タグ

2010年10月15日のブックマーク (14件)

  • はてなランドのサービス終了について - jkondoの日記

    10月1日から提供を開始していたはてなランドを日サービス終了とさせて頂きました。 はてなランドは、「いつでもともだちと会える島」をコンセプトに10月1日よりサービスを開始し、当初からたくさんのユーザーの皆様にご利用頂いていましたが、ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていくべきとの結論に達しました。 サービスをご利用の皆様には、メールにて同様のご案内させて頂いておりますので、合わせてご参照いただければと思います。 はてなでは、引き続きより良いサービスの開発、提供に向けて進んでいきたいと思います。今後ともはてなをよろしくお願いします。

    はてなランドのサービス終了について - jkondoの日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    パーソナル端末でアクセスする子供向けSNS=jkondoが親として自分の子供を独りで遊びに行かせても安心できる場所、とイメージして作るべきだったと思う。
  • 「はてなランド」オープンから2週間で終了

    はてなは10月15日、1日にオープンした小中学生向けSNSはてなランド」を終了した。8日から「リニューアルのため」サービスを停止、19日に再開予定だったが、再開を待たずに終了となった。終了の理由は明らかにしていない。 はてなランドは、自身のアバター「ハッピィ」を作成し、SNS内の「ともだち」とおしゃべりして楽しむ招待制のサービス。PCのWebブラウザや、ニンテンドーDSiブラウザからアクセスできる。 「安心、安全性を高める」(同社広報担当者)ため8日にサービスを停止してリニューアル作業に入っており、19日に再開予定としていたが、再開を待たずに終了した。 終了の理由は明らかにしていないが、ネット上では、小中学生以外の利用が多く報告されているほか、小中学生が出会いを求める書き込みをしていたり、コミュニティーが荒れていたり、不具合が多かった――という報告もある。 同社は「ユーザーが安心して楽し

    「はてなランド」オープンから2週間で終了
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    利用規約的にもシステム的にも特に年齢制限はされていなかったのでは?>「小中学生以外の利用が多く報告されている」
  • 1年前と変わっていない――津田大介(@tsuda)に聞く「Twitter社会論」その後 - はてなブックマークニュース

    企業や著名人もこぞって利用を開始し、普及期に入ったように見えるTwitter。今からおよそ1年前に刊行された「Twitter社会論」で、Twitter歴史や活用法、現実社会に与えるインパクトなどを紹介された著者の津田大介さん(@tsuda)に、Twitterの最近の状況や、津田さんのTwitter利用スタイル、はてなブックマークとTwitterの連携などについて話を聞きました。記事の最後にサインプレゼントもご案内しています。 ■Twitterは変わっていない はてな 「Twitter社会論」が刊行されてから約1年が経とうとしています。執筆当時とのTwitterを巡る状況の変化は感じられていますか? 津田 刊行したのが去年の11月なので、ちょうど日Twitterが流行し始める寸前だったと思います。当時の日のユーザー数が200万人ぐらいで、最近は1000万人を超えたそうです。1年経

    1年前と変わっていない――津田大介(@tsuda)に聞く「Twitter社会論」その後 - はてなブックマークニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    【既に積読につきサイン本不要】Twitterの一期一会とRSSの定点観測という性質・用途の違いを無視した、この手のRSSオワタ論にはいつも違和感が。
  • 【在日米海軍司令部発】海上での日米同盟の重要性を表す『スローガン・コンテスト』に応募されたし!

    日米安保条約改定50周年を記念し在日米海軍司令部が企画した、在日米海軍司令部の日語公式ツイッターのフォロワー限定の"海上での日米同盟の重要性を表す「スローガン・コンテスト」"の募集要綱、FAQのまとめです(自由編集)。 応募ツイートのまとめは、こちら↓ ●Togetter - 「【在日米海軍司令部発】海上での日米同盟の重要性を表す『スローガン・コンテスト』応募ツイートまとめ」 http://togetter.com/li/59630 続きを読む

    【在日米海軍司令部発】海上での日米同盟の重要性を表す『スローガン・コンテスト』に応募されたし!
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    最近、Operaだけでなく、日米同盟のステルスマーケティn…うわなんだおまえ やめくぁwせdrftgyふじこlp
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    India’s Adani Group is plotting a move into e-commerce and digital payments, according to a Financial Times report, as the conglomerate seeks to diversify its portfolio and compete with Mukesh…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    ( ゚∀゚)o彡゚ おぺら!おぺら!俺、この戦争が終わったら『はてなブックマーク Opera 拡張』の要望を「はてなアイデア」に書くんだ…
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    India’s Adani Group is plotting a move into e-commerce and digital payments, according to a Financial Times report, as the conglomerate seeks to diversify its portfolio and compete with Mukesh…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    ステルスマーケティングを頑張った甲斐があった(違 >「Operaによれば平均して毎秒2名のペースで新たな利用者を獲得している」
  • avexの松浦社長がアンチと戦うも、ファンと浜崎あゆみがなだめる

    ayumi hamasaki (from staff) @ayu_19980408 まさ、やめよう。もうじゅうぶんすぎるほど、傷付いたでしょ。RT @masatomatsuura: あなたもね。RT @sappira: @masatomatsuura 同じ日人にも恥かしい存在であるあなた☆ 2010-10-13 22:56:22 ayumi hamasaki (from staff) @ayu_19980408 私はavexのアーティストである事を誇りに思っています。そして、浜崎あゆみのプロデューサーが松浦勝人という人間である事にも、誇りをもっています。人それぞれ、様々な意見があるのは当然ですが、私の意見はこれです。 2010-10-13 23:05:49

    avexの松浦社長がアンチと戦うも、ファンと浜崎あゆみがなだめる
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    今後、企業のtwitter担当は二人一組のtwo man cell、ロッテ戦術でインターネッツの戦空をサバイバルすべきでは?という戦訓。
  • 英王室 クリスマス会を自粛へ NHKニュース

    英王室 クリスマス会を自粛へ 10月15日 0時16分 イギリス政府が深刻な財政赤字の削減に取り組むなか、イギリス王室は、バッキンガム宮殿で年末に開く予定だった恒例のクリスマス会を自粛することを決めました。 イギリスのエリザベス女王は、ロンドンのバッキンガム宮殿で働くスタッフや、その家族など、あわせて1000人余りを招いて2年に一度、大規模なクリスマス会を開いています。ことしは12月中旬に開く予定でしたが、イギリス王室は14日、NHKの取材に対し、ことしの開催を自粛することを明らかにしました。イギリスでは財政赤字が昨年度、GDPの11%を上回って主要国では最悪の水準に達し、キャメロン政権は赤字を減らすため、公共サービスや福祉手当の削減を盛り込んだ大幅な歳出削減策を発表する予定ですが、すでに一部の国民から反発の声が上がっています。イギリス王室はクリスマス会を見送る理由について、「国が厳しい財

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    イギリス王室と同様、わたくしも深刻な財政赤字の削減に取り組むため、大変遺憾ではありますが2010年のクリスマスを中止したいと思います。
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|サイバー戦争:それは脅威なのか -- ネットは誰が管理するのか

    [Part4] 「クラウド」に国境はあるのか データ管理の新時代 2009年4月のある朝、米テキサス州ダラス。路面電車の線路沿いに立つビルに、米連邦捜査局(FBI)の捜査官らが到着した。狙いはネット・プロバイダー、コアIPネットワークスのデータセンター。「コアIP社のサービスを使っていた企業を調べるため」として、FBIはフロア二つ分の設備などを押収した。 間もなくコアIP社には、「メールが見られない」「データにアクセスできない」といった苦情が届き始めた。影響が出た利用者は約50社に達したという。 この事件は、普及が進む「クラウドコンピューティング」についての、一つの教訓になっている。クラウドサービスは、利用者側はネットにさえつなげればどこでも自分のデータを引き出したり、アプリケーション(応用ソフト)を利用できたりする。だが、事業者によっては顧客から預かったデータをどこに置くかを明示しないこ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    クラウド利用リスクの代表的事例。米国のプロバイダー・コアIP社サーバをFBIが差し押さえ→クラウド停止。
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|サイバー戦争:それは脅威なのか -- ネットは誰が管理するのか

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    インターネット緊急停止権限を米大統領に与えるか否か( http://goo.gl/ByHs )。企業がクラウドに依存する場合のリスクの一つでもあるよなぁ。
  • 主導権争い、2つの力学|朝日新聞グローブ (GLOBE)|サイバー戦争:それは脅威なのか -- ネットは誰が管理するのか

    [Part1] 主導権争い、2つの力学 世界の基幹インフラとなったインターネットは、誰が、どうやって管理すべきか――。今世紀に入ってから激しさを増しているのが、インターネットの統治をめぐる主導権争いだ。そこには大きく二つの力学が働いている。 ひとつは「米国支配の是非」をめぐる議論。米国などネット先進国と、中国やブラジルなど新興国・途上国との対立だ。 もともとインターネットは、1960年代末、戦時下でも遮断されない通信技術として米国防総省の主導で開発が始まり、80年代以降、米国を中心とした研究者の学術ネットワークとして発展してきた。インターネットの商用化に伴って、ネット上の住所であるIPアドレスを管理するため、98年に設立されたICANNも、米カリフォルニア州法下の民間組織として設立された。 そんな経緯が「ネットの米国支配」への懸念として表面化。2003年と05年に国連が主催した「世界情報社

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    "インターネットの統治"を巡る2つの論点について。(1)米国支配の是非(2)どれだけ国家の関与を認めるか。
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|サイバー戦争:それは脅威なのか -- 安全を保つためには

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    "インターネットの父"( http://goo.gl/73gT )としては、国家がネットを戦場と認識して介入、そのオープン性が損なわれることを避けたいんだろうなぁ。
  • はてなダイアリー全体で、Google AdSenseが表示されなくなっています - はてなダイアリー日記

    2010年10月14日の16時14分ごろから、はてなダイアリー(http://d.hatena.ne.jp/)で、Google AdSenseが表示されなくなりました。 はてなダイアリーの一部のページでGoogleのポリシーに準拠しない方法でAdSenseが表示されたことで、はてなダイアリー全体でAdSenseの配信が停止されました。はてなダイアリープラスをご利用中で、独自のアフィリエイトIDでGoogle AdSenseを利用しているユーザーの皆さまにご迷惑をおかけしております。誠に申し訳ありません。 現在復旧作業中です。いましばらくお待ちください。

    はてなダイアリー全体で、Google AdSenseが表示されなくなっています - はてなダイアリー日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    そういうことか→「はてなダイアリーの一部のページでGoogleのポリシーに準拠しない方法でAdSenseが表示されたことで、はてなダイアリー全体でAdSenseの配信が停止されました」
  • ソーシャルストリームになれなかった「はてなスター」 - でもやっぱりバカが好き!

    あるいは、ソーシャルストリームになれるかもしれない「はてなスター」かな。 これの続きで… はてなスターもソーシャルストリーム系になれそうな感じもあったんです…。 たとえば http://s.hatena.ne.jp/yachimon/favorites は、スターフレンドに新たに星がつけられた"何か"がガンガンあがってきます。が、これはこれ以上のものではなく、RSSも吐かないし、重いし、いつまでもloadが終わらないし、と使いにくいったらありゃしません。 はてブだと、 http://b.hatena.ne.jp/yachimon/favorite あるいはプロフィールで http://www.hatena.ne.jp/yachimon/antenna などはRSSも吐きます。 が、いずれも独立したもので、統合するには外部のサービスを利用する必要があります。(自分の場合は私設IRC鯖をたてて

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/15
    DSでうごメモする小学生のみならず社長自らが連打推奨( http://goo.gl/S0rI )。★の価値は軽くシステムは重くなることが不可避になった時点で…。