タグ

OperaとGoogle Chromeに関するmame-tanukiのブックマーク (7)

  • Firefox拡張とGoogleChrome, Opera拡張 - hogehoge @teramako

    oh...Firefoxが拡張の始まりではなく、ActiveX導入時点で拡張できたという指摘が。たしかにそのとおりです。 Firefoxを始め、多くのブラウザが拡張機能により便利機能を付加できるようになった。 Firefoxが始まりではあるが、実のところこれは偶然の産物──サイドバーあたりを拡張できるように作ったけど、これ、いろんなところに応用できるんじゃね?みたいな──らしい(当時のことは僕は詳しくないが...)。 まあ偶然の産物であるかどうはともかく、これが大ヒット。他のブラウザも拡張機能をサポートし始めるようになる...のだが、そのアーキテクチャや方向性が全く異なるものだ。 そんな話をつらつらと書いてみたい。 Firefox拡張機能のアーキテクチャ まずはFirefoxの拡張機能とはどんなものかを書こう。 と、その前にMozilla系アプリケーションについて話さなければならないだろう

    Firefox拡張とGoogleChrome, Opera拡張 - hogehoge @teramako
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/01/21
    ブラウザ自身を拡張できるFirefoxと、比較的簡単に開いているWebコンテンツを拡張できるChrome(Opera)。文化が違う!(AA略)というお話。
  • Chrome、HTTPパイプラインに対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. Chromeの最新開発版にHTTPパイプライン (HTTP pipelining)の機能が追加された。デフォルトでは無効化されている。「about:flags」を表示させると一番下に「HTTP Pipelining」の項目が表示されるため、試用する場合にはここから機能を有効にすれば良い。 HTTPパイプラインはHTTP/1.1で導入された機能。リクエストに対するレスポンスを待つ前に、複数のレスポンスを送信できる。うまく利用すると通信の高速化を実現できる。GET、HEAD、PUT、DELETEなど独立したリクエストに活用できる機能で、ひとつのTCP/IPパケットに複数のHTTPリクエストをまとめて詰め込んだ場合など、TCP/IPパケット数の削減にもつながる。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/27
    「HTTPパイプラインはOperaで実装されている」【関連】 http://goo.gl/vbI2i
  • [知力][PC]Google Chromeどんだけメモリ使うんだよ

    もうこんな重いブラウザ使う気にならん やっぱりオペラがいい しかしこんな重いブラウザが何で軽いと評判なのか不思議だ

    [知力][PC]Google Chromeどんだけメモリ使うんだよ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/22
    手持ちのEeePC901(xp x86)とLenovo G560 0679AYJ(win7 x64)、どっちもメモリ2GBだけど、前者でChromeはフリーズしまくり。後者は快適。Operaはどっちも快適。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/12/01/20101130top-browsers/

    https://jp.techcrunch.com/2010/12/01/20101130top-browsers/
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/02
    えーと、つまりOperaユーザーはTechCrunch.comを読んでないってことでOK?
  • ブラウザベンダーが勢ぞろいでHTML5について本音をぶつけ合った日

    ウェブ標準化という大きな流れの中で、「HTML5」というキーワードはバズワード化するほどに浸透してきた。しかし、その仕様自体はまだ策定中であるため、ブラウザベンダーの思惑でHTML5の実装が進んでいるのが現状だ。各ブラウザベンダーが今後どう足並みをそろえていくつもりなのかが気になるところだ。 11月2日にヤフーと技術評論社が開催した「ブラウザカンファレンス2010」では、Mozilla Japan、Opera Software、マイクロソフト、グーグルの各担当者たちが語る「ブラウザベンダーーに聞くHTML5対応の音と未来」と題したパネルディスカッションが開かれた。参加者はピクセルグリッドの外村和仁氏、Mozilla Japanの加藤誠氏、Opera SoftwareのDaniel Davis氏、マイクロソフトの春日井良隆氏、グーグルの北村英志氏、ヤフーの継岩直充氏。モデレーターは「WEB

    ブラウザベンダーが勢ぞろいでHTML5について本音をぶつけ合った日
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/09
    拡張機能の標準化について、後進のOperaが積極的なのに対して先進のFirefox(Mozilla)が消極的という温度差が面白いw
  • メインのブラウザを乗り換えようか考え中 | shimajiro@mobiler

    2010年10月11日   Opera 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=4881 Googleで検索すると、自分のEvernoteも検索対象にする事が出来るChrome向けエクステンションが公開されたのをきっかけに、メインのブラウザを10年近く使っているOperaからChromeあたりに乗り換えようかと検討中。 Evernote ウェブクリッパー – Google Chrome 拡張機能ギャラリー とは言え、すぐに乗り換える事が出来ない理由もいくつかあって、自分なりにメインのWebブラウザに求められることをリストアップしてみた。 動作が速い事 基的な動作が速いこと。これは絶対必須。 いくらマシンスペックが良くなっていっても、スペックが良くないPCを利用する事もあるし、Webサイト側もどんどんJavaScrip

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/11
    OperaからChromeへのお引越しを検討、課題点列挙な記事。
  • IEユーザはChromeに高い関心、OperaユーザはOperaにベタ惚れ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Just another WordPress.com weblog Amazonが提供しているサービスのひとつにMechanical Turkがある。ソフトウェアで処理する繰り返し作業の中には、ソフトウェアで処理するよりも人間が作業した方がいいものがある。こうした人が処理した方がいい作業を提案し、登録している他の誰か(Amazon Mechanical Turkではワーカーと呼んでいる)に処理してもらうための電子市場がAmazon Mechanical Turkだ。ワーカーには対価として数セントの支払われる仕組みになっている。 Mechanical Turk Studies Show IE Users’ Discontent, a Growing Interest in Chrome ≪ Boriss’ Blogにおいて、Mechanical Turkを使った興味深いアンケート結果が報告さ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/01/18
    うわぁ、ズバリ的中w OperaからChromePlusにお引越ししようと昨年末から情報収集していた(http://goo.gl/ael6)ハズなのに、気が付けばOperaのカスタマイズがより強化されただけ・・・orz ベタ惚れですとも、ええ。
  • 1