タグ

2011年1月16日のブックマーク (8件)

  • Facebookの致命的な弱点は何か? - Thirのノート

    でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between daysを読んだ。記事では、Facebookがmixiのような流行につながらない理由として、匿名主義を排し、「インターフェースが日人には不向きである」ということを第一に挙げている。 日でFacebookの普及を妨げる要因があるとすれば、匿名・実名よりもむしろこの点、インターフェイスに対する違和感なのではないだろうか。実は、このあと説明するように、Facebookのインターフェイスは実に良く出来ている。ただ、その方向性が、日人には向いてないのかもしれない、とおもわないではないのだ。 基的に、私はこの意見に対し口をはさむ気はない。また、日人は匿名主義に陥っているためにFacebookのような「実名主義」のサービスには加入したくないのだ、という意見を支持する気もない(そもそも、昔は

    Facebookの致命的な弱点は何か? - Thirのノート
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/16
    これは納得!>「mixiでの体験は、コミュニティがすべてだったのだ。しかし彼らはFacebookという『毒盃』をあおってしまったのだ」
  • 「ティム・バーナーズ=リー卿曰く"データ解析こそがジャーナリストの未来だ"」を訳してみた - そっと××

    年末・年初とウィキリークスでの米国外交文書公開に関する情報を猟歩していて、「データ・ジャーナリズム(data journalism)」という潮流に出遭いました。 Wikileaks and Japan � an idea of what to expect (1) ≪ Tokyo Digital Journalism Tassa Leaks: 東京発の公電の基データ #cablegate #wikileaks Visualizing Wikileaks #1 ≫ Surf on Entropy : Nao Tokui's blog このウィキリークス騒動をめぐる膨大なデータとの格闘を見ていると、かつて歴史を学んでいた者として、何か懐かしさを感じる部分があります。 mame-tanuki メディア/興味深い 個人で膨大なリーク公電を漁って何が分かって何が書けるのか/膨大な古文書と格闘して『

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/16
    スクープねたは昔茶封筒の中、今巨大データの中/英国の「開かれた政府」や「データ・ジャーナリズム」に無知だったので和訳してて勉強になりやした~ #wl_jp
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/16
    世界のネットが「ウィキリークスが吹くとチュニジアの独裁者が逃亡」で盛り上がってる時、日本のネットは「萌通リークスが吹くとまとめサイトの管理人が逃亡」という流れw
  • 中国軍、北朝鮮駐留か…韓国は介入懸念も : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=仲川高志】韓国紙、朝鮮日報は15日、韓国大統領府関係者の話として、中露国境に近い北朝鮮北東部・羅先(ラソン)市に最近、中国軍が駐留し始めた、と報じた。 中国軍の北朝鮮駐留は、1994年12月、板門店の軍事休戦委員会から中国軍が撤退して以来だという。 同紙によると、駐留する中国軍部隊の規模は不明。この関係者は、「中国投資した羅先の港湾施設などを警備するため、少数の中国軍を駐留させる問題について、中朝間で協議が行われたと聞いている」と説明。「政治・軍事的な理由というよりも、施設警備や中国人保護が目的とみられる」との見方を示した。 一方、韓国外交通商省高官は、「北朝鮮の急変など有事に際し、中国が自国民保護などを理由に兵力を大量投入し、朝鮮半島問題に介入する可能性がある」との懸念を示した。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/16
    へぇー、それって100年くらい前に流行ってたよね。100年くらい前にやったわー>有事に際した在地の自国民、自国資本の保護を名目とした軍隊駐留
  • チュニジアの「ジャスミン革命」はフェイスブックとウィキリークスが決定的な役割を果たした最初の革命 : Market Hack

    チュニジアの革命は同国の国花がジャスミンであることから「ジャスミン革命」と名付けられました。 一体、チュニジアの政府はなぜあっという間に転覆したのでしょうか? インターネットでのさまざまな説明をかき集めると、次のような解説がなされています。 事の発端は去年の12月にある失業中の大学生がなんとかいつなぐために青空市場で農産物を無免許で売ろうとしたことにあります。これを警察に咎められ、公衆の面前でわらいものにされたこの大学生はそれを苦にして焼身自殺を図りました。 このニュースは同国で同じ境遇にある若者たちの同情を買いました。 そんな折、ウィキリークス(WikiLeaks)でベンアリ政権の外交文書が公表されました。 ウィキリークスでチュニジアの大統領一族の腐敗を知った国民は怒りました。 チュニジアは高等教育を受けた若者が多くFacebookの普及率も高いです。彼らは殆ど自然発生的にソーシャルメ

    チュニジアの「ジャスミン革命」はフェイスブックとウィキリークスが決定的な役割を果たした最初の革命 : Market Hack
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/16
    独裁政権の腐敗を語る米公電リーク&Facebookでデモ組織化が草の根デモを促進、という話/2001年フィリピンの第二次人民革命でケータイのショートメッセージがデモを組織化って話もあったなぁ #wl_jp
  • 押井守による『パトレイバー』新作小説

    以前にも少し触れましたが、  『番狂わせ 警視庁警備部特殊車輌二課』 という押井氏の新作小説が角川春樹事務所より1月31日に発売されます。“警視庁警備部特殊車輌二課”とは言うまでもなく、パトレイバーに於けるレイバー部隊のこと。ページ数は232ページ。具体的な粗筋などは不明。 以前小耳に挟んだところによると(少々記憶が曖昧ですが)、今野敏氏の小説に特車二課のことについて触れられていて、その「返礼」という形で書かれた小説だとか。 なお押井氏による『パトレイバー』の小説としては、劇場版『機動警察パトレイバー2 the Movie』のノベライズである『TOKYO WAR』が既に発売されています。こちらは基的に内容は映画準拠ですが、映画では出番が少なかった特車二課の面々の出番が増やされるなどの補足(映画に入るはずが、尺の関係でカットされたもの)が入っています。

    押井守による『パトレイバー』新作小説
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/16
    なるほど>「以前小耳に挟んだところによると(少々記憶が曖昧ですが)、今野敏氏の小説に特車二課のことについて触れられていて、その「返礼」という形で書かれた小説だとか」
  • パトレイバーの新作が発売決定! : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    パトレイバーの新作が発売決定! : 萌えオタニュース速報
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/16
    朝から珈琲噴いたw>「だから!遅すぎたと言ってるんだッ!」/ http://amzn.to/fimhOb は押井守が考える「パトレイバー」シリーズの"死に場所" http://htn.to/EJPQ7z になるか!?
  • Amazon.co.jp: 番狂わせ 警視庁警備部特殊車輌二課: 押井守: 本

    Amazon.co.jp: 番狂わせ 警視庁警備部特殊車輌二課: 押井守: 本
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/16
    たしか押井守監督は「使い辛い」と言っていた一応ヒロインキャラクター野明を、今回どう使うのだろう?>「特車二課の後藤田隊長は、レイバー隊の泉野明に、とんでもない特命を下す」