タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (310)

  • 「ユリイカ」安倍吉俊特集の『ユリイカ』2010年10月号を購入〜y_arim氏聞き手のインタビューとか〜 - そっと××

    安倍吉俊特集号の『ユリイカ』をちょこちょこ読んでいます。『ユリイカ』って、普段、マンガ読んだりアニメ観たりばっかりの活字離れしている自分のような人間には圧迫感のある誌面なので、比較的に"やわらかい"インタビュー記事や対談記事あたりから手をつけています。 ユリイカ2010年10月号 特集=安倍吉俊 『serial experiments lain』『灰羽連盟』『リューシカ・リューシカ』・・・仮想現実の天使たち (ユリイカ詩と批評) 作者: 安倍吉俊,新城カズマ,小中千昭,滝竜彦,谷有希子 出版社/メーカー: 青土社 発売日: 2010/09/27 メディア: ムック 購入: 15人 クリック: 103回 この商品を含むブログ (22件) を見る 安倍吉俊 - 「ユリイカ」「現代思想」の雑誌発行、人文諸科学の専門書の出版社「青土社」 そのインタビュー記事で聞き手役をつとめるのが、はてな界隈

    「ユリイカ」安倍吉俊特集の『ユリイカ』2010年10月号を購入〜y_arim氏聞き手のインタビューとか〜 - そっと××
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/09
    ブログ更新!『ユリイカ』安倍吉俊特集号の内、インタビュー記事の感想を書きました。安倍吉俊作品の海外展開や短編アニメ化構想の話題とか。
  • 光学式な極小指先トラックボール DN-WR611 も中指にハメるべし! - そっと××

    購入して一週間使ってみましたよ、このキワモノな一品を。指に装着して操作する光学センサー式の親指トラックボールという、かなりクセの強い製品ですが、こいつが意外と使えます! 今度は光学センサー式だっ:極小“指先”トラックボール(?)が進化──「超小型トラックボールマウス」 - ITmedia +D PC USER この指先トラックボールを使いこなすには、ちょっとしたコツがあります。ただし、使い手を選ぶ製品ですので、次の項目のどれか一つでも該当する人以外は、このページを読んでも意味が無いのでお帰り下さいw (1)旧型・DN-WR521W購入者(特に、DN-WR521Wを愛用してたけど、最近ボールの動きが悪くなった人) 極小指先トラックボールDN-WR521Wは中指にハメるろ! - そっと×× (2)既に親指トラックボール愛好者(特に、トラックボールを外に持ち歩きたい程に愛してやまない人) (3)

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/06
    このキワモノを一週間使ってみたレビューを書いたー!使いこなすコツは、クリック操作時に光学センサーから親指を離さないこと!
  • 天空より永遠に――『ストライクウィッチーズ2』最終話を,涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃにしながらレヴューする - Danas je lep dan.

    ストライクウィッチーズがなければ,生きていけない。ストライクウィッチーズがなければ,生きていく理由がない。――ナイモン・パンツジャー『リプレイ&バック』 ……ついに。 ついにこの時が来てしまいましたよ。 『ストライクウィッチーズ2』最終回。 思えば短い歳月でした。放映終了後に『ストライクウィッチーズ』を見始め,どっぷりと浸って,2期を待ちわびた歳月。2期を妄想してSSを書いた日々。そして2期が決定してからの,あの期待と不安に胸を躍らせた時間。……それらすべてが,今,遠い記憶として蘇ってきます。ああ,当に――夢のような日々でした。そして今,その日々が終わってしまったのだという鈍い痛みが,胸を貫きます。 前置きはこのぐらいにして編の方に。 「大和」に突っ込んでいく坂。みながそれを止める。芳佳も声を張り上げる。「坂さんにはもう魔法力がっ!」くすりと笑って,呟く坂。「……知っていたか,宮

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/03
    日曜の朝に珈琲を噴くw>「俺が……俺たちが,ウィッチーズだ!」
  • 大正青年と平成の若者の共通点 - 月明飛錫

    雑記 | 00:02 | 1. 大正青年と平成の若者大正時代と平成の世は、よく似ているといわれる。「富国強兵」のスローガンの下、近代国家としての体制作りに邁進し、大国の一員となった明治の後の大正。そして、戦後の復興から奇跡の高度成長を達成し、世界第二位の経済大国となった昭和後の平成。 繁栄の中で成長した世代は、大正青年にしても、平成の若者にしても、その親の世代からすると、親の遺産をいつぶす頼りない存在に見える点も共通している。しかしその背景には、目標を達成したあとで、社会システムの矛盾が表面化し、価値観が混乱したことがあり、それが若者の姿に顕著にあらわれたのだと思われる。 2.金持ちの若旦那、大正青年明治から昭和にかけて活躍したジャーナリストの徳富蘇峰(1863〜1957)は、『大正の青年と帝国の前途』(1916年=大正5年)の中で、大正の青年を「金持ちの若旦那」と呼び、大正青年を次の5

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/03
    徳富蘇峰『大正の青年と帝国の前途』(1916)で書かれた大正青年5分類は「安定志向」「勝ち組」「ひきこもり」「おたく」「フリーター」と酷似では?という話。
  • 食わず嫌いになりがちだった今敏作品との思い出 - そっと××

    先々月(9月に書き始めたんだけど10月になっちゃったよ…orz)、46歳という若さで急逝されたアニメ監督の今 敏氏。自分は、今敏作品のファンだと思ったことはありません。むしろ苦手と感じていました。 しかし、先週9/25土曜に再放送されたNHK トップランナー アンコール「アニメーション監督・今敏」を見たりして、いまさらながらに今 敏監督について色々と知っていく中で、実は自分の好きなアニメや漫画と今 敏監督とが密接にリンクしていたことに気付かされました。 それに、苦手と思う割には、自分は今 敏監督作品をけっこう見ていたんですね。『東京ゴッドファーザーズ』だけはかろうじて(笑)観ていませんが、10年以上前に観た『PERFECT BLUE』に始まり、『千年女優』『妄想代理人』『パプリカ』、そして先週にはNHK「アニクリ15」の一分間アニメも見てしまいました。 色々と思うことがあったので、この機会

    食わず嫌いになりがちだった今敏作品との思い出 - そっと××
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/02
    書いたー!自分が、まだ未見の今 敏監督作品に感じる「食傷感」の根が、大友克洋にあったことを認識したw
  • はてなブックマークユーザーが注目する2010年秋期アニメ - そっと××

    秋です。 今週のお題は「秋のおいしいもの」です - はてなダイアリー日記 「秋のおいしいもの」と言えば、そう、「秋アニメ」ですね!(強引だなぁw) と言うわけで、「自動集計スクリプト」も出来て、飽きっぽくて面倒臭がりの私でも鼻歌まじりに出来るようになった、この企画。またやってみました。 2010年秋期スタートのアニメを対象に、各アニメ公式サイトの被はてなブックマーク数を集計し、各アニメに対するはてなブックマークユーザーの注目度を見てみようという試みです。公式サイトのリストは、毎度お世話になっております「マイコミジャーナル」さんの以下の記事より。 【レポート】ネット配信が加速化するなか、36がスタート - 2010年秋期アニメ新番組リスト | ホビー | マイコミジャーナル なお、集計対象となるブックマークの登録先URLは「index.html」のようなファイル名付きのもの、無いものと分か

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/09/27
    カトゆーさん( http://bit.ly/9kOzHL )に当ブログ記事を紹介していただきました。あざーっす!
  • Alex Payne「The Very Last Thing I’ll Write About Twitter」を和訳してみた - そっと××

    最近、日語プログラミング言語「なでしこ」を使ってTwitter APIで遊んでいるのですが、そのTwitter APIを作った元Twitter社員アレックス・ペイン(Alex Payne)氏が書いたブログ記事が話題になっています。 「ツイッターは分散化しないと、そのうち死ぬ」元開発チーフ:Twitter Needs to Decentralize or Die - Alex Payne Twitterを分散化せよという社内意見は軽視され忘れ去られた� Payneが辞めた最大の理由|TechCrunch Japan TechCrunchの記事は非常に良くまとまっています。しかし、やはり原文であるペイン氏のブログ記事を実際に読んでみたい所です。 Alex Payne � The Very Last Thing I'll Write About Twitter 最初はGoogleの機械翻訳で読

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/09/23
    技術的な話はよく分からないけれど、Twitter社と外部の開発者とを仲介した"元・外交官"の述懐、と考えると訳していてスッキリ頭に入った。
  • はてな短縮URL-リダイレクト先取得APIとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    ドキュメントははてな短縮URLにおけるAPI実装を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。

    はてな短縮URL-リダイレクト先取得APIとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/09/14
    仕事が速い!でも、はてな短縮URL限定か。bit.lyとか他社の短縮URLだと、「"error":"NOT_HTNTO_URL"」とエラーを返すのね。汎用的な短縮URL展開ツール(http://bit.ly/9k8G5b)用に使いたかった…orz
  • 少し離れたところから/変化するはてな - tapestry

    今日から会社に出社せず、在宅勤務ではてな仕事に携わることになりました。徐々に担当する業務を少し減らして、新しい人に引き継いでもらうつもりです。(とはいっても、これまで通りメルマガや広報ブログ、ココ通信、うごメモはてなニュースなどは引き続き担当し、必要に応じて出社することになりそうです。)このところ、ご存知のようにはてなは古くからいるメンバーが徐々に会社を去っています。理由は様々であれ、色々な形で人が去りつつあります。id:kawasakiが常駐勤務を辞して社外取締役になり、id:secondlifeが退職し、そして昨日付けでid:naoyaもはてなを去って、たしかにはてなは今までのはてなではなくなりました。古くからのはてなを知っている人は、その変化に「大丈夫?」と思われるかもしれません。実際、私もid:naoyaがいなくなることを知り、大きな虚無感に襲われました。今もそのショックは癒える

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/09/01
    技術方面に続き、対ユーザー方面の顔的存在のれいこんさんまで。世代交代かぁ。>「徐々に担当する業務を少し減らして、新しい人に引き継いでもらうつもりです」
  • 姜尚中氏の『終わらざる夏』の書評が間違っているような〜占守島守備隊が国家反逆者!?〜 - そっと××

    今朝の朝日新聞の読書欄に、姜尚中氏による浅田次郎著『終わらざる夏』の書評が掲載されています。『終わらざる夏』は、終戦を国民に告げた玉音放送の後に上陸を開始したソ連軍と日軍との間で戦闘が開始された千島列島北端の占守島の戦い(1945/8/18〜21)を扱った小説です。 占守島の戦い - Wikipedia その『終わらざる夏』に対する姜尚中氏の書評で、ちょっと引っかかる記述が。 > それにしても、なぜ彼らは無条件降伏を受け入れた国家の意思に反して戦ったのか。明らかに国家に対する反逆であった。しかし彼らには反逆者としての翳りなど微塵もない。天皇のため、国家のためではなく、「ふるさと」のため、愛する者のために戦おうとしたからだ。 < 「<評>姜尚中 『終わらざる夏』(上・下)浅田次郎著」『朝日新聞』2010年8月29日朝刊、12面 【レビュー・書評】終わらざる夏(上・下) [著]浅田次郎 -

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/29
    占守島の戦い(8/18~21)の時期、大本営は自衛的戦闘を除く部分的停戦指示では?>姜尚中氏「国家の意思に反して戦った」「明らかに国家に対する反逆」
  • 同期コミュニケーションが苦手な人がTwitterで発信する方法。 - くらやみのスキャナー

    なかなかTwitterでうまく呟けない。頭にふと思い浮かんだことをそのまま書き込めば良いのだろうけど、なんか運動神経が悪くて、ぐずぐずしているうちにタイミングを逃してしまう。散歩していてもやもやと頭に浮かぶあれこれもあるけれど、立ち止まってiPhoneで書き込むほどじゃあないんだよな。 考えてみると電話は大の苦手だし、チャットはやったことない。短時間にメールのやりとり(菊地さん流に言えば、メールラリー)もできない。Twitterも含めて、こういうリアルタイム性を重視したコミュニケーションを同期コミュニケーションと言うらしいですが、僕には向いてない。ブログなどの非同期コミュニケーションのが良い。 その結果Twitterではあまり呟かなくなる。別に僕の呟きなぞ期待している人もいなかろうが、しかしネットサービスを使って、発信はせず受信ばかりしていると、自分がフリーライダーになった気がしてあまりお

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/28
    非コミュなブックマーカーである自分も、1)はてブ&tweetで救われた。はてブの被クリック数表示機能によって、ゆるく人とのつながりを感じられるし。
  • アナーキーな自警団「サマーウォーズ」 - 深町秋生の序二段日記

    日テレで話題のアニメ『サマーウォーズ』を見た。 かなりネットで大評判になった作品であって、いまさらなにを言っても周回遅れ感がつきまとうだろうが、感想を書いておく。テレビ版はかなりカットした部分も多いらしく、とんちんかんな指摘になるかもしれないが。 演出や派手なCGには目を見張ったが、シナリオに欠陥があるのか、思想が受け入れがたいからか、この世界にうまく入り込めなかった。 数学オタクの高校生、小磯健二は数学オリンピック日本代表の座をあと一歩で逃し、しょっぱい夏休みをすごしていたが、マドンナの夏希先輩からバイトを持ちかけられ、一緒に彼女の故郷である長野まで旅行する。なんと婚約者のフリをしてくれとの驚きの依頼で、彼女の実家に行ってみると、そこには何世帯もの大家族が待っているのだった。90歳にもなる夏希の曾祖母で陣内家の当主に挨拶をするが、おりしも仮想空間“OZ”のパスワードを解いてしまったことか

    アナーキーな自警団「サマーウォーズ」 - 深町秋生の序二段日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/14
    たしかにw>「一族がアナーキーな自警団的な意識で勝手に孤軍奮闘するところは、家族主義なアメリカの共和党員みたい」
  • インパール情報戦2〜英国情報部をも泣かせた日本の戦略決定のあり方〜 - そっと××

    先の記事では、インパール作戦の決定において日のトップが情報を軽視していたことを示すエピソードを紹介しました。 インパール情報戦〜その時、日米首脳を決断させたもの〜 - そっと×× 下から上がってくる情報に耳を貸さないトップの存在は、味方泣かせです。しかし皮肉なことに、それは同時に敵の情報機関泣かせでもありました。 と言うのは、そのような相手には欺瞞工作が役に立たないからです。すなわち、敵の情報機関が欺瞞工作として一生懸命にニセの情報を流します。そして、この謀略に見事に釣られた相手の諜報機関が「貴重な情報」として「ニセ情報」を上層部に報告したとします。ところが、トップがもともと現場から上がってくる情報に見向きもしない場合、「ニセ情報」は戦略決定には全く影響を与えることができないからです。 実際、太平洋戦争で東南アジア方面で対日情報戦を行っていた英国情報機関の報告に、情報を軽視する日戦争

    インパール情報戦2〜英国情報部をも泣かせた日本の戦略決定のあり方〜 - そっと××
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/09
    泣く子も黙る英国情報部を平然と泣かせた日本軍!そこにシビれる!あこがれるゥ!
  • インパール情報戦〜その時、日米首脳を決断させたもの〜 - そっと××

    先日の記事で、太平洋戦争直前の1941年夏に軍民共同の若手エリート研究会が提出した対米戦争必敗予測の報告を東條英機陸相(当時)が黙殺したエピソードを描いた猪瀬直樹氏の『昭和16年夏の敗戦』(中公文庫)を取り上げました。 【今週のお題】「2010夏の課題図書」〜猪瀬直樹『昭和16年夏の敗戦』(中公文庫)を追加〜 - そっと×× この記事を書きながら思い出したのが、1944年3月にビルマ戦線で開始されたインパール作戦に関する日米両首脳の極めて対照的な決断の姿です。日の首相・東條英機は風呂場の浴槽で記憶を整理しながら、米国大統領・ルーズベルトは地図室で敵味方の部隊配置状況を確認しながら、それぞれ戦局に影響を与える決断をしました。 ■東條英機、決断の時〜1943年12月31日、風呂場の浴槽にて〜 今日では無謀な計画の代名詞にもなっているインパール作戦こと「ウ号作戦」を大営が承認したのは1944

    インパール情報戦〜その時、日米首脳を決断させたもの〜 - そっと××
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/09
    東條英機は風呂場の浴槽で記憶を整理しながら。ルーズベルトは地図室で敵味方の部隊配置図を確認しながら。
  • なぜ、あのサイトは消えたのか - Seattle Color

    メディア | 10:54 | | Webの世界では、毎日のように新しいサービスやコミュニティが生まれています。しかし、実際には登録したものの、あまり使わなくなり、サイト自体もいつの間にか消えていってしまうことも。。。 サイトの人気を維持し、コミュニティとして発達し続けていくようにするためには、コミュニティライフサイクルを理解する必要がある、という記事がありましたので、紹介します。 HOW TO: Manage a Sustainable Online Community 技術への過大な期待と次のような3つの誤った考え方が、コミュニティ存続に悪影響を及ぼしている。 コミュニティを作ればユーザーが集まるオンラインコミュニティでよくある誤解だ。いくつかの技術セット(ブログ、フォーラム、Wikiなど)を用意すれば、ユーザーが自動的に増えて、集まり、活発なコミュニティができていくという前提だ。これは

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/05
    そのライフサイクルを理解し、オンライン・コミュニティーを持続させる運営術を説いた英文記事の翻訳。
  • 【今週のお題】「2010夏の課題図書」〜猪瀬直樹『昭和16年夏の敗戦』(中公文庫)を追加〜 - そっと××

    先日書いた、【今週のお題】「2010夏の課題図書」に一冊追加します。先の記事では1914年と1945年の8月を取り扱ったをチョイスしました。 【今週のお題】「2010夏の課題図書」〜タイトルに「8月」を含む2冊〜 - そっと×× 今回追加するは、1941年8月の「敗戦」を描いた一冊。 ■猪瀬直樹『昭和16年夏の敗戦』(中公文庫)〜なぜ昭和20年(1945年)ではなく、昭和16年(1941年)なのか〜 このは、1983年に『昭和16年夏の敗戦―総力戦研究所“模擬内閣”の日米戦必敗の予測』として刊行。文春文庫で文庫化もされますが絶版。後に小学館の『日の近代 猪瀬直樹著作集』に収録されますが、文庫は今年6月に中公文庫からようやく復刊しました。 inosenaoki 『昭和16年夏の敗戦』が中公文庫で復刊。日の朝日新聞広告あり。勝間和代さんとの対談を付録(解説)につけた。1983年、僕

    【今週のお題】「2010夏の課題図書」〜猪瀬直樹『昭和16年夏の敗戦』(中公文庫)を追加〜 - そっと××
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/03
    昨日の衆議院予算委員会で"ミリヲタ"石破茂氏が絶賛した1冊を追加。
  • Yahoo!JAPANがGoogleと提携すると、うちのブログのアクセスは倍増する(たぶん) - そっと××

    まだ開始時期は未定のようですが、Yahoo!JAPANの検索にGoogleの検索エンジンが採用されることになりました。 Google Japan Blog: Yahoo! JAPAN のより良い検索と広告サービスのために Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用 正式発表 - ITmedia News 私はウェブ検索でYahoo!を使うことは全く無いので、その点では自分自身に全く影響の無いニュースです。 しかし、Yahoo!で検索した結果がGoogleで検索した結果およびその表示形式と同じになるのであれば、うちのブログのアクセス数には影響が出そうです。恐らく、アクセス数が約倍になるかも!? ■ドメインでの階層表示があるGoogleと無いYahoo! 最近ブログの更新をサボり気味なので、うちのブログのアクセス元の大半はウェブ検索です。そのウェブ検索エンジンは

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/07/31
    当ブログには、Yahoo!検索からのアクセスってほとんど無いし。
  • はてなスターに関する要望――スター連打は荒らしです - Danas je lep dan.

    最近,はてなハイクの方で,ひとのエントリにやたらとスターをつける奴がいるので困っている。少し前の僕のハイクを見ていただければわかるが,GEM5だの,kanarihikokuma@voxだのといったIDからのスターは軽く4桁に達する。そのおかげでスター総数が5桁を突破したが,勿論,何も嬉しくない。 僕は以下の要望を,はてなにメールした。・自分が受け取ったはてなスターの削除機能,および,特定IDからのはてなスターをブロックする機能の実装 ところが,このメールを送ってから知ったことだが,はてな社長みずからが,スター連打という行為に手を染めていたらしい。最近新しいストレス解消法を見つけてしまいました。はてなスター連打です!仕事が忙しかったりでちょっとストレス溜まっているなーという時に、はてなココで目に付いたエントリーに片っ端からスターを連打w。これがなかなか気持ち良いんです。最近はてなスターは仕組

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/07/30
    ID指定での拒否(or非表示)機能、削除機能はあるべき▼はてなって、機能やGUIユーザー体験の共通化など"おもてなしの心"が致命的に欠けてる時があるよね
  • 【今週のお題】「2010夏の課題図書」〜タイトルに「8月」を含む2冊〜 - そっと××

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/07/30
    この夏の私の課題図書は、佐藤卓己・著『八月十五日の神話』とタックマン・著『八月の砲声』です。
  • はてなロゴTシャツ&ステッカー欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    お待たせしました。2010年版はてなTシャツがまもなく完成!スタイリッシュかつ素材の良さで毎年人気のはてなオリジナルTシャツ2010年版と最新版はてなオリジナルステッカーの製作を記念し、プレゼントキャンペーンを実施します。 期間中にブログ(はてなダイアリー)で「はてなロゴTシャツ&ステッカー欲しい!」と叫ぶと、抽選で5名様にサイト販売でしか手に入らないレアなはてなTシャツ(デザイン:ロゴ)が当たります。

    はてなロゴTシャツ&ステッカー欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/07/29
    「はてなロゴTシャツ&ステッカー欲しい!」と、あとで日記で叫ぶ予定。