タグ

2013年10月24日のブックマーク (9件)

  • 絶滅危惧の猫 15年間飼育 NHKニュース

    国の天然記念物で絶滅が危ぶまれているツシマヤマネコを、長崎県対馬市の男性がおよそ15年にわたって自宅で飼育していたことが分かり、環境省は、男性に厳重注意する一方で、これほど長期間飼育された例は非常に珍しいとして、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。 環境省によりますと今月18日、長崎県対馬市に住む男性から対馬野生生物保護センターに「飼育しているツシマヤマネコの具合が悪くなったので治療してほしい」という連絡がありました。 センターの職員が男性の自宅を訪ねると衰弱しているツシマヤマネコがいて、センターに搬送して治療しましたが、およそ9時間後に死にました。 死んだのは15歳から16歳とみられるメスのツシマヤマネコで、死因は老衰の可能性が高いということです。 環境省の聞き取りに対して男性は「15年ほど前に対馬市の路上でけがをした子どものツシマヤマネコを見つけ、動物病院で治療

    mahal
    mahal 2013/10/24
    それで、「いや、普通の猫みたいに室内にトイレと引っ掻き板だけ用意してキャットフード喰わせてましたよ」とかいうロマンのかけらもない回答が返って来たら、それはそれで味わい深いかも知れぬw
  • ウエハラ・フェノメノン

    メジャーリーグのワールドシリーズがついに始まりましたね。そこで、5日ほど前のものですが、アメリカ3大ネットワークの1つNBCによる上原の記事を翻訳してみました。誤訳があったらご指摘ください。 ウエハラ・フェノメノン NBCスポーツ、ハードボールトークより http://hardballtalk.nbcsports.com/2013/10/18/the-uehara-phenomenon/ さて、君もおそらく、今年のボストン(レッドソックス)の上原浩治が、野球史上の全投手と比べて、最も塁に出るのが難しい投手だったということをご存知だろう。それはとてもいいことだ。ここにWHIP(1イニングあたりの被安打と与四球の合計。少ないほど出塁されていない)の歴代トップ10、少なくとも50イニング以上を投げた投手のリストがある。 1. 上原浩治, 2013年, 0.565 2. デニス・エカーズリー, 1

    ウエハラ・フェノメノン
    mahal
    mahal 2013/10/24
    大リーグに行ってからの上原はとかく飛翔が課題みたいなイメージがあったけど、Z-Contact%(ストライクゾーン内被打率)があそこまで下がると、そりゃ「当たらなければどうということはない」だよなぁ、と。魔術や。
  • 「これまで消極的平和主義だったのか」 民主・海江田氏:朝日新聞デジタル

    ■海江田万里・民主党代表 安倍晋三首相の考えには「積極的平和主義」や憲法96条の先行改正、特定秘密保護法が出てきている。これで当にいいのかなとつくづく思っている。じゃあ、これまでは「消極的」平和主義だったのか。 この10年、日は世界で高い評価を得られるような積極的な国際貢献をしたと思っています。やらなかったことは外国に行って、外国の市民に発砲をしなかったということ。市民を殺さなかった。日自衛隊員も殺されなかった。これは世界に誇ることではないだろうか。それを崩そうということなら、これは納得できないというより、むしろ反対だと申し上げなければならない。(都内での会合のあいさつで)

    mahal
    mahal 2013/10/24
    だったら、戦後において主に自民党政権が担って来た外交が世界平和に積極的に貢献したと認めるとでも言いたいのだろうか?いやまぁ、そういう見解もありとは思わなくもないけど、まぁ。
  • レッドブル誕生のきっかけは、日本のあの超有名飲料だった! | ライフハッカー・ジャパン

    疑問も持たずにいたけれど、考えてみれば詳しいことを知らなくて、しかも真実は意外なことばかりだった──。 そんなふうに何度も感じさせてくれたのが、『レッドブルはなぜ世界で52億も売れるのか』(ヴォルフガング・ヒュアヴェーガー著、長谷川圭訳、日経BP社)。2012年現在で世界165か国で52億も販売され、「最も成功した飲料ブランド」といわれているにもかかわらず、その実体があまり知られていない「レッドブル」。その経営戦略や、ブランディングに関するエピソードを明らかにした書籍です。 冒頭からぐいぐい引き込まれてしまったのですが、そのきっかけとなった序章「レッドブルとは何者か?」、第1章「市場を創造する」からいくつかを引き出してみます。 実はオーストリアの会社 アメリカ発のようなイメージが強いレッドブルですが、実はモーツァルト生誕の地として知られるオーストリア・ザルツブルクの会社。80年代初期、

    レッドブル誕生のきっかけは、日本のあの超有名飲料だった! | ライフハッカー・ジャパン
    mahal
    mahal 2013/10/24
    理屈的には、ナイキがオニツカタイガーの代理店からスタートしてアシックスなど足元にも及ばない大企業になったのと似てるよなぁとは思う。
  • 韓国たばこ「ディス・アフリカ」、チンパンジー採用の広告を中止

    韓国ソウル(Seoul)のコンビニに掲示された、同国たばこ最大手KT&Gの新銘柄「This Africa(ディス・アフリカ)」のチンパンジーを採用した広告(2013年10月23日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【10月23日 AFP】韓国のたばこ最大手KT&Gは23日、たばこの銘柄「This Africa(ディス・アフリカ)」の広告で、人の衣服を着たチンパンジーのイメージを採用していることが人種差別だとの非難を受け、この広告を中止すると発表した。 「ディス・アフリカ」は約1か月前に発売されたばかりの新製品。アフリカ流の「伝統的」なローストと乾燥方法で作っていることをアピールした製品で、パッケージには2匹のサルが、たき火でタバコをあぶっている絵が描かれている。 韓国全国のコンビニなどに掲示された広告パネルやポスターでは、ニュースキャスターとリポーターの衣装を着たチンパンジーが

    韓国たばこ「ディス・アフリカ」、チンパンジー採用の広告を中止
    mahal
    mahal 2013/10/24
    DISS AFRICA、という銘柄に変更する斜め上の解決策もあるでよ。
  • 備忘録として、私がした結婚式を。

    備忘録として、私がした結婚式を。 私たち夫婦は前提として、以下の2点があった。 1)沢山の人を呼ぶ派手な披露宴や、儀式に興味はない キリスト教でないので神に対して誓いたくない、両親への手紙は、わざわざみんなの前で読む必要はなく親に直接言えばいい、 色直しもキャンドルサービスも金の無駄・・・偏屈同志の二人の意見はぴったりであった。 2)なるべく中間搾取されずに、払った金額ができるだけ招待客にいきわたるようにしたい。=コスパを高くしたい。 予算まず、開催時期を半年後に決め、開催地を決めた。 次に、結婚式の枠組みを決めるために試算を作成した。 1.大前提として、夫婦として妥協できる持ち出し金額を決めた。結婚式が終わってからが長い二人三脚のはじまり。 したがってお金は極力出したくはなかったが、かといって皆に遠方から来ていただいているのにも関わらずプラスにしたい (持ち出しをしない)という観念もなか

    備忘録として、私がした結婚式を。
    mahal
    mahal 2013/10/24
    基本的には、コミットをしっかりすれば、削れる費用は必然的に削られる。元増田のアレは、保険のオバチャンの口八丁を適当に聞いて余分な特約散々付けて「俺の保険は高い」とボヤいてる養分リーマンっぽいよな、と。
  • 岡ちゃん 今季限りで杭州緑城退任、契約期間1年残し - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    岡ちゃん 今季限りで杭州緑城退任、契約期間1年残し

    岡ちゃん 今季限りで杭州緑城退任、契約期間1年残し - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    mahal
    mahal 2013/10/24
    △よお前が勝手にするのはいいが、その気ならこっちも別にザッケロ切って2010システム志向してもええねんで、とヒロミが脅しに使うカードとして利用されそうな悪寒(何)
  • 「家族制度を守れるのか」 婚外子相続の民法改正、自民から慎重論噴出+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    結婚していない男女の間に生まれた非嫡出子(婚外子)の遺産相続分を嫡出子と同等とするため政府が臨時国会での成立を目指している民法改正案に対し、自民党内で「家族制度を守れるのか」との慎重論が噴出している。与党内では公明党が改正に前向きだが、今後、自民党内の反発が強まれば来年の通常国会に先送りされる可能性もある。 「民法上の法律婚と自己矛盾し、結婚制度を否定する話になる。私は政府の人間だが、おかしいと思う」 西川京子文部科学副大臣は23日の党法務部会で、9月の最高裁決定に基づいた民法改正案に反対した。 若手議員からも異論が相次いだ。 「親が亡くなった途端に、親の面倒を見ていない(事実婚の)子供が遺産相続に現れることがあるが、許されるのか」 「自民党は昨年の衆院選で『日や家族の絆を取り戻す』と訴えて勝利した。家族制度を促す価値観をつくるのが立法府の仕事だ」 弁護士出身の柴山昌彦前総務副大臣も「戸

    mahal
    mahal 2013/10/24
    家族制度というか、結婚と嫡出の重み付けは自己責任で個人のご自由に、遺言とかも使えるし、というお話な気はする。割と自己責任嫌いな人も本件は支持してるケース多い気はするが。
  • 海外「凄すぎて意味が分からない」 コマツの水陸両用ブルドーザーが凄まじい

    今回ご紹介する動画に登場する重機は、 コマツが開発した世界初の水陸両用ブルドーザー「D155W」。 浅瀬や狭い水路など、浚渫船が出入りできない場面で、 川底の岩盤掘削やヘドロなどの除去を行うために開発されたものです。 開発は半世紀近く前の1968年。 その後需要の低迷により1993年に製造が中止となり、 2013年現在、国内にあるコマツの同機は5台。 今年2月には、大震災の際に津波が逆流し、その影響で破損した、 仙台の名取川に架かる橋の修繕に使われています。 その際、建設会社が所有していた機体は故障しており、 コマツに修理を依頼するも、この機の専用部品や、 図面の一部が紛失していることが発覚。 修理は困難かと思われていましたが、 開発に携わったOBなどの協力を得て、 1年掛けて老朽化したモデルの改修・修理を行い、 復興支援のため、採算度外視となる原価で納品したそうです。 コメントはこちらな

    海外「凄すぎて意味が分からない」 コマツの水陸両用ブルドーザーが凄まじい
    mahal
    mahal 2013/10/24
    コマツの真価は見た目よりもKOMTRAXのような内部システムにあると思うけど。