ブックマーク / www.tyoshiki.com (19)

  • 「フェミニストになったのは社会のせい」という主張の根っこにある「社会構築主義」は無邪気に信じて良いものなのか?という話。 - 頭の上にミカンをのせる

    www.tyoshiki.com フェミニズムをネタにした大学生の男女の友情マンガについての補足の2つめ。 改めて思うけどこのマンガで描かれてる「フェミニスト」って当に典型的というか、 「幸せになれない」フェミニストだなって感じてしまうので、ついつい口出したくなる感じがとても上手いなと思う。 前回はこちらの画像について「敵意帰属バイアス」の話を紹介した。 今回はこちらの画像について話をする。 これあまりにも典型的な「社会構築主義」の言い方だからだ。 この「社会構築主義」は敵意帰属バイアス以上にフェミニストがハマりやすいトラップであると思っている。 社会構築主義について ja.wikipedia.org ある事柄に対して、社会的に作られたものと考え、それを変更可能だとみなす立場。構築主義とも呼ぶ。逆に、ある事柄に対して、変更不可能な性質だと見なす立場を質主義と呼ぶ。例えば「男女差」を、「

    「フェミニストになったのは社会のせい」という主張の根っこにある「社会構築主義」は無邪気に信じて良いものなのか?という話。 - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/10
    因果と相関関係の誤用?社会に原因を求める?自身を観察官の立場に置く?自分の社会のイメージは無数の歯車が嚙み合った世界。伝達装置でもあり自身の動力を伝える駆動装置。受動であり能動。主体の無い傀儡では無い
  • 直近四半期でトヨタの純利益をテスラが超えたことを受けてトヨタがオワコンといわれてる件について - 頭の上にミカンをのせる

    の自動車は今年前半ボロボロなところが多かったんですがとにかく半導体調達の制約がきつい…… いかに自動車というものがグローバルサプライチェーンに依存しているかというのがよくわかりますね。 www.nikkei.com 国内シェア3割を占めるトヨタ自動車(レクサス除く)の回復で、35%増の11万718台だった。同社の9月の国内生産は約2倍の27万5605台で、半導体を一定量確保でき、調達環境が改善している 9月に続いて新車販売が回復しているものの、挽回生産は当初計画に及んでいない。当面、生産の遅れで販売が制約を受けそうだ。ホンダは国内2工場での生産を11月上旬から通常通りに戻す一方、トヨタは全14工場28ライン中、8工場11ラインで一時稼働停止を予定している。 一方、テスラは相当上海ロックダウンやリチウム価格上昇の影響を受けてるはずなのに それでも売り上げといい利益の伸びといいすごいことに

    直近四半期でトヨタの純利益をテスラが超えたことを受けてトヨタがオワコンといわれてる件について - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/11/05
    EVもコモディティしてくだろうからどうなるか。ノキアの様に給電網やら電力のスマート化、EV運用の最適化の為のサービスまで出来るかどうか。
  • 例の漫画は「立場が強いクライアントが立場の弱い美大生を食い物にしている」作品ではなく、むしろその逆だと私は思う - 頭の上にミカンをのせる

    例の漫画については批判されるべき点が無いとは言いません。批判されるべき点がない作品など存在しないと思っています。なので、批判すること自体は全然いいと思います。*1 note.com ただ、例の漫画について「立場が強いクライアントが立場の弱いクリエイターをい物にしてそれを美談のように語っている」というものを多く見かけました。 これは、私と解釈違いすぎる。 私の解釈が絶対的に正しいとは思いませんが、少なくとも上の理解はちょっと作品を正しく読めているとは感じないので、その旨について書いておきます。 大前提として、作者は両者の関係を「美大生の方が立場が強い」という態で描いていると私は思う 説得力があるかどうかはともかくとして、このことは明確に意図した描写として表れています。 設定について断片的に設置された表現のことを「置き石」と呼ぶらしいですが、この作品にはきちんと置き石が置かれています。その置

    例の漫画は「立場が強いクライアントが立場の弱い美大生を食い物にしている」作品ではなく、むしろその逆だと私は思う - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/17
    真剣勝負であったのだと思う。カナメさんも全力で評価していた。相手に退路を与えていたし、相手に切られる可能性もあったのに、一人前に近い金額で日当などを払っていた。プロの矜持を見せる事で挑んでいた。
  • 「我々はすでに十分な説明をしている」「お前が納得する気がないだけだ」「シーライオニングだ」という指摘に対しての返答 - 頭の上にミカンをのせる

    結局「ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気で宇崎ちゃん問題をやっている」って感じでしたね - 頭の上にミカンをのせる[考え方] おっ、シーライオニングという言葉はこういう人に使えばいいんだな。早速事例が現れたぞ。散々説明をさせておきながら「説明されてないぃィぃ」言い出す人の実例。2020/02/04 09:15 親切な方が図解までして何度も何度も何度も何度も説明したのを全無視して「あいつらは何も説明しない、『お気持ち』でやってるから説明できないんだろ」と言い張るの、いい加減無理がないか?— ユンダ (@y00black) February 3, 2020 このお二方には私の言いたいことが全く伝わってないようなので、改めて説明します。 特にユンダさんはこのようにツイートされているので、 ↓の記事で十分説明されている、と主張されていると解釈します。 ltyさんが説明したのは「個人が不快に感じた理

    「我々はすでに十分な説明をしている」「お前が納得する気がないだけだ」「シーライオニングだ」という指摘に対しての返答 - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/02/06
    内在した問題の解決。その問題が解決しない為、他者を貶め、大義を振りかざし依存する。ソシャゲのアンチ会話に見られる光景。
  • 「天気の子」感想  とてもひどい作品だったけど、でもこれでいいのだ - 頭の上にミカンをのせる

    ファーストインプレッションはこちら。 天気の子 観終った。 ぶっちゃけめっっちゃつまらなかった。君の名は。と比べて心が盛り上がるシーン皆無。よくこんなにつまらない脚書けるなと感心するレベル。 でも君の名は。は面白かったけど好きじゃないのに対して、こっちはつまらなかったけどかなり好き。— あさひんご@hulu民 (@asahineru) July 23, 2019 私が何か書くよりも、このエントリが楽しかったので、こちらを読んでほしい。 以下は、このエントリにおんぶにだっこしながら軽めに感想を述べます。 魔法のように素晴らしい瞬間と地獄のようにひどい瞬間がメチャクチャに混在しており、ブンブン振り回された。現実的な描写が冴えわたるほど、いいかげんなご都合主義は悪目立ちする。 一言でいうとこれに尽きると思う。私は振り回してもらうところまで行けなかったけど。 つまらない粗が目立つのは、素晴らしい

    「天気の子」感想  とてもひどい作品だったけど、でもこれでいいのだ - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/07/24
    未だに童貞拗らせてるのか…
  • ソースを正確に読むだけで価値がある存在になれるのが今のネット - 頭の上にミカンをのせる

    たつき監督へのインタビュー動画を見た。降板騒動になる前に、けものフレンズについて作者がどのようなことを考えて作っていたかを語る内容だった。 この動画についての細かい感想はまたいずれ述べるかもしれないが、とにかく動物というものを題材にするにあたって、ものすごく真摯であると感じた。正確な言葉は忘れたが、題材となった動物に対して「我々はあくまでネタを借りさせていただいている」というようなことをいっていて、自分が主役ではなく動物が主役であるようなことを言っていた。その上で、ただ動物すごいやろ?をゴリ押しするのではなく観客に対しても楽しんでもらえる様にするためにここまでするかというくらい考え、さらに制作体制についてもこだわりすぎるくらいこだわっていることがわかった。(正直、軋轢の原因はこのあたりにあったんじゃないかと思う) とにかく、 1:ネタ元に対する謙虚な姿勢と 2:演出面で自分ができることは何

    ソースを正確に読むだけで価値がある存在になれるのが今のネット - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/05/19
    ゴブリンスレーヤーさんが重宝される世界があるので、スライムを確実に倒してってくれる人も大切では?
  • 「平成最後の東京大学入学式祝辞」に素晴らしいとコメントした人は「メタ知識」と「インセンティブデバイド」という言葉について考えてもらいたい - 頭の上にミカンをのせる

    www.u-tokyo.ac.jp 話の構成はかなり微妙だと思いますが、メッセージはとても重要です。 話の構成が微妙というのはもちろん前半の部分です。正直自分がリアルタイムでその場にいたら不満だったと思うし実際にそう書いている人もいる。 スピーチの半分まできて、上野氏は最初の一文以外、ネガティブなメッセージしか送っていない。これでは聴衆と信頼関係を結べないのではないか。 しかも、語り口は早口で、淡々とした、と言えば聞こえが良いが、「原稿朗読モード」で訴えかけてくる力も感じられなかった。 文章で読んでいたとしても、この前段部分についてスルーし、結論が良いからといって手放しでスピーチ全体を「素晴らしい」とほめたたえる人の神経やセンスは私には全く理解できません。楠まきさんの件でも書きましたが、みなさん当にちゃんと自分で文章読んで自分で判断してますか?スピーチとして見たらむしろ微妙だと思います

    「平成最後の東京大学入学式祝辞」に素晴らしいとコメントした人は「メタ知識」と「インセンティブデバイド」という言葉について考えてもらいたい - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/04/17
    原文読んでないんでこのブログのみで。東大という有る意味パイオニアの真逆、評価基準の定まったお勉強で受かった事よりも、その知識、能力で新たなるパイオニアで後進に道/未知を切り開いて!と言うメッセージかな
  • 楠本まきさんのお話、ちょっと理論がガバってる気がする - 頭の上にミカンをのせる

    いつも論理的にガバガバな感情論しか書いてない私が言えたことではないのですが、それにしても、ちょっと納得いかないかな。 この記事の話です。 前半は良いなと思って読み進めていたのだけど、後半のガバぶりがちょっといただけない。 私はマルクスさんの時にも書いたけど「一見正しそうに見える」けど中身がガバって話が一番苦手なんですよ。こういうの見ると やはり人にはジェンダーフリーは早すぎるような気がしてしまいます。もうちょい具体的に語ってほしかった 自分の「これ好き」を描いてそれが広まっていくのを見るのは好き ただ先に言っておくと、私は楠さんの意見を否定したいわけではないです。むしろ総論では賛成寄りです。 特に序盤はとてもいいと思うんですよ。たとえばこういう話とか。 「KISSxxxx」に出てくる“かめのちゃん”というキャラクターは、自分の容姿にうじうじ悩むこともないし、ややトロくても全く卑下しない。

    楠本まきさんのお話、ちょっと理論がガバってる気がする - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/04/11
    正しさを振りかざし強要するのは悪。それぞれの個を無視しているから。物事はせめぎ合いで成り立ちます。個の根元に立ち返り、その思いに至った礎の部分から語らないと届かない。誰もがその高みに届く翼が有る訳では
  • 今後フェミニズム関連の話はnoteでやることにします - この夜が明けるまであと百万の祈り

    キズナアイ騒動から1か月が過ぎた。その間ずっと見ていたけれど最終的に主要メンバーが「オタクモドキを許さない」に集結するという茶番が発生したことで完全にオチがついたように思う。私はこの1か月間、ちまちまとを読みながらフェミニズムについて勉強しながらネットの様子を見てきたが、1か月見続けて、これはフェミニズムや社会学の問題という以上に「最近の男オタクを嫌悪するオタク」の問題なのだなと感じるようになった。*1 「おまえは人間になれない...。おまえは、なまはげにもなれなかった......元の飼い主の史代さんを襲った時、猿であることもやめた.........。なまはげでもない、猿でもない...おまえはそこでかわいてゆけ」 (「うしおととら」4巻) そして、見事にそれを象徴する茶番で締めくくられたと自分の中では結論付ける。 「オタクモドキを許さない」「オタクモドキを許すな」の提唱者である絹谷たぬき

    今後フェミニズム関連の話はnoteでやることにします - この夜が明けるまであと百万の祈り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/11
    自己の確立や自己肯定の喪失。が結果フェミやミソジニー・ミサンドリーを罹患?オタクなんて芸術家と同じで衝動や性なので、世間の規範から逸脱した自分を肯定すれば良いのに。社会との接続は仮。フェミを用いずとも
  • 「#オタクモドキを許さない」の旗のもとに集う豪傑たち - この夜が明けるまであと百万の祈り

    なんだなんだなんだ。常日頃オタクへの憎悪を繰り返している北守に神條に後藤にイザンベールに宇野に留川にクーコに、加えて無数のツイフェミと反差別アクティヴィストが全員一斉に「オタクモドキを許さない」とか言って騒ぎ始めたぞ。あいつら内紛してたんじゃ・・・最後の総攻撃か?オタク、滅亡か?— トイレスタンプ香りジェル (@Conscript1942) 2018年11月6日 ゴブリンスレイヤーTRPG 限定版 (GA文庫)posted with カエレバ蝸牛 くも,川人忠明とグループSNE SBクリエイティブ 2019-05-15 #オタクモドキを許さない 定義するぞ オタクモドキってのはな アニメ、漫画小説、その他なんでも、物語と創作物から愛も正義も学ばなかった連中だ そんな奴らはクソダサくて迷惑だ。オタクじゃねぇオタクモドキだ— 絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ (@arurukan_home)

    「#オタクモドキを許さない」の旗のもとに集う豪傑たち - この夜が明けるまであと百万の祈り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/11
    ”「XXだけどXXが嫌い」って言う自分をXXとして肯定できなかった悲しい連中”何かネットのフェミさんの事みたい。如何にも、お宅らしい発言集。社会適応が出来てない元祖のお宅の姿。建前に依存すると日本赤軍化一直線
  • 「論点先取の詭弁」 - この夜が明けるまであと百万の祈り

    フェミに関する「FAQ」 「女性の体はいやらしいって"フェミ"が言ってる?」の巻 今回は大前提だけで力尽きました#フェミFAQ pic.twitter.com/DVMDbZOtX2— かえる(ふくろ) (@orz404) 2018年11月3日 当はこの漫画については6点指摘したい問題点があるのですが、いつぞやのマルクスさんのマンガと違ってたいしてバズってもいないようだし、積極的に肯定する人も見当たらないので、そこまでしなくてもいいでしょう。 一点だけ指摘しておきたいのはこれが典型的な論点先取の詭弁になっていることです。(といってもかえるさん自身は自覚的にやってるわけじゃなく、今でも問題点が理解できてないようだから「誤謬」のほうかな。) この「論点先取」については私達も無意識で喋ってると頻発するやつなので気をつけたいところです。 論点先取(論点回避)の詭弁 説明は以下のとおりです。 Aの発

    「論点先取の詭弁」 - この夜が明けるまであと百万の祈り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/09
    前提そのものがが議論されてないから、シスヘテ男性の性欲が喚起される女性像が「なぜ女性にとって良くないのか」が一切合切語られていない。ラディフェミ系は皆そう。
  • 「ラディカルフェミニズム」は女性のセクシャリティをこのように見做しているらしい - この夜が明けるまであと百万の祈り

    前回記事で紹介したルース・サンプル「リベラルフェミニズム」の続きを読みましたが自分なりに読んだ印象をまとめておきます。 これを読む限りではポルノグラフィーやセクシャリティの問題に関しては、リベラルフェミニズムとラディカルフェミニズムは男性に対する女性の位置づけ、という前提がそもそも対立しているように見えています。 ※追記 以下のような指摘を頂いております。私の記事の至らないところを指摘くださっていて非常にありがたいコメントです。 coenzeim2929  リベフェミで真っ先に挙がるのがストロッセン、いかにもネットでお勉強した感。マッキノンはまさに女性と受動性を繋げるセクシャリティの形式化を批判してるし、ヌスバも彼女に親和的。安直な対比は議論を見失うよ。 とのことです。他にも間違いや不足があれば、反映・修正していきたいと思いますので、是非ご指摘いただければと思います。 ※追記2 小山エミ

    「ラディカルフェミニズム」は女性のセクシャリティをこのように見做しているらしい - この夜が明けるまであと百万の祈り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/09
    自己のセクシャリティーが主体か客体かでリベフェミとラディフェミに分化?ロールではなく自己の確立ってラディフェミはどうやってするつもりなんだろう?男だって従属的存在じゃ価値も稼ぎも低くなるし。同族嫌悪?
  • 「批評のステージ」と「現実への介入のステージ」はある程度区別して考えるべきではないか - この夜が明けるまであと百万の祈り

    うーん。なんかこの記事がめっちゃ叩かれてるらしいですが、私はこの記事、特に問題ないと思いました。 結論ありきで男批判をする一部のフェミニストにうんざりする気持ちはよく分かるけれど…… 確かにこの問題、ツイッターでフェミニズムを自称する人の中には「日の男性は獣だらけだ」みたいな乱暴な結論ありきの人がいて、結論が固定されていて数字とか統計をないがしろにする人が多いです 宇野ゆうかさんの周辺のように、資料を検討せずに「性暴力」の話で性暴力が関係ない「ジェンダーギャップ指数」を持ち出す人はもう最悪だと思いますし http://tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2018/05/06/104920 http://tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2018/05/24/232124 DVや性犯罪に関する統計などについても、一応数字や統計は見るんだ

    「批評のステージ」と「現実への介入のステージ」はある程度区別して考えるべきではないか - この夜が明けるまであと百万の祈り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/03
    暗数等の疑問としては分かるけど、それを判断するなら別の指標との関連付けが必要になるかなと。今までの傾向として、批判や批評に値する根拠の明示が無いから。指摘は指摘として良いのだけれど。何時もの根拠レス?
  • なぜ千田有紀先生は穏当な話をしていたはずなのに炎上してしまったのかを振り返る - この夜が明けるまであと百万の祈り

    何周目だろうか感はあるが、"キズナアイを取り下げろ"がそもそもほぼ完全に藁人形なんだよね。NHKに抗議しましょうと呼びかけたのは、最初の太田弁護士だけだったと思うよ。千田先生とかの主張に関しては、少しは女性キャラの利用形態のアンバランスさも気をつけてくれればいいなー程度じゃないすか。— Masahiro Kozuka (@masa_koz) 2018年10月21日 というツイートを見かけたので実際の発言を振り返ってみます。 話がごちゃごちゃすると、絶対に藁人形論法 が出てくると思ってあらかじめまとめておいたのですが。千田先生は、<記事はともかくとして>、初期段階でのツイートではかなり穏当な発言が多いんですよね。 では、なぜ彼女はこれほど炎上してしまったのでしょうか。 (彼女が炎上していないキズナアイを炎上扱いしたのと違って、彼女はガチで炎上しましたよね) そのあたりについても振り返ってみた

    なぜ千田有紀先生は穏当な話をしていたはずなのに炎上してしまったのかを振り返る - この夜が明けるまであと百万の祈り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/24
    キズナアイを一例として他の一般の同じ様なジェンダー論を繰り広げれば善かったのに、あの対応なので「ババァ、若い女に嫉妬すんなよ」としか感じられなかった。
  • 千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り

    追記:私と違ってプロの人からの解説がありましたので、まずこちらをお読みください。千田さんはこういう批判に答えられないなら学者失格であると私も思います。 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない) 千田さんが批判されていますが私は彼女の特定の言葉だけ切り取る流れには反対なので、自分でまとめました。みなさんも騒ぎになっている言葉だけではなく前後の発言も踏まえた上で判断してくださればと思います。 ただし、私は、前後の文脈も読んだ上で、やはり千田さんの話には問題が有ると思います。 ハバーマスの「市民的公共性」=「自分で考えてわたしと同じ考えになりなさい」であってはいけない 市民的公共性の話って、ハーバーマスのつもりだったんですが…。— 千田有紀 (@chitaponta) 2018年10月4日 正直言うと、批判が多いハバーマスの「市民的公共性」概念を無造作に持ち出してくるあたりから

    千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/05
    議論の有効範囲や論点の明確化と言う意味である程度の同質性が無いと意見が纏まらす、発散して収拾がつかない。市民的公共性は問題や対象範囲の拡大に伴い政党政治など他の仕組みに回収されて行く。公私の区別は必要
  • そもそも「境界線上のホライゾン」ってどういう人が読んでるの?どうやって楽しんでるの? - 頭の上にミカンをのせる

    「境界線上のホライゾン」読もうと何度か挑戦してことごとく挫折した私が、「境界線上のホライゾン」について語ります。 こういう感覚を感じているといるというわたしの話であって、作品批判のつもりは全くありません。問題があるのは作品ではなく私の方なので、むしろ楽しんでる人に「こういう風に読めばお前でもすんなり作品に入っていけるぞ」って意見を教えてほしいです。 一応この作品に関する部分で自己紹介 来であれば、私はこの作品をすごく好きなはずなんですよ。 ・私は最近になって京極堂シリーズの何作品かを楽しみながらぶっ通しで読むことができているので、「長文を読むこと自体が無理」とか、「分厚いだったら無条件でダメ」ということは全くないと思ってます。 ・もちろん好き嫌いはあるにせよ、ラノベというジャンルそのものにたいして偏見ないと思います。なろう作品も大好きです。 ・ちなみに、エロは好きです。表紙がエロやって

    そもそも「境界線上のホライゾン」ってどういう人が読んでるの?どうやって楽しんでるの? - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/09/14
    多層構造なのとネットの悪のり的な部分で、人に依ってはダレルかも?後、ラノベ特有の消費されたシーン、設定のメタ化辺りが合わない人は合わないかも。ある程度の文脈共有の上での外しなので。
  • なぜ私は「女性の味方をしようという善意をもったマルクスさん」に強い反発を感じるのか - 頭の上にミカンをのせる

    ※記事タイトルおよび小見出しについて修正しました。*1 ※借金玉さんから「不適切な引用」との指摘があったので借金玉さんからのツイート引用を削除しました。*2 https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/feminism-comic の記事を読みました。 私は「マルクスさんはアンチミソジニストだ」とか「パターナリズム丸出しだ」だとか、「彼の発言の前提がマッチョイムズだし性差別的じゃないか!」といった批判はしません(そういう解釈をしている人を否定もしませんが)。私はマルクスさんが「難しいことは考えずただ純粋な気持ちで女性の味方をしたいと思っている善意の人だ」という前提で話をします。 んで。 そういう前提に立ったとしてもなお、マルクスさんダメだと私は思う。 長谷川豊予備軍としてかなり警戒すべき対象だと感じた 彼の炎上はあまりにも典型的であり、さすがにもう

    なぜ私は「女性の味方をしようという善意をもったマルクスさん」に強い反発を感じるのか - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/04/02
    あれは不快なギャグ。目立つ物だけ神輿に担いで浮かれてる。ジェンダーの壁やフェミニストとして戦ってる人の一番の敵、無自覚な無神経を発揮してる。手段に正当性が無く銀の弾や特効薬を求め過ぎ。劇薬注意報
  • VALUは運営自体が「VALU購入者には発行者に何も要求する権利がない」と明言している - 頭の上にミカンをのせる

    仮想通貨は、全てが自己責任です。株式投資の決まり文句の「投資は自己責任」ではなく、当の意味での自己責任です」https://t.co/GqptZfXkFz— Dan Kogai (@dankogai) 2017年8月25日 ノリオのVALU日記 #27『pha』 | NOOE VALUの購入は金銭が発生してるんだから、強制力はなくても、発行者が何もしなかったらVALUERは不安になるし、対策があるかを聞く権利くらいはあるのかなと思います。 読みましたが、これはひどい。勘違いも甚だしいです。この記事についてご人は「拡散してください」って言ってるので喜んでご協力しましょう。 いいですか。ありません。そんな権利は、ありません。 大事なことなので二回いいますが、VALU購入者にそういう「権利」は、一切ありません。 「強制することは出来ない」って言ってるからある程度は理解しているつもりなのでし

    VALUは運営自体が「VALU購入者には発行者に何も要求する権利がない」と明言している - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/08/27
    対価の無い支払って、金を溝に捨てる様な物。発行者個人の価値が上がって行く事を期待して"投資"する形なんだけど、そのお金で、どう価値を上げて行くか見えないんで関わり合いたくない。
  • その考え方って、一見自由に見えるけど生きる世界を狭めてるだけじゃない? - 頭の上にミカンをのせる

    なんだかすさまじい(古語的な意味で)ものを読んでしまった。 「悪口が「おはよう」程度に聞こえる。自分を嫌う人と付き合う必要がない理由」 http://megalodon.jp/2016-0724-2230-10/www.miyahaya.com/entry/2016/07/24/211035 「就活では人事に「副業OKですか?」って聞いちゃ駄目らしいぞ」 http://megalodon.jp/2016-0725-0001-19/www.iwata09.com/entry/2016/07/24/233818 この界隈の人たちについては以前から強く違和感を感じていたのですが、さすがに我慢の限界だわ……。 人たちが読んで理解してくれるなどという期待はみじんも持ってませんし、私が書いてることが正しいとも言いません。彼らのために書くわけではなく、たんに自分が死ぬほどモヤモヤを感じたツッコミ所を整

    その考え方って、一見自由に見えるけど生きる世界を狭めてるだけじゃない? - 頭の上にミカンをのせる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/26
    元ネタ読んだときに、何処の碇シンジ君かと思いました。
  • 1