魔力で召喚して見せて「我は王として

    坂の上の雲やFate/Zeroやピングドラム等に見る王の喪失 - 玖足手帖-アニメブログ-
    mahal
    mahal 2011/12/15
    国民国家は人民の「闘争権」を解放し、旧体制の軍を駆逐する精強な兵士を育てたが、戦争という「ゲーム」におけるルールの遵守度はコミットする人数に反比例するので、戦争の苛烈さは強化された、というお話。
  • 聖徳太子の父、用明天皇の宮殿跡など発見か : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県橿原市で、日書紀や万葉集に登場する「磐余池」の堤とみられる遺構と大型建物跡(6世紀後半)などが出土したと、市教委が15日発表した。 大型建物跡は聖徳太子の父、用明天皇の宮殿との見方がある。これまで飛鳥時代(7世紀)より古い天皇の宮殿は確認されておらず、この発見が6世紀以前の都の実態を解明する重要な手がかりになりそうだ。 一帯は大和三山・天香久山の北にあたる藤原京跡の一角で、地形や地名などから磐余池の候補地とされていた。10月から道路工事に伴って発掘したところ、長さ81メートル、幅8メートル、高さ2メートルの堤跡を確認した。 周辺の地形などから、堤は「へ」の字状に伸び、最大幅55メートル、高さ3メートル、長さ約330メートルと推定される。複数の谷の水をせき止め、南北約600メートル、東西約700メートルの範囲に、手のひら形をした面積8万7500平方メートルの池を形成したらしい。平安時

    mahal
    mahal 2011/12/15
    何かおもろい文字史料とか出土せんかな。
  • オリンパス揺らぐ基盤 本業不振、財務も悪化 :日本経済新聞

    損失隠しはあったものの、業は好調で財務内容も強固――。オリンパスのそうしたイメージに陰りが出ている。2011年4~9月期連結決算はカメラ事業の不振で323億円の最終赤字となった。過去の決算を訂正した結果、資基盤も弱まった。近く始動する経営改革委員会は、経営再建と信頼回復の重責を担うことになる。オリンパス株主の持ち分である連結純資産は今年9月末時点で459億円。3月末(訂正前)の1668億円

    オリンパス揺らぐ基盤 本業不振、財務も悪化 :日本経済新聞
    mahal
    mahal 2011/12/15
    ミラーレスは全体的に安ければ買う的なイメージで買われてる面があり、そうは言っても現状は囲い込みフェーズなのである程度赤出していい場面なんだけど、まぁ時機が悪いというか。
  • オタク界隈で、まともな大人がまともに描かれるようになった - シロクマの屑籠

    ラノベにオッサンが出る幕は有りや無しや - Togetterまとめ リンク先では、「ライトノベルで、三十代や四十代のおっさんが描かれる余地はあるか否か」に関するツイートがまとめられている。ライトノベルというジャンルでは思春期〜より若い年代が描かれる傾向が強い、という話になっているようだ。 この傾向は、ラノベだけでなく、いわゆるオタク界隈向けのアニメやゲームに関してもある程度当てはまったと思う。思春期のキャラクターはしっかり描かれるけれども、>壮年期以降の、まともに大人をやっている人物が丁寧に描かれる例は少なかったと思う。オタク界隈の作中で、中年世代や老年世代が描かれる際には、 1.「乗り越えるべき対象」「敵」「主人公の異能を強調するための噛ませ犬」 2.理想化されてはいても物語の筋に立ち入って来ない、人畜無害のNPC*1 3.ネタ化の顕著なキャラクター といったテンプレートに収まりがちで

    オタク界隈で、まともな大人がまともに描かれるようになった - シロクマの屑籠
    mahal
    mahal 2011/12/15
    「おばさん」なキャラは、むしろ「サザエさん」から「うちの3姉妹」に至るまで、オタク作品に盛り込むよりもそっちを単体フィーチャーした方が売れるから、逆にオタク界隈で出す余地が弱いのかも>id:lisagasu氏。
  • エジプト・クーデターの落としどころ: 極東ブログ

    「第二革命か」とも言われた11月下旬のエジプト、タハリール広場を主とする抗議運動はしぼみ、軍部のシナリオどおりに議会選挙が実施された。現状から今後の動向の関連をメモしておこう。 議会選挙でイスラム政党が躍進することは予想通りのことだが、論点は軍部が権限移譲を行うかにある。 単純な話、来年、軍部が権限移譲を行えば、この一連の争乱は結果的にクーデターとは言えないものに変貌する。軍部の権限移譲がなければ、歴史評価としてもただのクーデターで終わることになる。 11月下旬の抗議運動は、そもそも軍部に支えられた暫定政府が、軍最高評議会の意向を受け、早々に独自に新憲法指針を出したことへの反発が発端であった。この指針では、軍予算について軍部に全決定権を持たせるとしていた。 構図は選挙前の11月30日ワシントンポスト社説「Will Egypt’s generals respect the power of

    mahal
    mahal 2011/12/15
    毛沢東没後の人民解放軍的な、暴力装置の私企業化、みたいなお話ではあるのかな。/明治維新は革命か否かみたいな命題にも近いのかも。弁当氏はまぁ、それも否と回答されると思うし。