文化と人生に関するmamezou_plus2のブックマーク (13)

  • ちょんまげ姿を貫く人、飲食店のバイトに受かる。しかもそのまま接客で問題なし「思った以上にこの世は自由だ」

    リンク Wikipedia さかやき さかやき(月代)とは、江戸時代以前の日にみられた成人男性の髪型において、前頭部から頭頂部にかけての、頭髪を剃りあげた(抜き上げた)部分を指す。さかやきを剃った髪型のことは、野郎頭や半髪頭と表現される。 兜を被った際に頭が蒸れるのを抑えるために始まった風習とされる。平時は側頭部および後頭部の髪をまとめて髷を結った。なお、現代日において時代劇等で一般男性の髷としてなじみとなっているのは銀杏髷であり、髷が小さい丁髷ではない。さかやきをそり、髷を解いた髪型を「童髪(わらわがみ)」といい、「大童(おおわらわ)」 14 users 15

    ちょんまげ姿を貫く人、飲食店のバイトに受かる。しかもそのまま接客で問題なし「思った以上にこの世は自由だ」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/04/17
    なくるないさ〜、で通ったのかなぁ
  • TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー

    ナタリー 音楽 ニュース TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー 2024年4月5日 18:00 2791 358 音楽ナタリー編集部

    TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/04/06
    我が青春、TMNETWORK
  • 『「育ちがいい人」だけが知っていること』が売れる社会に逃げ場なし - シロクマの屑籠

    「育ちがいい」とトクして「育ちが悪い」と損をする、この社会の現実(熊代 亨) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) リンク先の文章は、マナー書『「育ちがいい人」だけが知っていること』が30万部を売り上げるに至った現状を踏まえて、いまどきの不平等、いまどきの格差について記したものだ。 「育ちがいい人」だけが知っていること 作者:諏内 えみ発売日: 2020/02/20メディア: Kindle版 「育ちの良さ」とみなされ、実際、生育環境をとおして親世代から子世代へと世襲されるマナーや礼儀作法にもとづいた所作のひとつひとつが、いまどきの複雑化した能力主義(ハイパーメリトクラシー)のもとでは、逐一点検される。 たとえば就活生や婚活希望者は、そのことをあらかじめ知ったうえで就活や婚活に臨むから、自分自身の振る舞いを点検し、マナーや礼儀作法にかなった振る舞いをしようとする。「育ち」が良く、もともと礼

    『「育ちがいい人」だけが知っていること』が売れる社会に逃げ場なし - シロクマの屑籠
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/02
    マナーと言うより、視座では?物の見方。立ち居振る舞いは育ちだけど、野生がないと現状打破できなくなるし。日本だとお寺の関わりが減ったからな……。平民、貧民に良さの指標を提供してたのが宗教だし。
  • アーリーインターネットのオタクたち、そろそろ人生の半分くらい同じHN名乗ってセカンド本名になってる?「ダメージ受けるから真名かも」

    きむらまじん @Mazin_No_Yoco アーリーインターネットオタク、そろそろ人生の半分くらい今のHN名乗ってるだろうし、感覚的にセカンド名なとこあるよね。 2020-05-21 16:33:10

    アーリーインターネットのオタクたち、そろそろ人生の半分くらい同じHN名乗ってセカンド本名になってる?「ダメージ受けるから真名かも」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/05/24
    ニフティサーブ時代からだから、まだ半生で無いな。アクティブに関わる人じゃないから、ネット上の足跡はそれ程でも。はてなが一番このハンドルが露出してる。
  • 予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン

    著: ココロ社 多摩ニュータウンと言えば、何を想起するだろう。 例えば、街ごと高齢化しているであるとか、都心から遠いであるとか、楽しいイメージはあまりないのかもしれない。「SUUMO住みたい街ランキング2019 関東版」を見ても上位に入っているわけでもなく、厳密には多摩ニュータウン外になる聖蹟桜ヶ丘がやっと156位である。また、ポジティブなイメージを持っている人も、「ファミリー向けの街」と思っている人が多いのではないだろうか。 それらのイメージがまったくの嘘だと言うつもりはない。ただ、ここでわたし(=大阪出身・中年・ひとり暮らし)は、「多摩ニュータウンがひとりで住むのに最高に楽しい街である」とみなさまにお伝えしたく、筆を執った次第である。 未来都市・多摩ニュータウンとの出会い 多摩ニュータウンは、東京都西南部に位置する、八王子・町田・多摩・稲城の4市にわたる東西14km、南北2~3kmに及

    予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/12/19
    大丈夫な人は大丈夫。結局は新陳代謝の問題の側面も(公団団地住まい。EV無しの)ビル、マンションは森林の木と同じなので再生に時間もコストも掛かる。東京の未来の姿。出来れば州都化で地方分散したい。
  • 「平成最後の東京大学入学式祝辞」に素晴らしいとコメントした人は「メタ知識」と「インセンティブデバイド」という言葉について考えてもらいたい - 頭の上にミカンをのせる

    www.u-tokyo.ac.jp 話の構成はかなり微妙だと思いますが、メッセージはとても重要です。 話の構成が微妙というのはもちろん前半の部分です。正直自分がリアルタイムでその場にいたら不満だったと思うし実際にそう書いている人もいる。 スピーチの半分まできて、上野氏は最初の一文以外、ネガティブなメッセージしか送っていない。これでは聴衆と信頼関係を結べないのではないか。 しかも、語り口は早口で、淡々とした、と言えば聞こえが良いが、「原稿朗読モード」で訴えかけてくる力も感じられなかった。 文章で読んでいたとしても、この前段部分についてスルーし、結論が良いからといって手放しでスピーチ全体を「素晴らしい」とほめたたえる人の神経やセンスは私には全く理解できません。楠まきさんの件でも書きましたが、みなさん当にちゃんと自分で文章読んで自分で判断してますか?スピーチとして見たらむしろ微妙だと思います

    「平成最後の東京大学入学式祝辞」に素晴らしいとコメントした人は「メタ知識」と「インセンティブデバイド」という言葉について考えてもらいたい - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/04/17
    原文読んでないんでこのブログのみで。東大という有る意味パイオニアの真逆、評価基準の定まったお勉強で受かった事よりも、その知識、能力で新たなるパイオニアで後進に道/未知を切り開いて!と言うメッセージかな
  • 「学びに年齢は関係ない」62歳男性が経済学部代表 京大卒業式 4月からは大学院生 - 毎日新聞

    京都大(京都市左京区)の卒業式が26日、市勧業館みやこめっせ(同区)であり、10学部の計2876人が巣立った。経済学部の代表に選ばれた62歳の男性=京都市左京区=が登壇し、学位記を受け取った。会社員生活の傍ら受験勉強に励み、念願の京大に58歳で合格。「この年になっても、何かが分かるということが楽しい」。旺盛な知識欲が原動力だ。 「また大学生活が送れたら楽しいだろうな」。次男が進学した北海道大に見学に行った時、キャンパスの雰囲… この記事は有料記事です。 残り341文字(全文556文字)

    「学びに年齢は関係ない」62歳男性が経済学部代表 京大卒業式 4月からは大学院生 - 毎日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/27
    物事の探求には年齢は関係ない。大学と言う専門スタッフに囲まれるんだから、最高だろう
  • 「ラディカルフェミニズム」は女性のセクシャリティをこのように見做しているらしい - この夜が明けるまであと百万の祈り

    前回記事で紹介したルース・サンプル「リベラルフェミニズム」の続きを読みましたが自分なりに読んだ印象をまとめておきます。 これを読む限りではポルノグラフィーやセクシャリティの問題に関しては、リベラルフェミニズムとラディカルフェミニズムは男性に対する女性の位置づけ、という前提がそもそも対立しているように見えています。 ※追記 以下のような指摘を頂いております。私の記事の至らないところを指摘くださっていて非常にありがたいコメントです。 coenzeim2929  リベフェミで真っ先に挙がるのがストロッセン、いかにもネットでお勉強した感。マッキノンはまさに女性と受動性を繋げるセクシャリティの形式化を批判してるし、ヌスバも彼女に親和的。安直な対比は議論を見失うよ。 とのことです。他にも間違いや不足があれば、反映・修正していきたいと思いますので、是非ご指摘いただければと思います。 ※追記2 小山エミ

    「ラディカルフェミニズム」は女性のセクシャリティをこのように見做しているらしい - この夜が明けるまであと百万の祈り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/09
    自己のセクシャリティーが主体か客体かでリベフェミとラディフェミに分化?ロールではなく自己の確立ってラディフェミはどうやってするつもりなんだろう?男だって従属的存在じゃ価値も稼ぎも低くなるし。同族嫌悪?
  • 「アフリカ少年が見たニッポン」話題の漫画作者が差別について思うこと(ラリー遠田) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    星野は母親の日人との再婚がきっかけで4歳のときに来日。それ以来、人生の大半を日で過ごしてきた。 自身の体験をもとに、日人が無意識のうちに黒人に対して抱いている偏見や先入観をあぶり出していく彼の漫画は、SNSで公開されて間もなく大反響を巻き起こし、異例の速さで出版へとこぎつけた。異色の漫画が誕生した経緯と、日人の「不思議」について、星野に聞いてみた。 なかなかチャンスがないなかで ――この作品を描こうと思ったきっかけは? 最初は単純に「みんなが知らない世界があるんだよ」っていうのを伝えたかっただけなんです。「黒人ってこうだと思ってるでしょ? 実はこうなんだよ」みたいなのを描きたかった。自分自身もを読んだりして新しい情報を入れるのが好きなので、それが面白いんじゃないかなと思ったんですよね。 もともとはテレビでそういうことをやりたかったんです。外国人のタレントが出る番組って結構あるじゃ

    「アフリカ少年が見たニッポン」話題の漫画作者が差別について思うこと(ラリー遠田) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/14
    ”大らかな気持ちで説明していくしかないのかな、って思っています。じゃないと、たぶんその人の中ではなにも変わらないです”彼らが持っている、理解のためのカードを増やしてあげれば、見えてくるものも違ってくる
  • 1日6分の読書で健康に?本を読むべき6つの理由 | ライフハッカー[日本版]

    読書とダークチョコレートには多くの共通点があります。退廃的で最高の気分を味わえるけど、どんなに夢中になっても罪悪感を覚えずにすむ。いいことばかりでマイナスの面はありません。 実際に、読書のメリットを調べれば調べるほど、驚くことばかり。ストレス低減から共感力アップまで、絶対に読書をしたほうがよい理由をこれからお話しします。 1.読書は脳を刺激する『ダ・ヴィンチ・コード』を読むと、ローマの街中を走りまわる主人公ロバート・ラングドンとほとんど同じ気持ちになれるし、『ジュリー&ジュリア』のページを開けば、ジュリア・チャイルドがつくる牛肉の赤ワイン煮の匂いで突然五感が満たされる。それは、頭の中だけで起きていることではないかもしれません(もちろん頭の中で起きてはいるんだけれども)。 を読むと、まるで自分が実際に体験しているかのように、脳の神経的分野が刺激を受けます。たとえば、スペインの研究者らは、「

    1日6分の読書で健康に?本を読むべき6つの理由 | ライフハッカー[日本版]
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/05/20
    言葉は概念のパッケージなので、文章や読書などにより概念同士の関連性や展開製の把握になる。幼い頃は体感フィードバックもしてたので一種の仮想現実に没入する感じ。思考野も感覚系も総動員。酒なんかより余程効く
  • アートなんて絵の具の無駄遣いなんですよ! - (旧)宮森はやと公式ブログ

    こんにちは、画家のみやもです。 アートは絵の具の無駄遣い 先日、このようなコメントを見かけました。 宮森はやとの新作を見た。絵の具を無駄づかいしてないか? — TJ (@ttkg444) 2018年4月10日 それに対してのぼくの返信がこちら 人生は暇つぶしとよく言うように、芸術なんて絵の具の無駄遣いですよw https://t.co/6jmrEuWFuD — 画家 宮森はやと (@Miyamo_H) 2018年4月11日 そうそう、当にこれは声を大にして言いたいのですが、アートなんて見る人から見れば単なる絵の具の無駄遣いでしかありません。 こんなことアーティストである自分がいうと「芸術家失格」とまで言われそうですが、ぼくはマジでそう思っています。 ちなみに、芸術家の岡太郎も「芸術なんて道端の石っころと同じだ」という言葉を残していますね。 太郎のこの言葉も「芸術は絵の具の無駄遣い」とい

    アートなんて絵の具の無駄遣いなんですよ! - (旧)宮森はやと公式ブログ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/04/13
    ちゃんと狂えていますか?表現をしたい衝動を抑え人間のふりして生きてますか?芸術家なんてのはそれ無しでは生きられない人達の魂の慟哭です。アートと言う無罪放免の場が有るのですから、有効に実行しましょう。
  • フェミニズムの簡単な俯瞰

    最近、フェミニズムまわりがメンドクサソーな展開になるのは外野からは全体像が非常に分かりづらいことなんじゃないか?ということを考えてて、 たとえば絵を描くときって全体のあたりから始めて徐々に細部に向かっていくのが普通で、いきなり細部から書き始めると全体がゆがんだものになりがち。 同じようにフェミニズムについても、いきなりアクの強い人のを読んだり狂ったツイートを見たりを繰り返してるとフェミニズム全体へのイメージがゆがんだものになっちゃうんじゃないか? あとツイッターなんかでフェミニストを名乗ってるわりに結構フェミニズムについて分かってない人も居るよね? ということを思ったんで、フェミニズムについてちょびちょび自分なりに調べて俯瞰できるようまとめてみようとしてたんだが http://anond.hatelabo.jp/20160307231710 急に増田が来たので取り急ぎ便乗公開してみる。

    フェミニズムの簡単な俯瞰
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/06/15
    性では無く個、で良いと思うのだが。性に対する無意味なラベリングを改善して往くのなら良いのだけど、現状の破壊だけで創造の担い手に成る気は有るのだろうか?権力の収奪では無く。フェミニズムと言う新ジェンダー
  • Linuxの背後にある精神

    Linus Torvalds / 青木靖 訳 2016年2月 (TED2016) クリス・アンダーソン 奇妙な話です。あなたのソフトウェアであるLinuxは何百万というコンピュータの中にあり、インターネットのかなりの部分を動かしています。さらに実際に使われているAndroid端末が15億台くらいあって、その1台1台にもあなたのソフトウェアが入っています。これはすごいことで、その開発部ともなれば、さぞ大層な施設なんだろうなと思っていたので、この写真を見たときはびっくりしました。これがその — Linux世界部なんですよね?(笑)(拍手) リーナス・トーバルズ 大したものには見えませんよね。この写真の中で最も興味深く、多くの人が反応する部分は、あのトレッドミル・デスクです。私の仕事場で一番興味深いものですが、私はもう使っていません。この2つは関連していると思います。私の働き方として、外的な

    Linuxの背後にある精神
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/05/06
    腰の座った人だ。重心がぶれない
  • 1