タグ

はまちちゃんに関するmainyaaのブックマーク (14)

  • CNET Japan

    人気記事 1 初のカラー電子ペーパー搭載「Kindle Colorsoft」日上陸--Amazon純正品 2025年07月25日 2 複数のアップル製デバイスを一括保証する新プラン、「iPhone 17」発表前に登場 2025年07月24日 3 povoユーザーが「ChatGPT使い放題」に--「povo AI」無料で提供開始 2025年07月23日 4 スターリンク、一時全世界で通信障害--ウクライナ最前線も混乱 2025年07月25日 5 「iOS 26」初のパブリックベータ版が公開、試すならサブのiPhoneで 2025年07月25日 6 Googleマップの衛星写真に「スターリンク」?が映り込んでいると話題--赤・青・緑・白の理由は 2025年04月17日 7 マネーフォワード ME、PayPay履歴の取り込みを半自動化 iPhoneで 2025年07月24日 8 東京メトロ全線

    CNET Japan
  • 警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!

    大変です! たいへん! こんにちは!! さっきtwitterにも書いたんだけど、警察から電話がありました! どうしよう!!! とりあえず、せっかくなのでこっちの日記にも書いておきますね!! そう、ぼく予告.outを、自慢のD905iでも読み書きできるようにしよーって思って、久しぶりに携帯を見てみたんだよ! そしたら、いつもはモバゲーのマキとか、ジャンカラとか、逆援希望とかのメールばかりなのに、珍しいことに留守電が! はやる気持ちを抑えつつも、再生してみたら、宮城県警でした! びっくり! なんでぼくに警察から電話が! しかもミヤギの! あ! そうか! 予告.outがすてきだからってことで表彰してくれるのかもしれない! あるいは一日署長の依頼かも? そんな感じでわくわくしながら、電話してみたよ! 警察: はいこちら警察部ですー はまち: あのうそちらのサイバー?なんとかさんから、ぼくあてにお

    警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!
  • (危険な追記あり) はてなダイアリーでYahoo!サイトエクスプローラーの認証をしよう! - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    (Summary in English of this entry) Utilizing Yahoo! Site Explorer, it is possible for third parties to prevent your site by being displayed in search results. The reason is that the meta tag used for administrative rights confirmation is accepted even in the the page body even if it is html escaped. 3rd parties can gain control of your site simply by adding a comment to one of your pages. こんにちはこんに

  • 今月のWEB+DB PRESSにとんでもないマンガが!!! - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! WEB+DB PRESSって雑誌ありますよね…! 2ヶ月に1回くらいでてる、ウェブ開発がらみの小難しい記事とか載ってるやつ! あ、ぼくはネトラン派だから読んでないんですけどね! なんかそれの新しい号がもうすぐ発売されるんだけど、 今回から、とんでもないマンガの連載がはじまっちゃうみたいです! 表向きには、春だからHTTPのしくみを理解しようとかなんとか言いながら… 「まだダメッ…401なの…っ!」 「きみの、レスが欲しいんだ。この気持ち、抑えきれないよ…!」 「(トクンッ) じゃ、じゃぁ今回だけ特別…302…、かな」 「こっち…だね、いくよ」 「ん…ぁッ! に、にひゃく…だめ、いきなりそんなに激しくリクエストしちゃ…わたし、わたし503になっちゃううううぅぅっ」 こんな感じだとか! これはやばいね! 18禁だね! 児ポ法スレスレですね!!! そんなわけで描いてるひ

    今月のWEB+DB PRESSにとんでもないマンガが!!! - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • Amazonのすごいアクセス解析サービス - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! Amazonほしい物リスト、すごい話題になってますね! なんでも、メールアドレスで検索すればAmazonに登録してある名がでてくる (ケースもある) とか…。 で、さっそくぼくも試してみたよ! ほしい物リストサーチ! これって、いま話題になっているのは、誰かのメールアドレスを手がかりにして ウィッシュリストや名、下手すると住所まで知られてしまうってところだよね。 それだけでも面白いんだけど、 あまり注目されていない機能として、こんなものがあったよ。 友だちにほしい物リストについて知らせる これ。 自分のほしい物リストを誰かにメール送信できちゃう機能らしいね! じゃあ試しにメール送信時のリクエストを確認してみると… http://www.amazon.co.jp/gp/registry/send-nudge.html?ie=UTF8&type=wishlist&__mk_j

    Amazonのすごいアクセス解析サービス - ぼくはまちちゃん!
    mainyaa
    mainyaa 2008/03/12
    はまちおにいちゃん天才!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mainyaa
    mainyaa 2007/10/30
    (14歳/Hamachiya2の恋人)だった。しょうげきのじじつ。
  • ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!

    君は“はまちちゃん事件”を知っているか? mixiのホームページ。mixiユーザーの中には、赤で囲んだ“マイミクシィ最新日記”欄に、“ぼくはまちちゃん!”の文字がいくつも並んだ人がいた 古くからのmixiユーザーであれば、“はまちちゃん事件”を覚えている人も多いだろう。2005年4月、mixiで大勢のユーザーが“ぼくはまちちゃん!”というタイトルを付けた、謎の日記を次々に公開するという怪現象が起こった。 きっかけとなったのは、あるユーザーが投稿した日記。その日記の文には「こんにちはこんにちは!!」という言葉とともに“あるURL”が貼り付けてあった。 このURLが罠で、不思議に思って押すと、クリックしたユーザーのページに“ぼくはまちちゃん!”というタイトルで同じ文面/URLの日記が勝手にアップされてしまうのだ。 投稿は“ねずみ算”的に増え、一時は混乱状態に…… さらに、勝手にアップロードさ

    mainyaa
    mainyaa 2007/09/03
    『自称19歳の“はまちや2”氏。14歳の美少女“はまちや”さんに命令されて、キーボードを叩くだけの役割という。彼は「絶対に“はまちや”さんと同一人物でしょ」などの筆者の突っ込みを頑に否定し続けた』
  • ぼくはまちちゃん!(Hatena) - Port801 (初心者向け)セキュリティ勉強会 Hamachiya2編

    こんにちはこんにちは!! 先日、Twitterで声をかけてもらって、 第一回 Port801 セキュリティ勉強会っていうのに参加してきたよ!! (↑pw: security) そこで、すこし喋った時のビデオを頂いたので、もったいないので公開しちゃいますね! プレゼンだとかそういうの慣れてなくて、ぐだぐだな感じだけど、 よかったら何かの参考にしたり、晩ご飯のおかずにしてください>< Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その1 (http編) Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その2 (CSRF編1) Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その3 (CSRF編2) Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その4 (XSS編1) Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その5

    ぼくはまちちゃん!(Hatena) - Port801 (初心者向け)セキュリティ勉強会 Hamachiya2編
  • #6 IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(後編) Webアプリ開発でもっとも重要なこと | gihyo.jp

    小飼弾のアルファギークに逢いたい♥ #6IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(後編) Webアプリ開発でもっとも重要なこと 天野 仁史さん、Hamachiya2さん(はまちちゃん)との対談の後編です。 編集部注) 対談は2007年3月に行われたものです。 撮影:武田康宏 優れたエンジニアって 弾:毎度おなじみの質問です。優れたエンジニアとして重要なのはどんなことでしょうか。タグは綴じようとか(笑⁠)⁠。 天:俺は自分1人でどこまで作れるかっていうことだと思います。上から下まで自分でどのくらい作れるか。そういう意味では、自分はまだまだかなぁと思うんですけど。 は:そういう人がそばにいたら、何でもお願いしたくなっちゃうかも。アイディアが湧いたら「こんなの作って」とかって。この人に言ったら、上から下まで全部できちゃうみたいな。 弾:いやでも何でもやら

    #6 IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(後編) Webアプリ開発でもっとも重要なこと | gihyo.jp
    mainyaa
    mainyaa 2007/05/29
    勢い。すごく大事。
  • #6 IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(中編) はまちちゃんはいかにしてXSS/CSRFを見つけるか | gihyo.jp

    小飼弾のアルファギークに逢いたい♥ #6IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(中編) はまちちゃんはいかにしてXSS/CSRFを見つけるか 天野 仁史さん、Hamachiya2さん(はまちちゃん)との対談の中編です。 編集部注) 対談は2007年3月に行われたものです。 こんにちはこんにちは! 弾:はまちちゃんはいつ頃から「こんにちは」に興味が出てきたの? は:確かmixiを始めた2年前くらいかな。mixiってブログと違って、日記にコメントがたくさんつくのがおもしろくてハマってて。毎日見てるうちにおもしろい現象を見かけたんです。たまたま誰かが「ラーメン」ってタイトルの日記書いたんですよ。そしたらほかの人もつられて「ラーメン」って日記を書き出して、それがマイミクのマイミクまでどんどん伝染していっちゃって、その日の日記一覧が全部「ラーメン」になっち

    #6 IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(中編) はまちちゃんはいかにしてXSS/CSRFを見つけるか | gihyo.jp
    mainyaa
    mainyaa 2007/05/22
    「そしたら,そこにエンターテイメント性とか持たせたくなっちゃうよね! 人として…!」
  • はまちや2 - nowa全メンバーリスト (ID取得順)

    中日球団、平田に”1打席・挨拶・家族から花束・グランド一周”の引退セレモニー提示も…「思い出と物に残る何かが欲しかった」

    はまちや2 - nowa全メンバーリスト (ID取得順)
    mainyaa
    mainyaa 2007/05/18
    すごいなw
  • 小飼弾のアルファギークに逢いたい:#6 IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(前編) JavaScriptのイケてないところ|gihyo.jp … 技術評論社

    今回はShibuya.jsなどJavaScript界で活躍中のamachangこと天野仁史さんと、mixi、はてなや最近ではIPAなどさまざまなWebサイト・サービスのセキュリティ脆弱性を指摘(?)していることで知られるHamachiya2さん(はまちちゃん)のお2人がゲストです。まずは2人の馴れ初めから…。 編集部注) 対談は2007年3月に行われたものです。 出会い 弾:で、お2人の馴れ初めは? 天野(以下、天⁠)⁠:mixiで俺が「マイミクなってください」ってところから始まった。 Hamachiya2(以下、は⁠)⁠:はい。ナンパされちゃいました。 弾:はまち釣り(笑⁠)⁠。 天:マイミクなってくださいってとこから始まって、そしたら(はまちちゃんが)JavaScriptを高速化してる人だ!っていうことで、デブサミのときに見に来てくれたんです。 JavaScriptのライブラリ 天:

    小飼弾のアルファギークに逢いたい:#6 IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(前編) JavaScriptのイケてないところ|gihyo.jp … 技術評論社
    mainyaa
    mainyaa 2007/05/15
    はまちちゃんが顔出ししてる!マイミク切ってごめんなさい!
  • ふつうに横三角 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    CSSで横三角。「半キャラずらし」 (インターネット帳面) 今回はお題の通りインターネット帳面でもやってる「CSSで横三角をやる方法」。2バイト文字の三角記号は▲や▼しかないので横方向を示すことができませんでした。これをなんとかどーにかできんものかと。 ↑こんな記事があって、ちょっと面白かったので、 参考までに、ふつうの横三角のコードも書いておきますね! » (&raquo;) « (&laquo;) ▷ (&#x25B7;) ▶ (&#x25B6;) ◁ (&#x25C1;) ◀ (&#x25C0;) そうそう、この中でも &raquo; って結構使えるよ! よくサイドのメニューとかで、CSS を使って <li> の背景左端に、三角っぽい画像を設定したりするよね! でも &raquo; をつかえば、画像がなくてもこんな感じ! » Diary » Bookmark » Fotolife »

    ふつうに横三角 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    mainyaa
    mainyaa 2007/04/22
    はまちちゃんが書く普通のエントリーはうそ臭いw
  • ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎

    はてなダイアリー体のXSS脆弱性 background 属性の XSS 脆弱性について::はてなダイアリー日記 あれ?いつからはてなダイアリーではHTMLの意味でのbackground属性が使えるようになったのでしょう。background属性でXSS脆弱性が発見されたようですけれど。 はてなダイアリーはHTML4.01を採用しています。background属性はbody要素でのみ有効なはず。はてなダイアリーでは当初、background属性など許可されていなかったはずです。だって、スタイルシートが使えるのが売りですしね。background属性など必要ないでしょう。悲しみながら調べてみます。 更新履歴-はてなダイアリー利用可能タグとは::はてなダイアリー 更新履歴-はてなダイアリー利用可能タグとは::はてなダイアリーから引用すると、どうも以下のようです。 ■更新履歴 (snip) 利

    ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎
    mainyaa
    mainyaa 2006/02/07
    現状は確かにまずいよなぁ。人が増えたらそっちにも手が回るのかなぁ。
  • 1