タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (38)

  • smartcrop.js - 要注目!スマートなクロップ機能を実現 MOONGIFT

    おお、これは格好いい! 写真のサムネイル表示というのはやり方によって大きくインパクトが変わります。単純に縮めて表示すると何の写真か分かりづらくなります。さらに横長、縦長の写真では正方形に切り出すのは簡単ではありません。 そこで使ってみたいのがsmartcrop.jsです。写真の中から一部を切り出すライブラリで、よりインパクトの強い部分を抽出します。 smartcrop.jsの使い方 デモです。よりインパクトの大きい場所を抽出しているのが分かるかと思います。 切り出す形を変更することもできます。その場合でも写真全体を対象にする訳ではありません。 さらにサンプル。女性を中心に抽出しています。 これは完全に左側から。 ヨットを中心に。サムネイルでも格好いいですね。 街並。より印象的なビルを中心にしています。 こちらは川と太陽が中心です。 人の場合は顔を中心にするようです。 多数の人がいる場合。よ

    smartcrop.js - 要注目!スマートなクロップ機能を実現 MOONGIFT
  • 社内で立てられるGistサーバ·Gistub MOONGIFT

    GistubはGitHubの提供するGistのクローンです。 GitHubの提供するスニペットサービスのGist。便利に使っている人も多いと思いますが、何となく会社で使うのは控えてしまっている…そんな人も多いでしょう。そこで社内で立てられるGistクローンGistubを使ってみましょう。 パブリックなGist一覧。 ソースコードハイライト付きです。 編集画面です。 編集すると履歴がつきます。 新しいGistの追加画面。 プライベートなGistも作成できます。 Gistubはエディター画面こそ単純なテキストボックスで、ハイライトする言語指定ができないものの他はGistと変わらず普通に使えるようになっています。社内で立ててチームで使ったりするのに良いのではないでしょうか。 GistubはRuby/Ruby on Rails製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOON

    社内で立てられるGistサーバ·Gistub MOONGIFT
  • npmd - npmをローカルで管理

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました オフラインでも使えるnpm! nodeにはnpmと言うパッケージ管理システムがあります。非常に便利な仕組みですが、唯一の欠点があります。それはオンラインでないと使えないということです。 ネットワークがあるのが当たり前な現在ですが、飛行機の中や地下鉄などネットワークが使えない状況はまだまだ存在します。そんな時にもnpmを使って開発を進めたい、そんな人のためのソフトウェアがnpmdです。 使い方としてはまずnpmを使ってインストールします(ちょっとした矛盾を感じますが)。 npm install npmd -g そしてsyncを実行します。 npmd --sync これで準備は完了です。 後はnpmdを使ってインストールを実行します。 npmd install browserify -

    npmd - npmをローカルで管理
  • まるで本物!雨粒が窓に落ちる様子をリアルに再現·rainyday.js MOONGIFT

    rainyday.jsはJavaScript製、GPLのオープンソース・ソフトウェアです。 コンピュータ上で自然現象を再現するのはとても面白い試みです。例えば物理エンジン、ライフゲームもその一つです。今回はWebブラウザ上で雨が窓にあたる様子を再現するrainyday.jsを紹介します。 背景はぼやけ、曇ったガラスに雨があたっていく感じが再現されています。 中央の枠はYouTube動画の再生ができます。 時間が経つと雨粒が増えていきます。 雨で窓が曇っている感じがうまく再現されています。 雨は垂直だけでなく、斜めに降らせることもできます。 rainyday.jsは背景を曇らせるのはもちろん、雨粒が落ちるところは曇りがとれて向こう側が見えるようになるなど細かい所にもこだわって作られています。さらに雨粒自体も背景の写真を透かしていて物そっくりです。 コンピュータと異なり、自然現象はランダムな

    まるで本物!雨粒が窓に落ちる様子をリアルに再現·rainyday.js MOONGIFT
    mainyaa
    mainyaa 2013/10/22
    写真もまたセンスがあるなぁ
  • すごい!mrubyをJavaScriptに変換してWebブラウザ上で実行·webruby MOONGIFT

    webrubyはWebブラウザ上で動作するmrubyです。 mrubyは組み込み用として開発されたミニマムなRuby実行環境ですが、ミニマム故に使いどころが色々とありそうです。今回はなんとWebブラウザ上で動作するmruby、webrubyを紹介します。 WebGLを使うデモ。 結構ぐりぐりと動きます。 FPSも53とあって滑らかです。 こちらはirbです。コードを書いてその場で実行して結果を得られます。 確かにちゃんと記述できます。 普通にmrubyです。 以前に紹介したJsMrubyの場合は機能拡張としてインストールされるものでしたが、webrubyの場合はemscriptenを使ってmrubyのソースコードをJavaScriptに変換しているのが特徴です。まだまだおもちゃレベルとのことですが、今後発展すると面白いプロジェクトになりそうです。 webrubyJavaScript製のオ

    すごい!mrubyをJavaScriptに変換してWebブラウザ上で実行·webruby MOONGIFT
  • 難読化された読みづらいコードも一発で整形·JSBeautify For Chrome MOONGIFT

    JSBeautify For ChromeはWebブラウザ上でJavaScriptを整形して表示するGoogle Chrome拡張。 JSBeautify For ChromeGoogle Chrome用のフリーウェア(ライセンスはWTFPL)。格的なWebアプリケーションが普及するにつれて、JavaScriptの利用範囲が拡大している。そんな中ではJavaScriptのファイル自体もサイズが大きくなっている。 Clippyあり版(整形前) そのためJavaScriptを多用するサイトでは余計なスペースや改行を消すなどしてサイズを減らすのが一般的になっている。しかしそれはコードが全て1行で書かれる、とても見づらいものになる。そこでJavaScriptの表示に際して使ってみたいのがJSBeautify For Chromeだ。 JSBeautify For ChromeGoogle C

    mainyaa
    mainyaa 2011/04/12
    インストール出来なかった。あとでまたためす。
  • JavaScript製のGithubブラウザ·GithubFinder MOONGIFT

    GithubFinderはJavaScript + PHP製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Web系開発者が大好きなGithubRailsがホスティングしていることもあってRails関係やJavaScriptCSSiPhoneAndroidと先進的なオープンソース・ソフトウェアが多数登録されている。 コードビューワー Githubではオンライン上でもファイルの閲覧ができたり差分も確認できるなど、便利な機能を多数提供している。しかしもっとGithubを便利に使いたいという方はGithubFinderを使ってみるといいだろう。 GithubFinderはJavaScriptを使って作られたGithubブラウザだ。Web APIの関係上、プロキシを必要とする部分についてはPHPを経由しているが、システムはほぼJavaScript + HTMLでできあがっている。幾つかのフ

  • AndroidとGoogle App Engineを同期する·Synctester MOONGIFT

    SynctesterはAndorid + Python製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。スマートフォン単体ではデータ量はたかが知れている。さらにもしスマートフォンを紛失したり壊してしまった場合に全てのデータがなくなってしまうのは大きなリスクだ。 データをオンラインサーバと同期する それを防ぐためにはオンラインのストレージにデータを同期できるのが良い。そういったサービスを提供しているところもあるが、自分で専用のサーバを立てたいならばSynctesterを使ってみると良いだろう。 SynctesterはAndoridアプリとGoogle App Engineの二つのシステムに分かれている。両方ともGoogleが提供するものというのが象徴的だ。データはタイトルとURLの二つとなっている。データを登録する際にはIDとPWを登録し、その上でデータをオンラインスト

    AndroidとGoogle App Engineを同期する·Synctester MOONGIFT
  • ニコニコ生放送的な配信もできるRTMP対応ストリーミングサーバ·Erlyvideo MOONGIFT

    ErlyvideoはErlang製のオープンソース・ソフトウェア。ハードウェアおよびネットワーク回線の低価格化、高品質化によって動画配信を行うのが誰でも簡単になった。インターネット上には無数の動画が溢れているし、Webカムさえあれば誰だって動画配信できる。 手持ちの動画を配信するRTMPサーバ そんなプラットフォームを構築できるのがErlyvideoだ。ErlyvideoはAdobeの提供するRTMP(Real Time Messaging Protocol)に対応した動画配信ソフトウェアで、Erlangで開発されている。予め用意した動画ファイルを配信することも可能だ。 閲覧はFlash製の動画プレーヤで可能になっている。そしてNew live broadcastをクリックするとFlashがWebカムやマイクに接続し、動画配信を開始する。見ている人はリアルタイムに生成される動画を閲覧する仕

    ニコニコ生放送的な配信もできるRTMP対応ストリーミングサーバ·Erlyvideo MOONGIFT
  • これは良い!Mac OSX向けの軽量ドローソフトウェア·DrawBerry MOONGIFT

    画像編集のソフトウェアも大事だが、他によく使われる類のソフトウェアとしてドローソフトウェアがある。画像編集のように一度決めてしまったら終わりではなく、ドラッグしたり大きさを変えたりしてイラストを描くことができる。こちらも利用が多いだろう。 使い勝手の良いドローソフトウェア とは言え、優秀なドローソフトウェアというのはそれほど多くない。Mac OSX向けのソフトウェアをお探しならDrawBerryを使おう。 DrawBerryはオープンソースのドローソフトウェアで、Inkscape準拠というのが売りのソフトウェアだ。 DrawBerryはシンプルな画面構成で使い勝手が良い。起動するとドロー画面と複数のパレットが表示される。それぞれツールパレット、操作履歴、レイヤー、ページ情報、そしてオブジェクト情報だ。 日語も含めて画像出力できる ページ情報ではキャンバスのサイズやグリッドサイズを変更でき

    これは良い!Mac OSX向けの軽量ドローソフトウェア·DrawBerry MOONGIFT
  • iPhoneをナビにしてしまう·全力案内!地図アプリ MOONGIFT

    iPhoneにはGPSによる位置情報測定システムが組み込まれている。これまでにも位置情報をロギングし、ジョギングやサイクリングに活かすものなどがあった。また、写真と地図、位置情報を組み合わせるものやSNSで利用するといったものもある。 iPhoneがナビゲーションシステムに そしてさらに位置情報を活用すれば、このようなものまで登場する。 今回紹介するフリーウェアは全力案内!地図アプリ、iPhoneをナビゲーションシステムにしてしまうソフトウェアだ。現在お試し版としての提供であり、2009年3月末までは無料での提供を予定しているとのこと。 全力案内は地図上でプロットするだけで経路を表示してくれるアプリケーションだ。ナビゲーションの機能はないが、ルートに合わせた音声案内機能がある。さながらナビゲーションシステムのようだ。 音声補助もついたシミュレーション機能がある 位置情報を使って現在位置を測

    iPhoneをナビにしてしまう·全力案内!地図アプリ MOONGIFT
    mainyaa
    mainyaa 2008/11/12
    残念ながら音声案内はシミュレーションのみ。今後に期待。
  • MOONGIFT: >> Railsで使うSelenium「Selenium on Rails」:オープンソースを毎日紹介

    テストの作業は嫌われる場合が多い。確かにそれ程生産的には見えないかも知れない。が、リリース後の負荷を減らすためにも欠かすことのできない作業だ。多少なりとも楽をして、的確にテストを行っていきたい。 Webベースのブラウザテストを行うのにSeleniumは最適な選択だ。そしてRails使いであればこのようなソフトウェアもある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSelenium on RailsRailsプラグインで提供されるSeleniumだ。 Selenium on Railsはscript/pluginを使ってインストールできるSeleniumで、インストール後はgenerateを使ってテストを生成できる。後はそこにテストケースを記述していけば良い。実際の利用はtestで動作させて、「http://localhost:3000/selenium/」で動作する。 Selenium

    MOONGIFT: >> Railsで使うSelenium「Selenium on Rails」:オープンソースを毎日紹介
    mainyaa
    mainyaa 2008/07/10
    テストケースにRubyを記述できるらしい。
  • MOONGIFT: Web2.0時代のセキュリティ査定ツール「Ratproxy」:オープンソースを毎日紹介

    ブラウザが多用されるようになり、ローカルのアプリケーションだけだった時代では想定されなかったセキュリティリスクが出てきている。そして、それらの問題に対応するべく様々な情報がインターネット上に掲載されている。 レポート だが一般ユーザはもちろん、ITに詳しい人であっても、それらの情報を活用しているとは言い難い。情報を元に、どのような施策を行うか、それが重要だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRatproxy、グーグラーが開発したWebアプリケーションセキュリティ査定ソフトウェアだ。 Ratproxyはいわゆるプロキシとして動作するソフトウェアだ。デフォルトで8080を使って立ち上がる。後はブラウザのプロキシを設定して、様々なサイトを閲覧すれば良い。結果はログファイルに吐き出され(ファイル名を予めしておく必要がある)、その結果を解析してレポートを作成してくれる。 実行中 検査する項

    MOONGIFT: Web2.0時代のセキュリティ査定ツール「Ratproxy」:オープンソースを毎日紹介
    mainyaa
    mainyaa 2008/07/04
    あとで試す。
  • Perl製のソースコードレビューソフトウェア·Codestriker MOONGIFT

    最近、ソースコードのレビューが熱い(と思っている)。各種フレームワークの台頭によって、ソースコードの質がだいぶ均質化されているように感じるが、だからこそレビューを通じて知識の共有化をするべきだ。 パッチを表示 とは言え、まだまだレビューを支援するシステムは数少ない。そこでPerl製のこちらをご紹介。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCodestriker、Webベースのソースコードレビュー支援ソフトウェアだ。 CodestrikerはPerlで作られているソフトウェアで、Diffファイルとリポジトリのパスに従ってパッチファイルにコメントを書けるようになっている。アップロードされたパッチに対してコメントをすることで再修正、または適用という流れになる。対応しているリポジトリはSubversion/CVS/Clearcase/Perforce/Virtual SourceSafeとなっ

    Perl製のソースコードレビューソフトウェア·Codestriker MOONGIFT
  • MOONGIFT: 開発者必須!ブラウザでRESTful APIにPUT&DELETE「RestTest」:オープンソースを毎日紹介

    RESTfulなWeb APIを利用する際には、通常のGETやPOSTの他に、PUT/DELETEを活用する必要がある。これらのHTTPメソッドはブラウザで対応していないためにライブラリを使ったり、専用のソフトウェアを利用する必要がある。 GETを行った場合 だが、これでは面倒だと感じることが多いだろう。そこでブラウザに対応してもらおう。 今回紹介するフリーウェアはRestTest、FirefoxにPUT/DELETE/OPTIONSメソッドを実行させるFirefoxアドオンだ。 RestTestは残念ながらFirefox2系までしか対応していない。インストール後、ツールメニューにRESTTestという項目が表示される。これを選ぶと専用ウィンドウが開く。入力項目はURL、メソッド選択、ヘッダー、POST/PUTデータだ。 PUTを行った場合 各項目を必要に応じて入力し、Sendボタンを押せ

    MOONGIFT: 開発者必須!ブラウザでRESTful APIにPUT&DELETE「RestTest」:オープンソースを毎日紹介
  • 魅惑のGoogle AppEngineクローン·AppDrop MOONGIFT

    各所で話題沸騰のGoogle AppEngine。Python習得の良いきっかけにもあるだろうし、Googleのパワフルなエンジンを使ってアプリケーションを動かせるというのは気持ちがいい。ベータサービス中とあって、登録から実際の開始まではしばらく待たされるようだが、招待は届いているだろうか。 AppDrop.comのトップページ。ユーザ登録することで、アプリケーションを開発できるようになる。 もし届いていない人、または自分だけのGoogle AppEngineを構築したいという野望を持った人は、こんなソフトウェアが存在する。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAppDrop、Google AppEngineクローンとでも言うべきソフトウェアだ。 Google AppEngine自体、ローカル環境でも動作するので、サーバ上でも動作するだろうと言われれば当然な気もする。だがそれを実現し

    魅惑のGoogle AppEngineクローン·AppDrop MOONGIFT
  • MOONGIFT: » ニコニコ動画をコメント付き動画に変換「さきゅばす」:オープンソースを毎日紹介

    ニコニコ動画の楽しさはアップされている動画もさることながら、コメントが大事だ。恐怖の動画であってもコメントがあると何となく皆で見ているような気分になれる。歌詞職人や、ネタバレのコメントも同様だ。コメントがあるからこそ楽しいのだ。 さきゅぱすのメイン画面 なので、動画をただダウンロードするだけではもったいない。コメントも合わせてこそ意味がある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはさきゅばす、ニコニコ動画ダウンロード&動画生成ソフトウェアだ。 さきゅばすはニコニコ動画のダウンロードを実行し、その後iPod、PSP、各種携帯電話向けに動画を変換する。URLを入れるだけなので、ごく手軽に利用できる。そして便利な機能がコメントをダウンロードし、コメント付き動画に変換してくれる点だろう。 各種デバイス向けの動画が生成できる FFMPEGやvhockといったライブラリは内包されているのでさきゅば

    MOONGIFT: » ニコニコ動画をコメント付き動画に変換「さきゅばす」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � Amazon S3を使うなら必須「S3 Browser」:オープンソースを毎日紹介

    これを知らないなんてモグリすぎた。 Amazon S3は管理用インタフェースは提供されていない。あくまでもWeb APIだけだ。そのため、アップロードしたファイルを確認したり、きちんと消えているか見るのが面倒だった。Firefox2であれば、S3 Foxが使えるので、今まではこれを使っていた。 バケットの一覧画面 だが今後はこれに切り替えることにした。まさにAmazon S3管理用インタフェースだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはS3 Browser、Mac OSX向けのAmazon S3フロントエンドだ。 S3 BrowserはGUIインタフェースを使って、バケットを一覧したり、作成したりできる。もちろん、各バケットを開ければファイルが一覧され、アップロード/ダウンロードができるようになっている。 ファイル一覧画面 ファイルアップロードを行う際には、ファイルのコンテンツタイプ

    MOONGIFT: � Amazon S3を使うなら必須「S3 Browser」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » JavaScriptデバッグプロキシ「Jackal」:オープンソースを毎日紹介

    JavaScriptのデバッグ環境としては、FirefoxであればFirebugで問題ないだろう。だが、他のブラウザの場合はどうだろう。各ブラウザごとにデバッグ環境を作るのは非常に労力がかかるだろう。 そこで試してみたいのがこのソフトウェアだ。これであればどのブラウザでも利用できる可能性がある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJackal、JavaScriptデバッグプロキシだ。 JackalはWindows向けのソフトウェアで、MirageというHTTPプロキシソフトウェアを使っている。インストールし、プロキシのアドレスをlocalhost:9889に設定すれば準備完了だ。 その状態でWebサイトを見ると、左上にJackalのアイコンが表示される。これをクリックするとデバッグウィンドウが表示される。JavaScriptの実行はもちろん、エレメントの構造を閲覧することもできる。

    MOONGIFT: » JavaScriptデバッグプロキシ「Jackal」:オープンソースを毎日紹介
    mainyaa
    mainyaa 2008/02/15
    あとで試す
  • Firefox3を試してみたい方はこちらで·Firefox 3 Portable Edition MOONGIFT

    先日、βリリースされたFirefox 3、使ってみただろうか。もちろん、試していないという方も多いと思う。何せベータ版であるし、既存の環境に影響を及ぼす可能性もある。 既にFirefox 2を使っている方は、こちらのFirefoxを試してみるのが良いだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirefox 3 Portable Edition、持ち運べるFirefoxだ。 Firefox 3 Portable Editionはその名の通り、ポータブルなFirefoxで、USBメモリに入れて持ち歩くことができる。プロファイル等がUSBメモリ内に収まり、レジストリも汚さない。 これを使ってFirefox 3を試せば、既存の環境はそのままにしておくことができる。ただしFirefox 2との同時起動はできないので注意しよう(プロセスを見ているので)。 英語版のみの提供ではあるが、試しで使

    Firefox3を試してみたい方はこちらで·Firefox 3 Portable Edition MOONGIFT