周知のように、中国では、1980年代初期から「一人っ子」ともいわれる計画出産政策が導入された。改革・開放政策実施後の三十数年来、さまざまな経済社会政策が変化してきているにもかかわらず、変わっていない唯一の経済社会政策はこの「計画出産政策」だともいわれている。 第6回全国人口センサス(2010年11月1日零時を対象)の結果が2011年4月28日に発表された。中国では、2010年の総人口は13億3972万人に上り、2000年の第5回全国人口センサスの12億6583万人より約7390万人増加した。人口増加率は、1990年から2000年の年平均1.07%から、2000年から2010年の年平均0.57%にまで低下している。 しかし、この13億3972万人という数字は"想定外"であったため、多くの識者と政策担当者に大きなショックを与えている。すなわち、今回の人口センサス結果は、第11回五カ年計画(20
このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP本文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 その他特別な研究成果 (所属プロジェクトなし) 現在、人類史上未曾有の都市化が中国で進行している。2009年には中国の都市人口はすでに6億2186万人に達し、都市化率が46.6%となった。しかし、中国の都市人口の伸び率は1980年代以来の計画出産政策の影響下、すでに「低出生率、低死亡率、低自然増加率」の段階に入っている。都市化が加速した主な原因は、大規模な農村都市間の人口移動によるものである。今後20数年間には少なくとも5億の農村人口がさらに都市部に入ると予測される。こ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く