タグ

2012年6月18日のブックマーク (9件)

  • ネタを見抜けないと使うのが難しいインターネットは終わりなんだろうなあ - novtan別館

    ネタって言っても色々あるけど、特に字面通り解釈すると不謹慎なもの(皮肉、風刺含む)が特に難しい感じです。 希有馬氏の生活保護に関する銀英伝ネタの冗談とそれに対する反応 - Togetter まあ、これがネタだってのを瞬時にわかるのは「救国軍事同盟」「グリーンヒル大将」あたりが把握できないといけないので、それを「見抜け」というのは難しいわけです。もっとも、どうみても実在する日の団体、人物ではないのは明白なんだけど、その明白性ですら「日の主な政治団体なんて知らない」ということで実在と思い込んでしまうことが免責されるのであればもうどうしようもないよね。 その後のやり取りも、あくまでネタ文脈がわかるように提示されているのに、その部分は多分見てももらえていない。つまり、ネタを見ぬくどころか、ネタ文脈を完全に無視して会話されている。 もはや、伐り出されたことによって文脈が失われるどころか、140字

    ネタを見抜けないと使うのが難しいインターネットは終わりなんだろうなあ - novtan別館
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/18
    虚構新聞騒動とも通じる、"内輪的なインターネット"の消滅を象徴する出来事の一つなのかな。
  • 希有馬氏の生活保護に関する銀英伝ネタの冗談とそれに対する反応 - Togetter

    井上純一(希有馬) @KEUMAYA やはり生活保護は悪だな。救国軍事同盟は間違っていなかった! さて、次の選挙はドワイト・グリーンヒル大将に…… 2012-06-17 21:56:54 静葉 @shizuhachan 私は生活保護を実際に受給している仕事ができない病人ですけれど、悪なんですね私って。 RT @KEUMAYA やはり生活保護は悪だな。救国軍事同盟は間違っていなかった! さて、次の選挙はドワイト・グリーンヒル大将に…… 2012-06-17 21:58:32

    希有馬氏の生活保護に関する銀英伝ネタの冗談とそれに対する反応 - Togetter
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/18
    「ネタをネタと分らない人」vs「相手が"ネタをネタと分らない人"と分らない人」の衝突事故。こういう時は、早め早めの相互ブロックが正解?w
  • 陸軍中野学校「忍術」教えた、1期生資料で判明 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陸軍内部でも存在が秘匿された諜報(ちょうほう)員養成機関・陸軍中野学校の1期生に関する陸軍大臣への「卒業報告書」が見つかった。 終戦直前、関係資料は焼却されたとされ、創設時の教育内容が公文書で確認されたのは初めて。爆破実習や写真技術をはじめ、忍術もカリキュラムに含まれていたことが明らかになった。 アジア歴史資料センターが公開した防衛省防衛研究所の資料の中から、山武利・早稲田大名誉教授(情報史)が見つけた。 中野学校は、「後方勤務要員養成所」として設立されたと考えられてきたが、更に前身として「防諜(ぼうちょう)研究所」が1938年4月に、東京・九段に設立されていたことが報告書で判明。翌年、中野に校舎を移して養成所に、40年に中野学校に改編。45年の廃止までに約2300人が卒業したとされる。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/18
    「アジア歴史資料センターが公開した防衛省防衛研究所の資料の中から、山本武利・早稲田大名誉教授(情報史)が見つけた」
  • はてなとtumblr.ユーザを集めても儲からない。 | A!@attrip

    “結論: はてなとtumblr.という極めてリテラシーの高いユーザ層が相手だと10000アクセスあってもだれも広告を踏まず収益は0円(ドメイン代で-990円)。” via.tumblr Yahoo!で検索してくれる人が、好きです。 あなたは、この話題をどう思いますか? 初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。気に入って頂けましたらGoogle+もしくは、RSSリーダーの登録よろしく。 メールで購読するには、下記にメールアドレスを入れてください。 無料で一日分をまとめて読めます。@attripをフォロー 関連記事 Tumblr japan usersというグループのユーザの一部のtumblr Facebook | Tumblr japan users.ここからグループ参加してね。 tumblrユーザがあつまってあーでもないこうでもないあれやばいよね。とか話してま

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/18
    pinterestユーザーとかは、集めると儲かりますか?
  • はてなはSNSはやらないんですか? - jkondoの日記

    よく「はてなSNS(ソーシャルネットワーキング)はやらないんですか?」と聞かれます。「SNSを始めるのはいつですか?」という聞き方をする人すらいます。どうやらネット上で流行しているものは全部作るのがはてなだ、と思われているみたいなので、少し考えていることを書いてみたいと思います。 SNSサービスを使って最初に目に留まるのは、自分を招待してくれた人や、自分が招待をした人の顔写真がずらずらっと並んでいるページです。僕はこの人と友達です、というコレクションを作って、それを他の人にも見せるというのはちょっとしたカルチャーショックでした。 はてなはこれまで、人と人とを直接的に結びつける機能を避けてきたところがあります。例えばはてなダイアリーにしても、「お友達リンク」といった名前をつけて、自分の友達のダイアリーをサイドバーに表示できます、というような機能を作ることはできるわけですが、それはやっていま

    はてなはSNSはやらないんですか? - jkondoの日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/18
    2005年記事。嗚呼、この頃の初心を貫いていたなら、独自の存在感を保てた気が…。>「人間関係や興味がどんどん変わっていっても使い続けられるサービスにしたい」
  • 朝日新聞デジタル:米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力米エネルギー省が昨年3月に航空機モニタリングした結果  東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の昨年3月17〜19日、米エネルギー省が米軍機で空から放射線測定(モニタリング)を行って詳細な「汚染地図」を提供したのに、日政府はこのデータを公表せず、住民の避難に活用していなかったことがわかった。放射性物質が大量に放出される中、北西方向に帯状に広がる高濃度地域が一目でわかるデータが死蔵され、大勢の住民が汚染地域を避難先や避難経路に選んだ。  政府の初動対応では、汚染の広がりを予測する緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)の試算結果の公表遅れが問題となった。同システムの予測値と決定的に違うのは、米エネルギー省のデータが放射能の拡散方向を示す実測値だったことだ。  米エネルギー省は原発事故直後の昨年3月17〜19日、米軍機2機に、地上の放射線量の分布を電

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/18
    今朝の朝日一面。2011年3/18、3//22に米国→外務省→保安院/文科省に実測データ渡るも放置。
  • 朝日新聞デジタル:平野復興相「除染に限界」 モデル事業、効果にばらつき - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故に伴う除染について、平野達男復興相は17日、福島県浪江町の馬場有町長と同県二松市で会談し、「除染技術の限界も明らかになった」とするモデル事業結果を伝えた。  それによると、2分半の道路の除染で空間放射線量が約3分の2まで下がるものの、以降はほとんど除染効果がなかった。住宅でも、屋根や壁の拭き取りなどで下がった割合は19〜66%とばらつきがあることなどから「同じ除染を繰り返しても効果はそれほど期待できない」とした。平野氏は面会後、記者団に「除染ですぐにでも(年間放射線量が)1ミリシーベルトまで下がるという誤解を政府が与えていたかもしれない」と限界を認めた。  一方で、国が除染基方針で掲げている「1ミリシーベルト以下を目指す」との長期目標は維持する方針だ。ただ、その工程については「新技術の研究をする」(平野氏)として具体的道筋は

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/18
    「2分半の道路の除染で空間放射線量が約3分の2まで下がるものの、以降はほとんど除染効果がなかった」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/18
    どのリークも選挙絡みの情報戦って印象を受けるけど、気のせい?
  • [アニメ質問状]「ヨルムンガンド」最後まで完全アニメ化 迷彩表現も注目して | ホビー | マイナビニュース

    アニメ「ヨルムンガンド」のシーン (C)2012 高橋慶太郎・小学館/ヨルムンガンド製作委員会 話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は、世界をまたにかける女武器商人と元少年兵ら私兵たちの道のりを描いた人気マンガをアニメ化した「ヨルムンガンド」です。小学館映像事業室の岡順哉プロデューサーに作品の魅力を語ってもらいました。  --作品の概要と魅力は?  女性武器商人のココと、元少年兵のヨナ、そしてココを守る私兵たちが、「武器を扱うこと」を通し、たどる旅路を追った作品です。多彩な登場キャラクターたちがおのおのに抱える過去や矛盾を、シリアスさに軽妙さを絶妙にブレンドしたような、独特のテンポで描いていく物語は一度“ハマる”と抜け出せません。  --制作決定の経緯と、アニメにするときに心がけたことは?  ちょうど、原作の連載も終わりが見えてきた時期、ジェネオンさんとWHITE

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/18
    おっ、原作通りのストーリーで完結させるのか。>「第2期は10月からスタートです!」