タグ

2017年4月26日のブックマーク (7件)

  • 人工子宮「Biobag」で羊の胎児を育てることに成功

    巨大なジップロックのような人工子宮を使って羊の胎児を育てることに成功したと発表がありました。この技術は、いずれは人間の胎児での使用を目的としているとのこと。 An extra-uterine system to physiologically support the extreme premature lamb : Nature Communications https://www.nature.com/articles/ncomms15112 An artificial womb successfully grew baby sheep — and humans could be next - The Verge https://www.theverge.com/2017/4/25/15421734/artificial-womb-fetus-biobag-uterus-lamb-she

    人工子宮「Biobag」で羊の胎児を育てることに成功
    mahal
    mahal 2017/04/26
    写真の絵的に動物性愛者向けラブドールみたいなものかと一瞬思案してしまった件
  • 『ビアンカ or フローラ問題』

    ドラクエ界で永遠のこのテーマ、 デボラか、果てまたルドマンかは今回は置いておいて ビアンカとフローラの2択で語りたいと思いますが 皆さんはどちらを選びましたか? ちなみに私が小学生の時の初回プレイは 「フローラの方が良いらしいよ」という どこかの友達から仕入れた情報という姉の言葉に踊らされ、 特に何も考えずフローラを選んだ訳ですが 選んだ後でよくよく考えてみれば パッケージも説明書もビアンカの絵ばっか描いてあるし、 攻略の息子娘の髪の色も当然の様にいつも黄色に塗られてるし、 「公式ストーリーを無視してしまった」と姉妹揃って後悔した訳ですが でも実際、その情報は正しくて 実利的にはフローラの方がいいんですよね。 水の羽衣貰えるし、イオナズンも覚えますし。 という「物語重視ならビアンカ」「攻略重視ならフローラ」で なんだかフローラ派は人情足りないみたいな図式が 世間一般で良く言われることです

    『ビアンカ or フローラ問題』
    mahal
    mahal 2017/04/26
    DQ主人公、鳥山絵的なイメージで大方「女にさほど頓着せず、客観的に妥当な女子力とかで選ばない」辺りがビアンカ主流説の根拠なれど、むしろそういう男のが「リアル女性にも都合の良い」可能性…というお話?
  • 「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)

    ミスターK @arapanman 4/25読売、働き方に対する男女年代別意見。女性側下から2番目「若い方はお金にシビア。「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)」…こんな考え方する人がいるのか!!! pic.twitter.com/jZtpIOabcy 2017-04-25 11:12:17

    「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)
    mahal
    mahal 2017/04/26
    ここまであからさまな老害ヘイト煽りを読売が垂れ流すとは、政府の働き方改革への熱意は本当に半端ないのだな(何
  • 『「サッカーと旭日旗」再論~(仮説)「軍旗」全体をFIFAは禁じている?その場合「軍旗」の定義とは?』へのコメント

    川崎のサポーター 韓国で旭日旗を掲げ 没収される | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170426/k10010961401000.html という話題がありました。 旭日旗(と、サッカー)に関するテーマはtogetterで... 26 人がブックマーク・8 件のコメント

    『「サッカーと旭日旗」再論~(仮説)「軍旗」全体をFIFAは禁じている?その場合「軍旗」の定義とは?』へのコメント
    mahal
    mahal 2017/04/26
    この辺りは本当に「世間の空気次第」で、例えば本朝で東西の地域対立が深刻な文脈で鹿児島のサポが福島で島津の家紋掲げたらそれは騒がれそうとか、そういうお話も。
  • 「サッカーと旭日旗」再論~(仮説)「軍旗」全体をFIFAは禁じている?その場合「軍旗」の定義とは?

    川崎のサポーター 韓国で旭日旗を掲げ 没収される | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170426/k10010961401000.html という話題がありました。 旭日旗(と、サッカー)に関するテーマはtogetterでも https://togetter.com/t/%E6%97%AD%E6%97%A5%E6%97%97 などがあり、そこからつながる議題ですが、今回のまとめは「そもそもFIFAは軍旗を一律に禁止しているらしい」「では『軍旗』とは?」という話を重点的に追っています。 続きを読む

    「サッカーと旭日旗」再論~(仮説)「軍旗」全体をFIFAは禁じている?その場合「軍旗」の定義とは?
    mahal
    mahal 2017/04/26
    引用PDF見ると「paramilitary」なので、軍旗ってよりは愚連隊的非正規兵組織のシンボルがほぼ一律アウトというお話かな。その上で旭日旗の扱いは旧ロシア帝国、サザンクロス、フランコ期スペイン国旗に近い印象。
  • 日本語が堪能な外国人は普段 何語で考えごとをするのか - 襟を立てた少年

    語が堪能な外国人は普段 何語で考え事をするのか 僕は仕事中にこんなことを思いついてしまった。 「人は言語を通じて世界を見ている。だとすれば、言語を複数持つ人は思考ベースを複数持つということになり得るのか?それとも彼らに取って言語はチャンネルのようなもので、その時々に応じて切り替えているだけなのか?」という仮説だった。 例えば僕の親しい同僚でイタリア人がいるのだけれど、日に5年以上住んでいて日語は何不自由なく使えるし、おまけにイタリア語と英語スペイン語を自由に操っている。そんな彼は普段何語で思考しているのか。 イタリア人だからイタリア語で思考する。のか? そんな短絡的に考えていいのだろうか。 彼は日に住んでいる。 だから基的に思考も言語も日語に引っ張られるのが自然だと思う。 具体的には「鈴木さんとみずほ銀行に行かなきゃ」ということを考えるとき、イタリア人の彼はわざわざ「And

    日本語が堪能な外国人は普段 何語で考えごとをするのか - 襟を立てた少年
    mahal
    mahal 2017/04/26
    海外行くと確かにアタマの中で「オーウ、ファッキンfoobar〜」とかなるのはあるあるだけど、深い部分では母語のままかなぁ。ただ、個人のクセとして、漫画とかブログをやたら脳内英訳するってのはある、ワイ帰国子女。
  • オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ

    転売屋撲滅宣言は多くの反響を呼んだ。 その中に 「高額転売しても買う客がいるということは値段の初期設定が間違ってるだけ」 「経済学的には需要と供給のバランスを転売屋が整えてるだけ」 「主催者はチケットを売り切ってるし、客はライブ見るためなら高い金払うし、何が問題なの?」 という意見も多くあることに驚いた。 転売を許さないお客さんと、転売を容認するお客さんの対談という記事も読み応えがあった。 ■転売問題とはどのような構図になっているのか考えた この問題はいわゆる「経済学的な需給バランスによる価格決定問題」と決定的に異なるところがあると思う。それは(販売者)と(購入者)という2つのプレーヤーだけの話ではないところだ。 販売者は(主催者)と(出演者)に分かれる。すなわち事務所とアーティスト。 購入者は(来場者)と(転売者)に分かれる。すなわちファンと転売屋。 4つのプレーヤーが関係する問題なのだ

    オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ
    mahal
    mahal 2017/04/26
    いらすとやを使わなかったことを評価したい。/結論については「まぁ、キャンセル料交渉頑張ってくださいとしか…」ではあるが。