タグ

裁判に関するmahboのブックマーク (19)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • インテリアショップサイトに不正アクセス、カード情報含む個人情報が漏えい(ミサワ) | ScanNetSecurity

    インテリアショップサイトに不正アクセス、カード情報含む個人情報が漏えい(ミサワ) | ScanNetSecurity
  • SQLインジェクション脆弱性の有無が重過失の判断に影響を与えた判決 | 株式会社クロスジール

    ソフトウェア製作者に衝撃が走った判決 2015年1月中旬、北海道大学の町村先生、HASHコンサルティングの徳丸先生による下記のエントリが話題になりました。 2015/01/13 privacy:個人情報漏洩で脆弱なシステムの責任をソフトメーカーに問う事例 http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2015/01/privacy-8cc8.html 2015/01/22 SQLインジェクション対策もれの責任を開発会社に問う判決 http://blog.tokumaru.org/2015/01/sql.html これは東京地裁平成23年(ワ)32060号、東京地判平成26年1月23日の損害賠償請求事件です。 システム開発における判例は増えてきていますが、具体的に根拠として経産省やIPAの文書を出した上で「SQL分の組み立てにバインド機構を使用

  • 事件番号記号一覧

    裁判所に提出された書類で、次の各規程に該当するものは、その下欄の書類について、上欄の符号を付し(符号を異にすることに各裁判所(支部は庁とは別)は、毎司法年度の当初に、その年度とともに一号からの事件番号を付し)ている。これによって事件は特定され、同一事件は存在しないこととなる。  号の中に表示された判例の年度・符号・番号はこれによって付されたものであり、事件の符号によって一応当該事件の種類を知ることができる。もっとも、たとえば刑事事件の符号が付されていても民事事件に関する判例となるものもある。内容は平成八年二一月末日現在である。     ▼民事事件記録符号規程 (昭二二最高裁判所規程八、昭二三・一・一施行、平二最高裁判所規程一、平三・一・一施行により一部改正)  簡易裁判所 イ  和解事件 ロ  督促事件 ハ  通常訴訟事件 手ハ 手形訴訟事件及び小切手訴訟事件 ハツ 飛躍上告受理事件

    mahbo
    mahbo 2011/05/15
    裁判所の書類に付けられる記号の意味
  • 耳を疑いました…西武線痴漢事件“指が動かないのに”控訴棄却 | つぶやきいわぢろう

    blog.iwajilow.com This domain is registered for one of our customers. If this is your domain name, please visit this page to see how to register it as DNS zone into your account. Note: If you already have registered the DNS zone for your domain name, please wait for DNS propagation. Your web site will be displayed soon. It may take few minutes.

  • 【追記あり】廃墟写真パクり裁判 | 枡野浩一公式ブログ

    期間限定公開なので今見てください。 http://blogs.yahoo.co.jp/marumaru1964kikei/folder/625928.html これ、 サイトをもっと見やすく作れたらいいのに。 * 写真家の丸田祥三さんの裁判。 http://blogs.yahoo.co.jp/marumaru1964kikei/folder/557842.html 時間の都合で前半だけ傍聴したのだけれど、 とにかく写真家としての丸田さんに好感を持った。 自分の作品をつくるときに、 なにを考えているか? どういう苦労をしたか? などの話が当に面白かった。 丸田さん側の弁護団が とても上手に要点を指差し、 丸田さんがそれについて 詳しく話すんだけど、 毎度話し過ぎて「もっと短く!」 みたいな指示を(味方側からも)されていた。 それも良かったと思う。 話しても話しても話し足りない、 という気持

  • 2005-01-03 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)

    winny正犯者の判決 http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20041227#p3 について、さらに解説します。 判例状況を概観すると 「winnyユーザーに責任はない」 「媒介者は無罪だ」 ともいえないので。 京都地裁平成16年11月30日は、違法情報の媒介者の刑事責任について、媒介者は単なる通過点・通路に過ぎないと判断したと解されます。 http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/c1eea0afce437e4949256b510052d736/75f4203576aa0a5d49256f77000e906b?OpenDocument ③ 弁護人の主張①について 弁護人は,被告人の件行為は,特定の1名の者に対する送信を可能化したに過ぎず,公衆に対する送信を前提とした送信可能化権侵害には当たらない旨主張す

    2005-01-03 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
    mahbo
    mahbo 2009/10/29
    違法情報媒介者の刑事責任
  • Re:正犯ですか (#1161944) | 猥褻画像陳列で「画像ちゃんねる」管理人ら7人逮捕 | スラド

    幇助(共犯)の場合、正犯がいないと成立しないから、 投稿した人が特定できなかったという事なのだろうか。 もしくは掲載期間と掲載数、閲覧者の数で正犯という判断なのだろうか 警察は 貼った奴も正犯、 管理者も正犯、 同時犯 という見解だと思います。 こういう判例がありますので、これを下敷きにして動いているのだと思います。 ↓ 東京高裁平成16年6月23日 3)所論は,要するに,児童ポルノ公然陳列罪は,状態犯と解すべきであって,被告人が件児童ポルノ画像を認識する以前に既遂に達しているから,被告人を事後従犯に問うこともできないし,仮に罪が継続犯であるならば,被告人には幇助犯が成立するにすぎないのに,被告人に児童ポルノ公然陳列罪の正犯が成立するとした原判決には,判決に影響を及ばすことの明らかな法令適用の誤りがある,と主張する(控訴理由第14)。 しかし,児童ポルノ公然陳列罪は,いったん陳列罪と

    mahbo
    mahbo 2009/10/29
  • 2009-10-23 - 奥村徹弁護士の見解 - 他人が陳列していた児童ポルノ画像のurlを一部改変して掲載したら、児童ポルノ公然陳列罪の正犯(大阪高裁H21.10.23)

    理由は不明。 長い判決ですが、結論部分だけを紹介しておきます。 大阪高裁H21.10.23 (6)以上にみたところからすれば,他人がウェブページに掲載した児童ポルノのURLを明らかにする情報を他のウェブページに掲載する行為は,当該ウェブページの閲覧者がその情報を用いれば特段複雑困難な操作を経ることなく当該児童ポルノを閲覧することができ,かつ,その行為又はそれに付随する行為が全体としてその閲覧者に対して当該児童ポルノの閲覧を積極的に誘引するものである場合には,当該児童ポルノが特定のウェブページに掲載されていることさえ知らなかった不特定多数の者に対しても,その存在を知らしめるとともに,その閲覧を容易にするものであって,新たな法益侵害の危険性という点においても,行為態様の類似性という点においても,自らウェブページに児童ポルノを掲載したのと同視することができるのであるから,児童ポルノ公然陳列に該当

    2009-10-23 - 奥村徹弁護士の見解 - 他人が陳列していた児童ポルノ画像のurlを一部改変して掲載したら、児童ポルノ公然陳列罪の正犯(大阪高裁H21.10.23)
    mahbo
    mahbo 2009/10/29
    「自らウェブページに児童ポルノを掲載したのと同視することができるのであるから」に導かれる論理がまるで理解不能
  • 「この5年間は裁判に勝つことが自分の仕事だった」 無罪判決を受け、Winny開発者・金子勇氏が会見 -INTERNET Watch

  • 「Winny事件」無罪判決を理解するための法律学上の一視点 - 半可思惟

    報道によれば、いわゆるWinny事件について大阪高裁が第一審の京都地裁判決を破棄し、Winny開発者である被告人に無罪を言い渡したということである。 判決が公開された際には全文を読んでみようと思い立つ方もいらっしゃるかもしれない。そこで、判決を読む際のポイントは何か、ということを提案してみたい。 法律学の観点からいえば、件の主たる関心は著作権法分野ではなく刑法にある。すなわち件において幇助が成立するかどうかである。 幇助とはなにか? 件は、ファイル交換ソフトWinnyをインターネット上で公開し、その後、多くの場合著作権侵害にあたる行為を成すために用いられている実態を認識しつつ、さらにWinnyに改良を加えて提供した行為について著作権侵害の幇助を問われている。 しかし、そもそも「幇助」とは何なのだろうか。 刑法62条は以下のように規定している。 第62条 正犯を幇助した者は、従犯と

    「Winny事件」無罪判決を理解するための法律学上の一視点 - 半可思惟
    mahbo
    mahbo 2009/10/08
    幇助犯に当たるかどうかについての考え方
  • 【資料】 ウィニー裁判・判決要旨 - 47トピックス

    ウィニー開発者の著作権法違反ほう助事件で、大阪高裁が8日に言い渡した控訴審判決要旨は次の通り。 【ほう助の成否】 (1)ソフトについて検討 ウィニーはP2P技術を応用したファイル共有ソフトであり、利用者らは既存のセンターサーバーに依存することなく情報交換することができる。 その匿名性機能は、通信の秘密を守る技術として必要にして重要な技術で、ダウンロード枠増加機能などもファイルの検索や転送の効率化を図り、ネットワークへの負荷を低減させる機能で、違法視されるべき技術ではない。 したがってファイル共有機能は、匿名性と送受信の効率化などを図る技術の中核であり、著作権侵害を助長するような態様で設計されたものではなく、その技術は著作権侵害に特化したものではない。ウィニーは多様な情報交換の通信の秘密を保持しつつ、効率的に可能にする有用性があるとともに、著作権の侵害にも用い得るという価値中立のソフトである

  • 「ウィニー無罪」賛否…著作権侵害絶えぬ中 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発し、インターネット上で公開した元東京大大学院助手・金子勇被告(39)を逆転無罪とした8日の大阪高裁判決。小倉正三裁判長は、金子被告が「著作権侵害をする者が出る可能性を認識していた」としながらも、侵害を積極的に勧めたわけではないと、ほう助罪の適用を否定した。 ウィニーなどファイル共有ソフトによる著作権侵害が横行し、個人情報の流出など様々な弊害が出ている中、今回の無罪判決は関係者に波紋を広げている。 この日の判決を受け、金子被告は弁護士と記者会見し、「よかったと思う。正当な判断だ」と述べた。これまで「有罪は開発者を萎縮(いしゅく)させる」と主張した金子被告は、「今回の判決は他の技術者にもいい影響があるのではないか」と話した。 一方、ソフトウエア開発会社などで作る社団法人「コンピュータソフトウェア著作権協会」(東京、ACCS)は、「今回の判決は意

    mahbo
    mahbo 2009/10/08
    「ウィニーを巡っては、公開前の映画やゲームソフト、音楽などがネット上に流される著作権侵害事件は今も後を絶たない。」 それを作者の犯罪として問えるのかという事ですね
  • 2009-10-08

    http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200910060437.html 複数の事件関係者によると、この供述が録音されていたのは92年12月初旬の2日間。足利事件について犯行を「自白」していた菅家さんが初めて否認に転じた第6回公判(同年12月22日)の直前にあたる。不起訴が決まっていなかった別の2件の女児殺害事件を取り調べていた。 関係者によると、菅家さんは取り調べ中、担当検事に「やっていません」と、足利事件への関与を否認。起訴前の調べで「自白」した理由について「検察官も怖かったからだ」などと話したとされる。 ところが、翌日の調べでは検事から「昨日の否認はおかしい。(菅家さんが)犯人であることは証拠上も間違いない」などと追及され、再び「自白」に転じたという。 供述の変遷状況というものは、供述の信用性を判断する上で重要な要素になるものですが

    2009-10-08
    mahbo
    mahbo 2009/10/08
    「提供された不特定多数が違法な用途のみに、あるいは主要な用途として違法に利用することを勧めている場合にのみ、幇助犯が成立すると解するべきである」なるほど、納得
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    mahbo
    mahbo 2009/10/08
    祝 無罪判決
  • 伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず

    3 日深夜の TBS ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光が、スタートしたばかりの「裁判員制度」における「わかりやすい表現」ついて、疑問点を呈示してました。 一理あるなと思ったのと、あとたとえ話が死ぬほどくだらなかったので書き起こします。 あのね、裁判員制度! 来たー、重いね、制度の話 裁判員制度あんじゃん? 裁判員制度があることでさ、すごいみんなさ今、一生懸命さ 「一般の人に“わかりやすい表現”で事件とか事故の話をちゃんとしなきゃ」 「検察側も今までの法律用語や裁判用語みたいなのを離れて なるべくそのときに来た裁判員の人に“わかりやすい話”をしよう」 ってことにすごい躍起になってる、みたいなニュース すごいやるじゃないですか なんかそうやって考えたら そこ(=わかりやすく表現すること)で選んでないじゃん今まで 裁判官になる人にその試験ってなかったわけでしょ今まで 弁護士とか検察官に

    伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    mahbo
    mahbo 2008/12/16
    殺人事件の量刑まで裁判員が決める事は厳格な適用が必要な死刑の濫発を招き、死刑の利点より欠点の方が大きくなるのではないか。それは社会との繋がりを持たせる裁判員制度が逆に社会から乖離する要因にならないか
  • 法廷から - トピックス - MSN産経ニュース

    一夜ごとに「饗宴」が繰り広げられるクラブ。うまい料理に酒、そしてリズム感あふれる音楽…。店内は華やかな雰囲気に包まれるが、主な客層が遊び盛りの若い男女だけに、ささいなことでトラブルに発展するケースもある。【記事詳細】 浪費が治らず詐欺に走った名家の夫人になぜか軽犯罪で捕まって刑務所に入りたがる男たち…。人は何を背負って犯罪に走ってしまうのか。当コーナーでは法廷内で連日繰り広げられているドラマをリポートします 育毛剤200ミリリットルはダメ 成田空港で検査員殴った会社役員逮捕(1月28日) 脱毛・薄毛に一筋の光明 再生医療応用で発毛可能に?(1月31日) ふさふさでも髪に悩み 6人に1人治療不要(07年11月8日) 【快適生活学】育毛剤 髪の太さがポイント(3月17日)

    mahbo
    mahbo 2008/11/21
  • 【第1章】 誰が主権者を吊るせるか? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    隣人の死刑囚の姿を目の当たりにしたことも、死刑廃止を考えるきっかけになりました。そもそも実際に取り調べを受けてみて、大きな矛盾を感じました。 我が国の裁判は、(1)犯罪の事実関係の確定、(2)被告人の犯行とされる行為に対する認識、(3)犯罪の事実関係と被告人の認識に対する法律専門家の評価で成り立っています。 つまり、事実、認識、評価という構成ですね。実は、犯行を行った人間の認識は、密室の中での検察官の取り調べでいかようにも作り上げることができます。それは職人芸と言っていいほど見事なものです。検察官が「上手に」取り調べ、その過程で、元来は被告人が持ってもいない「認識」を引き出し、もっともらしく文書(検察官面前調書)に整える。 実際の犯行時と異なる「認識」であるのに、それが認識だ、と法廷で確定され、それに従って裁判が進んでいくケースが圧倒的に多いのです。そういうプロセスによって、犯罪がいかよう

    【第1章】 誰が主権者を吊るせるか? (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    mahbo
    mahbo 2007/09/06
  • 1