タグ

ブックマーク / chroma.hatenablog.com (2)

  • SMACSS 読んだ - CHROMA

    Scalable and Modular Architecture for CSS (日語) を読んだのでそのメモです。 CSSルールのカテゴライズ カテゴライズを行い、それに準じた命名をセレクタに付ける。 ベース レイアウト モジュール 状態(ステート) テーマ レイアウトには1つ以上のモジュールを保持する必要がある。 モジュールは最利用可能なパーツとする。 命名規則 レイアウト、状態(ステート)、モジュールにはプリフィックスを使用する。 レイアウトのスタイルにはlayout-を付ける。または、ドキュメントなどでコーディング規約をまとめてあるなら省略してl-と付けても良い。 状態(ステート)にはis-を付ける。 モジュールは作成される数が多いので、モジュールごとにプリフィックスを付ける。 /* Example */ .comment { } .comment-user { } ベースル

    SMACSS 読んだ - CHROMA
  • ヒューマンインタフェースデザインをまとめた - CHROMA

    追記 読んで欲しい所をマーキングした。 はじめに Appleのヒューマンインタフェースデザイン: アップル ヒューマンインタフェースガイドライン を参考に、自分の解釈をまとめてみました。 ガイドラインとして使用できるように文章は簡潔にしたつもりで、デザイナー以外の人が使うことも想定して1番はじめに「0. 基デザイン原則」を加えてみたけど、Appleのヒューマンインターフェイスデザイン内で被ってるところがある。 目次 基デザイン原則を守る 1-1. 近接 1-2. 整列 1-3. コントラスト 1-4. 反復 ヒューマンインターフェースデザイン原則 1-1. 隠喩を用いて境界線を減らす 1-2. ユーザーの思い描くモデルを反映させる 1-3. 明示的な動作と暗黙の動作を分けて使用する 1-4. 選択肢を減らさない 1-5. 反応に対して伝達を行う 1-6. 一貫性を保つ 1-7. 眼に見

    ヒューマンインタフェースデザインをまとめた - CHROMA
  • 1