タグ

2014年1月24日のブックマーク (13件)

  • プリンターを捨てるという選択肢

    当は捨てたんじゃなくて 引き取って使ってくれる人を見つけたんだけど、 もし誰もいなかったら捨てようと思ってたから 心持ちと状況は捨てたのとおなじ。 プリンターの使用頻度 自宅にプリンターを置いてたんだけど 使用頻度はあまり高くなかった。 せいぜい登山に行く前に地図を印刷したり 何かの手続きをするとき免許証をコピーするぐらい。 昔は CD-R の表面に直接プリントしたり 旅行前に持って行くものリストを印刷したりもしてたんだけど、 もはや光学メディアにデータを書き込むこともないし チェックリストはスマートフォンやタブレットの方が便利だしで そういうこともしなくなった。 場所をとる 頻繁に印刷をする人なら手元にプリンターがあった方が便利だと思います。 けどさほど使わないのに置いておくには、あまりに大きく場所をとる。 単体のプリンターじゃなくて、スキャナ一体型の複合機だったからなおさら。 大きな

    プリンターを捨てるという選択肢
    makou
    makou 2014/01/24
  • Cities From The Sky

    Voici de nombreuses vues impressionnantes prises depuis le ciel sur des lieux et des pays aux 4 coins du monde. New York, les pyramides d’Egypte et l’Arc de Triomphe à Paris sont assez reconnaissables mais il y a également des vues plus surprenantes comme ce cliché au milieu de l’Océan Indien. A découvrir dans la suite. New York, Etats-Unis. Dubaï, Émirats Arabes Unis. Shanghai, Chine. Mexico, Mex

    makou
    makou 2014/01/24
    実在。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    柏崎刈羽原発の早期再稼働求める請願、地元市議会への提出は「選択肢の一つ」 新潟柏崎市の商工会議所会頭、東京電力側との面会後に発言

    47NEWS(よんななニュース)
    makou
    makou 2014/01/24
    フォアグラにまつわる虐待論の説明が必要なのと。あと文中で前触れなくファミマと略されててちょっと驚いた。
  • プロ作家に聞いたところ、大半のアマチュア作家は、 「文章展開(情報の流し方)がダメ」であり、その一点だけをもって 「絶対、プロになれない」のだそうです。 ためしにプロ作家の人に アマチュア作家の作品の序盤をリライトしてもらったのですが、 その差は歴然でした。 プロ:「ふんふん」と苦も無く、読み進められた アマチュア:「誰の台詞?」「5行前の内容を今頃説明かよ!」など        ところどころ、「うっ」となった。 なんかもう、 最初の数十行で「ふんふん」と読めないような書き方だと、 その後、どうクライマッ

    "プロ作家に聞いたところ、大半のアマチュア作家は、 「文章展開(情報の流し方)がダメ」であり、その一点だけをもって 「絶対、プロになれない」のだそうです。 ためしにプロ作家の人に アマチュア作家の作品の序盤をリライトしてもらったのですが、 その差は歴然でした。 プロ:「ふんふん」と苦も無く、読み進められた アマチュア:「誰の台詞?」「5行前の内容を今頃説明かよ!」など ところどころ、「うっ」となった。 なんかもう、 最初の数十行で「ふんふん」と読めないような書き方だと、 その後、どうクライマックスで盛り上がろうが、 ラストに大どんでん返しがあろうが、 編集さんに評価されず(売り物にできないと判断され)、 スルーされちゃうのだそうです。 でも、ほとんどアマチュア作家は、そこに気づかず、 (最初の数百文字で、ダメだと判断されているのに) 「クライマックス」や「ストーリー」や「キャラ描写」で 評

    プロ作家に聞いたところ、大半のアマチュア作家は、 「文章展開(情報の流し方)がダメ」であり、その一点だけをもって 「絶対、プロになれない」のだそうです。 ためしにプロ作家の人に アマチュア作家の作品の序盤をリライトしてもらったのですが、 その差は歴然でした。 プロ:「ふんふん」と苦も無く、読み進められた アマチュア:「誰の台詞?」「5行前の内容を今頃説明かよ!」など        ところどころ、「うっ」となった。 なんかもう、 最初の数十行で「ふんふん」と読めないような書き方だと、 その後、どうクライマッ
  • 外注さんに失敗なく仕事をお願いする単純で画期的な方法を考えたった

    株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニアコンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。 基的にほぼ100%、社内のプログラマだけで開発を行っている弊社ではありますが、時折どうしてもリソース不足を起こすことがあります。 特にここ1年ほどは、消費税増税に伴ってシステムをフルリニューアルしようというようなお話が多く慢性的な製造力不足に悩まされております。 そんな時は外注の開発会社さんにお仕事をお願いするのですが、これがまあなかなか難しく、これまで結構失敗を重ねてきました。 今回、不肖わたくしめが「たぶんこれが正解じゃないか??」という案を考えましたので、ここにご提案します。同業者の方々にとりまして何かヒントになれば幸いにございます。 □外注さんとうまくやる

    外注さんに失敗なく仕事をお願いする単純で画期的な方法を考えたった
    makou
    makou 2014/01/24
    相手次第。/リスクごと外注にぶん投げてるのがなあ。
  • キリン:チューハイ「カエルCM」中止 未成年飲酒誘発? - 毎日新聞

    makou
    makou 2014/01/24
    どんなCMなんだろう。
  • 疲れた

    身バレしてもいいから全部書く。 今日、気で死のうと思った。 理由は当に下らないけど、欲がない、体重が今40kgくらいしかないって笑いながら言ったら、 旦那に吐き捨てるように、自分の責任でしょ?と言われた。 その瞬間、私の中で何かが切れた。もう、戻らない何かが崩れた。 ひとしきり泣いた後、明確にああ今日死のう、今死ぬしかないと思った、 何だか楽しくなって、とりあえずコート着て家を出ようとした。 ざまあみろ、死んでやる!死んでやるぞ!そんな感じだった。 でもフって思った。じゃあ、赤ちゃんどうすんの? まだ七ヶ月でしょ?朝になったら旦那いないよ? 誰が世話すんの? なんかもう、どーでもよくなってしまった。 子ども生んでから、もう個人として私を見てくれる人はいなくて、 たしなめられることはあっても褒められない。 愚痴をこぼせば否定される、弱音を吐けばつけこまれる。 なんかもう、ほとほと嫌にな

    疲れた
  • マンデラ氏像の耳にウサギの像 NHKニュース

    アフリカのマンデラ元大統領をたたえるため、先月、設置された銅像の耳の中に、小さなウサギの像が彫り込まれていたことが分かり、南アフリカ政府は銅像の尊厳を損なうとして撤去を命じる騒ぎとなっています。 ウサギの像は、南アフリカの首都プレトリアに先月、設置された高さ9メートルあるマンデラ元大統領の銅像の耳の穴の中に立っている姿で、地元メディアが報道したことで発覚しました。 地元メディアによりますと、ウサギを彫り込んだのは銅像を制作した2人の芸術家で、銅像に自分の署名を入れることができなかったり、厳しい締め切りに間に合わせるように働かされたりしたことへの不満を表すため、南アフリカで「せっかち」を意味するウサギにしたということです。 マンデラ氏は、ユーモアにあふれた人物だったことが知られていますが、南アフリカ政府の担当者は、「勝手に動物を彫り込むことは銅像の尊厳を損なうものだ」と述べ、ユーモアでは済

    makou
    makou 2014/01/24
    今後どうやってウサギを仕事に混ぜ込むか思案中です。
  • 伊丹空港にゆるキャラ誕生 名前つけて!

    大阪(伊丹)空港(大阪府豊中市)が今年75周年を迎えたのを記念して、新関西国際空港会社は23日、新たにマスコットキャラクターを作成し、名前の募集を始めた。 伊丹空港のマスコットは初めて。マスコットは飛行機の機体をイメージし、子供から大人まで親しみを持ってもらえるように地元の大学生が“ゆるキャラ風”にデザインした。 募集は2月24日午後5時まで。優秀賞には1万円分のクオカードを贈る。はがきや電子メールで応募を受け付ける。 宛先や問い合わせは大阪国際空港ターミナル株式会社「マスコットキャラクター ネーミング応募係」((電)06・6856・6671)。伊丹75周年、関空と棲み分けは? 将来ビジョン…運営権売却先は秋にも決定伊丹か奈良か「清酒発祥の地」論争…呑まぬ時代、ともに譲れぬ〝一線〟航空に利…カネ出さずリニア「大阪同時開業」訴える関西財界の“痛いピンぼけ”

    伊丹空港にゆるキャラ誕生 名前つけて!
    makou
    makou 2014/01/24
    十三。/それはそうとおすすめタグの"caractor"ってキャラクターのことか?
  • 日中関係「第1次大戦前の英独」 首相発言がダボスで波紋 :日本経済新聞

    安倍晋三首相は22日の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、外国メディア関係者と懇談した際、日中関係を第1次世界大戦で戦う前の英独関係に例えて説明した。経済的に深く結び付く日中両国の衝突があってはならないとの真意は伝わらず、英紙など外国メディアは「1914年の英独に似ていると発言した」と報じた。首相はダボス会議でメディア関係者だけでなく、世界の経営者らと意見交換し、経済政策を力説した。た

    日中関係「第1次大戦前の英独」 首相発言がダボスで波紋 :日本経済新聞
    makou
    makou 2014/01/24
    せめて舌禍は国内だけにしてもらいたい。
  • New Full Size KORG MS20 DIY Kit from KORG?

    makou
    makou 2014/01/24
    $1,400?
  • 「LINEを拒まれ」新人に熱い豆腐…警部補ら9人処分:朝日新聞デジタル

    新人警官へのパワーハラスメントを繰り返したとして静岡県警は23日、40代の男性警部補ら9人を停職1カ月の懲戒処分などにし発表した。警部補と30代の男性巡査部長は同日、依願退職した。 監察課によると、警部補らは昨年4月、歓迎会の席で新人の20代の男性巡査を後ろから押さえつけ、熱い鍋料理の豆腐や野菜を顔に押しつけたり、コンロで熱したトングを右手に押し当てたりした。このほか8月までの間、10回ほどライターの着火装置を放電させながら巡査の体に押し当てたり、机を部屋の隅に押しやって椅子代わりに段ボールへ座らせたりしたという。 9人は「(携帯電話の無料通話アプリの)LINE(ライン)のグループへの誘いを拒んだのがきっかけだった」「『熱い』といった反応が面白くて続けてしまった」などと話しているという。県警の山下晴久首席監察官は「幼稚ないじめの構図だ。今後、より一層パワハラ防止の意識改革に取り組む」と話し

    makou
    makou 2014/01/24
    何、これ。
  • 宇都宮健児「都知事になったら75歳以上の医療費を無料にします!!!投票して!!!!!!」

    待機児童解消や75歳以上の医療費無料化 宇都宮氏が詳細政策発表 2014.1.21 20:23 [東京都知事選] 2月9日投開票の東京都知事選に立候補する前日弁連会長の宇都宮健児氏(67)= 共産・社民推薦=が21日、都内で記者会見し、詳細な政策を発表した。 出馬表明後、都内各地を視察し有権者と意見交換したという宇都宮氏は「これらを踏まえて詳しい政策ができた」と述べた。また、公開討論会が相次いで中止になっていることに触れ「都民に必要な情報が届けられておらず、非常に残念」と語気を強めた。 政策として、福祉予算を充実させ待機児童の解消を図ることや、75歳以上の医療費無 料化、消費税増税後の都営交通の運賃据え置きなどを挙げ、財源は「予算の組み替えで対応できる」とした。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://sankei.jp.msn.com/politics/n

    宇都宮健児「都知事になったら75歳以上の医療費を無料にします!!!投票して!!!!!!」
    makou
    makou 2014/01/24
    票の為な〜ら未来も潰す〜♪