2010年4月18日のブックマーク (4件)

  • 伝説の喫煙者「黒木 灰次郎」名言集を聞くと嫌煙がファビョる 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/17(土) 00:27:08.66 ID:jCpGzqAR0 タバコを吸うと料理の味がわからなくなる? タバコを吸わない人にタバコの味はわからないですよ。 【最後のタバコ論争! 愛煙派VS嫌煙派 吸うべきか?吸わざるべきか?】 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/17(土) 00:30:04.33 ID:m8imoty3O 嫌煙だけど笑っちまった 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/17(土) 00:28:35.40 ID:jCpGzqAR0 僕は空気よりタバコを吸ってる時間の方が長い 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/17(土) 00:30:40.04 ID:jCpGzqAR0 一日に何吸ってるか

    maketing
    maketing 2010/04/18
    喫煙も酒も色々規制されているんだし、医療費を圧迫する肥満者も規制してほしい。脂肪税導入を。http://make-ting.com/fat/
  • 東京新聞:『与党は帰化した子孫多い』 石原知事 :政治(TOKYO Web)

    民主党などで検討されている永住外国人への地方参政権付与をめぐり、東京都の石原慎太郎知事が十七日、都内の集会で「帰化された人、そのお子さんはいますか」と会場に呼び掛けたうえで、「与党を形成しているいくつかの政党の党首とか与党の大幹部は、調べてみると多いんですな」と発言をした。 発言は、自民党を中心とした地方議員ら約五百人が参加して千代田区内で開かれた「全国地方議員緊急決起集会」の席上であった。「(帰化した人や子孫が)国会はずいぶん多い」といい、根拠を「インターネットの情報を見るとね。それぞれ検証しているんでしょうけれど」と人物は特定せずに説明し、与党にも言及した。 石原知事は「それで決して差別はしませんよ」としながらも、続けて朝鮮半島の歴史に触れ、韓国政府が清国やロシアの属国になるのを恐れて「議会を通じて日に帰属した」として一九一〇年の日韓併合を韓国側が選んだと話し、「彼らにとって屈辱かも

    maketing
    maketing 2010/04/18
    知事「与党は帰化人の子孫が多い。ソースはネット(キリッ)」馬鹿じゃん。今日の一句:英雄も 引き際知らねば ただ老害
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:読売「ポルノの影響で女性はレイプされても最後には喜んで抵抗しなくなると思い込む男性がいる」

    1 和紙(関西地方)2010/04/14(水) 20:25:14.99 ID:M2NUSAB2 ?PLT(12001) ポイント特典 第2部 病巣<2>加害少年の半数「影響」 「18歳未満立入禁止」と記された間仕切りの奥。天井に迫る高い棚に、 無数のアダルトDVDが並んでいる。レイプ、拷問、奴隷、監禁――。 「陵辱系」と表示された一角は、そんなタイトルの作品で埋まっていた。 数十軒のDVD販売店が連なる大阪・日橋。 手足を縛られた女性が写るパッケージを品定めする男性客。 顔にニキビが残る若者が、かごに山積みされた数百円の中古品に手を伸ばした。 「願望があっても、日常では体験できない世界を簡単にのぞけるから」。 月に1度は日橋を訪れるという男性会社員(43)はそう言って、電車での痴漢をテーマにした作品を買った。 「暴力的なものも売れるから作るんですよ。制作側は、いちい

    maketing
    maketing 2010/04/18
    ポルノなどが無い時代と国の方がレイプ発生率が高いのは何故でしょうかね。
  • 「盛大に釣られる人々」について (Dead Letter Blog)

    こんな記事が話題になっている。 自民の首相経験者に頼めず…ポーランド国葬に江田議長(朝日新聞)政府は16日、政府専用機の墜落事故で亡くなったポーランドのカチンスキ大統領の国葬に、江田五月参院議長を代表として送ることを決めた。外国首脳の葬儀には、首相経験者らを送るのが通例だが、「自民党の人に頼むわけにもいかない」(首相周辺)。政権交代の余波に悩んだ末の前例のない人選となった。 (中略)衆参両院の広報課によると、議長が外国首脳の葬儀に参列した例はないという。 ポイントは「前例のない人選」「議長が外国首脳の葬儀に参列した例はない」というところ。ここを根拠に現政権の非礼さ・国際的な常識の欠如を言い立てる人々がネット上に盛大に湧いて出て来ている。というわけで僕なりにこの記事を検証してみることにする。 まず第一に今回のように「外国の元首が任期中に亡くなり葬儀が行われる」というのがかなりのレアケース

    maketing
    maketing 2010/04/18
    ネットでイップット・アウトプット全てを行う人は、何故か自分の信じたい情報のみをインプットし、「こうだったらいいな」的要素を加味してアウトプットしだす。