タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

memoに関するmahorobagreenのブックマーク (5,660)

  • 匿名通信「Tor」はどういう仕組みなのか分かりやすく解説

    By la inventoría 通常、ウェブサイトにアクセスしたりメールを送信したりするとサーバーにアクセス元のIPアドレスが残ります。これを元に「誰がウェブサイトにアクセスしたのか?」や「誰がメールを送信したのか?」を特定することが可能なわけですが、そういった情報を一切残さずに完全に匿名で通信を行えるというシステムが「Tor(トーア)」です。そんなTorがどうやって動作しているのかをセキュリティ研究者のJordanさんが分かりやすく解説しています。 How Tor Works: Part One - jordan-wright http://jordan-wright.com/blog/2015/02/28/how-tor-works-part-one/ ◆Torの歴史 Torの生みの親とでも言うべき存在である暗号化通信方式「オニオンルーティング」のコンセプトが提案されたのは、1995

    匿名通信「Tor」はどういう仕組みなのか分かりやすく解説
  • 横浜を造った実業家・高島嘉右衛門と『高島易断』 - 今日は何の日?徒然日記

    毎年、年末近くなると、繰り返される風景があります。 クリスマス飾りやイルミネーション、年賀はがきの発売に、何となく慌ただしくなる雰囲気・・・そして、屋さんに並ぶアレ・・・ そう、カレンダー、手帳とともに、屋さんに並ぶのが・・・『暦(こよみ)』です。 大抵は、白い表紙で、その真ん中の四角で囲まれた中に毛筆の縦書きで『平成○○年何たらかんたら暦』とド~ンと書いてあるアレ・・・ かくいう私も、なんだかんだで買っちゃいますね~安いのだと、100円ショップなんかで、100円~200円程度で売ってたりするんで・・・つい(*´v゚*)ゞ 私の場合は、二十四節季(10月8日参照>>)やら雑節(5月2日参照>>)やらを確認したい、まさに「暦」が見たいがために購入するのですが、買った経験のある方は、皆様ご存じの通り、アレには「暦」とともに、その年の運勢=占いも掲載されています。 生まれた年によって「一白水

    横浜を造った実業家・高島嘉右衛門と『高島易断』 - 今日は何の日?徒然日記
  • 政府の検閲で消されたページを示す「451エラー」がスタート

    by Ben Raynal ウェブページを見ているときに「404エラー」のようなHTTPエラーコードが表示された経験は、インターネットユーザーなら誰にでもあるはず。「404」は該当ページが削除されていたり、サーバーが落ちていることを表すエラーコードなのですが、新たなエラーコードとして、「政府による検閲で消去されたページ」に対して表示される「451エラー」が承認されました。 draft-ietf-httpbis-legally-restricted-status-04 https://datatracker.ietf.org/doc/draft-ietf-httpbis-legally-restricted-status/ mnot’s blog: Why 451? https://www.mnot.net/blog/2015/12/18/451 インターネット技術の標準化を策定する団体In

    政府の検閲で消されたページを示す「451エラー」がスタート
  • 未来の紅白歌合戦は、人工知能が作ったヒット曲だらけになる?

    未来の紅白歌合戦は、人工知能が作ったヒット曲だらけになる?2015.12.21 18:006,530 コンピューターにヒット曲は書けるのか? ロボット技術人工知能の進歩により、数年後には多くの職業が失われるのでは?なんて話題をよく耳にします。 これまでアートなどの分野は不可侵と思われていた部分もありましたが、「まるで悪夢」と話題となったグーグルのDeep Neural Net Dreamsを見る限り、安全領域はないのかもしれません。 そして次は「音楽」です。 今回、自動作詞・作曲システムを使った番組が、NHK総合テレビ「データなび」で放送されます。「NHK紅白歌合戦」の過去65年で歌われてきた約3,000曲を最新技術で解析し、再構築することにより、1950~60年代、1970年代、1980年代、1990年代、2000年代、2010年代それぞれの「平均的な曲」が生まれたのだとか。 使われた

    未来の紅白歌合戦は、人工知能が作ったヒット曲だらけになる?
  • 「うつ病」と「憂うつ」の違いをイラストで分かりやすく説明したムービー

    嫌なことがあると気分が落ち込んでしまうものですが、これは誰にでも起きる心理現象です。そんな「憂うつ」と精神疾患としての「うつ病」は似て非なるものだということを、わかりやすくイラストで説明したムービーが公開されています。 What is depression? - Helen M. Farrell - YouTube アメリカでは成人全体の10%がうつ病に苦しんでいると言われています。 しかし、うつ病は数値化することができない精神疾患であるため、「コレステロール値が高い」と同じように理解するのは難しいかもしれません。 「うつ病」と「憂うつ」の違いがわかりにくいことも、混乱を招く大きな原因の1つです。 時々、気持ちが落ち込むことは誰にでもあるもの。成績が悪かった時、失業してしまった時、誰かと口論になった時や、単に雨が降っているだけでも、悲しい気持ちに襲われることがあります。 そのような気持ちの

    「うつ病」と「憂うつ」の違いをイラストで分かりやすく説明したムービー
  • フランスが直面した軽減税率「陳情」合戦の不公平

    2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際に税率を8%に据え置く軽減税率の対象品目を、酒と外を除く品全般とすることで合意がなされました。経済学者、まともな有識者のほとんどが反対する中、政府関係者の他、新聞社など軽減税率の対象業界を除いて、軽減税率賛同者を見つける方が大変なぐらいです。 一般国民の声などぞんざいにしても構わないというのが音というのはわからなくもないですし、ワタクシのような亜流で末端の発信者の声がスルーされるのも慣れていますのでさほど驚きはしませんが、安保法案しかり、これまで政府寄りだった経済学者や有識者が反対といっても合意してしまうのですから、政治の力ってすごいですよね。 軽減税率の抱える数々の問題については多くの方が発信されておりますので、今さらここに書く必要もないと思います。ワタクシ自身も早々に寄稿いたしておりますので、参照いただくとして、1点だけ補足を。 消費

    フランスが直面した軽減税率「陳情」合戦の不公平
  • ベトナム戦争の「不都合な歴史」を若者に伝える傑作ノンフィクション

    ベトナム戦争アメリカ社会にもまた深い傷跡を残した Courtesy U.S. Army-REUTERS 筆者より10歳以上年上のアメリカ人なら、ダニエル・エルスバーグ(Daniel Ellsberg)という人物に対してはっきりとした意見を持っている。「政府の嘘を暴露してベトナム戦争を終わらせた英雄」か、あるいは「英雄ヅラして国家機密を漏らした裏切り者」である。 しかしその世代が歳を取ったいま、アメリカではエルスバーグの名前どころか、ベトナム戦争そのものの記憶が薄れてきている。政府にとってはそのまま忘れ去ってもらったほうが都合がいいと思うのだが、国民が忘れそうになると、必ず新しいが出版されるのもまたアメリカのいいところだ。 Steve Sheinkinの『Most Dangerous: Daniel Ellsberg and the Secret History of the Vietn

    ベトナム戦争の「不都合な歴史」を若者に伝える傑作ノンフィクション
  • 軽減税率の何が問題か

    誰も得をしない。すべての人が損をする。だから良くない。 第一に、景気を悪くする。これほど単純に景気を悪くする増税対策もない。景気対策としては最悪である。 第二に、低所得者がもっとも損をする。当初、低所得者対策として議論が始まった軽減税率は低所得者に最も不利な増税対応策である。目的から最も遠いので最悪だ。 第三に、選挙対策としては効率的である。だから、次の選挙を勝つためには最も安易で確実な策である。となると、良いことではないが、自民党も公明党も得をするのだから、長期的に日のためにならなくとも、合理的ではないか。そうではない。政治的にも軽減税率は自滅への道である。 これらを順番に説明しよう。 第一に、景気に対して最悪である。軽減税率とは、2%の消費税率引き上げで5.6兆円の増税に対して、その緩和策として料品に関して1兆円の恒久減税を行うという、要は1兆円減税である。そして、最悪である理由は

    軽減税率の何が問題か
  • 容量削減を発表したOneDriveがボーナス配布、無料で15GBを使い続けるための方法を発表

    2015年11月、Microsoftが提供しているオンラインストレージサービス・OneDriveは有料プランでの容量無制限や各種プランで使用できるオンラインストレージの容量を削減することを発表しました。これに対してユーザー側からは多くの非難の声があがっていたのですが、Microsoftは新しくOneDriveユーザーのために特別なボーナスを用意し、非難の声が寄せられていた「無料で使えるストレージを15GBから5GBへ削減」と「15GB分のカメラロールストレージ特典の削除」を回避できる方法を発表しています。 Give us back our storage – Feature Suggestions for Microsoft OneDrive https://onedrive.uservoice.com/forums/262982-onedrive/suggestions/10524099

    容量削減を発表したOneDriveがボーナス配布、無料で15GBを使い続けるための方法を発表
  • MS、「ストレージを返せ」の声に応えOneDriveの無料容量を15GBで維持可能に

    Microsoftはこのほど、同社が2015年11月に発表したクラウドストレージサービス「OneDrive」の提供プラン変更について、その一部を修正すると発表した。5GBへの縮小が予定されていた無料で使用できる容量を、オプトインにより15GBのまま維持できるようになる。 2015年11月に発表されたプラン変更では、Office 365ユーザー向けに提供していた「OneDriveのストレージ容量無制限」を撤回、上限1TBに削減した。また、Office 365に加入していなくとも利用できる無料のストレージ容量を、15GBから5GBに縮小、さらに15GBのカメラロールボーナスも廃止されることとなった。 プラン変更に既存のOneDriveユーザーは大反発。Microsoftが開設した「OneDrive UserVoice」(OneDriveに対して意見ができるサイト)に寄せられた「Give us

    MS、「ストレージを返せ」の声に応えOneDriveの無料容量を15GBで維持可能に
  • 高木浩光@自宅の日記 - 二郎本で学ぶ「ここがおかしいよ」改正法解説(保護法改正はどうなった 番外編)

    45 次に掲げる場合において、当該個人データの提供を受ける者は、前三項前各項の規定の適用については、第三者に該当しないものとする。 一 個人情報取扱事業者が利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合 二 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合 三 個人データを特定の者との間で共同して利用するされる個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ、人に通知し、又は人が容易に知り得る状態に置いているとき。 1号の委託のケースは、改正前では「……個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合」とざっくり書かれていた

    高木浩光@自宅の日記 - 二郎本で学ぶ「ここがおかしいよ」改正法解説(保護法改正はどうなった 番外編)
  • 新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功

    ドイツのマックス・プランク研究所で、核融合炉「ヴェンデルシュタイン(Wendelstein) 7-X」の初実験が行われ、ヘリウムを用いてのプラズマ生成に成功しました。 First plasma in Wendelstein 7-X | Max-Planck-Institut fur Plasmaphysik http://www.ipp.mpg.de/3984226/12_15 「ヴェンデルシュタイン 7-X」は2005年4月から建設が始まり、2014年5月に完成。そこから実際に動かすためのテストなどが1年かけて行われました。建設途中の2011年に撮影された姿はこんな感じ。 核融合炉の実現には高温・高密度のプラズマを閉じ込める必要があり、これまではトカマク型が有力とされてきましたが、ヴェンデルシュタイン 7-Xではヘリカル型(ステラレータ)が採用されました。 その見た目は「Science」

    新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功
  • 高木浩光@自宅の日記 - 匿名加工情報は何でないか・前編(保護法改正はどうなった その2)

    ■ 匿名加工情報は何でないか・前編(保護法改正はどうなった その2) 改正で新設される「匿名加工情報」がどういうものであるか、誤解している方は少なくないと思われる。それどころか、未だはっきりしない論点も残っている。このシリーズでは、国会審議のさなかにも続いていた論点を振り返って、その謎をひとつひとつ紐解いていく。 匿名加工情報は「個人データであっても第三者提供を許す」の形ではなかった 匿名加工情報という規律の誕生は、パーソナルデータ検討会第1回の事務局資料「パーソナルデータの取扱いルール整備に向けて検討すべき論点」で図1のように書かれていたのが始まり*1であり、続く第2回で鈴木正朝委員が提出した資料「「パーソナルデータの取扱いルール整備に向けて検討すべき論点」について(私案)」がその具体的な原案となったものと言えよう。 図2の2枚目スライドは、規制改革会議の要求通り法改正なしにガイドライン

    高木浩光@自宅の日記 - 匿名加工情報は何でないか・前編(保護法改正はどうなった その2)
  • 命数法 - Wikiwand

    命数法(めいすうほう、英語: Numeral system, または system of numeration)とは、数を名付ける法、即ち与えられた数を表わすための、一連の方式・規則・対応である。 命数法とは、数値を表すときの数詞の体系[1]であり、言語により異なる。例えば、1桁の数値では「四の次」を表す数詞(5)を、日語では「五」、英語では"five"(ファイブ)、ドイツ語では"fünf"、ラテン語では"quinque"という。同じく、十進数における「十の四乗」を表す数(10,000)を、日語では「一万」、英語では"ten thousand"(テン・サウザンド、十千)と呼ぶ。これらの組み合わせにより任意の数値を表すことができる。言語により同じ数値命数法のうち、数字を用いて数を表す方法を記数法という。 命数には、一般に「一」や「三」など自然数を表す数詞、「零」など無を表す数詞、「百」や

  • Li-Fi Is 100x Faster Than Wi-Fi, But What's the Catch?

    You've heard of Wi-Fi, now you need to hear about Li-Fi. Still in the nascent stage, this new technology could change how you use the Internet. It's much faster than existing Wi-Fi tech, it's more energy-efficient, and potentially more secure as well. But of course, there are just as many downsides. Li-Fi, or Light Fidelity, is suddenly in the news these days because an Estonian company called Vel

    Li-Fi Is 100x Faster Than Wi-Fi, But What's the Catch?
  • 大阪道頓堀のプール計画はそれからどうなったのか : Timesteps

    大阪道頓堀のプール計画はそれからどうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2015年12月10日 大阪、道頓堀は1612年より安井道頓の主導で開削が行われ、大坂の陣で戦死した後事業が引き継がれて1615年に完成。その安井道頓の功績を称えて「道頓堀」と名付けられました。 そして2015年の今年、開削400周年を迎えます。 この道頓堀は今では大阪を象徴する場所の一つとして有名ですが、数年前からここにとあるものを作るという計画が持ち出されて話題になっていました。その作られるものはプール。 一時期盛んに言われたこの「道頓堀プール」の計画、それがどうなったのかを今日は書いてゆこうと思います。 Dotonbori_Shinsaibashi_Osaka_Kinki_Kansai_Japan_道頓堀_心斎橋_大阪_近畿_関西_日_2 / hans-johnson 道頓堀プール計画の発端 「

    大阪道頓堀のプール計画はそれからどうなったのか : Timesteps
  • フロッピーディスクの販売を続ける社長へのミニインタビューがネットで公開中

    1990年代から2000年代にかけてPCを使ってきた人なら、まず間違いなくフロッピーディスクのお世話になってきたはず。プラスチック製のカートリッジにフィルム状の磁気メディアを収めることで高い持ち運び性や保管性を備えるフロッピーディスクは、記録メディアの代名詞として広く使われてきました。しかしそんなフロッピーディスクもメディア自体の生産がほとんど行われていない状況にあり、徐々に終焉の日が近づきつつある状況です。 そんなフロッピーディスクを2015年時点でも在庫し、販売しているショップがfloppydisk.comです。世界に点在している、見落とされがちなエピソードを集めるサイト・Great Big Storyが行ったインタビューでは、floppydisk.comを経営するトム・パースキー氏が同社のビジネスについて語っています。 Floppy Disks Are (Sort Of) Still

    フロッピーディスクの販売を続ける社長へのミニインタビューがネットで公開中
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • なぜ公式謝罪が謝っているように聞こえないかがわかる「謝罪の科学」

    By livibetter 誰かを傷つけてしまった時、人は謝罪することを迫られ、有名人や責任者であれば公の場で謝罪を行うわけですが、どういうわけか「謝っているように見えない」と思われることもあります。なぜ人によって謝罪に差が出てしまうのか、その原因を探るべく心理学者によって調査が行われ、その研究結果が発表されています。 An affirmed self and a better apology: The effect of self-affirmation on transgressors' responses to victims http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022103114000638 StatusPage.io Blog - Why Most Public Apologies Suck http://blog

    なぜ公式謝罪が謝っているように聞こえないかがわかる「謝罪の科学」