タグ

twitterとmediaに関するmakouのブックマーク (16)

  • Twitterユーザーがツイートした写真をNHKが勝手に利用するのは問題では? - 最終防衛ライン3

    NHKTwitter上の自室写真を公開者に無断で使用 - Togetterまとめ 22日の地震による自室の惨状をツイートしたら、NHKが勝手にニュースで使った問題。 ツイートの著作権を論じるのはやっかいな問題なのですが、今回は写真なので、著作権自体はツイートした人にあると考えて問題ないでしょう。 Twitterのガイドライン Twitterの規約上問題ないのでは?との意見もありますが、それではTwitterの規約ではどのようなより決めになっているのでしょうか。 Twitter Help Center | Guidelines for using Tweets in broadcast 上記は、Twitterの”Broadcast”に関する取り決めです。ここでの、”Broadcast”とはテレビ、ラジオ、インターネット配信などを含みます。肝心な部分は”Use of content”にあるの

    Twitterユーザーがツイートした写真をNHKが勝手に利用するのは問題では? - 最終防衛ライン3
  • 嵐・櫻井翔さんの中東情勢解説について言及したフィフィさん“要望“により『Twitter』を中断|ガジェット通信 GetNews

    8月18日、タレントのフィフィさん(‏@FIFI_Egypt)が『Twitter』にて ニュースゼロでアイドルの方が「イスラム国=isis」の成り立ちについての解説していたが、その内容がデタラメだったのよ…特にアサド政権打倒の為に米国とサウジが武器提供した件はあえて米国の手前スルーだったのには呆れた。なんか薄っぺらなんだよな。だから地上波の報道番組は頼りにならない。 とツイートした(現在は削除されている)。「ニュースゼロでアイドルの方」とは、アイドルグループ嵐の櫻井翔さんのことと思われる。櫻井さんへの批判とも受け止められたようで、フィフィさんに対して櫻井さんのファンとみられる方々からの批判や罵倒のツイートが殺到した。それらに対し、フィフィさんも応答したり、 アイドルに報道番組の原稿を読ませワンコーナーで中東情勢を解説させた(この時点で日独特)→専門家に解説させる機会が乏しい上に、誤解を招

    嵐・櫻井翔さんの中東情勢解説について言及したフィフィさん“要望“により『Twitter』を中断|ガジェット通信 GetNews
    makou
    makou 2014/08/20
    米国、か。
  • 復興庁 水野靖久参事官の主なツイート

    「原発事故子ども・被災者支援法」の担当をしている復興庁法制班の水野靖久参事官がツイッター上で、被災地や市民団体、「子ども被災者支援議連」の議員に対して、不謹慎な発言を繰り返していました。 2013年6月11日夜21時45分頃に、水野参事官は突如アカウントを閉鎖しましたが、OurPlanetTVでは、これまでの発言を保存していました。そのうち、仕事に関わる主な内容をまとめています。また、わずかではありますが、気になるリツイートも含めています。 記事の詳細はこちらをご参照ください。 続きを読む

    復興庁 水野靖久参事官の主なツイート
    makou
    makou 2013/06/13
    アワプラの記事見ると、言ってないこと読み取るマンな感じだった。
  • 『ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人』によるミスリードと嘘

    ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日人 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=164843&g=122204 「日人達がザビエルの話を聞いて納得し入信した」部分が省略されている。 2ちゃんのスレでよくある「一神教は偏狭で多神教は寛容」説や妙に歪曲された日age的なミスリードが行われた。(各まとめによってニュアンスは少し異なります) 日人:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4384349.html 腹筋崩壊ニュース http://www.fknews-2ch.net/archives/23023873.html NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2135903592605466701 まとめでぃあ http://tot

    『ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人』によるミスリードと嘘
    makou
    makou 2013/02/08
    脊髄反射を支えるTwやfbの反応もそれ故にそんなアテにならんわけで。潤沢な知識で素早く正確にコメする人が際立つ。
  • 「風雲!たけし城」世界中でツイート現象 (映画.com) - Yahoo!ニュース

    映画.com ニュース] あのTBS人気番組「風雲!たけし城」(英語名Takeshi's Castle)が、6月3日にTwitter上で何が話題になっているかの指標になる「トレンドワード」の世界部門でランクインした。 突然の現象で、しかも日発のコンテンツが世界部門にランクインするのは極めて異例。一体何があったのか……。その日はイギリスでエリザベス女王の戴冠60年特別式典が行われ、歴史的な式典だけにイギリスの多数の局が特番を放送した。 その中、「たけし城」イギリス版を放送する局(Challenge TV)が、裏で週末に「たけし城」のマラソン放送を敢行したことが発端となったようだ。イギリスで火が付いた後に、瞬く間に世界中にツイートが拡散し、一時はTL(タイム・ライン)が、世界中から寄せられた追いきれないほど数多くの各国語ツイートであふれた。その9割前後は肯定的な内容で、毎時数100件か

    makou
    makou 2012/06/12
    テレ東ですか?
  • フジテレビ内部者からの告発 TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    フジテレビ内部者からの告発 フジテレビは内部で戦っています。 ホリエモン買収対応で、ソフトバンク系SBIに助けてもらったので、朝鮮系グループが 経営側でチカラを出してきましたが、報道部はサンケイ新聞とともに、朝鮮系グループに喧嘩を売って戦ってます どうかみなさんの応援で助けて下さい。 朝鮮系グループのしつこさとえげつなさには、正攻法では戦えないです。 テレビ側が言うのはおかしですが、ネットで話を盛り上げて助けて下さい。 盛り上がれば多くの芸能時の人の耳にも入り、さらに話が大きくなると思います。 日のメディアは瀕死状態です。 助けて下さい。行動を起こして下さい。 応援お願いします。 http://tl.gd/c1dqum · Reply Report post (?) home about privacy api apps advertise TwitLonger is

    makou
    makou 2011/07/31
    「ソフトバンク系SBIに助けてもらったので、朝鮮系グループが 経営側でチカラを出し」?
  • 時事ドットコム:「47NEWS」ツイッター閉鎖=不適切書き込み相次ぎ

    「47NEWS」ツイッター閉鎖=不適切書き込み相次ぎ 「47NEWS」ツイッター閉鎖=不適切書き込み相次ぎ 共同通信社と加盟地方紙などが運営するインターネットサイト「47NEWS」編集部の契約スタッフが、公式ツイッターで「無期懲役は事実上の無罪放免」と事実に反する書き込みをしていたことが23日、分かった。ほかにも不適切な内容があり、ネット上で批判を受け、ツイッターは22日に閉鎖された。47NEWSを運営する「全国新聞ネット」の今井克社長は「報道機関のサイトとしては不適切。管理体制が不十分なので、しばらく閉鎖する」としている。  同社によると、ツイッターは6月、47NEWSの公式キャラクター「てくにゃん」がニュースを紹介するとの触れ込みで開設。編集部の記者と契約スタッフが書き込みをしてきた。(2011/07/23-10:47)

  • 津田大介氏と「素直になれなくて」 - 玄倉川の岸辺

    たまたま津田大介氏のtwitterを見たら、話題のドラマ「素直になれなくて」について議論されていた。 なんだか面白かったのでまとめてみた。twitterアカウントを持っていればtogetterで簡単にまとめられるのだが、私はtwitterをやってないので全部手作業でコピペした。たぶんアカウントを取る10倍か100倍くらい手間がかかってる(バカだ)。 青い字が津田氏の発言で、黄色の斜体はそのほかの人たち。 @とかRTとか見づらいので、そのまま読めるように全部開いてある。 素直になれなくての第一回見終わった。なんだ面白いじゃん! 俺的には全然あり。傷付いた俺の心を癒せるのはあのドラマだけだよ……。 tsuda 北川悦吏子がツイッターにハマり始めたのはツイート見てると確か4話とか5話あたり書き始めたくらいだったと思うので、もまえらあんま叩くばっかりはやめた方がいいと思います。最初から色眼鏡で見て

    津田大介氏と「素直になれなくて」 - 玄倉川の岸辺
    makou
    makou 2010/04/18
    「俺的にあり」をツッコもうとは思わないな、自分は。論点はたぶんそこじゃないけど。
  • ドラマ『素直になれなくて』がTwitterを描けていない理由 - じゃがめブログ

    みなさん、見ましたか?日で(たぶん)初のTwitterを扱ったドラマ、『素直になれなくて』。 私なんかもまあ、Twitterユーザーの端くれですのでチラっと見たんですよ。軽い流し観ですけど。で、予想以上にTwitterらしさは欠片も見当たらなかったので、これはなんでだろうと考えてみた次第です。 脚家・北川悦吏子さんのご意見 既に削除されているものを引用すると言うのも、あんまり褒められたことではないのかも知れないのですけれど。これが一番わかり易く今回の原因になってると思うので、引用させていただきたいと思います。 北川悦吏子さんのTwitterでの発言一覧 これを踏まえた上でお話したいと思います。 物語を描くのに必要なもの 題に入るその前に、物語を描くのに必要なものについて、少し触れておきたいと思います。 ドラマを含めて、物語を描くと言うのは、言うなれば、嘘をつく、ということです。この場

    ドラマ『素直になれなくて』がTwitterを描けていない理由 - じゃがめブログ
  • とあるTwitterドラマ脚本家の本音

    北川悦吏子 @halu1224 ブログで「寒いなう」ってさっき、つぶやいたけど、やっぱり見た人は、「どうせーっちゅうんじゃっ、この記事を」と思うわけかな。ツイッターってゆるくてもいいのはなぜだろう。「記事」じゃないから? 2010-04-15 19:05:19 北川悦吏子 @halu1224 あの、ツイッター知ってるってみんな言うけど、ツイッターって人によって、使い方によって、ぜんぜん意味が違いませんか?ということを私は言いたいわけです。二次方程式解ける、ってのとは違うでしょ? 2010-04-15 20:37:36 北川悦吏子 @halu1224 ごめん。実験てのは、ウソ。そんなにしたたかじゃない。でも、それくらいのことしてもいいかな、と思っただけ。今の意見、すごく賛否両論で面白かったみたい。今、時間あったら続けたかったけど、もう7話にかかんなきゃいけなくて。問題提起だけで、ごめん。そし

    とあるTwitterドラマ脚本家の本音
    makou
    makou 2010/04/16
    ‘偉そうと感じている自分’に気付いたほうがよいと思った。(作家さんてのをそういう目で見てしまうのもよくないか…)
  • 左手で弾くピアノとTwitter(ツイッター)の出会い:日経ビジネスオンライン

    前回がTwitter(ツイッター)の最初の記事で、当日いろいろ「実験」をしてみましたので、今回はその結果報告から・・・と大まかに思っていたのですが、よく考えたら日数がなく、もう1つ別の話題を取り上げねばならないタイミングになっていました。というのも3月6日、「アミューたちかわ(東京都の立川市市民会館)」で開かれるピアニスト・舘野泉さんのリサイタルでの、私が一昨年から昨年にかけて書いた「水の幻映」という左手のためのピアノ作品の初演があるのです(演奏会情報については、こちらをご参照ください。翌 週の3月13日土曜日午後3時からも白石蔵王・ホワイトキューブで演奏会があります)。 1936年東京生まれ。60年東京芸術大学首席卒業。64年よりフィンランド・ヘルシンキ在住。68年、メシアンコンクール第2位。同年より、フィンランド国立音楽院シベリウス・アカデミーの教授を務める。81年よりフィンランド政府

    左手で弾くピアノとTwitter(ツイッター)の出会い:日経ビジネスオンライン
    makou
    makou 2010/03/02
    「半実名水準で取れる責任」/「作家としてはこれ以上の情報は、聴衆に不要」
  • 津田大介 on Twitter: "テレビ局での記者会見はスタジオの中でやる場合電波が入らないことが(着信しないようあえてそうしてるところも)多いから、今後TwitterやUstのリアルタイム中継が増えていくことを考えると携帯の電波入るかWi-Fi用意するのをデフォルトにしないと厳しいかもね。"

    テレビ局での記者会見はスタジオの中でやる場合電波が入らないことが(着信しないようあえてそうしてるところも)多いから、今後TwitterやUstのリアルタイム中継が増えていくことを考えると携帯の電波入るかWi-Fi用意するのをデフォルトにしないと厳しいかもね。

    津田大介 on Twitter: "テレビ局での記者会見はスタジオの中でやる場合電波が入らないことが(着信しないようあえてそうしてるところも)多いから、今後TwitterやUstのリアルタイム中継が増えていくことを考えると携帯の電波入るかWi-Fi用意するのをデフォルトにしないと厳しいかもね。"
  • イラン美少女惨殺を速報 メディア変える「ツイッター」

    ネットサービス「ツイッター(Twitter)」が、マスコミより早く、イランの生々しい衝突ぶりを伝え続けている。16歳の美少女惨殺のビデオ情報は、すぐにツイッターに上がり、世界を震撼させた。速報の威力は、マスコミをも不要にしてしまうのか。 米CNNも、ツイッターを後追い 「ネダは目を見開いたまま、息絶えた。それは、目をつぶってやり過ごそうとする我々を恥じ入らせる」 これは、ツイッター上につぶやかれた一投稿者のため息だ。ネダとは、イランで惨殺されたとされる16歳の少女の名。 米CNNが2009年6月21日、ツイッター上の情報として伝えたところでは、大統領選を巡って衝突が続く首都テヘランで、ネダは改革派によるデモを見ていた。そこにいきなり、政府を支持する民兵組織バシジが発砲したというのだ。 ネダは胸を押さえて仰向けに倒れ、2、3人の男性が必死に介抱する。しかし、血だらけの顔がアップになると、周囲

    イラン美少女惨殺を速報 メディア変える「ツイッター」
    makou
    makou 2009/06/23
    朝日のtwitterアカウントのことをふと思い出した。
  • NASA、「ツイッター」記者をシャトル打ち上げに招待へ | エキサイトニュース

    6月1日、NASAがスペースシャトルの打ち上げにミニブログサービス「ツイッター」記者を招待する計画であることが明らかに。写真は3月の「ディスカバリー」打ち上げ(2009年 ロイター/Pierre Ducharme) [ケープカナベラル(米フロリダ州)  1日 ロイター]米航空宇宙局(NASA)が、スペースシャトルの打ち上げにミニブログサービス「ツイッター」の記者を招待することを計画している。NASAはこれまでにも、宇宙飛行士による「ツイッター」投稿や火星探査機の「フェースブック」登録など、新しいソーシャルメディアを活用してきた。  NASAの報道官によると、この計画は当初、来週に予定されているスペースシャトル「エンデバー」の打ち上げに合わせて実施される予定だったが、準備に時間がかかり、8月の「ディスカバリー」打ち上げまで延期された。  フロリダのケネディ宇宙センターに設置される取材エリア

  • Twitter で行われた、「葬儀の実況中継」

    米コロラド州の新聞記者が、事故で亡くなった3歳の少年の葬儀を Twitter でレポートし、論争になっているとのこと: ■ Paper's Decision to Twitter 3-Year-Old's Funeral Sparks Outrage (ABC News) Rocky Mountain News reporter Berny Morson covered the Wednesday funeral of Marten Kudlis, who died last week when a pickup truck careered into a Baskin Robbins ice cream shop in Aurora, Colo. But instead of waiting until after the memorial service to publish a st

  • 転送中

    リダイレクトします 以前ここにあったブログは、現在 http://blog.jp.twitter.com/2008/06/nhktwitter.html にあります。 リダイレクトしますか。

    makou
    makou 2008/06/02
    「つぶやき、はじめました!」
  • 1