2022年3月21日のブックマーク (15件)

  • 2022年の春分の日に思うこと - 黒うさぎのつぶやき

    只今メンテナンス中。 駅前のパン屋さん。先日、休みでもないのに突然シャッターを閉めていたので、シャッターの上の貼り紙を見てみると、閉店したとのこと。567禍で店内が密にならず、清潔を心掛けてか、商品一つ一つ袋詰めしたものを店頭に出して売っていました。お昼時にはお客さんが人だかりになって多分うまくいってるような感じがしていたのですが…。そして張り紙文の終わりに、「今後の経過を報告しますので… 」と、店のURLを載せていたのでスマホの写真に収めておきました。 暫くして、URLを見ると移動→”インスタグラムやってます“と。 またインスタです。(;^ω^) で、今度は店ではなくインスタの方に訪ねてみました。 閉店の理由が、 『半導体が届かない。』 ということでした。半導体が届かなくてパン屋の営業が出来ないといったら、パンを焼くとか発酵させるとか??機械に入ってる半導体なのかな、というのは想像がつき

    2022年の春分の日に思うこと - 黒うさぎのつぶやき
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    そうですね! こんな時だからこそ ハッピー気分大事ですね(^_^)
  • 長崎県への帰省 6泊7日 3月21日(月)徳島県へ到着(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

    こんばんは。 たのしい6泊7日が過ぎ、現実世界へ( 一一) 正直、戻って来たくなかった。 そんなこと出来ない。 気持ちを切り替えないと(*^_^*) 朝7時半に佐世保を出発して宿舎に到着したのが18時過ぎ。 休憩時間を含め約11時間(*''▽'') 疲れ果てました。 今回の帰省は、言葉が汚いですが 「くそ忙しかった」このひとこと(^^ゞ 身体は疲れましたが心は癒されたんです。 実家へ うまい😋 わたしは、アルコール飲めないんです(^^ゞ 白湯又は、お茶😊 リンガーハットに行く時間がなかったので自宅で作ってもらいました。 うますぎ 福岡県・佐賀県・長崎県北部に住まれている方は、お~ 「牧のうどん」かぁとレスポンスが早いと思います。 みんなでべる事のおいしいこと😋 最終日は、わたしが作りました(^^ゞ みんなで仲良くべたんですよ。 中央にある「カブの酢の物」一番、おしかったようです

    長崎県への帰省 6泊7日 3月21日(月)徳島県へ到着(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    お疲れ様でした お帰りなさい(^_^) 楽しかった事で疲れも ふっ飛んでいるでしょうけど どっと疲れが来ると思います 気を付けて下さい_(._.)_
  • 春は肝が弱りやすい季節【牡蠣のBuono!ソテー】 - らしくないblog

    薬」は薬とと言う考え方があります。 季節やその土地に育つ野菜や材を摂り入れると 心も体も元気になる! 《目次》 牡蠣のBuono!ソテー 塩で洗う派?それともかたくり粉 ▶︎材料(2人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 「薬」の考え方(まとめ) 「の内容」簡単にまとめると 牡蠣のBuono!ソテー 寒の戻り 花冷えなど、もどかしいこの季節は 体調も崩しやすく ココロも不安定。 カラダ的には肝が弱りやすい時期だそう。 「肝」を強くするには 高タンパクで低脂質な貝類が良い。 牡蠣をBuono!なソテーにします。 塩で洗う派?それともかたくり粉 ところで 牡蠣はしっかり洗わないと 細菌や汚れが心配。 料理レシピなどによく載っている 牡蠣を塩で洗う、かたくり粉で洗う。 アナタの家はどっち? もちろん、どちらも正解! 「かたくり粉は良くて、小麦粉はなぜダメなの?」 粘りが出てしまうので洗うの

    春は肝が弱りやすい季節【牡蠣のBuono!ソテー】 - らしくないblog
  • ナポリタンじゃないよ😄スパゲッティーコチュジャン - らしくないblog

    パスタ大好き 旨辛も大好きな人には朗報! ケチャップをコチジャンに変えるだけで うま辛い🌶美味しいスパゲッティーができます。 《目次》 スパゲッティーコチュジャン ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO スパゲッティーコチジャンのデータ開示 スパゲッティーコチュジャン スパゲッティーナポリタンのようなメニュー名(^.^) にしました。 ▶︎材料(1人前) パスタ(乾麺)・・・100g ダイコン(細切り)・・・30g 韓国のり・・・1パック コチュジャン・・・大さじ1.5 目玉焼き・・・1個 ごま油・・・小さじ1 リンク ▶︎作り方 ダイコンの細切りといっしょに茹でます (黄身が固まらないように)強火で焼いた目玉焼きを用意しておく。 大根を5cmの長さで細切りにします。 深めフライパンにたっぷりの水と塩を入れて、乾麺のスパゲティーと2の大根の細切りを茹でる。 茹で汁をこぼして同じフラ

    ナポリタンじゃないよ😄スパゲッティーコチュジャン - らしくないblog
  • アナタのお料理センスを簡単にアップさせる!【信号機+シロクロ理論】 - らしくないblog

    この5色でアナタの料理センスがアップする! 《目次》 信号機+シロクロで盛りつけ 和テクニック 理論を応用したトマ卵サラダ 看板の信号機+シロクロ理論 FC飲店の看板 お料理のセンスアップ(まとめ) 信号機+シロクロで盛りつけ なんとなくオシャレに見えませんか? ゆで卵とプチトマト、オリーブの実をマヨで あえて並べただけ^_^ 料理の見栄えを良くするには 「信号機+シロクロ理論」 サイヤG blogを始めるまで ここ30年近く 料理はほとんどしませんでしたが 盛りつけや彩りは、ちょっとだけ自信がある。 仕事がら「照明コンサルタント」の資格もあり 品や商品がどう見えるか? どうやったら売れるか? クライアントの相談に乗ってたからね。 全国の「無印良品」店舗の照明は オリジナル照明器具の製造から店内の照明レイアウトまで 私の会社で手がけて売上アップには貢献したと思う。 過去の栄光は、この

    アナタのお料理センスを簡単にアップさせる!【信号機+シロクロ理論】 - らしくないblog
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    始めまして 読者登録ありがとうございました  こちらも 登録させて頂きます よろしくお願いします_(._.)_
  • 純喫茶 - 裏山に咲くノカンゾウ

    最近、コーヒーを “おいしい” と思って いないことに気がつきました。 朝のルーティン。 一息いれたいとき。 美味しいケーキと一緒に。 etc. 当たり前にコーヒーを飲みます。 出かけると、 チェーン店のカフェに入り、 コーヒーを注文します。 おしゃべりしながら、喉を潤します。 美味しい! と思って飲んでいるのではなく、 習慣。 以前は、年に何回か、 コーヒーを飲んだ 瞬間、 あっ、 おいしい。 と、思うことがあったの。 そんなコーヒーを、 何年も飲んでいない。(/ _ ; ) たま〜に、 純喫茶とか 喫茶店という看板を見るの。 歳月を感じるドアは、 とても重そうで…。 でも、 そのドアを開けると、 あっ、 おいしい。 と、 つぶやきがもれるような コーヒーに出会えるのかもしれないで すね。 おためしセット(送料無料)

    純喫茶 - 裏山に咲くノカンゾウ
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    始めまして 読者登録 ありがとうございました  こちらも 登録させて頂きました よろしくお願いします_(._.)_
  • ちょいとしらべてみたところ - 旅芸人の記録

    ヤマザキ春のパン祭 ことし 41ねんめ 4おくまい いじょうの うつわを すごいですねえ びっくりですねえ せたいすう 6せんまんと すれば 1けんにつき 7まい ていど パン祭の うつわが あるってことで たんしんせたいも おおいでしょから 10まい しょゆうの おたくも きっと とすれば かぶるのも しぜんな ことで ほかにも あったよと さがしてみたら この 4まいも そうでした うちには ごうけい 9まいで ほぼ けいさんと いっち して ただ コッチめが 40ねんまえ さんかした パン祭 せいしきさんかじゃ ありません おびんぼがくせいだった コッチめの しゅしょくは とうじ パンのみみ しょくパンぶくろ いっぱいを 50えんで わけて もらって おりました マヨネーズ かけて はんぶんに おって それで 1しゅうかんは もちました おばちゃん ふびんに おもったか シールを い

    ちょいとしらべてみたところ - 旅芸人の記録
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    そうして 貯められたのですね 何種類かの皿の形を 持っています うすくて 割れなく 長持ちさんです  使い勝手いいです(^_^;)
  • まん防解禁前に、ウー、マンボ🎶 - 合格医学部の日記

    ウー、マンボ!っていうのは、歌の時の合いの手かと思ってたら、マンボには神との対話という意味もあるそうです。 そんな明るい歌をつい口ずさみたくなるような状況にある息子。 今日は、一緒に浪人をした友人2人と焼肉に出かけるそうです。 その2人は目標である京大に見事合格! 羨ましい😆‼️ 娘も友人とドライブに出かけました😊 2人がそれぞれお出かけを楽しみにしてる感じを見てるだけで私も幸せ💕 えっ?あれ? まん防って今日までじゃなかった? フライングじゃん😑 ルンルン🎶してたけど、明日大学へ残りのお金を入金、ミニミニにも入金しなければなりません💦 総額200万‼️💦 ウー、ビンボー😂‼️ 笹の舟べれる?とクンクンするトナ💕 1000円内、頑張ってますよー😊

    まん防解禁前に、ウー、マンボ🎶 - 合格医学部の日記
  • ブログ日和(*´▽`) - naomi1010’s diary

    今日は晴れましたが、風が吹いて肌寒いです。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 午前中、自転車で買い物に行きました。特売の野菜が並んでいて、カゴに入れそうになりましたが『いや、落ち着け!』と、自分に言い聞かせました(;^∀^)ポケットからメモを出して、必要なものだけ買おう!と心に決めてスーパーに入りました。最近、何でも値上がりしてて、レジで、合計金額を見て、こんなに買ったっけ?と思うことがあります。一つ一つは、大した値上がりではなくても、合計すると、びっくりします(・∀・|||)確実に、費が上がってます。まだまだ〜上がりそうですね〜ふぁいとー(涙) 不安を挙げればキリがないし、心配ごとを数えたら・・いくらでも出てきます。一人でいると、ネガティブ思考になりがちです。それでも、毎日、ブログを書いてることが、前向きな気持ちを保ってくれます。『明るくいきましょう』と書く

    ブログ日和(*´▽`) - naomi1010’s diary
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    始めまして 読者登録 ありがとうございました  こちらも登録させていただきます よろしく お願いします_(._.)_ 私も 旦那さん旅立ち 息子に 進められてから はじめてます。
  • 【鳥取旅②】崖に作られた謎の投入堂、永遠に遊べる隠れスポットわらべ館、仁風閣【親友旅振り返りシリーズ第4回】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    おはようございます! 私の昔の親友との旅を振り返り、鳥取旅後編。 時は2010年、我々は22~23歳の頃の話です。 当初は水木しげるロードに行く予定でしたが、予定変更した理由については前編をご覧ください。 急遽『三徳山三佛寺投入堂』、おもちゃのミュージアム『わらべ館』、そして洋風建築の文化財『仁風館』へ行くことにしました。 【前編はコチラ】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 断崖絶壁にどうやって作った?『投入堂』へ行く 子供に戻ろう!絶対にオススメしたい『わらべ館』 やりすぎ展示物 おもちゃで遊ぼう 昔の学校へ行こう 叫べ!ロケットパンチ!ブレストファイヤー! 真っ白な洋館 仁風閣 おわりに 断崖絶壁にどうやって作った?『投入堂』へ行く 三徳山三佛寺の投入堂は垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられています。 国宝にも指定されているようです。 上手く写真撮れなかったんで

    【鳥取旅②】崖に作られた謎の投入堂、永遠に遊べる隠れスポットわらべ館、仁風閣【親友旅振り返りシリーズ第4回】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    いつも 仲良し 4人組だったんですね 楽しい旅 ありがとうございました(^_^)
  • ホームセンターでΣp[【◎】]-^*)です - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(#^^#)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます٩( ''ω'' )و。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日も祝日で会社お休みです(*>∀<*)。 パステルくんと楽しく過ごします.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.❣️ 今日は先週の出張の途中で立ち寄ったホームセンターでのパシャ(๑•ᴗp📷️q✧を載せてみます。 …社長…ホームセンターがすっかりマイブームに…(;'∀')。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ ホームセンターのエントランスに春のお花がたくさん並んでいました。 ラナンキュラス鮮やかです(*゚∀゚*)。 ネモフィ

    ホームセンターでΣp[【◎】]-^*)です - ちまりんのゆるい日常
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    花をみてたら 春ですね (^_^)
  • 街の名物ご飯はじめます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆週末ご飯◆ ◆その時だけ◆ ◆できるものを作る◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は大阪のB級グルメ高槻名物うどん餃子のアレンジを紹介します。 うどん餃子は以前紹介したので知っている方も居られると思います。 darucoro9216kun.hatenablog.c\ 高槻ではうどん餃子が近くの居酒屋や冷凍品でも購入出来たりします。 ●合い挽き 基はミンチ肉に細かくカットしたうどんを入れてかき混ぜるだけです。 うどんが餃子の皮の代わりをしてくれて、包まないのに餃子の味になります。 「え?」って思われる方も居ると思いますが、包まないっての助かります。 ●椎茸うどん餃子 勝手に椎茸にうどん餃子を貼り付けてみました(ワハハ) きっと美味しいだろうと思って....。 はがれにくいように薄力粉をまぶしてます。 こんな感じで焼けました。 どうでしょうか?肉厚の椎茸にうどん餃子((笑

    街の名物ご飯はじめます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    うどん餃子 初です 美味しそうです(^_^)
  • ハーゲンダッツ ココアクッキー チーズケーキだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ハーゲンダッツ ココアクッキー チーズケーキだよ こちら 中身 チーズケーキの 部分だけでも とおおもったけど まんべんなく ココアクッキー あるから べれないね ふくすけ と 言う前に ご飯 残ってますよ ガン見してますけど それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    ハーゲンダッツ ココアクッキー チーズケーキだよ - ふくすけ岬村出張所
  • 3月21日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2022年 3月21日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 3月21日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 思いやりは、小さな事の中から始まります。 自分中心ではなく、他者を助けていく優しさ。 その行動と背中は、次の世代にも受け継がれていくでしょうね。 今日のhappy-ok3の日記は、同じ被災者が高齢者宅の片づけ、 子ども達に思いでの花火を、命が救われた、 子ども達も植えた菜の花、を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! お身体大事になさってくださいね。

    3月21日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    始めまして 読者登録 ありがとうございました こちらも 登録させていただきます よろしくお願いします_(._.)_   因みに 今日は 亡き父親の 誕生日です!
  • なんだかしあわせな - 旅芸人の記録

    ぐうぜん セレンディピティ こないだ 座長の ごほうびに やいてた ハンバーグ みてくれた 兵庫の makkoさん したしく させて いただいてて じゅうじつの おひとりさま  makkoさんの ブログ →  makkosan70’s diary ひさしぶりに やいてみましょと それは おいしそうな ハンバーグ きじに あげて くださって ・・・・・ おやあ なんだか ハンバーグ だけでなく のってる おさらも みたような って おんなじ おさらじゃ ないでしょか まさかねえ とくべつな おさらですよ どこでも てに はいるってもんじゃ で たしかめてみたら そうでした まったく おんなじ おさら でしたー こんな ことって あるもんですねー まさに しあわせな ぐうぜんで このおさら なにを かくそう なんにも かくす ことはない なんと 40ねんまえの ヤマザキ春のパン祭 ちっとも わ

    なんだかしあわせな - 旅芸人の記録
    makkosan70
    makkosan70 2022/03/21
    おはようございます。 朝から 感動です ありがとうございました(涙) ブログの 楽しさ うれしさ 醍醐味 ここにありですね\(^o^)/ 素敵な一日を_(._.)_