タグ

2012年6月17日のブックマーク (9件)

  • いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠

    日、『なんかねー、ブログ消した。』から始まる以下の文章をはてな匿名ダイアリーで見かけた。 http://anond.hatelabo.jp/20120616105328 上記が投稿されたのとほぼ時を同じくして、はてなid:nakamurabashiさんのblog『G.A.W.』の記事が読めなくなり、同一アカウントのミニblog等も読めなくなった。このことと文体その他から察するに、匿名ダイアリーの文章はid:nakamurabashiさんのそれだと私は断定した。 『G.A.W.』といえば、はてなダイアリー界隈――あるいは、はてな村界隈と言っても良いかもしれない――では著名なblogだった。著名なblogだったと思う。コンビニエンスストア関連の記事で不特定多数の注目を集める一方で、エロゲーについての感想やインターネット上での体験談など、ややマニアックではあっても読む人によっては記憶に残るよう

    いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/17
    人気ブロガーという病と、過疎化する はてなダイアリー村のお話。>「盆と正月と彼岸にははてな村に帰っておいで」
  • Gunosy がすごい - 絶倫ファクトリー

    昨日のエントリーで「自分に必要な情報を選ぶためのフィルターは淘汰される」という話を書いた。『閉じこもるインターネット』の著者は、メディアがユーザーの望むものだけを与えることで、衆愚的なコンテンツばかりになることを危惧していた。それ自体はすでに起きている事態だ。問題はそうした衆愚的なフィルター、つまり「みんなが見たがるものを私も見たい」という欲望に応えることのできるコンテンツと言うのは、そんなに種類として多くない。ほぼパターンが決まっているのである。フィルターを非常に作りやすい。そのため飽きられる速度もそれなりに速い。フィルター自身が淘汰されると書いたのは、そういうことだ。 最近、面白い「フィルター」を見つけた。「Gunosy」というサービスだ。TwitterやFacebookのアカウントを使ってサインアップすると、アルゴリズムを使って自分にあったニュースを探して配信してくれる。こう書くと「

    Gunosy がすごい - 絶倫ファクトリー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/17
    たしかに、Gunosyが毎朝オススメしてくれる記事は"当たり率"が高い気がする。
  • はてダ歴5年?の僕が学んだ一つの真実 - 教えてお星様

    雑記挨拶とか何とかログの重さに今更プレッシャーを感じている僕ですが、ほかのブロガーの皆さんはどうなんですかね。自業自得の極みといえば極みなのだけど、しょうがないよね。書くのが好きなんだから。ブログの人気取りに人生のリソースを費やすのは不毛ほんとこれに尽きますね。話題になりそうだからといって自分の専門外、僕の場合は自分語り以外のすべてが専門外ですが、知識のない事柄に首を突っ込んでもロクなことはないよ。あと反骨心貫くのもコストが掛かるんで、そこら辺の覚悟は心の内側で覚悟だけひっそりと済ませて実行に移さないのが大吉。だからといって僕は別に後悔はしてないし、過去の自分を否定もしないんですけれどね。その時の自分はどんな理由があるにせよ、書きたいから記事を書いたわけで。当時の自分から見た未来の、つまり今の僕が今更あーだこーだ責めるのも卑怯でしょ。彼に罪はないのよ。ほかに誰も味方がいないようなので自分で

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/17
    たしかに、ブログは中学校の卒業文集並みに恥ずかしいものになりがち。でも自分の過去記事を読み返すのは嫌いじゃない(むしろ、はてブのドヤ顔系過去コメの黒歴史化が…)
  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/17
    こういう「ネット上の死」を迎える人は幸せかもなぁ。自分の場合、ダイアリー更新停止のまま数年後はてな自体と共に「ネット上の孤独死」になる悪寒w
  • 「隠れられる社会」について - H-Yamaguchi.net

    オウム真理教関連の特別手配犯で最後に残った1人、高橋克也容疑者が、17年間の逃走の後、西蒲田の漫画喫茶で発見され、逮捕されたという件。前日あたりからネットで「逮捕か」みたいな大騒ぎがあったわけだが、そのとき野次馬が集まった場所とは違ったところにいたわけだ。 「オウム高橋容疑者を逮捕=都内の漫画喫茶に潜伏-地下鉄サリン事件の殺人容疑など」(時事通信2012年6月15日) 1995年に起きた地下鉄サリン事件などで特別手配されていたオウム真理教元信者の高橋克也容疑者(54)が15日、東京都大田区内で身柄を確保され、警視庁は殺人容疑などで逮捕した。 オウム関連の逮捕案件がこのところたて続けにあったから関心が高まっていたということもあるんだろうが、やはり大ニュースだ。新聞の号外も出たらしい。ネットでも、この件については、あちこちでいろいろな人がいろいろなことを言ったり書いたりしてる。何はともあれひと

    「隠れられる社会」について - H-Yamaguchi.net
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/17
    むしろ、近所付き合いがより濃密だった昔の方がよほど相互監視社会で、今の特に都市部は、より 「隠れられる社会」になってるんじゃないかな?
  • 左端の「follow me」:ekken

    ブログ運営者のTwitterのフォローを促す画像リンクで、ウインドウの左右いずれかに設置されている「スクロールしても付いてくる」タイプのものが陶しいなぁ、と思っている。どうしても常に表示させておきたいのなら、ヘッダーかフッターを固定表示して、そこに貼り付けてくれれば、陶しさが半減するような気もするんだけど、好みの問題か。 なんとなく、技術者が運営しているブログに多いと感じているのだけれども、左マージンを取っていないのが激しく読みにくいなぁ。 ブラウザを表示している枠とテキストの左端とに隙間がないのは、運営者のコダワリなんだろうか。 で、これらの2つが組み合わさったブログが、救いようがないくらいに読みにくい。 左マージンナシ(または少ない)の上に、その左側にTwitterの「follow me」バッジ。読みたいところにバッジがかぶさり、テキストが隠されちゃっているヤツ。 左マージンなし+

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/17
    鬱陶しい「スクロールしても付いてくる」タイプってこれ→ http://goo.gl/w25vg か。うん、自分も貼ってた。サーセンww
  • 拡張機能「 Tab counter」 - Opera アドオン

    The tab count button in the toolbar will keep track of the number of tabs with webpages you have open at the moment. Clicking will show an overview of all windows with the number of tabs. Only web page tabs are tracked, so not mail or IRC tabs. Tracking starts once a page is (re)loaded. Restarting Opera after installing will make sure all possible tabs are tracked.

    拡張機能「 Tab counter」 - Opera アドオン
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/17
    開いているタブを数えるだけのシンプルな拡張。Tabsオブジェクトの取得方法(論理和演算子etc)など、Operaエクステンションを自分で作る時にソースコードが参考になるかも。
  • Operaでも後で読む(ページ)タブをためておく「To-Read Sites」 泥縄PCライフ~いつも試行錯誤練習中~

    いまいちディープになれないライトユーザーが、日頃のPCライフ、ネットライフでぶち当たったことから泥縄式に学んだことや試したことを書いています。何かヒントになるようなことがあったらうれしいです。 何書こうかなーと思っているうちに、すっかり間があいてしまいましたm(_ _)m 例によって今更ですが、最近ちょっと調べていた「あとで読む」ネタでもいくつか書いていこうかと思います。 まずは、Operaで後で読む、です。 時間がない時とか、後で読みたいページ(タブ)をためておくアレです。Firefox、chromeでは、アドオン(拡張機能)「TooManyTabs」などがありますが、Operaにももちろん同じようなエクステンションがあります。その名を「To-Read Sites」と言ひます。 Opera Japan ブログでもオススメされていました。 Opera Japan ブログ - お勧めの Op

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/17
    禿同>「「TooManyTabs」みたいに、ページを開かなくても、リンク先を右クリックでリストに送れたら(ためられたら)最高」
  • To-Read sites extension - Opera add-ons

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/17
    "あとで読む"系Opera拡張。「Tab Vault」と比べるとシンプルで分り易い一方、タブ保存時にタブを閉じるオプションが無いのは、ちょっと残念。