mako_harukazeのブックマーク (164)

  • 【Teams/SharePoint Online/OneDrive】Word, Excel, PowerPointの自動保存をオフにする方法 - Microsoft 365アプリの使い方

    チームスやシェアポイントオンライン、ワンドライブ上のオフィスファイルを開くと自動保存が有効になっています。 誤って上書きしてしまって困った経験から、Word, Excel, PowerPointの自動保存をoffにする方法をいくつか紹介します😊 Word, Excel, PowerPointを読み取り専用でファイルを開く方法 開いたファイル(Word, Excel, PowerPoint)の自動保存をオフにする方法 ファイルを開いた時の既定の状態を自動保存オフにする方法(クライアントアプリの設定) ファイルを開いた時の既定の状態を自動保存オフにする方法(ファイル所有者による設定) まとめ Word, Excel, PowerPointを読み取り専用でファイルを開く方法 ブラウザで、開きたいOfficeファイルの保存されいてる場所を開きます。 ファイルを右クリックして「プレビュー」を選択し

    【Teams/SharePoint Online/OneDrive】Word, Excel, PowerPointの自動保存をオフにする方法 - Microsoft 365アプリの使い方
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2023/05/20
    自動保存は便利ですが、誤入力した内容も保存されてしまいかえって不便だとも感じておりました。使い勝手の良い設定に変更しようと思います。参考になりました。
  • 今さら勧めるリングフィットアドベンチャー。 - 小学校笑いぐさ日記

    休校中に買ったリングフィット、先日、アドベンチャーモード100日を達成しました。 そろそろ、「体験者」としてお勧め記事を書いても許されるのではないでしょうか。 (買ってすぐにレビュー書く人とか、ゲームの性質上どうなの、と思う) とはいえ、休校騒ぎが始まった3月の末に買って、今頃100日達成ということはだいぶサボっているのですが……。 一応成果としては、一時期82kgくらいあった体重が、現在76kg弱になっています。 ……というとカッコいいけど、実は一時74kg台まで減った体重が、夏休みに77kg台までリバウンドし、それをまた減らしているところなのであまり威張れない。 さて、言い尽くされたことですが、このゲーム、プレイヤーのインセンティブ設計が実に巧妙です。 まず、相棒である「リング」がいちいちほめてくれたり、レベルがどんどん上がったりと、直接モチベーションを上げるための励ましがまず多い。

    今さら勧めるリングフィットアドベンチャー。 - 小学校笑いぐさ日記
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/10/24
    突然のコメント失礼します。ゲームにはあまり興味なかったのですが、健康・美容に役立ってしまうのですね。素晴らしい効能です(^^)/。買ってみたい、やってみたいという気になりました!
  • コロナ禍のマスク着用で危険度アップ!熱中症対策の勧め。 - Makolog

    アフターコロナどころかウイズコロナ、ニューノーマルなどという言葉が聞かれるようになってすでに久しく、コロナウイルスとのお付き合いはまだまだ終わりそうにありません。 そんな中、8月となればこの猛暑🥵。 当に毎日暑い日が続きますね。 東京都においては、8月22日、新たな新型コロナウイルスの感染者が256人と報告されました。 一方で、東京都23区での熱中症死亡者数が8月だけで148人に達し、去年の熱中症死亡者数を上回ったとのこと。 え…、では8月の東京都のコロナウイルスによる死亡者数って何人なんだろう…。 月単位の人数は出ていなかったので、先月末のNHKニュースでの死者数との差を出したところ、先月末32人、8月22日現在350人。その差18人…。 東京都での死亡者数 コロナウイルス感染によるもの:18人、熱中症によるもの:148人… 熱中症ってコロナより深刻では?! Kangarooさんによ

    コロナ禍のマスク着用で危険度アップ!熱中症対策の勧め。 - Makolog
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/08/24
    熱中症対策には、バナナヨーグルトと筋トレです!
  • 身近に起きる不思議なことは、実は計算できる・・ - 6AKA! (ロクアカ)

    通勤時に起きる不思議な出来事 僕は毎朝、車で会社へ通勤しています。 中央区、永代通りに面したオフィスのまわりには大型車を置ける駐車場がなく、オフィスまで徒歩8分くらいかかる某旧財閥系企業グループのビルの平置き駐車場を借りています。 この8分という距離も、いい運動になって今では全く苦になりません。 しかも全ルートほぼ日陰なので今日のような太陽光が降り注ぐ真夏日でもそれほど汗をかきません。 menu 通勤時に起きる不思議な出来事 これを解けたら、あなたの推理力は非常に高いです。 いつも信号「青」のカラクリとは 不思議なことも、実は、計算可能ではないのか?と・・・ ところで前から不思議だなーと思ってたことがあります。 実は駐車場からオフィスへ向かうときに、鍛冶(かじ)橋通りの比較的大きな交差点を渡らなくてはいけないのですが、この信号がほとんど「青」なのです(笑 わかりやすく、この交差点を(A地点

    身近に起きる不思議なことは、実は計算できる・・ - 6AKA! (ロクアカ)
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/08/22
    ある意味すごく考えさせられました。「運も実力のうち」につながるような…。それにしても奥様気づき、素晴らしいです!
  • 住所変更でマイナンバーカードに一番時間がかかった!~マイナンバーカードって将来的に何が出来るの?~ - ゆるかわ日記

    私事ですが、先日住所変更をしました。 両親がそろって要介護になり、私は自分の家(嫁ぎ先)から実家へ来ています。 www.yuru-kawa.net 実は住所がそのままになっていました。 当分、自分の家に帰れそうもありませんし、思い切って現住所を変更することにしました。 同じ県内とはいえ、住所が違うと結構不便なことがあるのですよね。 前置きが長くなりましたが、 住所変更した際に、マイナンバーカードの住所変更もしたのですが、これには想像以上に時間がかかりました。 便利にするために作られたマイナンバーカードのはずなのに、かえって面倒だと感じました。 そんなマイナンバーカードはこの先使えるようになるのだろうか? 一体将来何に使えるの? そんな事も調べてみましたので参考になさってください。 県内なのでその日のうちに役所関係はすべて済むと思っていたが 住所変更をしたらマイナンバーカードの住所も変更する

    住所変更でマイナンバーカードに一番時間がかかった!~マイナンバーカードって将来的に何が出来るの?~ - ゆるかわ日記
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/08/22
    マイナンバーカードについて情報をまとめてくださり、ありがとうございました。これまで必要性を実感できず作っていませんでしたが、やはりしばし見合わせようと思いました。
  • シルバーカーの出番?? - Like me ❤︎ chiara's blog

    ちゃお( ‘∇‘ )ノ” 皆様、ご機嫌いかがでしょーか❤︎" あたしは、ココ最近は不調続きで…殆ど外出してません。 今日は、頑張って近所のダイエーまで軽く出かけたんだけど、 立ってるのがシンドくて買い物チャッチャと済ませて帰ってきました。 今はコロナ禍で、どこのお店もベンチが置いてない状況で、 ちょっと休みたい時に休めなくて困っちゃう(泣) うーん…これじゃ杖だけじゃ無理っぽい気がする。 久し振りにシルバーカー使おうかなぁ?? シルバーカーなら、休みたい時にすぐ座れるもんね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ ˚♕。*.−−−−−−−−−−−.☽⁺。゚−−−−−−−−−−−.*♕。゚ 熱中症で倒れる方も沢山いるよね。 こんな暑いのに、ずっと マスクしてるのも問題だよね。 ホント暑すぎて…息苦しくて大変。 何しろ水分補給は忘れないでネ(*´▽`*)ノ)) そんな感じですー。 ˚♕。*.−−−−−−−−−−−

    シルバーカーの出番?? - Like me ❤︎ chiara's blog
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/08/22
    本当に毎日暑いですね。どうぞお体を大切に。
  • www.bonablo.com is Expired or Suspended.

    「 www.bonablo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.bonablo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.bonablo.com is Expired or Suspended.
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/08/22
    数日分をまとめ読みさせていただきました。相変わらずオモシロイ!です。国際結婚も子育ても楽しんでください(^^)/
  • 進化ヽ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ゝシャキーン✧ - Like me ❤︎ chiara's blog

    ちゃお(●´∪`●)♡ 皆様、おはよーございますッ♪ 今日も涼しい雨降りです。今年は例年より梅雨が長引くとか…。 まッ、コロナ禍だし、何処も行く予定ないからイイけど…陶しいね(汗) カビが生えそう(・×・;) •───────•°•❁•°•───────• そうそう、 以前にこのブログでお話したか忘れたけど(多分アメブロでかな?) 最近、物忘れがホント激しい…ははは。2度目だったらスルーしてね(笑) あたくし、生まれた時からずーっと「一重」だったんだけど、 ある日突然ッ!! 「二重」になったのですよッ*ꙨꙻꙨꙻ)!! 昨年の亥年(年女)に…いきなり「二重」に!!!! ホント驚いちゃうでしょ。 でも旦那くんが言うには…どうやら50歳くらいまでに決まるらしくて、 それまでは、どう変化しても不思議なハナシではないんだってサ。 あたしは今、48歳なのでギリギリだったわ(笑) •───────•°

    進化ヽ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ゝシャキーン✧ - Like me ❤︎ chiara's blog
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/07/18
    自分にとっての良い変化はうれしものですね(*^^)v。本題からはそれますが…48歳とは!もっとお若いかと思っていましたし、写真はとてもそのようには見えませんよ。
  • 三日坊主がジョギング始めて、3か月後に12km完走!スロージョギングやLSD(ロング・スロー・ディスタンス)とは - わかるLog

    いきなり走り出した日 その日僕は スウェットの上下と、ごく適当な運動といういでたちで、世田谷区「砧(きぬた)公園」のサイクリングコースに立っていました。 1周が1.7km。 そのコースは、自転車の周回コースであるとともに、ジョギングコースでもあります。 僕は初めて、ジョギングをしにやって来たのです。 よし、まず、あの松の木のカーブまで走ろう。 そしてカーブに着いたら、一度休もう。 あそこまで100mくらいかな。 なにしろ、何年も走ってないからな・・・いや、何十年もか。 自分は50代のオッサンだ (^^;)・・・油断しないでいこう。 まあでも、短い距離なら少しぐらいは走れるだろう。 行くぞ・・・ よーい、スタート!! 僕は、いきなり走り出しました。 体が重い!足腰がガタガタする! ハー!ハー!ゼー!ゼー! 息が切れて、足腰よりも先に心肺が悲鳴を上げました。 ゆっくり走っているつもりなのに。

    三日坊主がジョギング始めて、3か月後に12km完走!スロージョギングやLSD(ロング・スロー・ディスタンス)とは - わかるLog
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/06/13
    ジョギングいいですよね🏃。朝の砧公園は気持ち良さそうです😄
  • ブログ開設9ヶ月で55万PV!はてなブログのアクセスアップ方法【第2弾】│あれこれライフ

    これが基です。 せっかく良いブログを書いても、たくさんの方に知ってもらわないと意味がありませんよね。 今回はたくさんの方に知ってもらうために、はてなブログの特性を生かした、アクセスアップ方法をご紹介します。 読者登録をするまず自分のブログを読んでもらうためには、他の方のはてなブログの読者登録をしましょう。 他の方のブログを読むと、勉強になることはもちろんですが、 「読者登録をして、ブログを読ませていただきます。合わせて良かったら、自分のブログも読んでくださいね」というスタンスです。 自分からアクションを起こさないと、何も始まりません。 せっかくはてなブログをしているのあれば、ブロガー同士の繋がりを大切にしたいですよね。 中には、はてなブログ同士の繋がりを「互助会」など批判、誹謗中傷をする人がいます。 私も言われたことがあります。 しかし、何も気にする必要はありません!! いつの時代でも「

    ブログ開設9ヶ月で55万PV!はてなブログのアクセスアップ方法【第2弾】│あれこれライフ
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/06/06
    投稿時刻を少しずらすことは考えたことはありませんでした。勉強になります。
  • ブログ開設9ヶ月で55万PV!はてなブログのアクセスアップ方法│あれこれライフ

    「ブログを始めたが、アクセスが全然ない」 「ブログを始めて数か月経つが、アクセス数が思うように伸びない」 「どうやったら自分のブログにアクセスをしてくれるのだろう?」 このようにブログのアクセス数を増やす方法を「どうしたらいいかわからない」と困ったり、悩んだり、試行錯誤していませんか? ブログの収益化が目的であれば、アクセス数を上げることが最も重要な課題の1つです。 収益化をしないにせよ、自分の書いたブログを1人でもたくさんの方に読んでもらいたいですよね。 完全初心者の私が「はてなブログ開設9ヶ月で55万PV」を達成した、PV数を増やすアクセスアップ方法を余すことなく全てご紹介します! 今回はその【第1弾】です。 是非、最後までご覧ください。 私のブログ『あれこれライフ』のご紹介 私のブログ『あれこれライフ』の内容は転職仕事に関することから、趣味である音楽小説(主にミステリー)、映画

    ブログ開設9ヶ月で55万PV!はてなブログのアクセスアップ方法│あれこれライフ
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/06/06
    初めて拝見いたしました。ブログ作成の際の参考にさせていただきます。
  • 50歳で異動したらこうなった話【2日経過編】 - 転んでもただでは起きない日常

    今週から異動した ついに会社が吸収合併された末、親会社に出向異動となった泉沢ことワタシですが、今週からその新職場に通い始めております。 (上のアイキャッチ画像、めっちゃ似てたので、こういうのをイメージしてね♡マックじゃなくてデルだけど) まだ二日しか経っておりませんが、もろもろ疲労困憊です。ブログを書く気力なんぞ出ませんでした。 今日はコロナのおかげで非就業日となっておりますのでやっとこうやって書くことができています! (マジで助かる~) ということで、もろもろを書いていきたいと思いますー 通勤がつらすぎる まずは、通勤です。 これまではアパートから職場まで自転車で10分という信じられないほどラクな環境だったので、これからは電車通勤に逆戻りで、マジでつらいです。 電車が嫌でわざわざ近くに引っ越したのにさ~! 朝はそれほどでもないんですが、帰りが信じられないほど混んでいてゲンナリしています。

    50歳で異動したらこうなった話【2日経過編】 - 転んでもただでは起きない日常
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/06/06
    新キャラ登場ですね。ブログはお体に気を付けつつ更新していってくださいね。
  • お仲間発見の悦びと、レモン🍋まるごと食べる私 - まれにいいこと

    ブログをはじめてから、妙なところで「お仲間発見」ってことが多々ある。 同じ日に同じものを作っていたり、 同じタイミングで同じことを考えていたり、 まさかの物をべちゃう、私以外の誰かを見つけたり、 卵焼きのさばき方が一緒だったり、 家庭環境が似ていたり、 べ物の好みがとことん一緒の誰かを見つけたり、 まさかのブログネタがかぶったり。 何かがつながってる感じ。 これ、今の私にとっては、とても大切な何かだったりする。 ブログではないけれど、自分とまるで同じことやってる動画を偶然見つけて、嬉しかった。 家庭でつくろう! こだわりのレモンサワー 「すりおろしレモンサワー」のつくり方 正確に言うと、レモンサワーのことではなく、「まるごとレモンをべています」という、お話。 ありがたいことに、ここでは、オーガニックレモンが安価で手に入るので、安心して(どこまで信用できるかは別として😓)皮までべら

    お仲間発見の悦びと、レモン🍋まるごと食べる私 - まれにいいこと
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/06/06
    こんな食べ方があるのですね。新鮮です!
  • ポトフの夏バージョン開発記 - コピーライターの食卓

    今年は珍しく春が長く続きましたが、そろそろ梅雨入り。気温もだいぶ上がってきたので、ポトフをアレンジし「夏バージョン」として新規開発してみました。 ポトフは「アツアツ」とは限らない 暑い時に熱いものをべるのが好きな人もいるでしょうけど、自分は暑さに弱いのでこの上ない苦行になります。最近の日の夏って激しく暑いじゃないですか、激しく。 そういう時は熱くないもので、体力をつけるしかありません。といっても、そうめんやそばだけじゃ心もとないし・・・これからの季節、わりと困りますよね。 でも日には、冬に身体を温める料理を夏に冷やして味わうというカルチャーがあります。最も顕著なのは「冷やし中華」。通常なら「冷やし中華始めました」の季節です。 最近では、ラーメン屋さんで「冷やしあります」といった貼り紙を見かけるようになり、主流になりつつありますね。ほかに冷やしカレーや冷やしカツ丼もあるようです。 カレ

    ポトフの夏バージョン開発記 - コピーライターの食卓
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/06/06
    冷やしポトフですか。試してみる価値ありそうですね(^^)/
  • エアコンの掃除も大切だけど試運転も忘れないで!梅雨入り前の試運転をおすすめする理由 - さくさくの日常

    こんにちは、さくさくです。 ゴールデンウィークを過ぎると、気持ちの良い青空が広がって気温が上がります。 5月5日には立夏(りっか)を迎えて暦の上では夏が始まりました。 日によっては汗ばむ陽気で、すでにエアコンがフル活躍のお宅もあるようです。 一方、冷たい風が苦手でエアコンを使うのは真夏のみという人も。 私もエアコンの冷気が苦手なので、暑さを我慢できなくなるギリギリまで扇風機を愛用しています。 しかし格的な暑さを迎える前に一度、エアコンのスイッチを入れて試運転しておくことをおすすめします。 今年は特に、新型コロナウイルス感染症の影響で物流やサービスなどあらゆるものが不安定です。 コロナウイルスの影響が出始めた3月頃から思いがけないものが売り切れて入手困難になりました。 夏の暑い盛りにエアコンが故障していても、修理対応や部品の取り寄せに時間がかかる恐れもあります。 今シーズンまだ一度もエアコ

    エアコンの掃除も大切だけど試運転も忘れないで!梅雨入り前の試運転をおすすめする理由 - さくさくの日常
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/06/05
    夏に備えてしっかり対策ですね。この土日でやります!
  • 【職場を去る時の私物について】今日が今の仕事の最後の日だった話 - 転んでもただでは起きない日常

    今日が最終日 えっと・・・ ワタシは今、たいへん感慨にふけっております。 今日は、今のお仕事の最終日でした。 さっきまで会社で納会的なことをやっていて、同僚たちと別れを惜しんできたのです。 とはいえ、この同僚たちもいずれワタシと同じところに来る予定ですので、「みなさんを待ってまあーす♡」みたいな感じではあったんですが。 しかし、会社においてある私物って、掘れば掘るほどいろんなところから出てくるものです。 会社から去る人は、下記の点を特に注意するようにねっ!!! 要注意私物 ①ファイルに入ったままの自分の週報など ・・・これは20年勤めたからこそのモノですけど、2000年代までは紙の報告書などが一般的でしたから、ファイル(物理的な)に自分の手書きの週報なんかがたっぷり入ったままになっていて、「うわあああああ~(けっこう頑張ってたんだね)」となりました。 そして一番注意したいのが、これらを思わ

    【職場を去る時の私物について】今日が今の仕事の最後の日だった話 - 転んでもただでは起きない日常
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/06/02
    勤続年数の長い者あるあるですね。新しい職場でもがんばってください(^^)
  • Webサイトのページタイトルを変えたら表れた、社長も驚く集客効果 - わかるLog

    とあるサイトのリニューアルで その会社は、神奈川県にありました。 数名で運営されている、ハウスクリーニング業の会社です。 その会社から、あるとき、Webサイト(ホームページ)リニューアルのご相談をいただきました(僕はサイト制作業を行っています)。 リニューアル(renewal)とは、「古いものを新しく変えること」。 つまりこの場合、ホームページを新たに作り変えることを意味します。 その会社の社長は、こうおっしゃいました。 「元々のサイトは古くなっていて、放置されたまま更新もしていない」 「これまでの制作会社の対応にも不満があるので、制作会社もサイトも、全部一新したいんです」 一般に、よくあるご相談内容です。 僕は、ヒヤリングをしたうえで、この会社のサイトリニューアル作業をお受けすることにしました。 このリニューアル作業は、プランニングを含めて全工程3か月程度でした。 そして、その作業の中に

    Webサイトのページタイトルを変えたら表れた、社長も驚く集客効果 - わかるLog
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/06/02
    kindle出版おめでとうございます!また、リニューアル後1~2週間後で検索上位とはすばらしいですね。
  • 身体と心に充電しようヽ(*´∀`) - naomi1010’s diary

    今朝は、昨日の様に、眩しい程の晴天ではありませんが、優しい空です。陽射しが柔らかくて、ベランダの植物も、きっと喜んでいるだろうと思います。 今日仕事の人も、休みの人も、笑顔でいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日も、忙しい一日でしたが『金曜日』というだけで、身体は軽やかでした(^◇^;)・・・口内炎も治ったし、疲れていたのは気分的なことだった様です(笑) 事と睡眠は大事ですね。野菜をたくさんべて、しっかり寝たら、一日で、すこぶる元気になりましたヽ(´▽`)/ 中年になって、体力的な衰えを感じているせいか・・・無理をしてはいけない!と思い過ぎてるところがあります。昔から、自分に甘いと思いますが、最近は、一層、自分に甘くなりました。 昨日「疲れたー。」と言って帰った娘が、事を済ませてから、勉強している姿を見たら、私は、こんなにユルユルでいいんだろうか?・・と思いました。頑張る娘を見て反省しまし

    身体と心に充電しようヽ(*´∀`) - naomi1010’s diary
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/05/31
    大変共感いたしました。年齢ともに若い世代とは色々な面で考え方が異なると感じています。世代に関わらず、色々な考え方、感じ方があることを皆がもっと理解する必要があると感じています。
  • 子どもの思いを知る時 - naomi1010’s diary

    今朝も晴れました❗見上げた今日の空のように、晴々した気持ちで、金曜日を乗り切りましょう。頑張るぞー(* ̄∇ ̄)ノ このところ、急に暑くなって、仕事を終えて、買い物している頃には、もう疲れてしまって、レジ前にあった一口羊羹に手が伸びました。まんまとやられた~(笑)帰って、とりあえずお茶を入れて、羊羹を頬張りました『ウマっ』心は正直です。それから、よっこらしょっと、ご飯の支度にかかりました。『髭男』を聴きながら、乗ってきたら~♫~コロッケができました(^^)v 時短や休みが続いていた間に、すっかり身体が鈍っています。何年ぶりかに口内炎ができました(;・∀・)こりゃーいかん!と思って、意識して野菜をたくさん取ってます。 元の生活のリズムに戻す為には、まず身体を整えないといけませんね。この週末は、疲れが出て、体調を崩す人が多いんじゃないかなぁー(;^ω^)放っておかずに、自分の身体の声をよく聞いて

    子どもの思いを知る時 - naomi1010’s diary
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/05/31
    大人になったお子さまと良い関係を築かれていてとても素敵です。
  • 今の時期、助かる😀!”小麦粉・バターなし”のヘルシーチョコレートブラウニー🥣  - まれにいいこと

    コロナ予防に効果のあるワクチン。 動物実験はすでに終わっていて、人の治験もすすんでいるらしい。 連日のニュースに、期待も高まっているところ。 。。。微妙😔 こんな短期間で、どれだけの安全性が確保されるんだろう? 短期的な副作用は分かっても、将来的に何かないと言い切れる? 子どもに受けさせたいかと聞かれると、正直嫌だな。 強制的な接種になるんだろうか? 接種していない人は入国拒否とか、そんな国も出てくるんだろうか。 うーん😔 どうしたらいいのか、どなたか教えてほしいです。。。😔 小麦粉類、相変わらず手に入りにくいです。 いつも利用しているスーパーでは、ずっと売り切れ状態。 在庫のあるスーパーでも、お値段が平常時の2倍以上😣堅実な主婦👀、買う気になりません💧 (そして、在庫がたくさんあるにも関わらず、お米も値上がり中😓なんで?) そして、こんな時に限って、子どもの宿題で、「クッキ

    今の時期、助かる😀!”小麦粉・バターなし”のヘルシーチョコレートブラウニー🥣  - まれにいいこと
    mako_harukaze
    mako_harukaze 2020/05/31
    アボカドはバターの代わりですね。さすが「森のバター」と言われるだけあります😄。