タグ

2011年10月16日のブックマーク (6件)

  • CNN.co.jp:タイ洪水禍、バンコクに迫る ここ数日間が正念場に - (1/2)

    (CNN) タイの洪水被害は16日までに、首都バンコクへ拡大の様相を深め、政府当局は住民に対し最悪の事態への準備を呼び掛けた。首都を流れるチャオプラヤ川の水位は上昇し、タイ湾での大潮や降雨の影響もあり、バンコクでの被害拡大の有無はここ数日間が正念場となっている。 バンコクを今後数日間内に雷雨が襲うとの気象予報もある。濁流が押し寄せつつある首都北部では洪水阻止の土のう積み上げ作業などを急いでいる。政府当局者によると、タイ北部のダムでは1日当たり70億~80億立方メートルの水が放水され、中部のナコンサワン、アユタヤ両県の洪水被害の拡大を招いている。この放水の影響で10億~12億立方メートルの水がバンコク方面に毎日流れて来ているという。 タイ政府の洪水被害関連サイトによると、これまでの犠牲者数は283人で、2人が行方不明。計76県のうち61県で被害が出て、住民800万人以上が影響を受けている。過

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/16
    「タイだけでなく、カンボジア、ベトナムやラオスでも起き、被災地の総面積はスペインに匹敵する50万平方キロに」
  • タイ洪水、日系の被災300社超す HDDにも波及 - 日本経済新聞

    【バンコク=高橋徹】タイの大規模洪水で16日までに新たに中部アユタヤ県の「ファクトリーランド工業団地」が浸水した。同工業団地には日系を含む主に中小メーカーの工場が入居している。同県内にある主要5工業団地がこれですべて冠水、300社を超す日系企業が被災した。一方、首都バンコクは同日までに大きな混乱は生じていないが、政府は厳重な警戒を続けている。当局によるとファクトリーランド工業団地は防水堤が壊れ

    タイ洪水、日系の被災300社超す HDDにも波及 - 日本経済新聞
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/16
    もしかして、ハードディスク価格とかに影響する?>「タイはHDDの世界最大の輸出国」「米ウエスタンデジタルの工場がすでに浸水」
  • タイの洪水 国土三分の一が水没 : 痛いニュース(ノ∀`)

    タイの洪水 国土三分の一が水没 1 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 19:11:29.49 ID:cUnLcevJ0 ?PLT 8 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 19:13:07.41 ID:4cWj2R/z0 水没シスギ 10 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 19:13:25.32 ID:ntH6YEHG0 なんてこっタイ 13 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 19:13:54.48 ID:6L6uR3dB0 スゲーなw 15 :名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 19:14:05.36 ID:suynAMZ70 こんなに大事だったのか 20 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 19:15:04.62

    タイの洪水 国土三分の一が水没 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/16
    2011年は本当に色々起こり過ぎる…
  • 高木浩光氏による行動トラッキングの歴史と境界線についての備忘録

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi AppLogの件、人同意が不完全なままの場合の被害者は、その人というだけでなく、履歴を取られる他のアプリ達の開発・提供元も被害者となるという視点が重要ではないか。これはアドネットワークがどこまで収集しているかの件と付合する。 2011-10-07 19:16:13 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 広告によるトラッキングが嫌ならそのような広告の貼られたサイトに行かないという行動を生むわけで、広告を貼っているサイトはそれを覚悟でやっているわけだ。それが、アドネットワークに参加していなくても閲覧履歴を取られるようになれば、そういうサイトまで敬遠されてしまいかねない。 2011-10-07 19:20:06

    高木浩光氏による行動トラッキングの歴史と境界線についての備忘録
  • 思考途中の記事を叩いてネットの最良の部分を潰してしまう人たち - fromdusktildawnのチャットコメント

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/16
    正式版/β版的な言説を出力する主ブログと、α版的なご意見無用な思考途中を出力する(と明記した)裏ブログに分けるとか/このブコメ引用(スター付き!)はどうやったのだろう?
  • スイス傭兵とホームシック : 巷にひとり在り

    傭兵つながりでもう一つ小ネタを。 ホームシックのルーツはスイス傭兵にあったというお話。 スイスといえば傭兵、傭兵と言えばスイス。 産業の乏しいスイスの男たちはみな、出稼ぎよろしく長槍を担いでヨーロッパ中を転戦しました。 アルプスの少女ハイジのおじいさんも昔は傭兵だったとか。 しかしそんな勇ましいスイスの男たちが、しばしば故郷を恋しがって満足に戦えなくなることも。 1688年、 ヨハネス・ホーファー というスイス人医師が、「これは一種の病気じゃね?」と考え、「ノスタルジア」と命名。 ギリシア語の"nostos"(家へ帰る)と"algia"(苦しい状態)をくっつけた言葉だとか。 いわゆる「ホームシック」ですな。 スイス傭兵に限らず、故郷を遠く離れてホームシック状態に陥る人は後にも先にもたくさんいたでしょう。 兵士とか、交易商人とか、船乗りとか。 が、スイス傭兵に特に顕著な現象だったということで

    スイス傭兵とホームシック : 巷にひとり在り
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/16
    なんと!w>「ホームシックのルーツはスイス傭兵にあった」「スイスの母親は子供が成人する14,5歳頃まで母乳を与える習慣があった」