makotodiaryのブックマーク (739)

  • 教養主義の罠

    先日、柄谷行人+浅田彰他の編者による「必読書150」というを読んで、いろいろと考えさせられたことを備忘録代わりに。 この、いわゆる「教養主義」のなんですよね。一応ことわっておくととても面白いです。一度読んだについても「おお、そういう視点があったか」と思わせる紹介があってとても刺激になる。 で、こういったをまとめて紹介しているというのはつまり、そういった名著を読め、ということなのですが、そのように強く主張する柄谷さんの論拠が奇妙で「こんなものすら読んでいないのはサルである」ということなんですね。サルでいるのがイヤだったら読め、とまあそういうことらしいのです。 この一節を読んでまず思ったことが、こういった名著を読んできたことで、人たちに言わせると「サル以上の何者か」になった著者+編者の皆様の「生」が、どれくらい善く、充実したものになっているのだろうか、という点なんですが、それがどう

    教養主義の罠
  • 「個性的=かっこいい」という観念が破壊され、時代は今"ふつう"を欲している(坂井 直樹) @gendai_biz

    ニューヨークで広がる"ノームコア"というトレンド 米誌『ニューヨーク・マガジン』が2月、次なる社会のトレンドは「ノームコア」だと公表した。「ノームコア」とは「ノーマル」と「ハードコア」を組み合わせた造語で「究極の普通」という意味である。これは元々K-HOLEというトレンド予測集団が予測したワードで、同誌「The Cut」にて発表された。 「ノームコア」とは何か? 記事の著者フィオナ・ダッカさんは、ニューヨークで流行しているファッションにこれを見いだす。近年のニューヨークでは、ダウンタウンの女の子たちが「ショッピングモールで買ったような服」を着ているというのだが、これこそ「究極の普通」のファッションだという。 そのアイコンとなる典型例はApple創業者のスティーブ・ジョブズだ。彼は常に黒のハイネックセーターとリーバイスのジーンズ、そしてニューバランスのグレースニーカーを履いていた。確かにどこ

    「個性的=かっこいい」という観念が破壊され、時代は今"ふつう"を欲している(坂井 直樹) @gendai_biz
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 美しい・・・その色調にうっとりする世界19の死ぬまでに一度見るべき場所 : カラパイア

    今回のシイチバ(死ぬまでに一度は行きたい場所)は、景色と溶け込み、美しい色調を作り上げている建造物を基準にチョイスされている。日も1か所ランクインしているので、行ったことのない人は要チェックだ。

    美しい・・・その色調にうっとりする世界19の死ぬまでに一度見るべき場所 : カラパイア
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 隆盛を極めたアメリカのショッピングモールの現在、これからの成長戦略とは?

    By Thomas Quine 多くのお店が一か所に集まってさまざまな買い物ができるショッピングモールは日でも数を増やし、いまやちょっとしたテーマパークにも引けをとらない規模の店舗も見受けられるほど。その起源はアメリカにあるショッピングモールですが、アメリカ国内でも新旧のモールが入り乱れ、世代交代や進化に次ぐ進化を続けています。 Are Malls Over? : The New Yorker http://www.newyorker.com/online/blogs/currency/2014/03/are-malls-over.html アメリカにおけるショッピングモールの歴史は、1920年頃に始まったと言われています。車が人びとの生活に浸透してきたこと、そして都市部から郊外へと生活の拠点が移動したことを背景に、広大な土地に大規模な建物を建設し、多くの小売店を集約することで一度に買い

    隆盛を極めたアメリカのショッピングモールの現在、これからの成長戦略とは?
    makotodiary
    makotodiary 2014/04/13
    市場や消費者の嗜好の変化によって路線変更や撤退を余儀なくされることはよくあること。いつの時代でも柔軟な対応をとり続けることが、市場で生き残り続けるために何よりも大切であるということは間違いなさそうです
  • ネット史上最大級のバグ発見。カナダは確定申告を緊急停止、危険度は10段階の11?

    ネット史上最大級のバグ発見。カナダは確定申告を緊急停止、危険度は10段階の11?2014.04.10 17:005,304 satomi サイトでクレジットカード番号入力しても鍵がかかるから大丈夫、という過去15年ぐらいの安心感を根底から覆すバグが検出され、世界各地でサイト管理者を震え上がらせています。 それに伴い、カナダ政府は確定申告のサービスを緊急閉鎖しました。この件に関して、セキュリティの専門家Bruce Schneier氏(Co3社CTO兼EFF理事兼ハーバード大フェロー)は「壊滅的。10段階評価で考えると、これは11レベル」と青筋立てて叫んでいます。 このように一国の公共サービスも停止させる重大なバグの名前は「Heartbleed」。血を吹く心臓という意味です。これの何がどう怖いのか、少し説明していきます。 暗号鍵の握手 アップルの脆弱性の時も出たように、ネットでセキュアな取引き

  • W杯トロフィー日本到着!安倍首相「優勝国としていただきたかった」 - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)

    W杯のトロフィーが10日、チャーター機で羽田空港に到着し、滑走路脇でのセレモニーでお披露目された。優勝チームが手にする黄金のトロフィーは、大会PRのため開催国ブラジルを昨年9月に出発。日は89番目の訪問地で、米国が最後となる。 官邸でも披露され、手に取った安倍晋三首相が「優勝国の首相としていただきたかった」と笑いを誘った。11日に都内の「渋谷ヒカリエ」で一般公開され、12日には東日大震災で被災した岩手県陸前高田市で披露される。 (紙面から)

    W杯トロフィー日本到着!安倍首相「優勝国としていただきたかった」 - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)
  • 日本女性と仕事:国民の半分に重い足かせ:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年3月29日号) 日の職場における女性の低い地位は数十年間にわたりほとんど改善されず、その結果、国が苦しんでいる。安倍晋三氏はこの現状を変えたいと思っている。 カワバタ・カレンさんは、日最高の知的資の代表格だ。日一の名門大学、東京大学を卒業したばかり。皮肉屋で落ち着いた雰囲気のカワバタさんは米国人の母親と日人の父親を持ち、日企業が近年特に重視している、語学力と国際人としての態度を備えている。4月にはコンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、即座に世界を駆け巡るエリートの仲間入りを果たす。 しかし、カワバタさんには、行く手の障害物が見えている。彼女は、この先、伝統的な日企業に転職することになった場合に自分が直面する困難を強く認識している。勤務時間は猛烈に長く、深夜を越えることもしばしばで、その後には「飲みニケーション」(日語の「

    日本女性と仕事:国民の半分に重い足かせ:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 未経験の逆境をプラスに変える「聞く力」:奈良の蔵元「今西酒造」若き14代目の転機 | ライフハッカー・ジャパン

    あたらしい場所であたらしい仕事をするとき、なにを基準に行動を起こせばいいのでしょうか。イノベーションを起こすためには、どんなスキルや経験が必要なのでしょうか。それらを知りたいのなら、試行錯誤しながら行動する人に聞いてみるのが一番です。 数々のクリエイター、ビジネスリーダーたちの働き方を紹介する米Lifehackerの人気連載「HOW I WORK」も好評ですが、同じようにぼくたち日版では、自分らしい生き方・働き方を実践している人たちに会いに行こうと思いました。 第2回目の取材相手である今西将之さんは、1983年生まれ、現在30歳。1660年に創業し、350年以上の歴史を持つ奈良県三輪にある蔵元「今西酒造」の若き14代目です。現在は業である酒造業に加え、飲業と宿泊業なども展開しています。以下のサイトで、既成概念に縛られることのない今西さんの考え方を理解できるはずです。 みんなが幸せにな

    未経験の逆境をプラスに変える「聞く力」:奈良の蔵元「今西酒造」若き14代目の転機 | ライフハッカー・ジャパン
  • 急増の保険ショップ、一部商品のゴリ押しの実態~潰し狙う大手生保の画策で業界激動

    「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/4月5日号)は『保険を斬る! 後悔しない保険選び』という特集を組んでいる。「消費増税をはじめ、電気・ガスといった公共料金の値上げなど、大きな負担が家計を襲う。給料が上がればいいが、それもまだ不透明な状況だ。そんな大変な時代を乗り切る最も効果的な方法は、家計の中で大きなウエートを占める保険の見直し。賢く、そして効果的に見直すノウハウを徹底伝授する」という内容だ。 特集Part 1『保険営業に騙されるな!』では「保険加入の多くは、消費者が情緒的に非合理的な選択を積み重ねた結果、といっても過言ではない。保険の『わな』にはまってしまうその訳を、行動経済学の観点から」解き明かしている。 特集Part 2『後悔しない保険見直し』では「一斉値上げに、新商品投入や改定──。2013年度は、保険商品が様変わりした1年となった。保険を見直す際には、商品を選別する目利きが求

    急増の保険ショップ、一部商品のゴリ押しの実態~潰し狙う大手生保の画策で業界激動
  • バイ・アベノミクス長期化へ政府動く、企業統治と投資家改革 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    バイ・アベノミクス長期化へ政府動く、企業統治と投資家改革 - Bloomberg
  • なぜ北陸新幹線は全席コンセント付きなのか

    最高時速320キロメートルを誇る東北新幹線「E5系」を筆頭に、これまでの新幹線開発は高速化に主眼が置かれていた。だが、その流れに変化が生じている。 2015年春に開業予定の北陸新幹線車両「E7系」。最高時速は260キロメートル。北陸や九州のような整備新幹線区間は最高時速260キロメートルを前提として建設されているため、同区間を走る車両は性能的にも時速300キロ運転を必要としない。一方で、高速化を追求しない代わりに、デザイン性や車内の快適性の満足度を追求している。 この新型新幹線車両は、JR東日JR西日が共同で開発。川崎重工業、日立製作所、近畿車輌、およびJR東傘下の総合車両製作所が製造を担当している。 JR東が保有する車両は「E7系」、JR西が保有する車両は「W7系」と呼ばれる。両者に性能やデザイン上の違いはほとんどない。せいぜい、「EAST」「WEST」といったロゴマークの違いくら

    なぜ北陸新幹線は全席コンセント付きなのか
  • 「アナと雪の女王」主題歌、ピアノとチェロの演奏が美しすぎる

    ディズニー映画「アナと雪の女王」。アカデミー賞を受賞した主題歌「Let It Go」が話題となっているが、チェロとピアノの音楽ユニットThe Piano Guysが、YouTubeに発表した演奏が1000万再生を超えている。

    「アナと雪の女王」主題歌、ピアノとチェロの演奏が美しすぎる
  • 核軍縮:日本5位に転落 広島が取り組み評価 - 毎日新聞

  • 北京のオフィス賃料、香港とロンドンに次ぎ3位-供給不足で - Bloomberg

  • ルワンダ大虐殺から20年、首都で追悼式典

    (CNN) 80万人の犠牲者を出したアフリカ中部ルワンダの大虐殺から20年がたち、首都キガリの国立競技場で7日に追悼式典が開かれた。 3カ月前から国内を巡っていた追悼トーチは同日、キガリに到着。式典の会場には花束が供えられ、潘基文(パンギムン)事務総長は「人類史上、このようなことが二度と起きてはならない」と訴えた。 カガメ大統領がともした炎は、虐殺が続いた100日の間、燃え続ける。会場には虐殺を生き延びた人たちが集まって涙を流し、中には感情を抑え切れなくなって外に運び出される人もいた。 追悼式典には欧州や米国の外交官らも参列したが、フランス外務省は同日、同国の駐ルワンダ大使が前日夜になって、式典への出席は許可しないとルワンダ当局から告げられたことを明らかにした。 これに先立ちカガメ大統領はメディアの取材に対し、フランスとベルギーが虐殺に関与したなどと非難していた。

    ルワンダ大虐殺から20年、首都で追悼式典
  • 速読の真実:なぜ速く読めるのか、理解度に影響はあるか、オススメのアプリは...など | ライフハッカー・ジャパン

    速読とは、これまで専門家と呼ばれる人々に長らく推奨されてきた技術ですが、最近は速読を自分で学べるようなアプリがたくさん出回り始め、再度注目を集めています。実際、人間が1分間に1200語を読むということは可能なのでしょうか? ほとんどの人が平均で1分間に200語から400語の文字を読むそうですが、速読ができる人は1分間に1000語から1700語も読めるのだそうです。この話の真相を探るために、カリフォルニア大学サンディエゴ校で視標追跡学を専門とされているKeith Rayner(キース・レイナー)教授にお話を伺ってきました。速読技術とは一体どんなものなのでしょう。 まずは速読の効果性について議論をする前に、様々な手法について、それぞれ内容を見て行きたいと思います。 さまざまな速読の技法 速読を語る前に、一般的に私たちがどのように文章を読んだり内容を理解したりしているのかについて。「Slate」

    速読の真実:なぜ速く読めるのか、理解度に影響はあるか、オススメのアプリは...など | ライフハッカー・ジャパン
  • 【正論】「女性活躍」へ人事戦略の転換を 早稲田大学教授・川本裕子+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    現在の日では、高齢化社会の負担増に対処するためには成長が必要とされ、一人でも多くの女性が働くことが経済的には望ましい。労働力というだけではなく、消費行動で主役であることが多い女性の視点を経済活動や企業の意思決定に取り込むことは、商品開発や事業活動プロセスに質的なイノベーションをもたらす。多くの女性が働けば世帯収入が増加し、内需拡大にも寄与するだろう。 ≪女性進出は世界105位≫ アベノミクスの成長戦略も「女性の活躍」を掲げている。しかし、残念ながら日は女性の活躍水準としては国際的にみて最も遅れた国の一つだ。例えば「男女格差報告2013」(世界経済フォーラム)によれば、日の順位は対象国136カ国中105位であり、前年よりも4つ順位を下げ、06年に始まったこの報告で過去最低の順位だった。 結婚や出産で職場を去る女性は依然多い。女性就業率の増加は非正規労働者による。仕事を続けても、育児と両

    【正論】「女性活躍」へ人事戦略の転換を 早稲田大学教授・川本裕子+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
  • 第2回 増え続けるサービス業の労働災害

    労働災害というと、建設業や製造業で起こる比較的大きな規模の災害、例えば、解体工事現場のクレーン車が倒壊してそこで働く従業員が死亡したり、ケガをしたりというイメージが強いかもしれません。意外に思われるかもしれませんが、労働災害全体から見るとこれらの業種が占める割合は大幅に減少してきています。 その理由の一つとして、昭和47年の労働安全衛生法の制定などにより、会社をはじめとして、災害防止に関する取り組みが着実に効果を上げてきたといえるでしょう。その一方で、働く人々がサービス業など(第三次産業)へとシフトしてきたことも大きな要因の一つとされています。その結果として、サービス業などでは、建設業や製造業とは逆に労働災害全体に占める割合が増え続けています。 サービス業などではパートやアルバイトといった、正規の従業員ではない、いわゆる非正規の従業員が多いことも特徴の一つです。1990年には労働者全体に占

    第2回 増え続けるサービス業の労働災害