2012年5月13日のブックマーク (8件)

  • 東電値上げ申請「許せぬ」避難者、同情論も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東電管内の関東1都8県には4000万人が暮らし、実施されれば影響は大きい。東京電力福島第一原発事故で、福島県から関東地方に避難を余儀なくされている被災者からは「許せない」と反発の声があがる一方で、原発が稼働できない現状から「やむを得ない」との同情論も聞かれた。 「今でも、私たちの生活を奪った東電にやるせない思いで電気料金を払っているのに、値上げとは……」。福島県浪江町から東京都中野区に移り、避難生活を送る男性(60)は憤りを隠さない。と2人暮らしで、月々の電気料金は冬場で約6000円。それまで営んでいた仕事を廃業し、収入の道は途絶えた。「生活を切り詰めるため、買い物を控えるなどの努力をしているが、電気を使わない生活は出来ない」と肩を落とす。 消費者団体も反発を強める。主婦連合会の佐野真理子・事務局長は「経営努力をしないままの値上げを認めることはできない」と東電の姿勢を批判する。 一方で、

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/13
    同情ってなんだろう?今の状況では値上げは当然では? 赤字垂れ流しで電力を供給しろーって叫ぶのが正義だとでも思ってるのかね。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mako__yama
    mako__yama 2012/05/13
    電気がどうやって作られているか考える所から始めようか。 東電社員を襲っても、それはかわらないし、そこにかかるコストも変わらないから、何も変わらないと思うよ。 なんで変わると思うのか、さっぱりわからない
  • 九電管内12%節電要請、政府案 西日本4社5% : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が検討している今夏の節電対策案がわかった。原子力発電所の再稼働がなければ深刻な電力不足が見込まれる関西電力管内に融通する目的で、西日では供給余力のある電力会社の管内に一律5%の節電目標を定める。これにより関電管内への電力使用制限令など強制的な節電手段の発動を回避する。 政府は関係省庁によるエネルギー・環境会議(議長=古川国家戦略相)を開き、来週中にも決定する。 西日は電気の周波数が同じで電力会社間の融通がしやすい。西日の節電要請は、猛暑だった2010年比で関電管内を15~20%、関電と並び電力不足が見込まれる九州電力を12%程度とするほか、中部、北陸、中国、四国の4電力会社に5%ずつを求める。 東日は、北海道電力に7~8%の節電を求める一方、余力のある東京電力と東北電力には数値目標を定めない。

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/13
    電気は足りると叫んでいた大阪に引き摺られた結果が、この始末。 電力は足りると妄言を叫んでいた大阪府市エネルギー戦略会議は、バカな特別顧問をさっさと首にして、責任者には謝罪して欲しいものだ。
  • 【予見可能?】 続・東電の責任はどの点にあるか 【想定不能?】

    モトケン @motoken_tw 御意。RT @azukiglg: …今後同様の問題を回避するためにも、何故責任が果たされなかったかを考えることは重要。その過程で問われるべき(ハタすべきを果たさなかった)責任者と、すべきだった事柄が特定されるのは大切。 2012-05-09 10:42:51 モトケン @motoken_tw 要するに、電源の多重化によるリスク分散が不十分だったと思う訳です。津波はその一つの要素。RT @skimario: @motoken_tw どっちがどれくらい大きいんですか?  非常用電源に同じものを2つ用意してた点とか、ケーブルが使用できなかった点とかマズイ点はもちろんあって、 2012-05-09 10:44:50

    【予見可能?】 続・東電の責任はどの点にあるか 【想定不能?】
    mako__yama
    mako__yama 2012/05/13
    どこまでのリスクを含めて考えるべきか、それは何故かを提示しないで、自分の言い分の範囲までは正しいものとして話されても。負けない論法なのかもしれないけど、質問に答えないし。弁護士ってと思う機会が増えた。
  • 小倉秀夫弁護士に学ぶ絶対負けない弁論術

    "4.批判されて当然である(来無関係でも一見関係のありそうな)問題や考え方を創造し、さも相手側の意見はこれを象徴するものとして強く非難する" Wikipedia - ストローマン(英語:straw man)は、議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。藁人形論法ともいう。語源は仕立て上げられた架空の存在を藁人形に見立てたことからである。" http://bit.ly/HfSoTv

    小倉秀夫弁護士に学ぶ絶対負けない弁論術
    mako__yama
    mako__yama 2012/05/13
    こういう論法を持ち出すのを見ていて、裁判でも優秀に違いない依頼しようと思う人ってどれくらいいるのだろう?と。まあ、信者的なものからは、こういう態度が支持されるから、そっちを囲い込むにはいいのかね?
  • 火力発電所13基の定検延期 電力不足の夏に臨む 関西電力 - MSN産経ニュース

    主部品の取り換えを進めている堺港発電所の1号機。設備停止期間を短縮するため、休日などを使い34日間で作業を完了する予定という=8日、堺市(田村慶子撮影) 大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働が見通せず、今夏に大幅な電力不足が見込まれるなか、関西電力は全28基(出力計1450万キロワット)の火力発電設備のうち13基(同685万キロワット)の点検時期を延期して夏に臨む。現場では点検延期によるトラブル対策を強化しているが、担当者は「トラブルのリスクは高まる」としており、電力需要の高まる猛暑の日にはトラブルを原因とした大規模停電の懸念が強まりそうだ。 「日常的な点検で(発電設備の)異常の早期発見に努めるしかない」。関電堺港火力発電所(堺市)の担当者は、電力需要がピークを迎える夏を前にこう述べ、供給力の低下に直結するトラブル回避への意気込みを語った。 同発電所1号機(出力40万キロワ

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/13
    供給義務に縛られて、赤字垂れ流し状態での中でもそれを必死に守ろうとしているのに、何故か批判の対象になる。あって当たり前だと思う程にインフラを維持してきた事がアダになっているのかね。 頑張ってください
  • ベクレルの単位 「Bq/kg」 は150倍が世界基準 - nanohana ナノハナ | 地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト

    2011年3月11日の巨大地震をきっかけに発生した福島第一原発の事故により放射能汚染されてしまった日テレビや新聞に溢れる放射能汚染を顕す数値「シーベルト」や「ベクレル」。 そのベクレルだが、日では何故か「Bq / kg」を採用しているが、世界基準は「Bq / ㎡」である。 この単位、実は重要なトリックが隠されている。 実は同じ場所の土壌を計測した結果でも、「Bq / kg」で表した方が「Bq / ㎡」で表した場合より数字が小さくなるのである。 しかも、農水省は表土から15センチを採取しているのだが、チェルノブイリなどでは表土5センチを採取しているのだ。つまり、放射性物質が浸透していない部分の土を混ぜて薄めて計測している状態なのである。 以上を踏まえると、 文科省が発表する「Bq / kg」の数値は65倍、 農水省が発表する「Bq / kg」の数値は150倍してやっと世界基準の数値に

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/13
    Bq/kgとBq/m^2は別の単位。まあ、Bq/m^2が好みなら、こういう資料があるから見ればいい。http://goo.gl/uBIJI 。計測されたタイミングとその意味を理解してから見なおして、福島がどれくらい問題なのかきちんと考えた方がいい。
  • チェルノブイリは終わってない-旧ソ連、欧州や北欧の被害 | すべては気づき

    における品などの放射能汚染に関しては、あちこちで次から次に出てきて、何がどう汚染されてるのか把握する方が難しいほどの状態になっています。 最近、有志医師の方により翻訳された、内部被曝の当の危険性が書かれている記事を見つけました。WHO発表の死亡者数等の数字もデタラメであることがわかります。 また、チェルノブイリというと、旧ソ連がメインで放射能汚染による被曝の影響を受けたというイメージがありますが、欧州諸国や北欧諸国においても、チェルノブイリ事故による影響を大きく受けていることが、このレポートでわかります。 特に、全体に降り注いだ放射性物質の量としては、面積の違いこそあれ、旧ソ連に降り注いだのが4割弱程度に対し、ヨーロッパに降り注いだ量が5割を超えています。 乳幼児の死亡や奇形の増加も、すべての国において増加が見られています。 わずかながら、汚染に関してはアジアにも来ていたことがわか

    チェルノブイリは終わってない-旧ソ連、欧州や北欧の被害 | すべては気づき
    mako__yama
    mako__yama 2012/05/13
    『低線量被ばく(0-500 mSv)』 チェルノブイリでの低線量被曝ってのは、500mSvまでなのかよ。あと100mSvの閾値をどうこう言うなら、まず0-99Svと100-500mSvでデータ分けて提示して、差がない事を証明してみせれば良い話。