タグ

2019年7月17日のブックマーク (18件)

  • 不思議おじさん♪からの不思議おばさん♪ - La vie en rose 魂の叫び

    可愛いね 可愛いよ いい笑顔だね もっと笑って すごく可愛いよー 子どもの頃から今を振り返ってみても こんな風に言われた記憶はわたしには無い 織姫ですかー? 織姫でーす💜 彦星ですかー? ミッチーだよ💜 晴天の七夕の日 (当は北海道の七夕は8月7日 苦笑) わたしが札幌で3回目ベイベーとなった日は 織姫と彦星の年に一度の逢瀬の日だった🎋 ◇◆◇◆◇ 今年の3月 ふとしたきっかけで ミッチーのベイベーになることを決めたわたし 笑 4月27日に初めて逢ってからというもの ひと月に一回はミッチーと逢っていることになる(一方的に観てるだけだけど) 今月はもう逢うのはよそう もう逢いに行くのはやめなくちゃ (でも我慢できないの) 頭ではそう思うのだけれど 心がそうは思えなくて困ってる (もう我慢できないの) だって 日常に嫌な事があっても 日常は問題が山積みでも 日常が疲れ切っていても 逢え

    不思議おじさん♪からの不思議おばさん♪ - La vie en rose 魂の叫び
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    最前列ベイベーには、そんな特典が!?それはやる気でますね〜✨😆✨不思議おばさんになって、不思議おじさんに会いに行くって、人生楽しいなっしなー🤩
  • 四年七月組分けテスト〔結果〕 - 空缶を蹴飛ばしたい

    怒涛の日々で、あっという間にいろんなことが過ぎ去っていきます。気が付けばもう組分けの結果が出ていました。 社会>理科>国語>男女別4科目>50>算数 また算数が、です。今回は算数だけが抜群に低い。この算数のアップダウンの激しさは何なんだろう。得意不得意もあるだろうし、いつも万全とは思わないけど、50切るのか…。ハハハ。 他の教科はまんべんなく、とはいえいつもより一割減な印象。まあね、前回が上出来でしたから、現実はここあたりなのでしょう。せっかくの最上位クラスも、また上から二番目に戻りました。 あとちょっと、届かない。 今回は、成績とは別に、メンタル面の確認ができました。 組分けテスト当日、やたらと「緊張する」と言うのです。実はこれまでもテストは結構緊張していたこと、特に今回は最上位クラスから落ちたくない気持ちが大きくていつになく緊張していること、を話してくれました。 その緊張はプレッシャー

    四年七月組分けテスト〔結果〕 - 空缶を蹴飛ばしたい
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    いろいろわかってきたから、緊張するのでしょうね。うちの娘も今年は受験生ですが、テストのたびにお腹が痛いということが増えました💦娘さんの「肝が座ってきた」感じ、頼もしい!うちの娘もそうならないかな〜😅
  • 第29回 うつブロガーjun誕生祭 - junのうつライフ

    皆様、日はお集まりいただき、誠にありがとうございます。 只今より、 【第29回 うつブロガーjun誕生祭】 を行います。 司会・進行は、私junが担当いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 第29回 うつブロガーjun誕生祭 開会宣言 国歌斉唱 感謝の言葉 誕生日への考え方が変わった話 まとめ 第29回 うつブロガーjun誕生祭 開会宣言 jun「まず始めに、開会宣言を行います。【(株)うつ病無職の主夫】、代表取締役のjun様、お願いいたします。」 jun「あー、あー、ん"ん"っ!これより、第29回以下省略…を開催いたします。」 国歌斉唱 jun「続きまして、国歌斉唱を行います。皆様、ご起立ご脱帽の上国歌斉唱をお願いいたします。」 jun「きーみーがーあーよーおーはー」 感謝の言葉 jun「続きまして、日の主役であるjun様より、皆様へ感謝の言葉がございます。jun様、お願いい

    第29回 うつブロガーjun誕生祭 - junのうつライフ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    誕生日は祝ってもらう日ではなくて感謝する日…。本当にそうですね😊ブログは、無理のないように、更新したり休んだりで全然かまわないと思いますよ〜☺️☺️
  • ジェラートダブルで大きな壁を作る - 「今」を大事に生きていく

    今日は暑くて帰りの車の中に 日差しがバンバン入ってきて それをいいことに そのままジェラート屋さんへ。 ブルーベリーチーズと イチゴのダブルを注文して 車の中でべちゃいました。 糖質制限の誓いも こうしてあっけなくどこかへ追いやって たまにはご褒美とか言ってべちゃう。 日差しの中べるジェラートは贅沢感満載で 今の私には自分を守る大きな壁になる。 前回の記事ではたくさんの励ましを ありがとうございました。 とってもとってもあたたかくて うれしくて。。。 もうすこし 頑張れそうな気がしてきました。 ジェラートをべているくらいだから 回復したのかと思いきや 実は夜中の腰の痛みは続いています。 痛みはその日によって違っていますが 激痛の日は眠ることもできません。 神経の興奮を鎮める薬を処方され 眠前に飲んでいますが 効き目はよくわかりません。 幸い日中は痛みはなく 仕事はできるのですが 気

    ジェラートダブルで大きな壁を作る - 「今」を大事に生きていく
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    江原さんだったかな、身を守りたい時には、自分が金色の卵につつまれているようなイメージを持つといいって言ってました。金色のバリア✨?ジェラートもバリアになりますね✨😊✨
  • 二男、野球部入らないってよ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    二男がいつ頃からボールを投げ、おもちゃのバットを振り回し始めたか、はっきりした記憶がない。 運動が今一つの長男の練習に付き合っているうちに、気が付くと5歳違いの二男の方がメキメキと腕を上げていた。 活発で負けず嫌いな二男は、小学校低学年から地域の野球チームに入り、いつもワンコのように目をキラキラさせながら白球を追っていた。 ひときわ身体が小さかったけれど、内野の守備では誰にも負けたくないと、家でも自主練を重ねて、庭で黙々と素振りをしていた。 「頑張れ」よりも、「ちょっと休め」と声をかけなければならないくらい、野球に夢中だった。 小学生の間は特に、球児の母は、それはもう何かと大変だったけれど、頑張っている彼の姿にいつも励まされた。 一緒に汗をかき、共に悔し涙を流し、共に喜んだ。 そんな日が続くと思っていたし、やがて憧れの甲子園を目指す高校球児と、高校球児の母になるのだと思っていた。 中学の野

    二男、野球部入らないってよ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    「親が送迎できかねるから、子どもに部活を諦めてもらうしかなかった」と心を痛めていた親御さんを知ってます。ほんさきさんのせいじゃないですよ。「やり過ぎ」を避けた、息子さんの賢い選択だったと思います。
  • 色覚異常だと分かり、将来の職業について考え中【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    色覚異常だと分かって 小3の息子は、色覚異常です。昔は色弱や色盲と言っていましたし、小4あたりで色覚検査をしていたので、比較的知られていたのではないかなと思います。しばらく色覚検査を学校でしていなかったようですが、最近は希望者が受けるようになっているらしいです。(全く色覚検査をしていない小学校もあるようです) 色覚異常というのは、赤、青、緑の3つの錐体の一つが異常によってあまり働かない状態です。色が見えないのではなく、見え方が違うようようです。赤色と緑色が似た色に見えるようです。詳しくは、下記のウェブサイトに書かれています。 www.gankaikai.or.jp 息子が色覚異常だと分かったのは、半年くらい前です。小2の時に、学校で色覚検査を受けてその後に眼科に行きました。色覚異常だと分かった後、息子に言ったことは、 「電車の運転士と飛行機のパイロットにはなれない」 「その他の職業について

    色覚異常だと分かり、将来の職業について考え中【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    黒板(緑)に赤チョークで書かれた文字がとても見にくいのでは息子さん学校で大変でしたね💦職業はAIの登場でこれからどんどん変わるし生まれると思うので、息子さんにぴったりの職業は必ず見つかると思いますよ😊
  • 選挙に行こう!期日前投票のススメ。 - My Journey to Find Happiness

    今日は1日フリー。 しかも久しぶりにお天気。 ということで、朝から図書館、スーパー、ドラッグストア、スタバ(桃フラペ、まだでした。)とはしご。 これから、畑に行って、トマトとナスも取ってきます。 7月21日(日)は、参議院議員選挙の日。 ということで、期日前投票にも行ってきました。 投票日ではなく、期日前投票に行く理由 5年位前でしょうか!? たしか舛添さんが当選した都知事選の時だったと思うのですが、前日に大雪が降って、東京ではありえないくらい雪が積もったのですよ。 それで、朝から自宅の前の雪かきをがんばっていたら、もう疲れちゃって。 雪が積もっているから自転車では行けないし、もう選挙に行くのが面倒くさくなってしまって、行きませんでした。 (雪国の方に怒られそうな、へなちょこな私。) その反省を生かして、最近は期日前投票に行くことにしています。 期日前投票のメリット 日時に縛られない 選挙

    選挙に行こう!期日前投票のススメ。 - My Journey to Find Happiness
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    週末は予定が入っていることが多いので、私も期日前投票をよく利用します。
  • ワンオペ育児再び - esminのブログ 〜わやだがね〜

    こんにちは、えすみんです。 なかなか梅雨が明けず、布団がジメジメしてて、毎日が不快です。 早く、お日様の下に布団を干したい。 そんな中ですね、来週からワンオペ育児が始まります。 去年同様に、旦那の中国出張。 esmin.hatenablog.com 今回は1週間ですね。比較的短いです。 最近、旦那のちょっとしたことでイライラするので、もう居ない方がいいやくらいの気持ちです(笑) しかし、いないと、土日の兄弟別々の野球が面倒なんですよね。送迎とか。それに三男がいるもんだから、面倒くささ倍増です。 例えば、長男の集合が朝6時半で、次男の集合が7時とかだと、長男を送ってる間に、次男が家を出てしまうので、三男を1人にできないから、寝てる三男を起こして、長男の送迎に付き合わせることになる。次男の集合が7時半なら、ギリギリ長男の送迎から帰って来れるので、寝ている三男を起こす必要がない。 長男の野球の終

    ワンオペ育児再び - esminのブログ 〜わやだがね〜
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    1週間ワンオペですか…お疲れ様です。確かに30分くらいの違いで、下の子をどうするかが変わってきたりしますよね💦できるだけ負担少なく過ごせますように。
  • ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONを見てきた話 - ほうれい線上のアリア

    トイストーリー4も見てきたのだけれど 自分の中でまだうまく気持ちがまとまらないので こちらを先に書いておきたい。 ポケモン映画 「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」 春のドラえもん映画やクレヨンしんちゃんは 子供のいる家庭にとって もはや春の訪れを感じる年中行事だが、 夏のポケモン映画も風物詩と言っていい。 映画館でポケモン映画の予告編がはじまると って思いません?まだ夏休みじゃないけどね。 とはいえ、私はあまりポケモンに詳しくない。 学生時、金と銀バージョンをジョニーさんと一緒にプレイしたことがあるだけ。 でもクリアした記憶はない。その程度のヌルい付き合い。 それでも基的な世界観や有名なキャラクターは知っているし その後子どもがアニメにハマったり、 ゲームをしたりしている姿を見たり聞いたりしつつ 子どもと一緒に映画もいくつか見に行ったことがあるので なんとなくフワッと理解している。

    ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONを見てきた話 - ほうれい線上のアリア
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    子どもたちが小学生の頃、夏休みはポケモンの映画を観に映画館に行ってDSにキャラをもらってきてました。ピカチュウって母性本能くすぐられますよね😆ミュウツーは「生まれるやいなや思春期に突入」に吹きました🤣
  • 3COINSのトイ・ストーリーグッズがかわいい!映画「トイ・ストーリー4」も観てきました~!

    7/12(金)から映画「トイ・ストーリー4」が公開していますね! 私も小3娘と2人で日曜日にさっそく観てきました~(^^)♪ www.disney.co.jp 今回は、前日の夜に急きょ映画を観に行くことを決めたため、事前に前作を観る…など一切しないで行きました。そのため、映画館で席に着いてから「3ってどんな話だっけ?」「どんな風に終わったっけ?」と娘と話しながら、前作はウッディ達が保育園に行くお話で、最後はアンディがウッディ達おもちゃをボニーに譲って終わった…とおおまかなあらすじを思い出しました。 今回のトイ・ストーリー4は結末にちょっと驚きました。「へ~。ウッディ、そっちを選択するんだ!」と。 そして、今回大活躍していたのがボー・ピープ。前作までは女の子らしいお人形でしたが、今回はすごく逞しくてかっこいい女性になっていました。服装もワンピースからパンツスタイルに! あとは今回初登場のギャ

    3COINSのトイ・ストーリーグッズがかわいい!映画「トイ・ストーリー4」も観てきました~!
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    スリーコインズのトイ・ストーリーグッズがかわいいとは聞いてましたが、洗濯ネットまであるんですね😳ちょっと使いたいかも🤩レジャーシートなどは、楽しい気分にピッタリですね✨😆✨
  • 浪人生の母だった私が2019年の大学受験で思ったこと(女子には女子大があるじゃない。) - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    「こちらの記事は2019年7月17日にupしていたものを再upしました。記事の終わりに2021年4月13日現在の追記をつけています。」 こんばんは。 コツメの母さん。です。 久しぶりに浪人生の母シリーズを書きたいと思います。 2018年の現役の受験を経験したあと思いました。 2019年、もっと受験が厳しくなるのは必至。 二浪をさけるために合格をもらわなければ…。 GMARCH以上はチャレンジとして、さて、偏差値的にGMARCH未満の日東駒専、さらに大東亜帝国を受験の候補にするのだろうけど…。 合格の可能性をあげるんだったら、 あえて日東駒専、大東亜帝国の代わりに、 女子大がいいんじゃない? ジェンダーフリー、男女平等が叫ばれている中ではありますが、 女子には女子大もあるじゃんね…、とコツメの母さんは思ったのです。 東京の女子大、女子短大出身の、アラフィフ、アラフォー世代の方、現在の女子大の

    浪人生の母だった私が2019年の大学受験で思ったこと(女子には女子大があるじゃない。) - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    私立の名門女子大はそんなことになっていたんですね😳大学時代は少しゆったりと学びたいですよね。うちにも娘がいるので、とても参考になりました!
  • 被災地の報告~塾とネコの恩返し

    2019年 7月17日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命を慈しむ行為は素晴らしい教育。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日豪雨】 ●昨年の西日豪雨を受けて、岡山県は河川の様子をインターネットで配信する、 河川カメラを24河川41カ所に増設することを明らかにした。 (写真:瀬戸内海放送様) 伊原木隆太 知事は 「普通の人がインターネットで簡単にクリックすることで、お住まいの近くの 川の水位の状況がリアルタイムで分かるようにしたい」 豪雨の災害廃棄物の処理について処分は来年6月に完了し、仮置場は以前の 計画より2カ月ほど遅れ来年9月ごろに完了すると発表。 ●被災地の医療支援に当たった看護師たちが15日、広島市安芸区や安佐北区などで 医

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    猫のしょうが、塾を勉強だけでなく人として育つ場所にもしてくれたのですね。どんな存在からも学ぶことはあるし温かい心の交流は可能ですね。人の厚意を素直に受け取れない人は、心のケアが必要なのでしょうね。
  • 女の子の暇つぶしに!メゾピアノのおしゃれおえかき&きせかえシールブック | くうかんしんぷるライフ

    整理収納・ゲーム・プログラミングが好きな40代専業主婦。小学生兄妹と夫の4人家族。 小さなおうちに引っ越して収納が減っちゃった!少しずつ物を減らしているゆるミニマリストでもあります。

    女の子の暇つぶしに!メゾピアノのおしゃれおえかき&きせかえシールブック | くうかんしんぷるライフ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    メゾピアノは乙女心をくすぐりますよね😍きせかえシールブックなんてあるんですね!娘さん、着せ替えをパーツごとに袋分けしてるなんて、凄すぎます✨病院の待ち時間や、雨の日、夏休み中にも活躍しそうですね☺️
  • アイアンのシンプルなフラワースタンドをDIY【簡単】【ニトリ スライドバスケットラック2段】【代用】 - 広く浅くまるく

    自宅の小さなスペースに、プランターでお花を楽しんでいます。 可愛いと思った鉢を購入して、その季節ごとに気に入ったお花を買って 玄関先を明るくしていました。 小さい鉢で色々な花を楽しむのが好きなのですが 鉢を置くにもバランスやセンスが問われる所で、結構難しいんですよねぇ。 段差を付けてちょっと、バランス良く?したい! 自分好みのフラワースタンドをDIYしてみました。 フラワースタンド、シンプルなのが売っていない フラワースタンドをDIYする ニトリ スライド バスケットラック 2段 通風パネルを使う 両面テープ付きのゴムシートを用意 ストーン調スプレーで色付け 色付け終了 実際にお花を飾ると・・・ おしまい その他、DIYしてます フラワースタンド、シンプルなのが売っていない 自分が欲しているフラワースタンドは木製ではなく、プラでもなく、アイアンのごくシンプルな2段のもの。 木製を避けたのは

    アイアンのシンプルなフラワースタンドをDIY【簡単】【ニトリ スライドバスケットラック2段】【代用】 - 広く浅くまるく
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    クルクルしてないフラワースタンドは、なかなか見かけませんよね😅でもアイディア💡で、シンプルで素敵なスタンドが出来上がりましたね✨!ネギも三つ葉も、ブリキ?のバケツがなんだかオシャレで素敵です✨😆✨
  • 手作り小屋に0円廃材でBBQ収納をDIY。吊るす収納で楽しくスッキリ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ひとりでできるもん? みなさんこんにちは。 ゴロ子です。 ブログ人気コーナー「つくってあそぼ!」 のワクワクさんの助手。 ↓うちのワクワクさんの小屋づくり ワクワクさんのガチなDIYと違って ゆるーく楽しむのがゴロ子の担当。 ↓例えばモルタルで鉢作りとか 素人が2×4で一から作る小屋は 外観が完成。 今の所小屋の中はこんな感じ。 窓枠ディスプレイやっぱ好き。 床は来月やるから今回はやや放置気味の 自転車置き場をなんとかしよう。 でも今ワクワクさん忙しいから ゴロ子しばらく一人かも… ベア「それってつくってあそぼじゃなく…」 ポニ「ひとりでできるもん!だよね!?」 そうかも… しかも今回は収納だからいつもと違い 結構真面目にやらなきゃいけない! ああ常に不真面目でいたいのに… いーよ!ゴロ子ひとりで頑張るもん! 色々使える自転車置き場 MS家の小屋は元々 「自転車置き場をなんとかしたい」 と

    手作り小屋に0円廃材でBBQ収納をDIY。吊るす収納で楽しくスッキリ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    奥の壁が、実用的で、かつ見た目も楽しい壁面収納になりましたね😆しかも材料は0円廃材だなんて、素晴らしすぎます!BBQもしやすくなりましたね!バケツは、斜めに吊るされてるのが逆に素敵だと思います✨😊✨
  • ついにブロッコリーを収穫!洗って食す。茹で汁は捨てちゃダメ〜〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    家庭菜園のブロッコリーを収穫しました 今年、庭の畑に初めて植えてみたブロッコリー。 (苗を植えた直後) 2ヶ月弱が経ち、まるで大きな葉っぱのドレスを着ているかのように成長しました。 べごろサイズになったー! ということで収穫しました。 底の断面もまぁまぁ綺麗かな? 葉っぱを落としてみると、おぉ!お店で売ってるブロッコリーみたいです。 蕾が少し開き始めている感じがするので、ちょっと成長させ過ぎてしまいましたが、それでも嬉しいです。 採れたてを味わってみることにしましょう。 ブロッコリーの洗い方 ブロッコリーは、蕾の中に虫が潜んでいる可能性があるので水によく浸して洗います。 ブロッコリーを小房に分けたら、ポリ袋(スーパーでブロッコリーを買う時に入れる袋を使うと無駄がない)に塩を小さじ1くらい入れます。(酢でもいいです) 袋の中にブロッコリーと水を入れ、空気を抜いて口を縛ったら、30分以上その

    ついにブロッコリーを収穫!洗って食す。茹で汁は捨てちゃダメ〜〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    おぉ〜!ついに収穫!ブロッコリーちゃん🥦😍!立派に育ちましたねぇ✨お店で売っていふ形になると感動しますね😆ブロッコリーの虫出しの仕方(ポリ袋で塩か酢に漬ける)参考になりました!茹で汁もやってみよ。
  • 映画トイストーリー4コラボグッズが3COINS(スリコ)で販売!争奪戦でした~ | SAKURASAKU

    こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 2019年7月12日より、ピクサー映画最新作である『トイストーリー4』が公開されました!! www.disney.co.jp 噂止まりでホントに公開されるの?!っていうくらい、待ちに待った公開です☆ 効果日翌日から3連休ということもあり、子供も大好きということもあり映画館に行こうかな~と思っていたのですが、バタバタのゴタゴタ過ぎて行けず・・・。 散々な3連休となった我が家です。涙 しかし!コラボグッズはちゃっかりGETしたのでご紹介したいと思います( ˘ω˘ ) 激かわ!スリコのトイストーリーグッズ 映画公開前にたまたま見つけた情報。 あぁ…来週末はスリコで散財したい。。。かわいすぎる。 https://t.co/dcBk49uuIa — saku (@sacoolablog3) 2019年7月6日 これを見て、スリコと映画館がある近

    映画トイストーリー4コラボグッズが3COINS(スリコ)で販売!争奪戦でした~ | SAKURASAKU
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    やはりトイストーリーもポーチはマストですよね🤣スタンプや保冷バッグかわいい😍と思ったら、売り切れでしたか💦ほんと人気で争奪戦なんですね。でもタンクを背負う水鉄砲も面白そう🤩スリコの底力を感じます!
  • 父のつぶやき その51 《ひと手間》 - 週刊KONMA08

    どうもこんにちは! 5児の父ギョーザの08ことKONMA08がぶつぶつボヤく 【父のつぶやき】です。 よければ過去のつぶやきもどうぞ。 konma08.hatenadiary.jp いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 2019/07/17 料理などをする時にほんのひと手間加えるだけで 味がぐ~んと美味しくなったりしますよね。 それと同じで言葉もまたひと手間加えるだけで和やかな雰囲気になると思うのですが… 会社で偉そうな社員がいるんやけどもよく 『書類!』だの『箱!』だのと名詞しか言わへんから 『…をどないするんすか?』 と聞き直します。 すると 『そんなもん言わんでも分かるやろっ!!』 とかぬかすから 『夫婦やあるまいし。ちゃんとどないすんのか言ってもらわな分かりませ~ん。アホやしね~』 みたいに言い返します。 『箱!言うたら持って来い!』 みたいに偉そうやからドン!

    父のつぶやき その51 《ひと手間》 - 週刊KONMA08
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/17
    激しく同意です!!言葉にも一手間かけると、人間関係が円滑に回るのに、その一手間をかけられない人は多いですよね。茂木健一郎さんが、日本人は化粧してない言葉を発しすぎ!と、ご著書の中で言ってましたねぇ。