タグ

ブックマーク / www.watto.nagoya (11)

  • 文章で人を笑わせるパターンはきっと限られているだろうから集められないかという試論 - 🍉しいたげられたしいたけ

    3月1日付拙記事 に、『ボヘミアン・ラプソディ』は、クイーンとフレディ・マーキュリーという素材の新しさはさておき、ストーリーは古典的な筋運びが多用されているんじゃないかと思ったと書いた。「ここはパーティの結成だな」「シンデレラ・ストーリーモードに入ったか」「偉いさんという敵対者との対決」「ここからは難病物語か」ということが、なんとなくわかるのである。 しかるに、それでは物語のパターンを網羅してみようかという気を起こしたくなるが、それを成し遂げるのは容易でないような気もする。 先行研究として ウラジーミル・プロップ の31パターンであるとか… matome.naver.jp アンドリュー・リーガン の6パターンであるとかが思い浮かぶが… gigazine.net 「これで疎漏や重複はないのか?」とか、「そもそもこういうことがやりたかったのか?」とかいう疑問が浮かぶのである。 ハリウッドはずっ

    文章で人を笑わせるパターンはきっと限られているだろうから集められないかという試論 - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2019/03/08
    蟻さんが遺書的にしたためたはてブでのスターの取り方エントリのアンサーソングかと思って開いたら、全然違った
  • チケットが余ったと誘われて沢田研二のコンサートに行った - 🍉しいたげられたしいたけ

    ほんとうに直前になって、同僚から連絡があった。同年代の女性である。 名古屋の日ガイシホールでやる、沢田研二のコンサートのチケットが二枚あるが、一緒に行く相手が都合で行けなくなったので行かないかとのことであった。 これが40年前くらい前だったら、いろんな意味でものすごいお誘いだったろうな、とのっけからいらんことを言う悪癖全開 (^▽^; 今は、当に言葉通りに受け取りました。ちょうど都合は空いていたし、断る理由は何もなかったから、行くことにした。 しかし、どういう事情があったかあえて詳しくは聞かなかったが、えらく大物のチケットが手に入ったものだ。 ネットにはいろいろな情報が流れているが、私の閲覧範囲では 自由ネコ(id:gattolibero)さんのブログ記事が個人的に賛同率高かったので、勝手ながらリンク貼らせていただきます。 gattolibero.hatenablog.com さいたま

    チケットが余ったと誘われて沢田研二のコンサートに行った - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2018/11/03
    ワイの地元でジュリーのライブがイベント一覧に載ってたのだが、普通に売り切れとったわ
  • 朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 🍉しいたげられたしいたけ

    弊ブログでたびたび書いている通り、私は30年来の朝日新聞読者である。これは拙宅に配達された昨夕の、すなわち最新の夕刊(名古屋版)だ。 Twitter のタイムラインに、妙なツイートが流れてきた。元は作家の百田尚樹という人のツイートだそうだが、直接リンクする気にもなれないので、こちらを貼る。朝日新聞社広報の抗議ツイートである。 「朝日の読者も日の敵だ」と作家の百田尚樹さんが発信していますが、特定の新聞の読者を敵視するような差別的な発言に強く抗議します。私たちはこれからも建設的で多様な言論を尊重し、読者とともにつくる新聞をめざします。 https://t.co/gPrAqMeM14 — 朝日新聞社 広報 (@asahi_koho) 2018年1月15日 ブログに貼ると元ツイートが見えなくなるのか。仕方がないな。 論理も論拠もあったものではない。まず百田氏は、日を代表するいかなる立場にもない

    朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2018/01/18
    ある意味、「日本人は原爆に対する被害者意識が足りない」的なことを外から言われるようなもんではあるよなとは思う
  • 『アナと雪の女王』ハンス王子いい奴説というのを半ば本気で主張してみる。そして思い出した意外な人物 - 🍉しいたげられたしいたけ

    他の方のブログやホッテントリ―に便乗して記事を書くことが多いです。今回は おおた(id:ohtanoblog)さんの、この記事に勝手に乗っからせてもらいます。 www.hamashuhu.com 「はてなブログ」には読み応えのあるレビュー記事を書くブロガーさんがたくさんいらっしゃいますが、おおた さんもそのトップレベルのお一人だと思います。「君の名は。」を万葉集や小野小町とともに論じた記事 もよかった。なお『アナと雪の女王』の地上波放送に関しては、別の話題もホッテントリを賑わせていますが、私はそっちはパスします。 おおた さんの『アナ雪』記事に、こんなブコメを投入した。100文字では足りなかったので、自分のブログの記事として補足したい。以下、ネタバレを含みます。 映画「アナと雪の女王」感想 オラフの台詞が一番好き - 横浜女が滋賀で主婦する 逆張りで「ハンス王子いい奴説」を主張しようかな?

    『アナと雪の女王』ハンス王子いい奴説というのを半ば本気で主張してみる。そして思い出した意外な人物 - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2017/03/06
    歴史クラスタの天正壬午に関する見解は「そこに権力の空白が生じたら、埋めるために周囲の全プレイヤーが否応なく引っ張られるのが戦国の掟」くらいのもんではと。/ハンスは悪役というにはサイコパス感は弱いっすね
  • 「人類に生体認証は早すぎたんだ」(その1:銀行ATMの手のひら静脈認証編) - 🍉しいたげられたしいたけ

    ブログタイトルの主語が大きいのはネタですからね。身の回りで生体認証に嫌われることが2件ほど連続しただけです。断っておかないと、ごちゃごちゃ言う奴がいるから。 メインバンクとして、某メガバンクを使っている。最初に口座を開いた時は、地元に店のある地銀みたいな一応都銀だったが、何度かの合併再編を経てそうなった。いらんことだが今にして考えると、あっこいつもイメージカラーが赤系統だな。何の役にも立たない気づきだけど。 何年か前から、そこのATMに必ず手のひら静脈認証機がつくようになった。他人事だと思っていたが、何かの折に、生体情報を登録するとATMによる引き出しや資金移動の上限額が二倍になることを知った。年に一、二度、百万円をちょっと超すくらいの資金移動をする機会があるので、資金移動の上限額が百万から二百万になると、窓口を使わなくて済むから便利そうだと思った。 言っときますが、個人で百万というと大

    「人類に生体認証は早すぎたんだ」(その1:銀行ATMの手のひら静脈認証編) - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2016/12/29
    登録することで「普段の運用」が複雑になる苦痛感はあるので銀行のカードは再発行の際に指紋登録をやめたけど、スマホはロック画面一発解除という「普段の運用」で無駄に便利感(寝てる時に押されるリスクはあれど)。
  • 地元では有名な稲荷である千代保稲荷(通称おちょぼさん)に参拝してきた - 🍉しいたげられたしいたけ

    実家の近くにある千代保稲荷、通称「おちょぼ稲荷」または「おちょぼさん」は、多分全国的にはあまり知られていないと思うが、地元ではローカルTV番組がしばしば取材に行くなど、抜群の知名度を誇る稲荷神社である。 幼い頃から親に連れられて参拝していたし、今でも年に一、二度は参拝しているにもかかわらず、弊ブログを検索するとなぜか記事にしたことがなかった(なぜか豊川稲荷は何度か書いている)。 ウィークデーのオフがあり、参拝してきたので、エントリーにしてみる。 スポンサーリンク 東口と南口がある。南口がメインっぽいが、実家から近いので東口から入ることが多い。 初詣シーズンや縁日の1日&15日には参拝客がぎっしり訪れるので、あえて時期を外した。だから駐車場もこんな調子。 ここの特徴は、門前町の商店街が、とにかくにぎやかなことだ。地平線まで田んぼが続きそうな、めぼしいものが何もない町で、突出している。「シャッ

    地元では有名な稲荷である千代保稲荷(通称おちょぼさん)に参拝してきた - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2016/06/04
    ワイのオカン海津生まれなんで、ほぼ地元。大河の利家とまつで「千代保」って名前の側室が出て来た時に「お千代保稲荷かよっ!」とか家族総ツッコミしてた記憶が。
  • そう言えば最近印象的なあだ名もしくは二つ名前を持つプロスポーツ選手や有名アスリートというと誰がいるだろう? - 🍉しいたげられたしいたけ

    前回のエントリーで静電気の話をする際に、NOBO (id:rise_more)さんの四コマ「じゃじゃ嫁日記」のサブタイトル「サンマルチノ」を、しょうもないくすぐりに使わせてもらいました。ウィキペによるとブルーノ・サンマルチノが活躍したのは1960~80年代のことだが、「人間発電所」という異名が未だに記憶に残り続けるというのは、それだけ印象的なネーミングに成功したということだろう。 思い返してみれば、昔のプロレスラー達はみな印象的なあだ名というか二つ名前をつけられていた。「鉄人」ルー・テーズ、「荒法師」ジン・キニスキー、「人間風車」ビル・ロビンソン、「鉄の爪」フリッツ・フォン・エリック、「銀髪鬼」フレッド・ブラッシー、「お化けカボチャ」ヘイスタック・カルホーン…などがすぐに出てくる。検索すると、もっともっと出てくる(今回は敬称略で。以下同じ)。 しかし、今どんなレスラーが活躍していて、どんな

    そう言えば最近印象的なあだ名もしくは二つ名前を持つプロスポーツ選手や有名アスリートというと誰がいるだろう? - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2016/04/06
    競馬だと今世紀初頭辺りから言われてた問題。/現在は辛いさんとか△とかネットのスラングが流通すると、マスコミ起源では作り物っぽい扱いにされちゃいがち。レジェンド葛西みたいに海外経由とかならともかく。
  • 大相撲春場所千秋楽の白鵬バッシングに感じた違和感は主語を思いっきり大きくとると「日本社会のルールというものに対する意識のユルさ」なのではないか? - 🍉しいたげられたしいたけ

    別のことを先に書こうと思っていたが、時事ネタなのでササっと書いてしまう。 「はてな」トップの「エンターテイメント」に、大相撲春場所千秋楽の結びで白鵬が見せた変化に対する記事が2件並んでいた。 スポンサーリンク 痛いニュースと… blog.livedoor.jp 札幌訪問型鍼灸治療院つちだ さんのところの記事である。 www.cloudsalon.net 私の意見は後者のブコメに書いた通り、「変化がある」という可能性はないよりあったほうが面白いし、変化をルールで禁じるなんてとんでもない、というものだ。むろんそうでない意見も多い。異なる意見があることは当然だ。しかし私と異なる意見のブコメを読んでいて、何となくモヤモヤと感じた違和感を言語化できそうな気がしたので書いてみる。 それは、「明文化されたルールより不文律を尊重すべき」とでもいうような空気だ。 大相撲で変化をルールで一律に禁止することはで

    大相撲春場所千秋楽の白鵬バッシングに感じた違和感は主語を思いっきり大きくとると「日本社会のルールというものに対する意識のユルさ」なのではないか? - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2016/03/28
    この手の俗流日本論めいた議論は本件に関しては全部殺すマンしたい。「一回場外に出るか転がったら負け」という競技の単純明快性を維持するにあたり、それが単純明快だからこそ体系化された規則と相性悪いってだけ。
  • もし同性愛を「キモい」と感じるとしたら、最大の理由はおそらく自分自身の中にある同性愛的傾向を嫌悪しているからだと思う - 🍉しいたげられたしいたけ

    「謎解き日のヒーロー・中国のヒーロー」は続けます。必ず完結させます。しかしその前に、ネットのホットな話題に乗っからせていただきます。 anond.hatelabo.jp 私の結論はタイトルに示した通りです。結論に至る理屈を捏ねます。 スポンサーリンク こんなを読んだことがあります。読んだのはだいぶ前ですが、私がこれまで読んだすべての中でも十の指に入りそうな名著だと思っています。 タブーの謎を解く―と性の文化学 (ちくま新書) 作者: 山内昶 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1996/12 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (9件) を見る 同書の内容を乱暴に要約すると「タブーは境界から発生する」ということです。 のタブーを例にとります。には文化により様々なタブーがあります。イスラム教徒は豚をべません。ヒンズー教徒は牛をべません

    もし同性愛を「キモい」と感じるとしたら、最大の理由はおそらく自分自身の中にある同性愛的傾向を嫌悪しているからだと思う - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2015/11/30
    基本的にホモフォビアって、当人が「男(女)らしくあれ」という道徳律を強く信じる環境にあったかが問題な気はする。その上で究極の「男(女)らしさ」は同性愛的心情と隣接する面もある(ゆえに警戒が強まる)、のかな。
  • 平常運転に戻るためのオチをつけにファミマ「切れてるパンケーキ チョコ&ホイップ」食べてみたレビューを書く - 🍉しいたげられたしいたけ

    私自身は何の努力もしていない単なるアイコンネタで2日連続ホッテントリ入りさせていただいた恩義っつーかなんつーかに少しでも報いるため…というよりこの話題にオチをつけて平常運転に戻りたいがため、ファミリーマートさんの「切れてるパンケーキ チョコ&ホイップ」べてみたレビューを書いてみます。 「そんなことしなくても勝手に平常運転に戻ればいいだけ」という自己突っ込みは措いときます。 スポンサーリンク 一部地域では公式サイトの発売予定日に先立って入手できたというネット情報はありましたが、愛知県のうちの近所の2件を回った限りでは昨日(11/12)は見当たらず、今日行ったら1件目で予定通り店頭に陳列されているのを見つけました。 えらくいっぱいあるな。以前のバージョンもある。さぞかし人気商品なんだろうな、との感想。 2個買って帰って、1個は冷蔵庫で保存し1個をさっそくしました。 右下に「ネットで話題」の

    平常運転に戻るためのオチをつけにファミマ「切れてるパンケーキ チョコ&ホイップ」食べてみたレビューを書く - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2015/11/13
    はてブッカー釣る気114514%満々だったんじゃねーかwwwwwwww>「ネットで話題」
  • “日本の教育行政はそもそも何を目的としているのか” - 🍉しいたげられたしいたけ

    「創作とネットの話題ははてなブログで」「日常雑記ははてなダイアリーで」という勝手なルールを設定している。「はてなダイアリー」の更新はそこそこ続けているつもりだが(と言っても週に一度か二度)、こっちは何か月も放置してしまった。 kamayan さんのところ(d:id:kamayan:20151106)で、面白そうなお題を見かけた。 <試験に絶対出る教育問題> 以下の問題に答えよ。制限時間なし 1 欧米に日のような予備校や塾はない。 なぜ日ではダブルスクール化が進んでいるのか。 2 社会に出て必要な「法律」も「経済」も教科にないのはなぜか。 3 「受験」と「教育」と「学問」の違いについて述べよ。 4 「受験秀才」とは揶揄か褒め言葉か。その理由も述べよ。 設問の前提となる事実関係に検証の余地は大いあるが、今はさて置く。 kamayan さんの回答も面白かったが、できればいろんな違う人のいろん

    “日本の教育行政はそもそも何を目的としているのか” - 🍉しいたげられたしいたけ
    mahal
    mahal 2015/11/08
    現代の政治の劣化における愚民化の悪弊を語るなら、現在の50代辺りの受けた教育を議論すべきなのに「実学偏重」という近年の改革におけるバズワードを言挙げられても、何かボヤっとしたエントリに見えるな。
  • 1