タグ

2021年7月10日のブックマーク (17件)

  • [2021家庭菜園]野菜は雑草と共におがる - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家の野菜たち、順調に育っています。 絹さやは、豆棚のワイヤーネットをはるかに超えるほどにグングンと大きくなりました。 マルチとマルチの間に生えている大量の雑草よ! 手入れしていないのがバレバレですね(^◇^;) 白い可愛い花をたくさん咲かせ、絹さやも次から次へとと実りだしました。 やはり豆はイイですね〜♪ 種から発芽して、あっという間に大きくなって収穫できるので嬉しいです。 いんげんは葉が大きくなり蕾がたくさんついてきたので、もう少ししたら花が咲いて豆になるのかな〜 ミニトマトは実がいっぱいついています。 でも、ここからがなかなか赤くならないんですよね〜 早く真っ赤になってべられるようになるとイイな。 ピーマンは、小さな実がなり始めています。 今年も豊作を期待したいです。 ナスは、あまり成長はよくないのですが、一応実はなっています。 そして、きゅうりとかぼちゃですが、きゅうりはもう収

    [2021家庭菜園]野菜は雑草と共におがる - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    おがる〜😆わかりますよ〜!普通に言いますよ〜!さやえんどうもかぼちゃも、立派におがってますこと〜🤩!ほんと成長が早いですね✨忙しくて買い物に行けない時でも、庭に野菜があると思うと気持ちが楽ですね😊
  • 週末朝ごはん - 葉月日記

    平日は和の朝なので 週末くらいは 甘くて美味しい朝ごはん たっぷりな糖質の バナナケーキで上がる↗ 更に追いバナナ(笑) 夫は洗濯とコーヒー担当 毎週何かしら 母に差し入れするんだけど ネタ切れっていうか・・・ 手間ではあるけど 今週は「がんもどき」に決まり 木綿豆腐、長いも、ひじき、ニンジン 干しシイタケ、ねぎ、鶏ひき肉で 栄養たっぷりです 母もたんぱく質を意識して 摂っている様子 喜ぶと思う 大量の揚げ物・・・きっつ 梅ジュースで一息 ジムから夫が帰ってきたので 早めの晩ごはん 最近の晩ごはんは 豆腐と鶏肉と野菜中心です 夫も私も 体重が良い感じで↘ 子どものいない 50代夫婦の事なので 晩ごはんは たんぱく質中心を心がけつつ やっぱり 「べる」は楽しみたい! 蒸し暑い中 更年期と戦っている最中ではありますが 自分も労わって 労わり過ぎかもだけど 労わります 読んでいただきありが

    週末朝ごはん - 葉月日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    ご夫婦でいい感じに体重↘︎かぁ…羨ましい…お豆腐や鶏肉中心の、健康のための節制メニューと、週末の甘い朝ごはんなどのお楽しみメニュー。そのバランスがいいのでしょうね。お母様にもいつも親孝行でさすが😆!
  • 【育児×教員㉛】赤ちゃんリュック完成 ミシンが使えてよかった話 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 以前ただの報告文のように書いてしまったこちらの記事。 rico-ysan.hatenablog.com この記事で書いていた『赤ちゃんリュック』の話です。 我が家の娘、乳児のY子さん。 少しずつ1歳の誕生日が近づいています。 プレゼントは他にもいろいろ考えているのですが、手作りのものも用意したいと思いつきました。 そこで作り始めたのがリュックです。 もともとYさんは裁縫が好きで(けして得意ではない)、Y子さんが産まれる前の産休中も、ガーゼハンカチやスタイ、ベビードレスなどを作っていたのです。 ミシンは使うことがなければ使い方を忘れてしまうので、家庭科で教える機会があってよかったな~なんて感じていました。 そして今回のリュック。 難易度で言えば、ベビードレスなどよりは簡単だったと思います。 問題は時間です。 Y子さんの世話をしながらなので、なかなか時間が取れないのです。

    【育児×教員㉛】赤ちゃんリュック完成 ミシンが使えてよかった話 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    シックなブラックウォッチ、素敵ですね✨紐も長さ調節可能だなんて、すごいです!ミシン苦手なので、得意なお母さんは尊敬します!Y子さんのお気に入りになる日も、きっと近いですね☺️
  • 【むさしの森コーヒー】ふわふわパンケーキ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は少し前に入ったお店「むさしの森珈琲」のご紹介です。 www.skylark.co.jp 入口が可愛い(*´▽`*) 1番人気のふわふわパンケーキ 口の中でとろける美味しさ(๑´ڡ`๑) コーヒーは前から飲みたかったマンダリン ホットチョコレートは甘すぎました(^-^; ブログ記事も緩めで今日は一日ゆっくりします(#^.^#) 皆さまも良い週末をお過ごしください!! いつも素敵なメッセージをありがとうございます。 感謝です♡

    【むさしの森コーヒー】ふわふわパンケーキ - ガネしゃん
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    むさしの森コーヒーというお名前からして、そそられるお店ですね😍マンダリンってどんなお味なんでしょう?パンケーキも美味しそう🥞雨続きですが、良い週末をお過ごし下さい😊
  • 2021年7月楽天マラソンお買い物リスト - ちょうどいい時まで

    2021年7月お買い物マラソン iPhone12カバー 名刺入れ おわりに 2021年7月お買い物マラソン 日用消耗品などをネットで買うのを辞めたので、最近のお買い物は趣味の物や身の回りの物がほとんど。 買う予定など微塵もなかったのですが、壊れたら買うしかない。 ってことで、急遽お買い物マラソン参加です。 今回も忘れちゃならぬエントリー! iPhone12カバー 結構気に入って使っていたスマホカバー。 ↑コレ リング部分が壊れて常にプラーン。 使えないとなると邪魔だし、このケースにしてる意味なし。 今回はリングなしにしました。リングはスタンド代わりになって便利なんですけどね。 ▷iPhone12 ケース カバー 革 高級 レザー ic カード収納 ポケット... 手帳型ではない 革製 背面ポケットつき この3つが気に入ったのでポチ。 いつも1000円前後のケースを使っている私にしてみれば

    2021年7月楽天マラソンお買い物リスト - ちょうどいい時まで
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    日用品ではないものを買うのって嬉しいですよね☺️皮小物、どちらも素敵です✨
  • 白化した樹脂のパントンチェアを台所用品+車用品でリペア。身近な道具で鮮やかな色が復活 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    パントン嬢が白い… 最近毎日雨っすね… テラスで遊びたいのに! あれ?パントンチェアなんか白くない? あ、やっぱ気付いた? そうなんだよ… パントン嬢白化してきた… はあ?なんで?!椅子ラブならすぐ直そう! モチのロンだ! というわけで今回は 白化した樹脂の椅子を 台所や車用のアレで直そう! ※今回お話する方法は状態や力の掛け方で 傷つくことがあります。注意点も述べますが 実際にやる場合は充分注意してください。 なぜパントンチェアは白化したか? MS家のテラスで 優美な曲線を見せつける 2脚のVitra・パントンチェア。 真っ白なテラスに置くと 赤やオレンジがよく映える。 樹脂は日光に弱い ということは承知している。 それでもテラスに置きたかったのは 半屋外でも好きな椅子を楽しみたいから。 だからこそ対策をしてきた。 www.mashley1203.com してきたが… 天候が悪い日につい

    白化した樹脂のパントンチェアを台所用品+車用品でリペア。身近な道具で鮮やかな色が復活 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    見事な復活ぶりですね✨メラミンスポンジは削りすぎるということ、覚えておきたいと思います。リペアは、深追いし過ぎないことも大事なのですね。引き際?を上手く見極められるかも、腕💪なのでしょうね🤩
  • クレープメーカーとデコペン(チョコペン)になる容器~100円ショップのお菓子作り便利グッズ - 知らなかった!日記

    【キャン★ドゥ】のクレープメーカー レンジで作るから子ども一人でもできる! 大きさは小さめ 材料と作り方 意外と難しい 【セリア】のチョコレートペンになるシリコン容器 チョコを入れ、そのままレンジで溶かせる優れもの~湯せん不要! ひとくちチョコでOK!~チョコを刻まなくても大丈夫! 溶けた状態で洗おう! アイシングにもつかえる!おうちカフェに! 今回は100円ショップのお菓子作り便利グッズをふたつ紹介します。 【キャン★ドゥ】のクレープメーカー レンジで作るから子ども一人でもできる! これまでクレープは外で買ってべるものと思っていたんですが…ある日、生クリームが大量に余って、ふとホットケーキミックスで簡単に生地を作ることができないかな?と思いついてネット検索し、フライパンで簡単にクレープを作ってみました。 それから、甘いもの大好き息子もクレープ生地作りにはまったのですが、破れたり分厚いも

    クレープメーカーとデコペン(チョコペン)になる容器~100円ショップのお菓子作り便利グッズ - 知らなかった!日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    デコペンも上手く行かない私は、クレープ生地も苦労しそうです😅でも、子ども達とは楽しい時間が過ごせそうですね☺️夏休みの小学生がいるご家庭などには最高なアイテムのように思います😊
  • 自分の脳ミソがヤバいとかの話 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    ブログは不定期と言ったものの 書きたい事が次々とあり ブログを書きたくても書けない状況が 続いております(´- `*) 今 パパがお嬢をゼミに送って行ったので 帰ってくる間 時間が出来たので 急いで書いてます 急いで書く程の内容じゃ無いのに こうやって書きたいのは ネエサンにとってブログを書く事は ストレス発散でもあり 気持ちの整理にもなってたのだと 改めて感じておる次第でございます さて タイトルにもしたけど 今回は 自分の脳ミソがヤバい💦と感じた この1週間の話です かなりヤバイです 7月はお嬢の試験の申し込みも集中してるし 仕事の方も忙しくて いろんな事が重なるから ひとつひとつミスの無い様に気をつけねば ( ・`ω・´) と 自分で自分に言い聞かせて たのに?!?! 自分で自分にガッカリ。。。 と言うかビックリと言うか。。。 そんな事が続いてしまった😵💧 そんな1週間でしたよ

    自分の脳ミソがヤバいとかの話 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    うんうん、ソファで寝ると悪夢見るのよね😱ほんと、あれはなんでかな?そしてね、子の受験の手配系で何かやらかしてしまう自分にがっかり…これは何度も経験済み😅お互い、落ち着いてサポートしていきましょ😤
  • 【高校1年生】で【英検3級】受験。2次試験も無事に合格 - しゅふまるこ

    高校1年生の長男が6月末に受験した英検2次試験の結果が届きました。 受けたのは3級です。 結果ですが、2次試験も無事に合格しましたー! 高校1年生なので3級合格は当たり前かもしれませんが、やはり嬉しいですね。 最近は早い子では小学生で3級を受験している子もいたりして、なんか高1で3級受けるなんてちょっと恥ずかしいのかな? なんて思ったりもしてましたが、いいのです! 長男には自分のペースで受験して欲しいと思ってます。 英検のための勉強はほとんどしてません 検定に関しては遅めの我が家 おわりに スポンサーリンク 英検のための勉強はほとんどしてません 高校1年生で3級を受験したため、英検のための勉強はほとんどしていません。 過去問を数回やっただけで、2次試験に関しては前日に情報収集したくらいでほぼ何もしていないと思われます💦 こんなんで大丈夫? と思っていましたが結果は合格でした。 英検を早い

    【高校1年生】で【英検3級】受験。2次試験も無事に合格 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    長男君の英検合格、次男君の漢字100点、おめでとうございます🎉娘さんも…2年生って部活や行事を主導したりと忙しい時期なので、テストは苦労しますよね💦うちの子達も最低点は2年生の時でした。お体、お大事に☺️
  • 【後半】はてなブロガーに100の質問やってみました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日のはてなブロガーに100の質問の質問を見ていただいた方ありがとうございます。 スター、ブクマ、コメント等ありがとうございます。 コメントの中で記事を仕事の日の朝に書いてることに驚かれてる方が複数いらっしゃいました。 実は、仕事の日は体も心もぐったりで帰宅後はほぼパソコンを立ち上げる元気がないんです💦 皆さんのブログへ訪問やスター、ブクマコメントは全てスマホから行っています。 文中のコメントだけはパソコンからじゃないとなぜかできないんですよね~。 何度ログインしなおしてもやり直しになってしまう。 最初のころは途中まで記事を作って、とかやってたんですがいつの間にか朝にバーッと書いて出しって感じになってしまいました。 だから寝坊したりするとその日は投稿がお休みになってしまいます。 更新がない日はネタ切れか寝坊したんだな(笑)と思ってください。 ちなみにこの記事は文字

    【後半】はてなブロガーに100の質問やってみました - 必要十分な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    コピーサイトがあったんですか😳!許せませんね😡ブログは、時に悲しいことや腹が立つことがあっても、ブロ友の皆さんと交流があるから、コロナ禍でも寂しくないなどの利点もありますよね😊
  • この夏の過ごし方:⑤誰にでも必ず壁があることをはじめに知っておく - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、夏休みの中学生の勉強方法について書いています。 今日で最終日です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日の話は、「この夏の過ごし方」というタイトルとはちょっと合わないかもしれませんが、中学受験をする小学生、中学生、高校生に向けて、成績を上げる上での心構えみたいなものを書きたいと思います。 最近、時々「スタフリ」というYoutubeチャンネルを見ています。中学生向けの勉強方法に関する情報を配信しているチャンネルです。 このチャンネルの中で、「だいじ

    この夏の過ごし方:⑤誰にでも必ず壁があることをはじめに知っておく - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    壁にぶち当たっても立ち上がる約束を自分としておくこと、とても大切なことですね!その意図があるとないとでは、踏ん張りが全然違うと思います。自分でやらねば!と気づくことも、成長のための必須過程ですよね。
  • サメを救助&犬が子猫を世話&努力で夢を実現

    2021年 7月10日(土) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「愛情を持って命を守る。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ ●山口市では、明け方から激しい雨が続いた。岩国市付近では、 9日午前8時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、 『記録的短時間大雨情報』が出された。 (写真:テレビ朝日様) 周南市では道路が冠水。 周南市では、床上・床下合わせて7棟が浸水の被害を受けている。 (写真:テレビ朝日様) 広島駅では、山陽新幹線が一時、運転見合わせになり、新幹線は、その後、 再開したが、在来線は大雨で点検が進まず、終日、運転見合わせが相次いだ。 (写真:テレビ朝日様) 鹿児島県長島町では、強

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    ワンダさんの夢を叶えたお姿に、胸が熱くなりました。ワンダさんは、何歳からでも夢は叶えられるということを、子ども達に身をもって教えていらっしゃるのですね☺️豪雨災害は、杜撰な盛土の人災でもありますね。
  • 《英語多読》わからない英単語を読み飛ばすって、どの程度?その3 - まったり英語育児雑記帳

    先日、長男も次男も『Diary Of A Wimpy Kid』を読む時は、分かってなさそうでも飛ばしまくって読む、という話を書きました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz で、 実際に次男がどの程度分かって読んでいるのか、「分からない単語チェック」をしてみました。 次男はどの程度分かって読んでいるのか 我が家の英語は基音読です。 毎朝、10分~15分ほど好きなを音読します。 次男が今朝音読したのは『Diary Of A Wimpy Kid』の3冊目。 Diary of a Wimpy Kid: The Last Straw 英語版 Jeff Kinney (著) ペーパーバック – 2009/8/6 Amazon 楽天 『Diary Of A Wimpy Kid』 シリーズは黙読でどんどん読み進めているので、音読はすでに読んだところから好きな場所を読むことにしてい

    《英語多読》わからない英単語を読み飛ばすって、どの程度?その3 - まったり英語育児雑記帳
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    赤ちゃんが語彙を習得する過程では、わからない言葉は飛ばしていると思うんですよね。それでも次第に言葉が増えていくことを考えると、英単語の読み飛ばしも、多読によっていつか語彙が増えるのかもしれませんね。
  • 80代(義母)の貧血にまつわるエトセトラ ⑦ - すきなものだけの簡素な暮らし

    (前回までのあらすじ) 入院前検査で心臓が弱っていることがわかり、入院による抗がん剤治療が行えなくなった義母。 今後は週に一度の輸血による対処療法にて治療していくことに。 www.bellbelona39.com さて、今の義母の状態なのですが、なんと、別の疾患で入院しています(泣) まさか、次はこんなことになるとは思いもしませんでした。 週に一度の診察日、ホルモン注射と輸血を受けるため、その日は夫が義母を連れて病院へ行きました。 そして、何事もなく無事に帰宅。 ただ、赤血球があまり増えないため、次週から輸血の量を増やします、と医師からは言われたそうです。 義母の様子も特に変わりはなかったそうです。 そしてその次の日。 私が仕事を終えて帰宅すると、義母のいる施設から着信があった事に気づきました。 何だろう?と思っていた所に今度は夫から着信が。 施設から会社に電話があったようで、義母が部屋で

    80代(義母)の貧血にまつわるエトセトラ ⑦ - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    急激な事態の変わりように、私も読んでいて驚きました。旦那様やリシュさんの戸惑いは察するに余りあります💦でも、運動会、旦那様も途中からでも見ることができて良かったですね。早く落ち着きますように。
  • 『大阪二児置き去り死事件8 -母親の幼少期から、事件までのまとめ- - すごい人研究所』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『大阪二児置き去り死事件8 -母親の幼少期から、事件までのまとめ- - すごい人研究所』へのコメント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    子どもに愛情を向けられない親をただ責めるのではなく、そうなってしまう背景に目を向けて、社会全体で親を癒やし、助け、不幸な連鎖を断ち切っていくことが必要なのですね。
  • 小学校の先生は早めにワクチン接種が出来るそうです - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 みなさん、コロナのワクチンどうされていますか? 以前こんな記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com 我が家では、夫が職業柄早めに接種対象になり、先週1回目を終えました。 当日の夜から翌日まで腕の痛みがありましたが、痛み止めを飲まなくても耐えられる程度だったそうです。 実はYさんもすでに接種対象に入っています。 小学校の先生は早めに打っていただけるようです。 確かに、幼児・児童と一緒に過ごすことになる幼稚園教諭や保育士、教員は、早めに打った方が良さそうですよね。 どうしても密になりますし、身体の接触も増えます。 先生から子どもたちへ感染し、クラスや学年でクラスターになるのも怖いですしね…。 Yさんに限って言えば、育休中なので仕事を理由に急ぐことはないのですが、Y子さんのことを考えると打っておいた方が良いかもしれません。 いろいろな情報が流れて

    小学校の先生は早めにワクチン接種が出来るそうです - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    小学校の先生方は、密を避けることはほぼ不可能ですもんね💦接種しないという選択をする方もいますが、職業柄、接種は避けられないという方も多いと思います。副反応が少なく終えられますように。
  • 【食費節約】閉店時間が迫ったスーパーで半額お惣菜の争奪戦 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    50㌫オフの餃子 夕涼みを兼ねて、午後7時すぎにショッピングモールで買い物をすることがあります。 閉店時間が迫った品売り場に行くと、お惣菜に半額のシールが貼られるのを待つ消費者が多くて、びっくり。 勤め帰りの会社員や、私のように節約の主婦が多い印象でした。 費削減コツを考えます。 スポンサーリンク 夫婦ふたり暮しの費 わが家が費を減らせない理由 生活防衛 冷蔵庫の中身を把握 まとめ 夫婦ふたり暮しの費 手作りおうちご飯 野菜の煮付けや天ぷら、炒め物などおうちご飯がメインですが、主婦だって休みが欲しい。 作るのがめんどうなときは、スーパーのお惣菜を利用することも。 それで、夕ご飯を済ませた午後7時過ぎに、散歩がてらショッピングモールへ。 半額引きのお弁当や握り寿司・焼き鳥や鶏のからあげに、お客さんが群がっていました。 値引きシールを貼るスタッフさんが棚にそのお惣菜を並べたそばか

    【食費節約】閉店時間が迫ったスーパーで半額お惣菜の争奪戦 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/10
    閉店間際の割引を利用したり、皆さん、暮らしを守るために、いろいろと工夫されているのですね💦晩酌をささやかな楽しみとしている方も多いと思いますが、庶民の楽しみが奪われ続けるこのご時世、切ないですね🥲