タグ

2020年2月6日のブックマーク (4件)

  • 金融庁が方針転換!銀行・フィンテック連携の交渉期限を前倒した理由

    瀬戸際の銀行・フィンテック連携 銀行とフィンテック企業との間の安全なデータ連携を実現する「オープンAPI」。両者が一丸となり進めてきたこの取り組みに、暗雲が垂れ込めている。両者の契約交渉が遅々として進んでいないためだ。契約まで行き着かなければ、フィンテック企業は、サービス継続の危機に直面しかねない。交渉の舞台裏をレポートする。 バックナンバー一覧 銀行とフィンテック企業は今、安全なデータ連携を可能にする「オープンAPI」の契約交渉を進めている。その交渉の遅れの原因や各社の思惑に、特集「瀬戸際の銀行・フィンテック連携」(全5回)で迫っていく。#1では、昨年12月のある会合において、金融庁の発言が銀行界で物議を醸した訳に焦点を絞った。(ダイヤモンド編集部 田上貴大) APIの契約期限を実質前倒し! 金融庁の通達で焦る銀行界 相互理解が足りない――。業界関係者にそう評される関係性の中で、銀行界と

    金融庁が方針転換!銀行・フィンテック連携の交渉期限を前倒した理由
  • 銀行の命運を握る「オープンAPI」とは?現代の必須知識をカンタン解説

    瀬戸際の銀行・フィンテック連携 銀行とフィンテック企業との間の安全なデータ連携を実現する「オープンAPI」。両者が一丸となり進めてきたこの取り組みに、暗雲が垂れ込めている。両者の契約交渉が遅々として進んでいないためだ。契約まで行き着かなければ、フィンテック企業は、サービス継続の危機に直面しかねない。交渉の舞台裏をレポートする。 バックナンバー一覧 銀行とIT企業のデータ連携は、情報漏えいなどのリスクを抱えていた。両者が今構築しようとしているオープンAPIは、これらを一挙に解決する画期的な技術だ。さらにオープンAPIは、従来のATMネットワークを置き換える可能性も持つ。両者の交渉の舞台裏に迫る特集「瀬戸際の銀行・フィンテック連携」(全5回)の#2では、この先端技術を基礎から学ぼう。(ダイヤモンド編集部 田上貴大) 家計簿アプリを使っていたら 口座情報が流出する!? わが家の今月の収支はどうだ

    銀行の命運を握る「オープンAPI」とは?現代の必須知識をカンタン解説
    makoree
    makoree 2020/02/06
  • グーグルがクラウド売上高を初開示、米IT大手8社の2019年10~12月期決算まとめ

    アルファベットのクラウド事業であるGoogle Cloudの2019年10~12月期の売上高は26億1400万ドルで前年同期比53%増加した。Google Cloudには「G Suite」などのSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)と、IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)やPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)である「Google Cloud Platform」が含まれる。 グーグルに加えて2019年12月からアルファベットのCEO(最高経営責任者)も兼ねることになったスンダー・ピチャイCEOは決算発表のカンファレンスコールで「人工知能AI)やクラウドコンピューティングなどへの投資が、アルファベットに継続的な成長と新しい機会に向けた強い基盤をもたらしている。検索および新しい2つの領域における継続的な進歩を当にうれしく思っている。2つの領域とは、年間約1

    グーグルがクラウド売上高を初開示、米IT大手8社の2019年10~12月期決算まとめ
  • あと10年で「営業マンは不要になる」と断言できるワケ

    「あと10年で営業という概念がなくなっています」──大胆な予想を語るのは『営業はいらない』を上梓した日創生投資 代表取締役社長の三戸 政和 氏だ。その背景として、セールステックをはじめとしたテクノロジーの進展はもとより、これからは「当に必要なモノやサービスだけが生き残る」時代に移行するからだという。三戸氏にこれからの経済活動と営業のあり方について話を聞いた。 「あと10年で営業はいらなくなる」は当なのか? 今回の書籍で、今後、10年間で営業がなくなると書きました。釣りのようなタイトルですが、私は当にそうなると確信しています。 実は、それはすでに現実になっています。たとえば、アマゾンのレコメンドで商品を購入した人は多いでしょう。購入履歴を分析して、巧妙に商品をすすめてきます。すると、「そういえばこれは切れていたな」「実はすごく興味があったんだ」と購入してしまう……。誰もが似た経験をし

    あと10年で「営業マンは不要になる」と断言できるワケ