タグ

2013年10月9日のブックマーク (10件)

  • Native Client の導入と Hello World までのまとめ - 凹みTips

    はじめに Welcome to Native Client - Native Client — Google Developers Google Native Client とは、ブラウザ上でネイティブコードを安全に実行するためのサンドボックス化技術です *1。開発者側から見れば、Chrome 上で高速に動くアプリケーションを既存の資産を利用しながら C++ で記述でき、ユーザ側から見ればサクサクなアプリケーションがインストール不要でブラウザ上で動く、といった感じです。登場からかなり経ちますが、興味があるので調べてみました。 動作例 chrome://flags/ よりネイティブクライアントを有効にしておきます。 これで以下のデモを動かすことができます。 SDK Examples and Demos - Native Client — Google Developers Applicati

  • 世界初の曲面ディスプレイ採用スマホ「GALAXY Round」

    日10月9日、SamsungはフルHD Super AMOLEDフレキシブルディスプレイを搭載した世界初の端末「GALAXY Round」を発表しました。これは世界初の湾曲したディスプレイを持つスマートフォンで、これまでAMOLEDディスプレイやSuper AMOLEDディスプレイ、さらにはフレキシブル曲面ディスプレイなどを開発してきたSamsungらしいスマートフォンといえるかもしれません。 Samsung Announces GALAXY Round in Korea | SAMSUNG TOMORROW Global http://global.samsungtomorrow.com/?p=28863 Exclusive Look at the GALAXY ROUND[Editorial] | SAMSUNG TOMORROW Global http://global.samsu

    世界初の曲面ディスプレイ採用スマホ「GALAXY Round」
    mainyaa
    mainyaa 2013/10/09
    おお、有機ELのフレキシブル性がついに活かされる時がきたのか
  • アルミニウムの強度を70年ぶりに大幅にアップさせられる可能性 - 九大

    九州大学(九大)は10月4日、理化学研究所が所有し高輝度光科学研究センターが運用する大型放射光施設「SPring-8」での「4D観察」(3次元に時間を加えた、3Dでの連続観察のこと)を活用し、アルミニウムの真の破壊メカニズムを解明したと発表した。 成果は、九大大学院 工学研究院の戸田裕之 主幹教授らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、10月4日付けで米学会誌「Metallurgical and Materials Transaction」オンライン版に掲載され、11月1日発行の印刷版12月号にも掲載される予定だ。 金属に力を加えた場合、金属ごとに異なるが一定の力を越えると変形するようになり、そのまま力を加え続けて限界を超えると破壊に至る。その変形の過程では、金属材料内部に高密度に存在する微細な粒子の破壊から始まり、次にそれによってできた多数の「ボイド」(空洞)が徐々に成長し、最後に

    アルミニウムの強度を70年ぶりに大幅にアップさせられる可能性 - 九大
    mainyaa
    mainyaa 2013/10/09
    すごいなー。レーシングカーとかロケットとか少しでも軽くて丈夫にしたいニーズにぴったり
  • Pyclewn で、GDB ノススメ☆ - C++でゲームプログラミング

    vim で簡単に GDB を使いたいでゲソよ!! と、いう訳で vim 上で、GDB を行うツール(プラグイン?)の Pyclewn を試してみました。 前身として、clewn というものもあるみたいですが、こちらは Windows では使えないみたいです。 Pyclewn と clewn の違いなんかは、ここら辺を見れば分かりやすいと思います。 ☆導入 最新は、ver1.5 みたいですが、Windows だと ver 1.4 のインストーラしかないっぽい? ここら辺からインストーラを落としてきます。 ただ、インストール後の Pyclewn のバージョンを見てみると 1.5 になっていたりするのでよく分かりません……。 インストール時に特に設定とかはいらなかったと思います。 ☆インストール/実行環境 WindwosXP gvim 7.3(kaoriya) gcc 4.5.2 python

    Pyclewn で、GDB ノススメ☆ - C++でゲームプログラミング
  • Go : 盛り上がり感 (hype) を実力にすることが重要 - ワザノバ | wazanova.jp

    http://commandcenter.blogspot.se/2012/06/less-is-exponentially-more.html Goの開発メンバであるRob Pikeが、なぜRuby / Python経験者がGoに移ってくるのに、C++の開発者はあまり飛びついてこないのかについて昨年のブログで語ってます。 Goの開発のきっかけは、C++11の新機能の説明会に参加して、質的でないと思う機能がどんどん追加されることに失望したから。 Cを元に開発しようという話しはでたが、実際のGoの開発過程では様々な言語のベストプラクティスを考慮してつくったので、Cがベースになったわけではない。 ただし、結果的には、 C / C++ と比較して相当シンプルになった。我々は、”Less is more” で、余計なものを入れずに当に必要なものを揃えた方が問題を解決しやすい開発言語になると考え

  • JavaScriptのGridライブラリ決定版 - SlickGrid - Qiita

    正直、表示だけするならどれも高機能で大差ないと思う。 ただ、多くのグリッド系ライブラリは、高機能な代わりに遅い&書きにくかったり、編集機能はあるものの表示→編集モードへの切り替えがもっさりしていたり保存機能が書きにくかったりする。 その中で高速な表示、Excelかのような編集機能を備えているのがSlickGridだ。 「Excelみたいにできないの?」とはよく言われることでその言葉にそんな簡単じゃねーんだよ、とイラッとしたことがある人も多いかと思うが、SlickGridを使うことでお互いストレスフリーな関係を築けるだろう。 では、SlickGridのパワーが実感できる例を紹介したい。 1.パフォーマンス このExampleで表示しているデータは、なんど500,000件である。他のグリッドが数万件表示可能!と言っているそばで、ケタが違う。何せExcel(2003)の限界行より多いんだからビッ

    JavaScriptのGridライブラリ決定版 - SlickGrid - Qiita
  • シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita

    最新の類似投稿としてシェルスクリプトのコーディングルール2014も併せてどうぞ。 2014/10/09追記 ぼくがシェルスクリプトを書くときに気にしていること、過去の失敗で書き留めたことを忘れないために。 1. グローバル変数は大文字 PATH や HOME など、環境変数が大文字なので、エクスポートする変数を大文字で書くという習慣は一般的であるような気がしますが、エクスポートする変数を抱えるシェルスクリプトを作成する機会が稀なので。 グローバル変数は大文字 ローカル変数は小文字 エクスポートする変数も大文字 関数内からグローバル変数にアクセスする場合がありますが、やはり区別していると、可読性が増すような気がするのでお勧めです。 2. awk を知る Unix 上にて文書処理をするときに、数多くのフィルタコマンド(grep、cut、tr、head、sort、uniq、sed、awk、wc、

    シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita
  • mainyaa on Twitter: "こいつのUIがやばい。スクロールといい、サークルメニューといい完璧すぎる。fenrirすげぇ。 / “テレBing 番組表 - Google Play の Android アプリ” http://t.co/cOMzAxqBHm"

    mainyaa
    mainyaa 2013/10/09
    @mainyaa こいつか18RT, 18Fav
  • spika hackathon (2013/10/19 11:00〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    spika hackathon (2013/10/19 11:00〜)
    mainyaa
    mainyaa 2013/10/09
    コード全て捨ててnodeかPythonがいい
  • How to get Faker senpai to notice you

    mainyaa
    mainyaa 2013/10/09
    英語圏でたまにsenpaiというスラングがみるんだけど、どこから来たんだろう?mentorという意味で使ってる #loljp / How to get Faker senpai to notice you: via @youtube