ブックマーク / hedahada.hatenablog.com (35)

  • 24時間テレビ。 - monologue

    今日のラジオ体操は、徳島県板野郡板野町。 関東に来てた巡回が、いきなり徳島へ。 少し前の台風で生放送出来なかった場所でしょうか? よかったですね(^。^) ……………………………………… さて、 確か、去年もこの番組のことを書きました(^^;; hedahada.hatenablog.com 今年も書いちゃいますが(^^;; やっぱり、年々来の目的から離れていくようで残念だな…と思うのです。 ネット上でよく取り沙汰される《チャリティマラソン》への批判。 私も年々違和感が深まり、今年に至っては興ざめです。 頑張るランナーの方達には申し訳ないのですが、その姿とチャリティがなかなか結びつかなくて。(走る理由もわからない) しかもこの番組に出演する(チャリTシャツを着る)芸能人にはギャラが発生するとか。 それを知ったのは、城島リーダーがチャリティマラソンランナーになった年。 武道館近くに来た時、

    24時間テレビ。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/08/24
    それにしても芸能人のギャラが高額すぎますね😅そこが引っ掛かりますが、知らない事を知る良い機会ですよね(*^-^)
  • 懐かしい顔ぶれ。 - monologue

    今朝のラジオ体操は、山口県長門市。 さすがに、群馬県と山口県は遠くて、地名を聞いてもピンときません。 あ、お互い様ですね(^^;; でも、以前家族で広島に行った時、錦帯橋までは行きました(^^) 長門市は、金子みすゞさんの出身地だそうです。 ……………………………………… さて、 今日は日曜日なので、ラジオ体操の後、いつも観る番組(あさチャンとか)がありません。 でもなんとなくテレビをつけて、なんとなくチャンネルを変えていたら、思いがけず懐かしい顔ぶれが出てきました。 フジテレビの「早く起きた朝は…」の、森尾由美さん・磯野貴理子さん・松居直美さんです。 この番組、長いですよね(O_O) 最初は確か、9時半からで「遅く起きた朝は…」だったはず。 その頃よく観てました。 森尾由美さんの可愛い感じと、貴理子さんのアネゴな感じ、直美さんの、若いのに妙な落ち着き感が面白いのと、3人の飾らない(飾らな

    懐かしい顔ぶれ。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/08/18
    朝からほのぼのする番組ですよね (*^-^) 山口智子さん素敵~昔のドラマをみて懐かしみあの頃に浸りたい気分になります。
  • 家に籠る。 - monologue

    今朝のラジオ体操は大分県佐伯(さいき)市。 台風が近づいてる地域ですよね。 どうぞお気をつけて。 ……………………………………… さて、ここ北関東でも台風の影響でしょうか、朝から強い雨が降ったり止んだり。 時折強い風も吹き、びっくりでした。 お昼辺りからは雨も上がり、周りの山も見えてきて一安心してますが、今、実習先に行くために、毎日慣れない車の運転をしている娘が心配で落ち着きません。 「娘が帰る頃降らないでくれ〜」と、空にお願いしてます(*´◒`*) 私は…というと、特に出かける用もなく、天気がいつ急変するか分からないので、ひたすら家に籠ってます。 そして、部屋の中をチマチマお片付け(^◇^;) 放置したままだった郵便物の処分や、見て見ぬ振りをしてた、ごちゃごちゃの引き出しとか。 「いつかやろう」案件を端から片付け、見た目の変化はないのですが(引き出しの中だから)、自分の中ではとっても小ざ

    家に籠る。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/08/14
    放置したままの郵便物を整理すると気持ちいいですよね(*^-^)ラジオ体操頑張っていますね。見習わなくては…😅
  • ブログ不調。 - monologue

    予約投稿したはずの記事が行方不明(@_@) (今日の18時台に予約しておいたはずなのですが) おかしいので、試しに少し文章を書いて下書き保存にしてみたら… それも消えました(@_@) よくわかりません。 予約投稿の記事、とんでもない時に現れるかもしれませんが、気にしないでください。 書いてすぐ投稿すれば大丈夫なはずですね。 失礼しました。

    ブログ不調。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/08/10
    せっかく書いた記事が…💦摩訶不思議な現象が時々おこりますよね…(T_T)
  • 千羽鶴未来プロジェクト。 - monologue

    今朝のラジオ体操は、愛知県の弥富(やとみ)市。 全くの『初めまして』の地名でした(^^;; やはり、西に行くに従って(群馬から離れるので)初めて聞く地名が増えてきます。 この全国巡回ラジオ体操は、それが楽しみでもあります(^_^)v ……………………………………………………… さて、 昨日の続きのような記事で失礼します。 広島の平和公園には《原爆の子の像》というのがあります。 2歳で被爆し、その後10年後に白血病を発症し亡くなった、佐々木禎子さん。 鶴を千羽折ると病気が治ると信じ、病床で沢山の鶴を折っていました。原爆資料館で実物を見ましたが、とっても小さな鶴もあり、禎子さんの強い願いが心に刺さりました。 原爆の子の像は、佐々木禎子さんをはじめ、原爆で亡くなった全ての子供達の慰霊碑を作ろうと、子供達が募金活動などをして、昭和33年に設置されたものです。 その像の周りには、全国から(多分海外

    千羽鶴未来プロジェクト。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/08/08
    千羽鶴で再生紙とはなんて素晴らしい活動なんでしょうか(*^-^)感動しました。
  • 「アラジン」見納め。 - monologue

    今朝のラジオ体操は、富山市。 今年のGWに夫が《鈍行の旅》と銘打ち(勝手に)、2泊3日の一人旅で行ったとこでした。 ちょいちょい送られて来た画像には、とっても立派な駅舎や、なんだっけ、運河の遊覧船?がありました。 夫は富山をとても気に入ったようでした(^。^) …………………………………… さて、 今日は娘と「アラジン」を見納めて来ました。 はい、「見納め」…です(笑) 私は結局4回、娘は3回観ました( ̄▽ ̄) 見事にハマりましたね〜、私たち(^◇^;) 経緯をお話しすると…。 まずは、一緒に八戸に行った友達が、「アラジン、いいよ〜、私2回観た」と6月末に言ってて。 私はそれまで興味はあまりなかったのですが、友達の話を聞いて興味を持ち始めました。 その後、《関ジャム完全燃SHOW》という番組でディズニー映画音楽の特集を観て、山寺宏一さんのお話なども聞き、観るなら吹き替えで観よう…と決め、一

    「アラジン」見納め。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/08/06
    いいな~(*^-^)アラジンみたいです(*⌒∇⌒*)
  • 東京オリンピックまであと1年。 - monologue

    今日は朝からこのニュースで賑わってました。 来年の今日、東京オリンピックが開幕するんですね。 開催地決定で日中が沸き立ったのも束の間、競技場のこと、マークのデザインのこと、その他色々問題が起こったなぁ…と、思い出しました。 でも、新国立競技場も、だいぶ完成してるみたいだし。 これまでのオリンピックだと、開会式目前で、まだ工事してたり…っていうニュースも聞いたことがあったので、さすが日!と思いました。 今日は都内の交通規制の実験をしていたようですね。 普段から交通量がとんでもなく多い首都。そこに世界からの選手、関係者、メディア、観客…と、オリンピック期間中の都内って、どんな事になるんだろう? 想像がつきません。 宿泊施設も不足してるとか。 少し前には、情報番組で、都内のホテルが予約を取れないので、当群馬県にも宿泊の問い合わせが来てる…と紹介されてました。 驚きましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ (確

    東京オリンピックまであと1年。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/25
    1年後なんですね…(*^-^)ホテルの予約も既にいっぱいとは盛り上がりそうですね(^-^)/
  • 三陸復興国立公園 - monologue

    今回の八戸旅行友達に会うのが目的だったので、観光について重きは置いてませんでした(^^;; しかもそれほど時間に余裕があるわけではなかったので、一昨日昨日と、2回続けて蕪島付近に通いました(笑) (一昨日に比べたら昨日は少しは天気が回復したので、そのリベンジ?) 蕪島のビジターセンターみたいなところで、ウミネコの生態や蕪島の歴史?を紹介している展示を見ました。 そして、そのあたりが東日大震災で大きな津波の被害を受け、《三陸復興国立公園》の一部であることも初めて知りました。 (無知なままお気楽に出かけ、反省(>人<;)) 震災の時の写真もあり、今自分がいる辺りも波に飲まれた辺りだと知り、驚きました。 蕪島に群がるおびただしい数のウミネコに驚かされましたが、震災後どうだったのか知りたくなりネットで調べたら、シーガルビューホテルのスタッフさんのブログを見つけました。 写真も載ってましたが(こ

    三陸復興国立公園 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/03
    自然の力は本当に恐ろしいですね。
  • 気がつけばもう半年終わります(*´-`) - monologue

    今週のお題「2019年上半期」 平成最後の年越し、平成最後のお正月、新元号発表…そして改元。 何かにつけて「最後」や「最初」の言葉が付いて回った2019年上半期。 必要以上に踊らされ、ソワソワした半年でした。 ……………………………… 改めて自分の日々を振り返ると…。 やはり、仕事に一区切りつけたのは大きな出来事でした。 そして、このブログ。 始めたのは去年の7月でしたが、他のブロガーさんと楽しく交流できるようになったのは今年に入ってから。 なので、この2019年上半期は、私にとっても改元くらい大きな節目の時だった気がします。 まもなく下半期が始まりますが、〈はてな〉の皆様と引き続き楽しく交流していけたらいいなと思っています。 宜しくお願いしますm(_ _)m ……………………………… そして、 6月も明日で終わりですが、明日明後日と、ちょっとした旅行に出かけるので、今日のうちに6月を振り

    気がつけばもう半年終わります(*´-`) - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/06/30
    あっという間に時が過ぎますね(*^-^)色んな事に目標を持ちチャレンジしているんですね。私も見習わないとなぁ~(^-^)
  • 七夕のお願いごと。 - monologue

    昨日寄ったスーパーの入り口に七夕飾りが置かれて、短冊に自分の願いごとを自由に書けるようになってました。 もうすぐ7月ですもんね。 子供が小さい頃は、幼稚園で七夕飾りを作ったり、家でも飾って短冊にお願いごとを書いて楽しんだっけ…と懐かしくなり、短冊のいくつかを読んでみました。 可愛らしい文字で、 「けえきやさんになれますように」 なんて可愛いものがあるかと思えば、 「お金がたくさんたまりますように」 などシビアなものも( ̄▽ ̄) 「お金が…」の短冊はいくつもあって、なんだか複雑な気持ちになりました。 今の子供の願い事が「お金持ちになること」なのか…って。(*´Д`*) 大人の文字の短冊には、 「家族が元気でいられますように」 と、定番のもの。 でも、こんなものもありました。 「◯◯(名前)が会社をやめますように」 ……(・・?) 逆(仕事を続けられますように)なら分かるけど、なんだろ?と、気

    七夕のお願いごと。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/06/28
    お母さんって家族や子供達の事を短冊に願いを込めますよね(*^-^)娘さん国家試験q(*・ω・*)pファイト!
  • セルフレジ。 - monologue

    今日久しぶりに地元のユニクロでお買い物をしたら、レジがセルフレジでした。 それも、精算時のセルフではなく、全部セルフで驚きました(O_O) 最新式のようで、操作するのは置かれているタブレット端末。商品はカゴに入れたまま箱のような部分にストンと置くだけで計算されます。 スーパーのセルフレジみたいに自分でバーコードをスキャンするわけでもないので、イリュージョンのようでした(^◇^;) 支払いも、もちろん画面の指示に従います。 最後、袋詰めは、自分がちょうど良いと思う袋を取り、自分で畳み入れます。 店員さんは…というと、近くの売り場で商品整理などをしながらチラチラ様子を見ていて、ちょっとでも迷ってる様子だとすぐに来て指示をしてくれます。 人件費の削減なのだと思いますが…、 正直、複雑な気持ちでした。 スーパーでのセルフレジはだいぶ浸透してるし、扱う商品も品や日用品。ポンポン袋に放り込めばいいも

    セルフレジ。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/06/27
    セルフレジ最初戸惑いました~時代がどんどん進化して追い付いていけません。笑
  • 凹む。 - monologue

    一昨日の予告通り(笑)、昨日は久しぶりに働いて疲れたので、更新はパスしちゃいました(^◇^;) そして、今日のタイトルは「凹む。」 …そういうことです。笑笑 昨日一日働いて、やっぱりこのお仕事は私には無理だわ…と改めて思い知らされました(^^;; そういえば、去年数回行ってた時も、凹んだり持ち直したり…で過ごしてたんだっけと、今さら思い出しました( ̄▽ ̄) 派遣先のお仕事というのは、化粧品などの箱詰めやシール貼り(前の記事にも書いたけど)。 その作業工程は、慣れれば(多分)誰でも出来る事。 問題はスピードです。 去年も、仕事の内容によっては「遅い」「早くして」との言葉を浴びながら取り組んでましたが、周りと同じペースで出来たものもあったり、自分に向いてたものは結構調子良かったのです。 でもね…、 昨日は、初めての作業でちょっと複雑。それなりに頑張ったけど、慣れてる人がイラつきながら手伝ってく

    凹む。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/06/18
    へこんじゃいますよね💦稼ぐって大変ですね(*^-^)気持ちを新たにお互い頑張りましょうね(*≧∀≦)
  • 出鼻を挫く雨と低気圧。 - monologue

    先ずは…、 昨日の記事に温かいコメントやスターを、当に有難うございましたm(_ _)m はてなブログの皆様と、こうして繋がっていることは、私の日々の支えにもなっています(*^_^*) 大げさじゃないですよd(^_^o) ……………………………… というのも…、 昨日で気持ち的にも、生活リズムも一区切りし、今日から気持ちも新たに…と思っていたところに、昨夜からの悪天候。 案の定、気圧の関係で片頭痛発症と、なんだろ、自律神経の関係?ふわ〜ってなって、ぼ〜っとなって(^^;; ダラダラ過ごしてしまいました。 でも、出かける用事もあり、お昼過ぎから行動開始。 次第に天気は回復してきて助かりましたが。(急に暑くなって参ったけど) で、 帰宅後は、やっぱりまだ頭も痛くて、やっぱり何にもする気が起きないので横になって、なんかスイッチが入らないなぁ…と、自分の心を持て余してたのですが。 横になりながらス

    出鼻を挫く雨と低気圧。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/05/22
    どしゃ降りの悪天候でしたね…本当にはてな様様ですよね。これからも宜しくお願いします(*^-^)🌻
  • ケーブルバイト。 - monologue

    昨日の母の日に娘からもらった〈ケーブルバイト〉。 以前テレビで紹介してて、とっても可愛くて欲しいなぁ…と思ってました。 (思ってただけで娘にも言ってませんでしたが) そしたら、思いがけず娘からプレゼントされました(°▽°) 嬉しい(*^o^*) ちっちゃくてパッと見キュートなのですが、近くで見ると… 結構ワイルドに、ガブッといってます(⌒-⌒; ) でも…、 大好きなパンダさんが、いつも目の前でこんな可愛い姿でいてくれたら、疲れやイライラも吹き飛びそうです(^^) 嬉しい母の日プレゼントでした(*^_^*) 私ゴトで失礼しました。 お読み頂きありがとうございました。

    ケーブルバイト。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/05/13
    ガブッとかじりついて可愛いですね(*^-^)初めて知りました…😅ほしいなぁ~(^-^)
  • まめやの《パンダバウム》。 - monologue

    先日、東京に行った時に東京駅で買ったお菓子の話です。 すぐに書こうと思いながら、書きそびれてました。 でもあまりにも可愛いので、紹介したくて今頃書いてます(^^;; 外箱(3個セットです) 中は3種類 ここまでは帰りの新幹線の座席で撮りました(^^;; ちなみに3種類とは、きな粉バウム・塩キャラメルバウム・いちごのバウムです。 ……………………………… 私がべたのは親子パンダの塩キャラメルバウム。 ↓ パンダがくりぬけるようになってます。 子パンダまで、ちゃんとくり抜けます。 もう、可愛すぎて、このビジュアルだけでもテンション上がりました(≧∀≦) 娘に写真を送ったら「もはや芸術!」と返事が来ました( ̄∇ ̄) 味も、しっとりしててとっても美味しかったです)^o^( ……………………………… 製造者は、金沢の(株)ぶどうの木…って書いてありました。 期間限定で出店してるお店だったのかな。

    まめやの《パンダバウム》。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/04/27
    パンダバウム可愛いですね(*^-^)お土産でほしいです(*⌒∇⌒*)
  • 春の景色。 - monologue

    昨日撮った写真ですが…。 いつも行く美容院の近くに、こんな菜の花畑を見つけました(*゚▽゚*) 春らしくて、嬉しくなって、思わず車を止めて何枚も写真を撮りました。 黄色って、ビタミンカラーでしたっけ? 見てると元気をもらえる気がしますp(^_^)q お読み頂きありがとうございました。 おやすみなさい☆彡

    春の景色。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/04/14
    癒されました~(*^-^)今日は雨だけど元気に頑張れます。ありがとうございます(^-^)
  • さ、さむい(*_*) - monologue

    天気予報通りではありますが、今日は寒過ぎです(>人<;) 朝からみぞれ。日中は雪Σ(゚д゚lll) 今年は一度も使わなかったスタッドレスタイヤを、先月末にノーマルに換えたばかり。 心配でしたが、道路に積もるほどではなかったので良かったです(*´◒`*) そして、 気圧の関係だか気温差だか…で、やっぱり片頭痛( ´△`) それでも、なんとか一日働いて来ました。 帰宅途中には、雪と桜の貴重なコラボ?風景をあちこちで見つけ、車を停めて写真を撮ったり(^^;; いつの間にか頭痛を忘れてました。 (病は気から…の典型?(^^;;) ……………………………… 雪と桜なんて、滅多に見られない景色です。 遠景。 ……………………………… そして。 せっかく咲いたのに…。 ……………………………… 蕾も凍えてます… 下の2枚は、つい先日綺麗な桜の写真を撮ったばかりの近所のお寺。 冷たいみぞれに、桜も凍えてま

    さ、さむい(*_*) - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/04/11
    寒い春はイヤですね💦偏頭痛辛いですね。私もたまに頭痛に悩まされます…桜と雪不思議な風景ですね(*^-^)やっぱり桜はぽかぽか陽気が似合いますね☺️
  • 歩数にこだわり過ぎの件。 - monologue

    昨日、キティちゃんのアプリで目標達成できたことが嬉しくて、そのアプリの過去の記録を眺めていたら…。 1歩って…(⌒-⌒; ) 先週の金曜日、スマホをうちに忘れて1日過ごした日。 《歩数  1歩》って…( ̄∇ ̄) スマホを持って動いたのはたった1歩?(O_O) (あの日はスマホは持ってなかったけど、普通に仕事して買い物したから、2000歩くらいは歩きましたよ。) ……………………………… そこで、今日はふつうの歩数計を朝からつけてみました。 (ずっと前はこれを毎日つけて、歩数を確認するのが毎日の楽しみでした。) とりあえず朝起きてから夜7時まで…。 ↓ 結構な数字。 歩いた歩数・・・5479歩 消費カロリー・・・146キロカロリー 歩数が多い割には消費カロリーがイマイチ(>人<;) 朝家にいる時から歩数計をつけてたので、朝家の中をバタバタしてるだけでも歩数は稼げてるようですが、日常生活の中で

    歩数にこだわり過ぎの件。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/04/08
    私も見習って体を動かすように努力します(*⌒∇⌒*)筋肉がなく脂肪オンリーなので… ( 〃▽〃) ウエストがヤバいです💦
  • キャパオーバー気味。 - monologue

    月曜日に新元号が発表になり、合わせて新年度も始まり(だから改元と勘違いしちゃうのよね(^^;;)、心機一転とバタバタな新年度初週が終わりました。 仕事自体は、前の記事に書いたようにパートのおばちゃんなので、言われた仕事(デスクワーク)を黙々とこなすのみなのですが、仕事以外に関わってるもの、抱えてるものがいくつかあり、そちらに振り回された1週間でもありました(^^;; 関わっているボランティアグループでは、今年度初めて任されるものがあり、気持ちが引き締まりました。(また改めて書きますが) また、娘の大学の後援会の役員をしている関係で、火曜日の入学式以後、昨日の役員会までに整理することがあり、仕事から帰ってパソコンで書類を作ったり…と、バッタバタでした。 どちらも大人の集まりなので(当たり前)、忖度も時には必要だし(でも「忖度してます」なんてもちろん言わないよ( ̄∇ ̄))…で、必要以上に気疲れ

    キャパオーバー気味。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/04/07
    キャパオーバーありますよね☺️ 日本人って頑張りすぎ(*^-^) デザイン春らしくて可愛いですね(*⌒∇⌒*)いつもありがとうございます✨
  • イチゴ狩り。 - monologue

    去年の秋に静岡に嫁いだ長女が、ムコ殿と一緒に昨日里帰りしました。(結婚してから初めての里帰り) 昨日はうちでワイワイと夕べ、2人は近くの伊香保温泉に宿泊。 今日、午前中にまた合流して、みんなで(これも近くですが)イチゴ狩りに行きました(^^) ハウスの中は結構広いです。 (次女が写り込んでました(^^;;) ……………………………… 家から20分くらいのところに、いくつもの観光イチゴ園があり、子供達が小さい頃は何度かイチゴ狩りに行きましたが、子供達も成長して大人ばかりになると、なかなかこういう所には行かなくなります(^^;; 今回は県外のムコ殿も来てくれたので、せっかくだから…と、観光めいたことをしてみました( ̄∇ ̄) 外は寒の戻りで寒かったですが、ハウスの中は暖かくて快適(^^) 〈30分べ放題〉なのですが、最初は「30分しかないなら、頑張ってべなきゃ!」と躍起になり、みんな夢

    イチゴ狩り。 - monologue
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/03/30
    イチゴ🍓美味しいですよね~(*^-^) うちも先日娘が彼と日帰りで帰ってきました。子供の笑顔を見ると安心しますね✨