タグ

2014年10月6日のブックマーク (11件)

  • 1位Gmailと2位MSOutlookで6割! メーラーシェア早わかり (1/2)

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。 左は平成25年度のコミュニケーション系メディアの平均利用時間(平日)、右は平成24年度のコミュニケーション系メディアの平均利用時間(平日) 「平成25年 メディアの利用時間と情報報道に関する調査<速報>」より抜粋(総務省情報通信政策研究所調べ) 連絡手段はメールからソーシャルメディアに移行傾向 SNSが流行しているとはいえ、仕事でもプライベートでも必須なのがメールサービス。ビジネスマンなら、メールをしない日はないという人が多いだろう。では、いったいどんなメーラーが使われているのかを見ていこう。 そもそも、メール自体は、コミュニケーション手段としてどのくらい利用されているのだろうか。

    1位Gmailと2位MSOutlookで6割! メーラーシェア早わかり (1/2)
    makou
    makou 2014/10/06
    Apple Mailは無言で送信諦めるのが、ビジネス上危なっかしくて使いたくないのだけれども。
  • 北朝鮮でクーデター発生か

    North Korea capital 'under lockdown' amid rumours of threat to Kim Jong-un 金正恩の危機の噂の最中に北朝鮮の首都が「封鎖」された http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/northkorea/11138105/North-Korea-capital-under-lockdown-amid-rumours-of-threat-to-Kim-Jong-un.html 首都への出入り禁止が金正恩体制の安定性について新たな憶測を呼んでいる By Julian Ryall, Tokyo 11:03AM BST 03 Oct 2014 北朝鮮の首都が封鎖されたとの平壌からの情報により、金正恩体制の安定性への新たな疑問が生じた。 New Focus Interna

    北朝鮮でクーデター発生か
    makou
    makou 2014/10/06
    前体制の末期頃から不穏な感じはあったと思うが、いつもどおりと言ってしまえばそうなのかもしれない。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "まだオタクアンチいるんだ、とかいうレスが来たが、そのレスは1周遅れている。オタクが世間の無理解や無視で苦しむという構図はとうの昔に過ぎ去っており、いま問題になっているのは、世間の支持を得たオタクたちがありあまる力を振り回している状況。"

    まだオタクアンチいるんだ、とかいうレスが来たが、そのレスは1周遅れている。オタクが世間の無理解や無視で苦しむという構図はとうの昔に過ぎ去っており、いま問題になっているのは、世間の支持を得たオタクたちがありあまる力を振り回している状況。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "まだオタクアンチいるんだ、とかいうレスが来たが、そのレスは1周遅れている。オタクが世間の無理解や無視で苦しむという構図はとうの昔に過ぎ去っており、いま問題になっているのは、世間の支持を得たオタクたちがありあまる力を振り回している状況。"
    makou
    makou 2014/10/06
    ゆりかもめ車内の話?
  • 【悲報】日本は今後スタグフレーションに陥ります : 哲学ニュースnwk

    2014年10月06日08:00 【悲報】日は今後スタグフレーションに陥ります Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 21:25:50.78 ID:21FSS0J70.net 立ったら書く 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412511950/ 言うほどヒトラーって世界最大の悪か? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4754863.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 21:26:50.80 ID:21FSS0J70.net 誰も経済の事とか興味無さそうだけど頑張って書く ていうか厳密に言うと既にスタグフレーション入りしてる 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 20

    【悲報】日本は今後スタグフレーションに陥ります : 哲学ニュースnwk
    makou
    makou 2014/10/06
    どっちかというとマスコミの語り口っぽいけど。
  • 数年ぶりにAdBlock外したらゲロ吐きそうになった

    ホッテントリに上がってくるブログ見てたんだけどなんだよこれ トップのタイトル下にアドセンス、サイドバーには大きさの合ってない広告 なんだよこれ気持ち悪い 意図的にAmazonリンク踏んで買ったりするしアンチアフィというわけではない 特にテキストだけの四角い形のアドセンスが生理的に受け付けない

    数年ぶりにAdBlock外したらゲロ吐きそうになった
    makou
    makou 2014/10/06
    非表示になってるだけでリクエストは飛んでると思ってたんだけど違うんか。
  • 男の高望みが女の高望みに比べて酷いなあと思うのは 単に理想が高いからじゃなくて、矛盾した条件を同時に希望しているからだ..

    男の高望みが女の高望みに比べて酷いなあと思うのは 単に理想が高いからじゃなくて、矛盾した条件を同時に希望しているからだ 例えば美人で処女がいいという条件。 美人なら自ずとモテて処女喪失も早いのに そこを考慮せずに無茶な条件を出している 処女がいいならブスでもいい、美人がいいなら非処女でもいいと言わないと。 矛盾する条件を兼ね備えた女なんてそりゃあ滅多に見付からないよ。 「美人で処女がいい」は女の男への条件で言うならば 「高学歴高収入がいい」ではなく 「低学歴で高収入がいい」並みに無茶な要求だと思うよ 女の場合、男に対する理想が高くても、個々の条件がバッティングしてない 「低学歴だけど収入が高いイケメンで女慣れしてなくてウブな童貞で~」という希望は出さないから。

    男の高望みが女の高望みに比べて酷いなあと思うのは 単に理想が高いからじゃなくて、矛盾した条件を同時に希望しているからだ..
    makou
    makou 2014/10/06
    「美人なら自ずとモテて処女喪失も早いのにそこを考慮せずに」 近寄りがたいからかえって云々って仮説がなぜか定説のようになってるよなあ。
  • 知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    2人の開発者についての話があります。どちらも同じような専門で、同程度の知識と造詣がありました。スキルが上達するにつれ、1人は自分が知っているすべてのことをブログに書くようになりました。そのブログはすぐに人気が出て、大勢のファンを獲得し、Kickstarterのキャンペーンで数千ドルを獲得しました。 もう1人の開発者は、自分の学んだことを何1つシェアしないどころか、ほとんど誰にも話しませんでした。 この話で面白いのは、自分の知識をシェアしなかった開発者は、もう1人の開発者のブログを軽視しているということです。彼にとっては、そのブログは自分の知らないことを教えてくれてはいないので、役に立たないものでした。多くの人が自分が知っていることをまだ知らず、学びたいと思っていることに気付かなかったことが彼の失敗です。自分ほどの知識が無い人がたくさんいるという事実に気付いたことで、もう1人の開発者とは差が

    知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    makou
    makou 2014/10/06
    デマには気をつけるべき。
  • エボラ熱の医療従事者2人回復、独仏で治療 仏女性に日本の薬

    リベリアの首都モンロビア(Monrovia)にある世界保健機関(World Health Organization、WHO)のエボラウイルス対応の訓練センターで、防護服を着用する医療関係者ら(2014年10月3日撮影)。(c)AFP/PASCAL GUYOT 【10月5日 AFP】西アフリカで医療活動中にエボラウイルスに感染し、欧州の病院に入院していたフランス人看護師とセネガル人医師が回復し、退院していたことが分かった。医療関係者が4日、明らかにした。 マリソル・トゥーレーヌ(Marisol Touraine)仏保健相は声明で、緊急医療援助団体「国境なき医師団(Doctors Without Borders、MSF)」のボランティアとしてリベリアで活動中にフランス人としては初めてエボラウイルスに感染した若い女性看護師が回復し、退院したと発表した。この看護師は9月19日に空路でフランスに到着

    エボラ熱の医療従事者2人回復、独仏で治療 仏女性に日本の薬
    makou
    makou 2014/10/06
    AgivanではなくAvigan。
  • 「たかの友梨社長は女性従業員に直接、謝罪したわけではない」エステ・ユニオンが反論 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「たかの友梨社長は女性従業員に直接、謝罪したわけではない」エステ・ユニオンが反論 弁護士ドットコム 10月5日(日)18時50分配信 エステサロン「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する株式会社不二ビューティは10月4日、女性従業員に向けられた高野社長の発言が「不適切」だったと認め、「組合員・従業員に向けて謝罪した」とプレスリリースで発表した。しかし、高野社長から「圧迫発言」を受けたという従業員が加入する労働組合は5日、「発表は事実と違う」と反論の声を上げた。 女性従業員が加入している労働組合「エステ・ユニオン」執行役員の青木耕太郎さんは、弁護士ドットコムの取材に対し、「『謝罪』を行ったとされる場に、組合員は誰もいませんでした。被害者の女性も出席できていません」と説明した。「たかの友梨は、被害者である組合員が出席していたかのように発表していますが、こうした記述は事実に反しています」と

    「たかの友梨社長は女性従業員に直接、謝罪したわけではない」エステ・ユニオンが反論 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2014/10/06
  • 香港 事態打開のに向けた対話の見通し立たず NHKニュース

    香港政府は、学生らが道路を占拠する抗議活動に対して声明を出し、週が明ける6日以降、政府の業務や市民生活を回復させるため、占拠を止めるよう呼びかけましたが、学生側とは主張がかみ合わず、事態の打開に向けた対話の見通しは立っていません。 香港では、民主的な選挙を求める学生らが幹線道路を占拠してから1週間がたった5日も、政府庁舎前の道路など3か所で学生らが抗議活動を続けています。 香港政府は5日に声明を出し、週が明ける6日以降、政府の業務や市民生活を回復させるため、政府周辺の道路の占拠をやめるよう重ねて求めました。 政府側は、4日夜も梁振英行政長官がテレビ演説で「政府と警察には、社会の秩序を回復させるため、一切の必要な行動をとる責任と決意がある」と述べて、強制排除の可能性を示唆しており、占拠をやめることが学生たちとの対話の前提だとしています。 これに対し学生団体は3日、学生らが抗議活動に反対する人

    makou
    makou 2014/10/06
    こじれてるなあ。
  • ああ、安倍政権の外交センスは嘆かわしい(訂正追記あり): 極東ブログ

    訂正・追記(同日)この記事末に追記したが、10月3日に菅官房長官から「自由で開かれた体制」を求める旨の談話があった。よって以下の関連記述は間違っていたことになる。以下は、それを見落としている時点の記述である。その事実を認識した現在、安倍政権の対応は正しいとしたい。 香港で普通選挙を求める市民のデモについて、二つ気になっていることがある。 一つは、日リベラルと称する人たちのこの運動への関心が低いことだ。あるいは関心があっても、香港の人たちはデモ行動ができて偉いという程度で、香港の人たちが民主主義の基である普通選挙を求めているのだということが、よく理解できてないんじゃないか、という印象があること。まあ、しかし、これは印象にとどまるのでブログの話題にはならない。 もう一つは、安倍内閣がこの問題に沈黙しているかに見えることだ。率直な印象をいうと、この「黙っていようっと」という印象は、安倍内閣

    ああ、安倍政権の外交センスは嘆かわしい(訂正追記あり): 極東ブログ
    makou
    makou 2014/10/06
    初手をトチるとねえ。談話の熱量的には教科書通りな印象。他のアジア各国の反応と、中国が居直ったあとの想定が気になる。