mamacakeのブックマーク (1,915)

  • 「確率」についてご指摘いただきました|深沢真太郎 ビジネス数学・教育家 作家(34冊/小説・ビジネス書・教育書)

    ビジネス数学教育家・深沢真太郎です。 7年前に書いたSPI対策の中で、確率に関する記載内容に数学的な誤りがあるのではと突然twitterでご指摘をいただきました。 まずはご指摘に感謝いたします。ご人にもそのようにコメントをお返しいたしました。 厳密性の必要な数学を論じる場面において「間違い」の議論が生じる発信が(書籍に)あったことはよくないことだと思います。この点については落ち度があると考えます。申し訳ございません。書籍ですから、不勉強である部分は確認し、内容は精査して改訂できるようであればそのように検討したく存じます。 ありがとうございました。 <追記 2021.3.4> 該当する書籍の内容についてお詫びと訂正について出版社と協議いたします。配信型授業の中で類似した内容の言及をしておりますので次回の配信にてお詫びと訂正をする予定です。自身の勉強不足により初学者向けの媒体で正しくない情

    「確率」についてご指摘いただきました|深沢真太郎 ビジネス数学・教育家 作家(34冊/小説・ビジネス書・教育書)
    mamacake
    mamacake 2021/03/03
    無学な人間が述べるお気持ちなど、学問においてあるべき正しい解や正しい問題設定や理解とは全く関係がない。おかしな世の中になったと思う。欺瞞を学問に持ち込む人間は滅せねばならない。
  • 黒人詩人作品めぐり騒動、白人作家が翻訳辞退 オランダ

    米国のジョー・バイデン大統領の就任式で詩を朗読するアマンダ・ゴーマンさん(2021年1月20日撮影)。(c)Patrick Semansky / POOL / AFP 【3月3日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の就任式で詩を朗読したアマンダ・ゴーマン(Amanda Gorman)さん(22)の作品の翻訳をめぐり、白人ではなく黒人が翻訳すべきとの声が上がり、オランダ人作家が辞退した。 この作家は昨年、英国の権威ある文学賞「マン・ブッカー賞(Man Booker Prize)」の国際部門「国際ブッカー賞(Man Booker International Prize)」を史上最年少で受賞した、マリエケ・ルーカス・ライネベルト(Marieke Lucas Rijneveld)さん。ゴーマンさんの詩集「The Hill We Climb(私たちがのぼる丘)」の翻訳者として

    黒人詩人作品めぐり騒動、白人作家が翻訳辞退 オランダ
    mamacake
    mamacake 2021/03/03
    ゴーマンさん本人はその作家氏の翻訳の依頼を支持している、とあるので本当に意味わからない。変なの。
  • 新型コロナワクチンの接種後の死亡事例の報告について(1例目)

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    mamacake
    mamacake 2021/03/02
  • フォントと画像の管理にはこれ!シンプルで使いやすい、WinMac両対応アプリ「Eagle」が神アップデート

    以前当ブログで紹介した時からずっと愛用しているEagleがver.2に神アップデートしたので、改めて紹介したいと思います。 簡単に言うと、フォント(ttf,otf,ttc,woffも)、画像(jpg,png,gif,svg,webpはもちろん、raw,psd,ai,xd,sketch,clipも)、動画、音声、PDFやテキストも管理でき、タグ付けやフォルダ分けやカラーフィルターなどで整理も簡単できるアプリです。 Windows, macOS(M1対応)に対応したアプリで、1ライセンスで2つ使用でき、サブスクではなく買い切り、しかもバージョンアップの追加料金なしです。 ver.2が先日リリースされ、ver.1の人は無料でアップデートできます! Eagle Eagleとは Eagle ver.2の神アップデート Eagleのダウンロード・インストール Eagleの使い方 Eagleとは Eag

    フォントと画像の管理にはこれ!シンプルで使いやすい、WinMac両対応アプリ「Eagle」が神アップデート
    mamacake
    mamacake 2021/03/02
    エイリアス管理できないぽい。ライブラリコピーしない方法は選択できますかね?そうでなければ自分には合わないかもなあ。
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "高山義浩医師は先日途上国の氷はかち割りでなければ飲み物に入れても大丈夫とコメントしました。感染症学、渡航医学的には明らかに非常識です。これまでにも感染症学的に間違ったコメントを繰り返し述べています。ではどんな能力がコメントを担保し… https://t.co/lOE2nFkeoG"

    高山義浩医師は先日途上国の氷はかち割りでなければ飲み物に入れても大丈夫とコメントしました。感染症学、渡航医学的には明らかに非常識です。これまでにも感染症学的に間違ったコメントを繰り返し述べています。ではどんな能力がコメントを担保し… https://t.co/lOE2nFkeoG

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "高山義浩医師は先日途上国の氷はかち割りでなければ飲み物に入れても大丈夫とコメントしました。感染症学、渡航医学的には明らかに非常識です。これまでにも感染症学的に間違ったコメントを繰り返し述べています。ではどんな能力がコメントを担保し… https://t.co/lOE2nFkeoG"
    mamacake
    mamacake 2021/02/18
    専門分野では優れた知見をお持ちなのかもしれませんが、この人の言動はずっと信用していない。こういうところ。信用に値しない。
  • シリーズ完全新作『スプラトゥーン3』が2022年に発売決定。新たに発見されたイカ・タコの生息地に関する記録映像も公開。 | トピックス | Nintendo

    スプラトゥーン」シリーズの完全新作、Nintendo Switchスプラトゥーン3』が、日放送された「Nintendo Direct 2021.2.18」で発表されました!まずはこちらの映像をご覧ください。

    シリーズ完全新作『スプラトゥーン3』が2022年に発売決定。新たに発見されたイカ・タコの生息地に関する記録映像も公開。 | トピックス | Nintendo
    mamacake
    mamacake 2021/02/18
    いまも普通にめちゃやっているがS+までしか行けていない… 同じハードで出るとは思わなんだ。楽しみだなあ。
  • TBS『CDTVサタデー』『スーパーサッカー』終了 長寿番組が相次いで幕を閉じる

    TBSは16日、オンラインで2021年4月改編記者発表を行い、『CDTVサタデー』(毎週土曜 深0:58)、『スーパーサッカー』(毎週日曜 深0:50)を終了すると発表。『COUNT DOWN TV』時代から数えると、ともに1993年スタート時から同局の深夜を支えた番組が幕を閉じることになる。 編成部企画総括の三島圭太氏は『スーパーサッカー』の終了について「一概に言いづらいんですけど、長きにわたって貢献していただきましたが、総合的な判断ということで、一定の役目を終えたと判断いたしました」と説明。「サッカー自体をやらなくなるということではなく『S1』でサッカーの情報を扱っていきますので、ご覧いただければ」と呼びかけた。 1989年10月1日のスタートから31年半にわたって放送された『噂の!東京マガジン』(毎週日曜 後1:00)も、1484回目の放送となる3月28日をもって地上波での放送を終了

    TBS『CDTVサタデー』『スーパーサッカー』終了 長寿番組が相次いで幕を閉じる
    mamacake
    mamacake 2021/02/17
    久々にみてカウントに何の意味もないグダグダ感を感じだけどなくなるのは寂しいね。戯言ですが。
  • 自民、女性議員が幹部会議に出席案 ただし発言権はなし:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民、女性議員が幹部会議に出席案 ただし発言権はなし:朝日新聞デジタル
    mamacake
    mamacake 2021/02/16
    コメントの高飛車感とか登用や発言権に踏み込まないのは残念だけど、これはこれで意義あるんでないの?そんなことも全くないのかな?
  • 『麒麟がくる』最終話で示された「麒麟」の正体 「愛ゆえの信長殺し」のもたらしたもの(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    驚きの『麒麟がくる』最終話「明智光秀は生き延びる」 『麒麟がくる』の最終話は「能寺の変」であった。 能寺の変の描写で、ほぼ終始していた。 明智光秀は、能寺で信長を斃したあと、いわゆる「天王山の戦い」で羽柴秀吉と戦うことになるが、この山崎の合戦とも呼ばれる戦いの描写がなかった。 そこで破れ、敗走中に殺される姿も描かれない。 光秀の死は明示されなかった。 驚きの最終話であった。 「光秀生存説」を見せ、「ぶっとんだラスト」であったが、つまり「能寺の変のあと」はこの物語にとってあまり重要ではないと示しただけではないだろうか。 『麒麟がくる』は「光秀と信長の物語だった」ということを明確にする最終話だったのだ。 それ以外のこと、いわば「埒の外」である、ということを示していた。そう見えてならない。 愛ゆえの「能寺」での殺戮 『麒麟がくる』の能寺の変は、「明智光秀は、織田信長のことを大事におも

    『麒麟がくる』最終話で示された「麒麟」の正体 「愛ゆえの信長殺し」のもたらしたもの(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mamacake
    mamacake 2021/02/10
    大河を見る習慣なく終局の週見ただけ、しかし局ページ漁るほど感銘があった。ちゃんと見ればよかったな。幼年にみた信長の漫画程度で知る光秀は酷い終わりだったが、立志を知り諸説を学ぶとと魅力ある人物だよなと。
  • 最終回 パンデミックとアメリカ音楽|アメリカ音楽の新しい地図|大和田 俊之|webちくま(1/3)

    トランプ後のアメリカ音楽はいかなる変貌を遂げるのか――。激変するアメリカ音楽の最新事情を追い、21世紀の文化政治の新たな地図を描き出す! 2020年、COVID-19(coronavirus disease 2019)と名付けられた感染症が世界を席巻した。アメリカでは3月に入ってから症例数が急増し、多くの州で緊急事態宣言が発せられた。一日あたりの感染者数も4月中旬の3万人台を第一波のピークに6月には2万人前後にまで減少したものの、7月下旬に7万人近くまで増加すると秋口に微減したのちに11月以降さらに急増し、2021年1月には1日の感染者数が30万人に到達した。もちろん、検査数が一定ではないので感染者数のみを比較してもあまり意味はないが、新型コロナウィルス感染症によるアメリカ合衆国の死者は2021年2月7日の時点で46万人を超えており、このパンデミックの被害をもっとも大きく受けた国のひとつ

    最終回 パンデミックとアメリカ音楽|アメリカ音楽の新しい地図|大和田 俊之|webちくま(1/3)
    mamacake
    mamacake 2021/02/10
    連載目次見ると上梓目前ぽさだ。拝読しますブクマ。名は見るし知っているがテイラー氏やラナ氏の良さや背景がいまだに全くわからない。歳か。私見だが近年のアメリカはビートは面白いがそれ以外はすべて退屈な印象。
  • 「沈黙は賛同と言われ、反省」。為末大さんが、森喜朗氏の女性差別発言で「処遇検討を」と意見

    2000年のシドニーから3大会連続でオリンピックに出場した為末大さんが2月8日、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の「処遇の検討を求めます」とする意見を発表した。 森会長は「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」などと発言。謝罪・撤回したものの辞任は否定しており、その後のテレビ番組では撤回の理由について「撤回した方が早い」と語るなど、その後の対応にも批判が集まっている。

    「沈黙は賛同と言われ、反省」。為末大さんが、森喜朗氏の女性差別発言で「処遇検討を」と意見
    mamacake
    mamacake 2021/02/10
    「沈黙は賛同」という問いは愚鈍。精々で責を問えるなら、ある問題に対して特段の関心の表明や意見を述べていた人や問題の当事者くらいではないか。当の自分はあらゆる問いへの一貫性を自責で果たせているのか。
  • 一次産業のおばさんだけど

    閑散期のひまつぶしにhtml覚えて、趣味のホームページ(笑)を作って早20数年。CGIでカウンターや掲示板をつけるあたりから興味を覚えて、perl覚えて、CSSjavascript…って、仕事でもないのによく高い買ったな。途中からダンナにデータベース覚えろと言われてSQLPHPとSmartyもそれなりに勉強した。ただし全部テキトー。全く仕事では使えないレベル。でもいいんだ、趣味だからな。 で、15年くらい遊んでやってるうちに少しは上達してきて「こんなのがあったらいいな」をそれなりに作れるようになって欲がでてきたんだな。自宅サーバー(ダンナにやってもらった)で、顧客や販売、加工品や関連資材の管理、会計処理あたりまで作って、いままで紙でやってたことをらくらく管理できるようにした。繁忙期は頭がイカレてるので、自分の入力間違いしそうなところはエラーチェックいれたり、いつも入力する内容はボタン

    一次産業のおばさんだけど
    mamacake
    mamacake 2021/02/10
    自宅サーバー全詰めなら、バックアップというか宿が死んだ時の備えだけは全力で金積んででもこさえた方がいいのでは。閉じた環境で、業務も回っているのなら、別に仕組みはそのままでもいいと思うけど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Tesla is reportedly getting 'absolutely hard core' about more layoffs, according to Elon Musk

    Engadget | Technology News & Reviews
    mamacake
    mamacake 2021/02/09
    こわい。テロの一例をみた。
  • Internet Explorerへの対応終了のお知らせ|お知らせ|SmartHR

    新機能やメンテナンス・障害など、SmartHRからのお知らせを確認できます。

    Internet Explorerへの対応終了のお知らせ|お知らせ|SmartHR
    mamacake
    mamacake 2021/02/09
    25%シェアで切るのはすごいなと思いつつ、IEはゴミなので憂慮は全くない。IEは本当クソ。生涯ずっとクソなので。はやく滅して欲しい。
  • 知っておくと便利なGoogle検索のテクニック

    ググることは、すべてのデベロッパーにとって最も重要なスキルの1つです。知っておくと便利なGoogle検索のテクニックを紹介します。 完全一致の""はよく使用しますが、..や*は知りませんでした、便利ですね。他にも便利なのがあれば、ツイートなどで教えてください。 Use Google like a pro by Marko Denic 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 以下に紹介する方法は、それぞれを組み合わせて使用することもできます。 "what is javascript" Google検索でキーワードをダブルクォーテーション("")で囲むと、完全一致検索をします。

    知っておくと便利なGoogle検索のテクニック
    mamacake
    mamacake 2021/02/09
    演算子駆使しないと解やヒントが掴めない、ということなどない。蛇足。自身の課題に沿ったキーワードを適切に選定できれば検索で困ることは殆どない。ただし、外語はたくさん扱えるに越したことはない。
  • 東京地検が法定刑を超える求刑 | 共同通信

    東京地検は9日、わいせつ電磁的記録有償頒布目的所持罪に問われた男2人に、誤って法定刑を超える求刑をし、東京地裁も法定刑を超える判決を言い渡したと発表した。

    東京地検が法定刑を超える求刑 | 共同通信
    mamacake
    mamacake 2021/02/09
    現場猫だ
  • 霞が関を去ろうと思う

    注意点 「霞が関を」としているものの、霞が関全体を語れる訳はないです。キャッチーにしたいがために目的語を大きくしました。あくまで一例。 現状に耐えきれなくなりそうで吐き出したかっただけです。お目汚しすいません。身バレは怖いので瑣末な部分にフェイクあり(というフェイクを入れておきます)。 私のスペック京大理系院卒基情報、デスペ持ち、水色コーダー総合職、技官、4年目係長 今のポストは3ポスト目 なぜ去ろうと思ったか意思決定が科学的でない 誰々がこう言っているからこうなんだ 前回こうだったからこう これまでやってきたのだから今回もやらなければな 俺がそうだと思ったからそうなんだよなどなど、自分自身で考えることができていない人が多い。そもそも科学的な営みの経験がない人が圧倒的多数なので仕方のないことなのかもしれない。 勉強しない少なくとも総合職ならば、必死に勉強するものだと思っていたのだけど違う

    霞が関を去ろうと思う
    mamacake
    mamacake 2021/02/09
    待遇より環境のゴミ感が絶望的なんだと思う。給与が3倍ならあと3年がんばってもいいかな〜?くらいの感じだと思う。お疲れ様でした。増田に合う職場が見つかりますように。幸あれ。
  • 接触確認アプリ「出来は良くなかった」 デジタル相苦言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    接触確認アプリ「出来は良くなかった」 デジタル相苦言:朝日新聞デジタル
    mamacake
    mamacake 2021/02/09
    中抜き横行でこの発言は何様だか。認知がおかしい。口を慎め。
  • 起業家たちの思いを受け継ぐクラブハウス|石ころ

    2006年3月、ジャック・ドーシーが初めて「ショート・ブログ」なるものをインターネット上に投稿した。 その1年後の2007年3月。 テクノロジー音楽映画の祭典と言われているサウス・バイ・サウス・ウェスト(SXSW)で、Twitterは「熱狂」を迎えた。 ツイッター運営は賢く、カンファレンスの廊下にスクリーンをたくさん設置し、そこにツイートが配信されるようにした。 SXSWの数百の参加者がお互いの動向・意見をTwitter経由でウォッチし合った。 パネリスト、スピーカーが相次いでTwitterについて言及し、参加していたブロガーもこの新しいプロダクトを押し売りした。 まさにお祭り。フェスのような感覚だったに違いない。 有名なテックブロガーらは、 「TwitterがSXSWを完全に支配している」「Twitterがカンファレンスを所有している」 と表現した。 最後にSXSWのWeb Awar

    起業家たちの思いを受け継ぐクラブハウス|石ころ
    mamacake
    mamacake 2021/02/08
    良いまとめだった。筆者ありがとうございます。ただサービス自体は次のラウンドで行き詰まると思うしこの先を飛び越えるグロースはないと思う。hypeのおもちゃのまま貧していくのではないかな。
  • 車の自動運転なんて出来るのかな

    車の自動運転で疑問に思うことがある。 あともう少ししたら自動運転が普及して、とかいう話ね。 車の運転を職業とする人達の仕事がなくなるとかなんとかそういうの。 思うんだけど、自動運転が可能になったとしても、現状まともなナビゲーションシステムがないのにどうやって機械に運転をまかせるつもりなんだろう? 運転をする人なら知っていると思うけれど、ナビの言うとおりに運転したら、やたらと遠回りの変な道に案内されたりとか、えらく狭い道に連れて行かれたりとかは別に珍しいことではない。 この間も変な道に案内されて、これ乗用車とかだったら別に問題ないけれどトラックとかだったら通れないだろうなと、ふと思って、よくよく考えたら自動運転が出来てもナビが出来なかったら意味がないだろうと思って書いた。 このへんは自動運転が出来るようになる頃にはナビゲーションシステムも完璧なものが完成しているだろうという見込みで車を運転す

    車の自動運転なんて出来るのかな
    mamacake
    mamacake 2021/02/03
    ブコメですごい言い争いされているがここに書いてる全員が生きているうちはまだ無理だろう。特定の整備された区間とか道路なら、みたいな段階的に少しずつはできていくかも。なったらいいな、くらいの感じ。