タグ

2013年7月19日のブックマーク (10件)

  • 大の大人がゲームをする必要がどこにあるの

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52615391.htmlはてブの新着に上がってたこの記事を途中まで読んで勢いで書いた文章だけど。スマホでちょっとしたゲームをするのはまだ分かるんだよ。俺が電車の中で時間潰しにネットを見るのと同じことだし。でもゲーム専用機やPCゲームをやる理由はどこにもない。仮想現実空間なんかに没頭するより、現実世界の方が楽しいだろ?海外に行くまでもなく、日、いや、自分の生活範囲でさえも、新しい発見をすることは、何歳になってもできる。画面の中で銃をぶっぱなしても、所詮コンピュータの中のことだ。それよりも、現実世界で体を動かしたり、実際に手にすることができる道具なりガジェットなりを触るほうがいいじゃないか。身体感覚のないことをして、何になるのだろうか。ストーリーのあるゲームのことになると更に分からない。子供の頃FFにハ

    mahal
    mahal 2013/07/19
    増田とかいう承認要求ポイント稼ぎのネトゲ。
  • デトロイト・デット・シティ - 漂流する身体。

    国境の南 デトロイト市が破産申請した。デトロイトと言えばモータウンとか色々ネタはあるが、まず地理オタク的には、地形が堪らない事をいの一番に挙げておく。デトロイト市は、カナダと国境を接する唯一の大都市であり、かつカナダに行くのに、南方に向かう米国で唯一の場所である。デトロイト側を挟んだ向かい側のウィンザー市はカナダなのだが、ここがエリー湖とセントクレア湖に突き出した半島になっているからである。デトロイトの、"South of the border"には、そう、カナダがある。 大きな地図で見る この地図上で、デトロイト市の市域が赤いシェードになっているが、この北辺が8 Mile Roadである。エミネム主演の映画、8 Mileの舞台背景となる道だ。道路一つ隔てると治安が劇的に変わるのはアメリカの常ではあるが、その究極はここかもしれない。 人種的断絶 下記の地図はデトロイト地域の人種分布であるが

    デトロイト・デット・シティ - 漂流する身体。
    mahal
    mahal 2013/07/19
    ミシガン大かミシガン州立大辺りを移転させて、市域を無理やり学生街とかに替えたら、アメリカの大学が生み出す雇用半端無いと思うので何とかならんかと考えたりはするけど、まぁ自由の国でやれることでは無いかな。
  • 【プロ野球】オールスター初戦は引き分け!MVPはまさかのあの選手にwwwwww : 日刊やきう速報

    竜 星 鯉 燕 同盟専★6 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1374235571/

    【プロ野球】オールスター初戦は引き分け!MVPはまさかのあの選手にwwwwww : 日刊やきう速報
    mahal
    mahal 2013/07/19
    筋力5だからね(ニッコリ)
  • 「違法な図書館設置で出店阻止」…市に賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パチンコ店の出店を予定したビルの隣に国分寺市が図書館の分館を設置したため、風営法などで出店が禁じられて損失を受けたとして、静岡県のパチンコ店経営会社などが同市に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は19日、同市側に約3億3400万円の賠償を命じる判決を言い渡した。 志田原信三裁判長は「出店を阻止するための違法な図書館設置で、原告の営業上の権利を侵害した」と指摘した。 判決によると、同社はJR国分寺駅前のビルにパチンコ店を出すことを計画していたが、駅前の再開発を計画した同市などが反対。同市議会が2006年、ビル隣接地に市立図書館の分館を設置するとの市条例の改正案を可決した。風営法などは図書館から50メートル未満でのパチンコ店の営業を禁じており、同社側は出店を断念した。 訴訟で同市側は「図書館設置は市民の要望に応えたもので、パチンコ店の出店阻止の意図はない」と主張したが、判決は「議会で出店阻止が議

    mahal
    mahal 2013/07/19
    紛らわしいとまでは思わんけど、ある種のヤミというかモグリの図書館みたいなものを想起した。清岡さんの撮った写真の載ってる本を貸し出してるとか、そういう感じの。
  • 志位和夫・日本共産党委員長(守護霊)「権力の側に回ったら、自衛隊を日本共産党軍にする」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    公開霊言抜粋レポート 「権力の側に回ったら、自衛隊を日共産党軍にする」 志位和夫・日共産党委員長(守護霊)『「共産主義批判の常識」―日共産党志位委員長守護霊に直撃インタビュー―』 2013年7月16日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 参院選の投開票日まで、残すところあとわずか。自民圧勝が規定路線とされる中、消費増税、憲法改正、原発再稼動……と、与党にNOを突きつける分かりやすい戦略が功を奏し、共産党にも追い風が吹くと予想されている。参院選後には、反自民の

    志位和夫・日本共産党委員長(守護霊)「権力の側に回ったら、自衛隊を日本共産党軍にする」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    mahal
    mahal 2013/07/19
    名誉棄損以前に肖像権がだな…。/因みに、共産党のスタンスを実現すると「民兵として一家に一丁銃を装備する黎明期USA的国防システムと抵抗権を持つ」という大凡社会主義国と正反対の自己責任国防が実現すると思う。
  • 女友達に突然「ヤらせて」って言ったら [2chまとめ]

    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/18(木) 21:31:14.26ID:l0iwkn5h0 どうなるの2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/18(木) 21:31:25.36ID:SB6jSL2A0 どうなってるの?3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/18(木) 21:31:41.82ID:EZEB+3bt0 お前の頭がどうなってんの4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/18(木) 21:31:50.26ID:8AsPyAwp0 いいよってなるにきまってるだろ いってこい9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/18(木) 21:32:24.28ID:l0iwkn5h0 ちなみに今から言う予定 続きを読む

    mahal
    mahal 2013/07/19
    素人は後腐れがあるから良くない、と新卒で入社当初に先輩から聞いた。因みにナンパ師とかも10人声掛けてやっと1人持ち帰りという程度の打率と思うので、まぁそれくらいの期待値で、というお話かな。
  • 日本の強い指導者はプラスであって、マイナスではない

    (2013年7月18日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 参院選で自民党が大勝すれば、安倍晋三首相は小泉純一郎氏以来の強い指導者になる〔AFPBB News〕 日が何よりも強い指導者を必要としているということは、何年もの間、共通認識だった。好むと好まざるとにかかわらず、日は今、強い指導者を得ようとしている。 安倍晋三首相率いる自民党はこの日曜日、参院選で有権者と向き合う。自民党が予想通りに健闘すると仮定すると、安倍氏の連立政権は衆参両院で3分の2の多数を獲得し、既にかなり大きな力を一層強固なものにするだろう。 これによって、60%台半ばというバブルめいた高さの支持率を誇る安倍氏は、最近の前任者の誰よりもはるかに容易に法律を制定できるようになる。 同じように重要なことは、決定的勝利が実現した場合、果てしなく続くように見えた日の首相交代に終止符が打たれることだ。日の首相は、通り過ぎる台

    mahal
    mahal 2013/07/19
    だから、周囲がここさえ気遣ってくれれば、本朝は概ねリベラルに安定すると思うんだけれどね。>「日本は、国歌を斉唱したり、兵隊を擁したり、戦没者を追悼するという考えが国内外で議論を呼ぶ事実上唯一の国」
  • カオスちゃんねる : 世界三大なんでやってんのかわからない戦争は第一次世界大戦と応仁の乱

    2022年09月05日22:00 世界三大なんでやってんのかわからない戦争は第一次世界大戦と応仁の乱 過去のおすすめ記事の再掲です 20 名前: バリニーズ(庭)[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 19:13:54.15 ID:gZaLVunnP 意味不明さというか、節操のなさというか、 グダグダっぷりなら、応仁の乱は世界屈指じゃないか? http://ja.wikipedia.org/wiki/応仁の乱 応仁の乱は、室町時代の応仁元年(1467年)に発生し、 文明9年(1477年)までの約10年間にわたって継続した内乱。 8代将軍足利義政の継嗣争い等複数の要因によって発生し、 室町幕府管領家の細川勝元と山名持豊らの有力守護大名が争い、 九州など一部の地方を除く全国に拡大した。 乱の影響で幕府や守護大名の衰退が加速化し、 戦国時代に突入するきっかけとなった。 10 名前: サ

    mahal
    mahal 2013/07/19
    三十年戦争も大概だが、あれはgdgdと戦争の火種みたいなのをじっくりと煮込んで実質的に100年くらい続いた欧州戦争をまとめた感があるが、逆に応仁の乱はgdgdとしたカオスの起点となった感じ。
  • Wikipediaで編集合戦が行われている記事主要言語別トップ10

    誰でも編集できるフリーオンライン百科事典のWikipediaには、2013年7月現在285言語で合計約2200万個の記事があり、英語の記事だけでも約400万個あります。しかしながら、数多く投稿された記事の中には、誰かが作成した記事を他の人が全く違う内容に編集し、さらに他の人間が編集し直して元の記事の内容に戻る、という「編集合戦」が行われている記事がいくつも存在します。オックスフォード大学のTaha Yasseri氏は、Wikipediaを分析して頻繁に編集合戦が行われている記事をまとめて公開しています。 The most controversial topics in Wikipedia: - 1305.5566.pdf http://arxiv.org/ftp/arxiv/papers/1305/1305.5566.pdf Edit Wars Reveal The 10 Most Con

    Wikipediaで編集合戦が行われている記事主要言語別トップ10
    mahal
    mahal 2013/07/19
    日本のウィキペがアニオタのおもちゃとなってるのと同様、スペイン人にとってはサカオタのおもちゃだった件。ドイツで「最低賃金」とか上がってるのは、当地でも結構自己責任論盛り上がる風潮あるのかな。
  • 米 デトロイト市が破産申請 NHKニュース

    アメリカの大手自動車メーカーが社を構え、自動車産業を象徴する大都市として知られるアメリカ中西部のデトロイト市が、18日、慢性的な財政難で資金繰りに行き詰まり、連邦破産法9条の適用を申請しました。 負債の規模は100億ドル(日円で1兆円)を超え、アメリカの自治体の破産としては史上最大となります。

    mahal
    mahal 2013/07/19
    3年遅れたロボコップ世界線の現実化。Motown Soundでソフトパワーをプッシュしたのも、今や昔。/ただ、基本的にMetro Detroitとしては人口維持してると思うので、単にドーナツ化の失敗事例かなとも>id:NOV1975氏。