タグ

makotowのブックマーク (666)

  • Macユーザー必須の神アプリ Alfred の基本的な使い方とか設定方法とか その1(検索&アクション)

    Alfred って何が便利なの?インストールしたけど、どこから手をつけて良いのか分かんないんだけど・・・、という人は是非この記事を読んでみてください。 きっと、Alfred が手放せなくなりますよ♪ 超絶便利なランチャーアプリ Alfred の使い方や設定方法です。 Alfred はとにかく多機能で、その機能は別のアプリで良いんじゃないの?という事まで出来たりするので、初めからあれもこれもと手を出すと収集が付かなくなります。 なのでせっかく Alfred をインストールしても、どこから手をつけて良いのかわからない・・・。 ということで、Alfred の基的な操作方法や設定方法をちょっとでも参考になればと思い記事にしてみます。 インストールの方法は「Mac ユーザー必須の神アプリ Alfred v2 体と Powerpack をインストールしてみる」をご覧ください。 Alfred の基

    Macユーザー必須の神アプリ Alfred の基本的な使い方とか設定方法とか その1(検索&アクション)
    makotow
    makotow 2013/04/10
    ランチャーとしか使ってなかったので見てみる。
  • tweets.zipをMySQLに突っ込んでSQLを学ぶ(導入編) · さよならインターネット

    April 4, 2013 Twitterの過去ログが落とせるようになったので SQLに学ぶには丁度いいや。ということで カジュアルにOSX上でhomebrewを使ってMySQLに入れてみました。 MySQL ver.5.6 (homebrew install) OS / OSX 10.8.3 なにはともあれアーカイブをダウンロード Twitterの個人設定っぽいところから ポチポチするとダウンロードリンクが貼られたメールが送られてくるので ポチポチしてtweets.zipをダウンロード。 tweets.csvを探す tweets.zipを解凍すると、中身がこんな感じに出てきて index.htmlをブラウザで開くと、過去のツウィートが見れたりします。 時間泥棒なのでおすすめしません そして、tweets.csvが目的のファイルで、中身を開くと "tweet_id","in_reply_t

    makotow
    makotow 2013/04/05
    おもしろそうなのでためす。
  • 1クリックで完了するブログ運営のためのGoogleアナリティクスのマイレポート設定3つ

    このブログでも設定しているブログ運営におすすめのGoogleアナリティクスのマイレポート設定を紹介します。 それぞれ1クリックで設定できますのでブログのアクセス解析にご活用ください。 Googleアナリティクスにログインしている状態で、各レポートのリンクをクリックすると、以下のような画面が表示されますので、分析したいプロファイルを選択して、「作成」を押してください。マイレポートの設定が共有されるのみで、弊社にアクセス解析のデータが送られるようなことは一切ありません。 1.全体レポート マイレポート:全体レポートを設定する オーソドックスな標準のレポートです。 左上から順番に説明します。 1-1.新規訪問数と訪問数 一番見ている指標です。 1-2.訪問時の平均滞在時間と直帰率 回遊性をみるための指標を同じグラフに入れています。 読みやすいデザインにしたり、ページ間のリンクの貼り方を工夫したり

    1クリックで完了するブログ運営のためのGoogleアナリティクスのマイレポート設定3つ
    makotow
    makotow 2013/04/04
  • 運用視点でChef ServerかChef Solo + Knife Soloのどちらが良いか考えてみた - プログラマでありたい

    ChefとFabric、どちらが良いか悩んでいるうちに、Chefが一気にブレイクしてしまった今日この頃です。と言うことで、Chefを中心に今後のサーバ構築・運用について考え中です。そこでまず出てくる問題が、Chef Server+ClientとChef Solo + Knife Solo、どちらの構成が運用しやすいかという点です。 状況を整理する為に、まずは簡単にChef Server, Chef Solo, Knife Soloの関係や役割をまとめて見ます。 Chef Server サーバーの状態を管理し、それに関する情報を保持しておくのがChef Serverです。Client側は個々のサーバにインストールされて、Chef Serverに司令を問い合わせて実行します。Chef ServerはDBやキューなどを持ち、少し複雑な構造です。同じカテゴリーの製品として、PuppetやFabri

    運用視点でChef ServerかChef Solo + Knife Soloのどちらが良いか考えてみた - プログラマでありたい
    makotow
    makotow 2013/04/04
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    makotow
    makotow 2013/04/04
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    makotow
    makotow 2013/03/27
  • 「写経」から始めるChefクックブックの作成

    斎藤です。こんにちは。 Chef の話題がアツくなっている今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?Chefの解説も出つつある今日この頃ではありますが、プログラミングそのものに慣れないうちはそれさえ読むのもちょっと大変かもしれません。そこで今回は、 Chef のレシピ+ライブラリを用いて、MySQLの設定の自動化を試します。いわゆる「写経」から始めてみて、少しずつ「手動」からプログラムを通じた「自動化」にチャレンジしてみましょう。 ※Chef 11.04.0, knife-solo 0.2.0, Ruby 1.9.3p327, CentOS 6.3 で検証しています。 今回のお題 MySQLサーバをインストールしてみます。ITインフラを構築・運用している方ならご存知かと思いますが、MySQLはインストールだけでなくmy.cnfの設定までが作業です。その際にinnodb_buffer_

    「写経」から始めるChefクックブックの作成
    makotow
    makotow 2013/03/27
    こんな記事待ってた
  • Vagrant で自分の PC に「作って、壊して、元に戻せる」サーバを作る

    Vagrant 便利ですね。Web システム構築ではサーバ構築、設定を何度となく繰り返すので、こういった「作って、壊して、元に戻せる」環境が自分の PC にあるというのはとても重宝します。 ここでは Vagrant1.0 を使って、Mac OS X 上に CentOS サーバを構築します。また触ってみて便利だった機能もいくつかご紹介します。 1. VirtualBox のインストール 2. Vagrant1.0 のインストール 3. box ファイルのインストール 4. Vagrantfile の作成 5. 仮想サーバを起動 6. 仮想サーバを停止 7. 仮想サーバを削除 8. 仮想サーバでhttpdサーバを構築 9. sahara プラグインで、作って、壊して、元に戻せる環境を構築 10. 複数の仮想サーバを起動 11. 仮想サーバのエクスポート Q. OS X, ruby, gem

    makotow
    makotow 2013/03/24
  • Redirecting…

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

    makotow
    makotow 2013/03/24
  • Real-Time Web App Performance Monitoring : New Relic

    30+ capabilities, 750+ integrations, the power of AI, all together.

    Real-Time Web App Performance Monitoring : New Relic
    makotow
    makotow 2013/03/24
  • Homepage - Flyway

    Increase reliability of deployments by versioning your database Get Flyway for free Stay updated about Flyway Get all the latest guides, community news, product updates, and resources

    Homepage - Flyway
    makotow
    makotow 2013/03/24
  • Build Pipeline

    This plugin provides a Build Pipeline View of upstream and downstream connected jobs that typically form a build pipeline. In addition, it offers the ability to define manual triggers for jobs that require intervention prior to execution (e.g., an approval process outisde of Jenkins). WARNING: The current version of this plugin may not be safe to use. Please review the following warnings before us

    Build Pipeline
    makotow
    makotow 2013/03/24
  • 同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog

    概要 1ヶ月くらい一緒にお仕事している外国人プログラマさんを観察した記録です。 スペック 性別: 男性 仕事内容: うちの会社のプログラマは、ざっくり JS 等のフロントエンドと、 Java 等のバックエンドエンジニアにわかれているのですが、彼はどちらもやっているようです。 好きなべ物: はちみつ たまに、くまさんのようにはちみつを舐めていました。 性格 彼はめんどくさがり屋です。 同僚の Windows ユーザの手伝いをしている時、 "C:¥Program Files¥..." みたいなパスを打ちながら、「めんどくさい。 ああ めんどくさい」 と 100回くらいつぶやいていました。 (普段の彼の環境は mac なので /usr/local/bin) パスワードを覚えるのもめんどくさいので 1Password で管理しているようです。 PC スペック マシン: Macbook Pro メ

    同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog
    makotow
    makotow 2013/03/23
    この記事に出てる、ツールなどがはてブに軒並み入ってきてる。
  • svn な人のための これだけ読めば (もしかしたら) わかる (かもしれない) git の考え方 - rinu's blog

    はじめに svn を使っていたあなたが、さくっと git の考え方を理解できますように (*・人・*) git リポジトリのイメージ git リポジトリのイメージを絵にしてみました。 絵の中の登場人物について、このあと触れますー リポジトリ リポジトリは複数のファイルの変更履歴を記録する入れ物です。 リポジトリを使用するときは、どこかにある、誰かのリポジトリを、自分のマシンにまるっとクローンを作って使用します。 (対して svn はある時点でのファイルのみを、ローカルに持ちます) コミット(図の黄緑の四角いあいつ) ファイル達に変更を重ねていくと、変化したファイル達の状態が、リポジトリに保存されていきます。 このリポジトリへ変更した内容を保存することを「コミットする」といい、保存されたファイル達の、変化の履歴の1つ1つを「コミット」といいます。 それぞれのコミットは 「0abe...」 み

    svn な人のための これだけ読めば (もしかしたら) わかる (かもしれない) git の考え方 - rinu's blog
    makotow
    makotow 2013/03/23
  • 【緊急】 Riak Cloud Storage が OSS になりました【速報】 - kuenishi's blog

    BashoのRiak CSがオープンソースになり、さらに、同時に Riak CS 1.3.0 がリリースされました。Riak CSの日語の紹介もあります。概要を知りたいというひとは第五回クラスト研の僕の発表スライドもよいかと思います。 今まではトライアル版と申しこめば無料で使えていましたが、これからはバグを見つけたりすると自分で直してPull Requestすることができるようになります。素晴らしいですね。Bashoジャパンで開発した機能もいくつか入っているらしいですよ。 ドキュメントにあまり時間をかけられなかったらしく(他人ごと)、公式のドキュメントもなかなかなので、ヒジョーにニッチなQuickStartをここに書いておきます。もう開発者向けといっていいレベル。Tarballも配布されると思うので特に心配はしていません。基的には公式のQuickStartと同じですが、ちょいと長いので

    【緊急】 Riak Cloud Storage が OSS になりました【速報】 - kuenishi's blog
    makotow
    makotow 2013/03/21
  • はじめてのNode.js:Node.jsのイベントシステムを知る | OSDN Magazine

    記事は、3月13日にソフトバンク クリエイティブより発売された書籍「はじめてのNode.js -サーバーサイドJavaScriptでWebアプリを開発する-」から、「第7章 Node.jsアプリケーションのデバッグ方法」の一部を抜き出し再構成したものです。 出版社ページ / Amazon.co.jpの商品ページ 大型: 384ページ、価格:3,045円(税込)、ISBN: 978-4797370904 Node.jsでのWebアプリケーション実行モデル PHPPerlなどの言語でWebアプリケーションを実装する場合、クライアント(Webブラウザ)とのやり取りはApache HTTP ServerなどのWebサーバーが行い、プログラムはWebサーバー経由で実行される形が多い。いっぽうNode.jsの場合、Node.js自体(正確にはNode.jsに含まれるWebサーバーモジュール)が直

    はじめてのNode.js:Node.jsのイベントシステムを知る | OSDN Magazine
    makotow
    makotow 2013/03/19
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    makotow
    makotow 2013/03/16
  • スクラムによるプロジェクト管理を推進するUI·TrackerTracker MOONGIFT

    TrackerTrackerはPivotal Trackerのデータをスクラムにあった形で表示してくれるソフトウェアです。 最近のプロジェクト管理のスタイルはアジャイルが多いように思います。また、その中でも人気があるのはスクラムです。Pivotal Trackerのデータをスクラムにしてビジュアル化してくれるのがTrackerTrackerです。 カラムがステータス、その中にタスクが入っています。 タグによる絞り込みが可能です。 タグは複数設定できます。 イテレーションのステータスやベロシティをグラフ化できます。 TrackerTrackerはPivotal TrackerのデータをWeb API経由で取得して表示しています。さらに表示だけでなく、操作による書き込みにも対応しています。複数プロジェクトの出し分けにも対応しており、よりアジャイルプロジェクト管理に最適な画面を提供します。 T

    スクラムによるプロジェクト管理を推進するUI·TrackerTracker MOONGIFT
    makotow
    makotow 2013/03/14
    ちょっと使いたくはある。
  • Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加

    Googleリーダーが7月1日で終了するのに伴い、ネットでは「えっそれは困る」「なんてこったあああ!」など悲しみの声が次々とあがっています。 終了の理由は「利用者の減少」とのことですが、生活に密着したサービスだけに、急になくなってしまうと困る人も多いはず(自分含む)。ということで、取り急ぎGoogleリーダーからの「乗り換え先」として使えそうなサービスをまとめてみました。 Webサービス まずはGoogleリーダーと同じWebサービス型のRSSリーダーから。国産ではlivedoor Reader、海外産だとFeedspot、Feedlyあたりが有力候補でしょうか。 livedoor Reader http://reader.livedoor.com/ livedoorが提供しているサービス。RSSリーダーの定番として有名で、国内では利用者ナンバーワンを誇る。インタフェースも近いため比較的乗

    Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加
    makotow
    makotow 2013/03/14
    google reader絶賛使用中なのだけど。
  • Facebook製。プログラマー向けのプロジェクト管理·Phabricator MOONGIFT

    PhabricatorはFacebookが開発しているプロジェクト管理です。ソースコードレビュー、バグトラッキングなど開発者フレンドリーな機能が数多くあります。 企業においてGitHubをソースコードリポジトリ/プロジェクト管理に使っているケースも増えてきていますが、大規模な企業では難しいケースも多いでしょう。そこで紹介したいのがFacebookで開発されているPhabricatorです。 最初にログインを求められます。 ついでユーザ名を入力します。 ダッシュボードです。 チケットの詳細画面です。 ソースコードレビュー。 もちろんコードハイライター付き。 リポジトリビューワー。 コミットログ。 画像付きでディスカッションもできます。 Wiki。 IRCのチャンネルリスト。 PhabricatorではGit/Subversion/Mercurialをサポートしています。また、OSはWindo

    Facebook製。プログラマー向けのプロジェクト管理·Phabricator MOONGIFT
    makotow
    makotow 2013/03/13