タグ

2012年7月29日のブックマーク (7件)

  • 活字体のように書く必要はあるのか――「結」の場合 - Cask Strength

    こういうことでテレビ局にわざわざ電凸して文句を言う人たちの気が知れない。 「テーマになった『団結』の文字について、かなりの問い合わせが来ていたようです。フジの番組が団結し、視聴者とも団結するという趣旨で、総合司会のタモリさんが自ら筆でしたためた。出演者のTシャツにもあしらわれている。これが物議を醸したのです」(関係者) 多才なタモリだが、書は得意ではないようだ。かつて「笑っていいとも!」で習字が話題になったときは、「全然やっていない」と話していたし、ゲストの書家・武田双雲に「なるほど」「すごい」と感激していた。 「そのせいなのか分かりませんが、結のつくりが、上が短く下が長くなっているのです。よく見ると、『吉』バージョンのTシャツを着ている出演者もいたのですが、『文字が間違っている』というクレームが多かった。現場では、『タモリさんのデザインなので……』と釈明していたそうです」(前出の関係者)

    活字体のように書く必要はあるのか――「結」の場合 - Cask Strength
    mahal
    mahal 2012/07/29
    個人的な書き癖としては、「禾」偏の上の右から左にはねるヤツを、必ず左から右で止めて書く、ってのはある。
  • 【速報】ブラック企業大賞2012は東京電力 市民賞はワタミが圧倒的支持

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています その年もっともブラックだった企業を決める「ブラック企業大賞2012」の授賞式が7月28日開催され、大賞に東京電力、市民賞にワタミがそれぞれ輝いた。 大賞の東京電力は、福島第一原発の事故により日全体の社会、経済に多大な被害を与えた点や、さらに原発稼働・点検のために多くの下請け労働者たちを被爆の危険にさらしている点などが主な受賞理由。また5次、6次にわたる多重下請けの構造問題も指摘され、今回の受賞に至った。 事前の予想でも「ワタミか東京電力のどちらかだろう」との声は大きかった 東京電力には賞状とトロフィー、さらに労働六法が贈られた 一方、一般からの投票により選ばれる「市民賞」はワタミが受賞。ワタミと言えば2008年、当時26歳の女性社員が入社わずか2ヶ月で自殺したことが大きな話題になったほか、渡邉美樹取締役会長の「『無理』というのは

    【速報】ブラック企業大賞2012は東京電力 市民賞はワタミが圧倒的支持
    mahal
    mahal 2012/07/29
    それならそれで、(物理的に動員しない訳にはいかない)事故対応の下請けの待遇改善のために電力料金を倍にしてもいいと言えよ。正直、労働運動にとっては背中弾でしか無いとしか。
  • 開会式に謎の女性 インド選手団と行進 NHKニュース

    厳重な警備態勢がとられたロンドンオリンピックの開会式で、インドの選手団に紛れて関係のない女性が一緒に行進していたことが分かり、騒ぎとなっています。 日時間の28日に開幕したロンドンオリンピックの開会式では、選手団が国や地域のアルファベット順に入場して行進しました。 このうち、インドが入場した際、関係のない女性が一緒に行進していたことが、選手団の指摘で分かりました。 映像を確認しますと、選手たちと異なる赤色の上着を着て青色のズボンをはいた女性が、選手団の先頭付近で、旗手のすぐそばを歩いているのが分かります。 この女性は、観客の歓声に、時折手を振って笑顔でこたえるしぐさをしていましたが、その後、いなくなったということです。 インド選手団の団長は、女性はわれわれとは全く関係がないとしたうえで、「世界的な注目を集める場で恥をかかされた」と述べ不快感を示し、大会の組織委員会に問題を提起する考えを示

    mahal
    mahal 2012/07/29
    まぁ、開会式にMr.ビーンが紛れ込むような国なんで、大英帝国のある種の国技と思ってインドさんにはたまたま自分の所に並んで来た不運を嘆いて貰うしかない。次からは日本選手団に紛れ込みなさい。
  • 人類史上最も無謀な政治的実験 - himaginary’s diary

    インドの歴史家Ramchandra GuhaがThe New Republicの書評記事で自国のことをそう評している(Mostly Economics経由の Chris Blattman経由)。 THE REPUBLIC OF INDIA is the most reckless political experiment in human history. Never before was a single nation constructed out of so many diverse and disparate parts. Partitioned at birth on the basis of religion, India now has almost as many Muslims as the Muslim homeland of Pakistan. It has more

    人類史上最も無謀な政治的実験 - himaginary’s diary
    mahal
    mahal 2012/07/29
    ただ、英領インド帝国のDivide and Ruleというモデルが基盤として地方支配の模範を提供していたので、その辺りでの継続性がインドの崩壊を防ぎつつ、近代化を阻害してる、という図式ではある、のかも。
  • シーコ、イラク代表監督解任へ!給料払われず!:海外:サッカー:スポーツ報知

    シーコ、イラク代表監督解任へ!給料払われず! 14年ブラジルW杯アジア最終予選で日と9月11日(埼玉)に対戦するイラク代表のジーコ監督(59)が、退任する可能性が濃厚となった。同監督は28日、自身の公式サイトで、イラク・サッカー協会から自分への給料未払いが5か月、コーチングスタッフへの未払いが約10か月になることを明らかにし、「イラク協会から遅滞分の給料が支払われない限り、当面、ブラジルにとどまる」と明かした。 また「来ならば選手たちをサポートすべき立場にあるイラク協会は運営機能を果たさず、代表の活動にも多大な影響が出る。9月11日の試合にもリストアップされている7人もの代表選手が所属クラブがなく、練習さえままならないが、協会は無策なのだ」と批判した。ブラジル各紙は「ジーコがイラク代表監督を続ける可能性は低い」と報じた。

    mahal
    mahal 2012/07/29
    今時かな入力か…。はサテオキ、せめて一回日本と対戦してからでないと、不公平だぞ!と真っ先に思ってしまった件。
  • 地雷魚 on Twitter: "近代、いや現代になっても、「やってくる交易船が欲しがる交易品を用意する」ってのは物産、流通、荷造りの面でも大変で、そういう生産力や陸路のインフラなどの整備をいかにできるかが、「交易国家」たちの腕の見せ所なのである。"

    近代、いや現代になっても、「やってくる交易船が欲しがる交易品を用意する」ってのは物産、流通、荷造りの面でも大変で、そういう生産力や陸路のインフラなどの整備をいかにできるかが、「交易国家」たちの腕の見せ所なのである。

    地雷魚 on Twitter: "近代、いや現代になっても、「やってくる交易船が欲しがる交易品を用意する」ってのは物産、流通、荷造りの面でも大変で、そういう生産力や陸路のインフラなどの整備をいかにできるかが、「交易国家」たちの腕の見せ所なのである。"
    mahal
    mahal 2012/07/29
    例えば、資源が湧いてくるだけでは大国になれないことは任那やアルザス、シュレジェンなどで証明済みだと思う。交易ってのは「通路を抑える権力」でもあり、要するに歴史的には商業力以上に軍事力、かな>id:REV@REVI
  • 【大津いじめ】 加害者の母親がバラまいたビラ公開 : ゴールデンタイムズ

    《1枚目》 地域の皆様へ 10・11の■■君の飛び降りの事件を受け、■■で実施されたアンケート・聞き取り調査の内容を検討した結果、■■君と友人だった息子・■■■■■他数名が■■君に対していじめをしていたと学校は判定したとの通告を30(土)受けました。 文科省が示すマニュアルに沿って行ったという学校が実施したアンケート調査は、一見客観的な情報収集・整理に役立つような錯覚を持たれやすいが、 ①集まる目撃情報は、断片的でかつ他者の主観のフィルターを通した情報であることを免れず ②すでに出回っている噂の影響を受けた情報である可能性もさけられない ③さらには■■君人が実際どう感じていたかを今は確認できない そうしたあてにならない情報をどれだけ積み上げ、専門家の目で検証したところで、いじめいじめでないかの正確な判定はまったく不可能なはずである。 上記の観点からアンケート実施自体に非常に危険性を感じ

    【大津いじめ】 加害者の母親がバラまいたビラ公開 : ゴールデンタイムズ
    mahal
    mahal 2012/07/29
    そりゃビラという形で不特定に撒いたらこうして何某かのメディアに晒されて更なる社会的制裁という自爆は必定な訳だが、そこの想像力をかき消す程度に「ビラの権力性」みたいなのを知る立場の人、ではあったのかな。