タグ

2015年12月22日のブックマーク (9件)

  • 音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog

    あいさつ 皆様お久しぶりです。 #音ゲーマー達の発信所 (1枚目) Advent Calendar 2015 - Adventar 21日目(e-amuのメンテ時間的な意味で)を担当させていただきますはるくと申します。 今回は「キー音」について以前から考えてきたことを文章化いたしました。 取り急ぎの文章なので改訂は都度行っていこうと思います。よろしくお願いいたします。 概要 「音楽ゲーム」と呼ばれるジャンルが誕生して約20年、コナミのbeatmaniaのブームによってもたらされた「キー音」という概念は、2015年現在の主流の音楽ゲームからは淘汰されつつある。 現在の状況における「キー音」の必要性と、それに取って代わられた「操作音」について、「筐体性能」と「人間の視聴覚の認識のズレ」の観点から考察を行う。 ※注意点 この文章における「筐体性能」に関しての文章は、一般的な観点からの推測による部

    音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog
    makou
    makou 2015/12/22
    音源素材の第三者譲渡と解釈されるのを嫌って演奏音使わなかったりする。/筐体はスペック更新時に費用かかるから負荷分散徹底しても限界あるだろうな。
  • 日本人の8割、短い記事を多く読みたい/ミレニアル世代の8割はネットの信頼性検証しない【アドビ調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    日本人の8割、短い記事を多く読みたい/ミレニアル世代の8割はネットの信頼性検証しない【アドビ調査】
  • バンダイナムコスタジオにジュリアン・マーセロン氏が入社

    バンダイナムコスタジオにジュリアン・マーセロン氏が入社 ジュリアン・マーセロン氏が入社 配信元 バンダイナムコエンターテインメント 配信日 2015/12/21 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 世界的エンジニア ジュリアン・マーセロン氏 入社! バンダイナムコグループにおけるゲーム開発機能の主要会社である株式会社バンダイナムコスタジオ(代表取締役社長:中谷 始)は、2015 年 12 月付でジュリアン・マーセロン(Julien Merceron)氏と雇用契約を結んだことを発表いたします。 マーセロン氏はゲーム業界において世界レベルのエンジニアと認知されており、大手ゲーム会社の技術責任者を歴任、GDC や CEDEC といった開発者向けカンファレンスのボードメンバーとしても活躍しています。バンダイナムコスタジオではワールドワイド・テクノロジー・ディレクター(World

    makou
    makou 2015/12/22
  • クリエイティブな職業の考え方をガラリと変える「ヘルシンキのバス停理論」とは?

    By Andy Siitonen フィンランド系アメリカ人の写真家Arno Minkkinen氏は、2004年に学校を卒業する行った卒業スピーチ(Graduation Speech)で「ヘルシンキのバス停理論」について語りました。その中でMinkkinen氏は、フィンランドの首都・ヘルシンキのバス路線を例にした理論について「クリエイティブなキャリア形成を完結させる秘密が隠されている」との持論を展開。それ以降、ヘルシンキのバス停理論は数年間にわたって写真家の間で拡散されたのですが、The Guardianはこの理論が写真家に限らず、多くのクリエイティブに関わる職業で価値があるものであると論じています。 This column will change your life: Helsinki Bus Station Theory | Life and style | The Guardian h

    クリエイティブな職業の考え方をガラリと変える「ヘルシンキのバス停理論」とは?
    makou
    makou 2015/12/22
  • 米刑務所に日本のメーカー幹部が次々に投獄されている(新垣 洋) @gendai_biz

    いま、アメリカの刑務所に日の自動車部品メーカーの幹部らが収監されていることをご存じだろうか?アメリカ政治家や企業が威厳を取り戻すために、日企業をターゲットにして、徹底的な取り締まりを始めようとしているのだ。ジャーナリスト・新垣洋氏の特別リポート。 なぜタカタは狙われたのか 異常な破裂を起こすなどして米国では5件の死亡事故が確認されているタカタ製エアバック。米運輸省のフォックス長官は11月3日、「何年にもわたってタカタは欠陥製品を売り、欠陥を認めるのを拒み、情報を提供してこなかった。この混乱を解決するために、対応を強化した」としてタカタに最大2億ドルの制裁金を科すことを発表した。 タカタがエアバックの異常破裂を最初に受けたのは2005年頃とされている。最初のリコール(回収・無償修理)が2008年だから、「対応が遅かった」という指摘はその通りだろう。 ただ、今回の騒動はもう少し背景を見定

    米刑務所に日本のメーカー幹部が次々に投獄されている(新垣 洋) @gendai_biz
    makou
    makou 2015/12/22
    この記事で状況が改善するとは思えんが。
  • 野村克也氏が若い監督揃う球界を危惧 重みある言葉言えるか (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    2016年、日プロ野球は3人の新人監督を迎える。高橋由伸(巨人)、金知憲(阪神)、アレックス・ラミレス(横浜)の各監督だ。セ・リーグは全員が40代の監督となり、急速な世代交代が進んだことになるが、球界きっての智将・野村克也氏はこの状況をひどく憂慮している。今こそプロ野球の監督とは何かを野村氏に問うた。 * * * はっきりいわせてもらう。日の球界はいよいよ人材難の時代になった。監督の「器」を持つ後継者が育っていないことがよくわかる。三度目の就任となる梨田昌孝(楽天)はまだマシなほうとして、高橋? 金? 球界の今後が心配で仕方がない。 ここで改めて、プロ野球における「監督」について語っておきたいと思う。まず良い監督の条件とは何か。プロ野球は勝利至上主義、結果主義の世界だから、勝てる監督であることは言わずもがなだが、それを除けば一つしかない。信頼、信用されることだ。

    野村克也氏が若い監督揃う球界を危惧 重みある言葉言えるか (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2015/12/22
    彼らの彼らならではの信が育まれていくのを"それは間違ってる"式に否定してきたのはどなただったか。
  • AAS Ultra Analog VA-3 analog synthesizer VST AU AAX

    makou
    makou 2015/12/22
    デモがなかなかいい。
  • 映画「デス・ノート」が間もなく劇場公開 あれ? デスノってこんなのだっけ?

    来たる2016年1月5日、海外版の映画「デス・ノート」が劇場公開されます。……とは言うもののこの映画、あのマンガ「DEATH NOTE」とは全くの別物。同作をベースに来春から製作開始予定とされているハリウッド版とももちろん関係ありません。紛らわしいな! 1月5日から公開予定の映画「デス・ノート」(画像は映画.comより) そうそう、ライトってこんなヤツだったね……ってんなわけあるか!(画像はLet Us Preyオフィシャルサイトより) 実はこの作品、2014年に英国などで公開された「Let Us Prey」というタイトルのホラー映画。日での公開に合わせて邦題を「デス・ノート」としているようです。「ノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という設定はあるようですが、その内容は血しぶきが飛び交うなどゴア表現たっぷりのスプラッタホラー。配給会社が「デス・ノート」のタイトルを拝借したと思われます。

    映画「デス・ノート」が間もなく劇場公開 あれ? デスノってこんなのだっけ?
    makou
    makou 2015/12/22
    本気の二次創作。
  • 今回、私の作品が藤崎ひかり氏によりトレースされたのではないかという問題が発生してしまいました。

    藤崎ひかり氏が、さくらインターネットに対して起こした発信者情報(個人情報)開示、ならびに私に対して起こした名誉毀損の裁判について、控訴審も決着しましたので、ご報告いたします。 前回(2017/7/21)ご報告させていただきましたが、第一審判決では藤崎氏側の主張は認められず、藤崎氏の訴えは全面棄却されていました。 逆に第一審判決では、藤崎氏がトレースしたことが認定されています(判決文では、「トレース」とは、一部改変を加えた点があるとしても、私の作品の構図を利用してこれと酷似した構図の作品を制作したり、藤崎氏の作品の一部を制作するに当たって私の作品の一部を複製する方法を用いたという意味で使われています。)。 これに対して、藤崎氏が不服として控訴をしておりました。控訴審での審理の結果、控訴審の裁判所からも、第一審と同様、藤崎氏敗訴、私勝訴の心証が示されましたが、双方漫画家同士であることなどを考慮

    makou
    makou 2015/12/22
    出版社の役立ってない感がすごい。