2014年7月16日のブックマーク (6件)

  • 「にこ☆さうんど」運営者に有罪判決

    ニコニコ動画の動画から音声をMP3ファイル化する「にこ☆さうんど」の運営で著作権法違反の罪に問われた男性被告に対し、札幌地裁は7月16日、懲役3年(執行猶予4年)・罰金500万円(求刑懲役3年・罰金500万円)の判決を言い渡した。 告訴した日音楽著作権協会(JASRAC)とドワンゴ・ユーザーエンタテインメント(due)によると、公開されているコンテンツをリンクやダウンロードなどで入手し、自身のサイト上で公開・誘導している「寄生型サイト」の違法音楽配信で、サイト運営者が著作権法違反の有罪判決を受けたのは今回が初めてという。 「にこ☆さうんど」は20万人以上のユーザーが利用し、1日当たり約1500件のファイル交換が行われていたという。サイトは無料で利用でき、運営者には広告で約1億3000万円の収入があったという。今年2月にサイトは停止し、運営者は5月に逮捕・起訴されていた。 JASRACとd

    「にこ☆さうんど」運営者に有罪判決
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/07/16
    「にこ☆さ うどん」と空目した
  • 【悲報】総務省がビッグデータで61兆円の売上向上効果などと盛り過ぎてダダ滑り(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/07/16
    ビックデーターを謳っているのに、その根拠になるデーターの分析がで来てない案件。何の冗談か?
  • 日本は韓国を「捨てた」・・・韓国教授が主張、反日的態度が鮮明すぎた=香港メディア (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    韓国を「捨てた」・・・韓国教授が主張、反日的態度が鮮明すぎた=香港メディア サーチナ 7月16日(水)3時31分配信 香港メディアの中国評論通信社は15日、韓国外国語大学国際関係学部の黄載皓教授に対して取材を行ったことを紹介し、黄載皓教授が「中韓関係がポジティブな関係だとすれば、日韓関係はネガティブな関係」、「韓国の反日的態度が鮮明すぎたため、日韓国を完全に捨てた」と話したことを伝えた。 記事は、安倍晋三首相の行動を見る限り、「日はあくまでも中国に対抗する道を歩むと決めたのだろう」と黄教授が語ったことを紹介。さらに、2010年に中国の経済規模が日を超えて以来、「日は国際舞台や外交上で軽視されることが多かったが、安倍氏が首相になってから他国は日に明るさを見出した」と述べたと伝えた。 続けて黄教授は、欧州や東南アジアでは「歴史問題」がないため、日はとても歓迎されていると

    日本は韓国を「捨てた」・・・韓国教授が主張、反日的態度が鮮明すぎた=香港メディア (サーチナ) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/07/16
    日米などはその関係がハッキリしてるが、戦勝国を中華民国から継承した中国や、アメリカの傀儡政権などから始まった韓国など、権利の正当性を怪しい。
  • オタクと戦争|

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 そう言えば、「スラムダンク」「バガボンド」の漫画家・井上雄彦は大震災直後の頃に「自衛隊は世界中で唯一、殺した人間の数より助けた人間の方が多い武装集団なんだって。これって、誇りだよね。ありがとう自衛隊! ガンバレ自衛隊!」なんちゅう事を言ってたな…。 「inouetake(井上雄彦)がアップ」とある。 ジャンプはかつて小林よしのりと平松伸二という2大極右漫画家を輩出(排出)した事があったが、その後も井上雄彦やら久保帯人(ツイッターで嫌韓・嫌中・独島日領論・自衛隊礼賛発言などちょくちょく好意的にリツイート。以下写真参照)やら江川達也(日露戦争物語)といった新世代の右翼漫画家を順調に世に送り続けている。あの雑誌にかつて「はだしのゲン」が連載していたなど、今ではとても信じられない。漫画

    オタクと戦争|
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/07/16
    オタクを舐めるな。萌絵だけですべてを覆せるほどオタクは甘くない。
  • ソフトバンク孫社長「労働人口減はロボットで」 NHKニュース

    大手通信会社「ソフトバンク」の孫正義社長は、日の労働人口の減少という課題を克服するためには生産現場にロボットを投入することが鍵を握るとして、ロボットの開発を積極的に進める考えを示しました。 孫社長は都内で行われた企業関係者向けの催しの中で、「日経済が復活するためには、生産性を向上させるとともに、製造業が抱える労働人口の減少という課題を解決する必要がある。その鍵を握るのは人工知能を搭載したロボットになるだろう」と述べ、生産現場にロボットを積極的に投入することが生産性向上の鍵を握るという考えを示しました。 具体的には、1日24時間働くことのできるロボットを3000万台投入すれば、今の製造業の労働人口1000万人と合わせて、1億人分の労働力を確保できるようになるとしています。 ソフトバンクは、来年2月に人型ロボットを発売する予定で、ソフトウエアなどの情報を外部に提供することでベンチャー企業な

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/07/16
    ロボット王国のフレーズも過去のものか…。発想が漫画チック。生態系的か内蔵的ロボットを夢想するけど、細胞型建築物で自己補修やプログラムでの自己成形。群体人工知能が重要。
  • 適量の飲酒も体に良くない? 定説に疑問 研究

    グラスに注がれるワイン。仏南部カオール(Cahors)で。(2012年10月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/REMY GABALDA 【7月15日 AFP】 グラス1、2杯の酒はむしろ心臓によい──酒を飲む人が好んで引用するこの医学的見解だが、英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)にこのほど発表された研究論文によると、この長く信じられてきた考え方には問題がある可能性がでてきた。 論文は、アルコールの摂取を少量でも控えることで、冠状動脈性心臓病のリスクを軽減させ、体重の減少や高血圧の抑制にもつながると説明している。 研究では、飲酒の習慣と健康についての研究論文50件が調べられた。対象とされたのは26万人以上の欧州系の人々。 研究者らが特に注目したのは、ADH1Bと呼ばれる遺伝子。これまでの研究では、この遺伝子の変異により

    適量の飲酒も体に良くない? 定説に疑問 研究
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2014/07/16
    生活習慣の話であって、適量飲用ではない点に注意。人間の体は適切な負荷を掛けないとかえって機能が劣化する。バランスの問題。局所最適化が全体最適化ではないのと同じ。