2025年5月、中国安徽省の高速道路でシャオミ初のEV「SU7」がガードレールに衝突して炎上し、乗車していた大学生3人が死亡するという痛ましい事故が発生した。この事故で、運転支援機能の安全性が改めて問われるきっかけとなった。 事故当時、この車両は時速116kmで「ナビゲート・オン・オートパイロット(NOA)」による運転支援機能を使った状態で走行していた。工事中の規制区域に差しかかった際に、システムが前方の障害物を検知してドライバーに警告し、減速を開始した。その2秒後に、ドライバーはNOAから手動運転に切り替えたが、時速97kmのままでコンクリート障壁に衝突してしまった。 シャオミEV、重大事故で3人死亡 「自動運転機能」めぐり波紋広がる シャオミはすぐに調査に乗り出し、走行データを当局に提出するなど警察の捜査に全面協力すると発表した 。同社によると、事故を起こした車は上位モデルとは異なり先
中国スマートフォン大手の小米(シャオミ)の電気自動車(EV)「SU7」が3月29日夜、中国・安徽省で衝突事故を起こして炎上し、乗車していた女子大学生3人が死亡した。SU7が2024年3月に発売されて以来、初めての重大事故に広く世間の注目が集まった。 事故は同日午後10時44分、安徽省銅陵市を走る徳上高速道路の池祁区間で発生。シャオミが公開した情報によると、車両は事故発生当時、高速道路向け自動運転支援機能「NOA(ナビゲーション・オン・オートパイロット)」を作動させ、時速116キロで走行していた。走行車線が工事中で閉鎖されていたため、反対車線に迂回を余儀なくされるという複雑な状況だった。システムは衝突の2秒前に障害物を検知して減速を開始。その直後にドライバーが運転を引き継いでブレーキを踏んだものの、車両はコンクリート製のガードレールにぶつかった。衝突時のスピードは時速約97キロだったという。
中国で「南京事件」の追悼式典が行われる来月13日、北京の日本人学校や上海の日本人学校高等部も登校を取りやめることがわかりました。 「南京事件」は、日中戦争時の1937年に南京が陥落した際、旧日本軍が大勢の捕虜や市民を殺害したとされるもので、中国は、2014年、旧日本軍が南京を陥落させた12月13日を「国家追悼日」に格上げし、式典を行っています。 式典の日、上海市の日本人学校の小学部と中学部は登校を取りやめてオンライン授業にするほか、広東省・深セン市や広州市の日本人学校は休校を予定していますが、新たに北京の日本人学校や上海日本人学校の高等部も登校を取りやめ、授業をオンラインで行うことがわかりました。 日本人学校をめぐっては、6月に江蘇省・蘇州市で送迎バスを待っていた日本人親子が襲われ負傷したほか、9月には深セン市で登校中の男子児童が襲われ死亡していて、式典の日に反日感情が高まることを懸念した
AI(人工知能)技術の急速な進歩とともに、偽の画像や動画などの「ディープフェイク」を悪用した詐欺事件が増加している。その最新事例の1つが、香港警察が10月14日に摘発を発表した組織的な越境詐欺事件だ。 摘発された詐欺グループは、生成AIで架空の人物を捏造し、SNS(交流サイト)などを通じて「ロマンス詐欺」を繰り返していた。香港警察によれば、被害総額は3億6000万香港ドル(約69億円)を超えるという。 彼らの手口は次のようなものだった。まずSNS上でターゲットを探してコンタクトし、AIで生成した人物のフェイク画像を送信してやりとりを重ねる。この偽物の人物は、外見はもちろん性格や経歴などについても極めて魅力的に装っていた。 有名大学卒業者も一味に その後、ターゲットが恋愛感情を抱いたのを見計らい、偽物の人物(詐欺グループ)は「自分には仮想通貨の投資スキルがある」とささやく。さらに、かつて大儲
ミスタードーナツの香港1号店が尖沙咀のK11 Art Mallに明日オープンすること、約1億4500万年前から6600万年前の白亜紀のものと考えられる恐竜の化石が香港で初めて発見されたこと、HSBC銀行で口座開設時にインドネシア人男性が1000万米ドルのニセの小切手を銀行員に提示して逮捕されたこと、大型台風20号の影響で台風シグナル1が発令されており少なくとも本日の18時まで続くことをお伝えします。 ■ミスタードーナツ1号店が香港の尖沙咀にオープン 明日10月26日(土)、Mister Donut(ミスタードーナツ)の香港1号店が尖沙咀のショッピングモール「K11 Art Mall」に正式オープンします。香港での価格はポン・デ・リングやハニーディップが19香港ドル(約371円)、ポン・デ・ストロベリーやストロベリーリングが20香港ドル(約391円)と日本の2倍以上に設定されています。 ミス
香港(CNN) 美しい女性を装ってアジア各国の男性を次々にだまし、新しい恋人ができたと思わせる手口で巨額を詐取していたロマンス詐欺のグループが、香港で摘発された。 香港警察によると、詐欺グループは人工知能(AI)を使ったディープフェイクで被害者の男性をおびき寄せ、総額4600万ドル以上をだまし取ったとされる。 警察の14日の記者会見によると、香港のホンハム地区にある工業団地で詐欺グループの拠点の家宅捜索を行い、メンバーとされる男21人と女6人を詐欺の共謀などの容疑で逮捕した。被害者の中には台湾やシンガポール、インドの男性もいた。 21~34歳の容疑者は、ほとんどが地元の大学でデジタルメディアやITなどを専攻した高学歴の若者で、勧誘されて詐欺グループに加わっていた。容疑者は海外のITスペシャリストと結託して偽の暗号通貨サイトを構築し、被害者に投資を仕向けていたとされる。 AIの助けを借りて本
【北京=三塚聖平】中国南部、広東省深圳(しんせん)市で9月に日本人男子児童(10)が刺殺された事件で、男児が通っていた深圳日本人学校は14日、約1カ月ぶりに登校を再開した。現地の外交筋によると、男児が徒歩で登校中に被害に遭っていたことから、全ての児童・生徒がバスや車で登校する態勢を整えるなど安全対策を強化した。 被害に遭った男児は、9月18日朝に保護者と登校中に日本人学校から約200メートル離れた歩道で男に刃物で腹部などを刺された。近くの病院に運ばれて手術を受けたが翌日未明に死亡が確認された。深圳日本人学校は事件後、臨時休校を経てオンライン形式で授業を行っていた。 登校再開に合わせ、学校と広東省広州市の日本総領事館が連携し、バス通学者が利用するバス車内のほか、バス停にも警備員を配置するといった安全対策の強化を進めた。スクールカウンセラーによる心のケアも行っている。また、不安を訴える児童・生
明日5月15日に香港の長州島で伝統的なお祭り「長洲太平清醮」が開催されパレードや饅頭取りレースが開催されること、中東のペルシャ湾岸諸国から香港を訪れる旅行者は訪問時に平均11,000香港ドル以上を使い全体平均より85%高いため誘致に重点を置くこと、表面が中国銀行(香港)で裏面がスタンダードチャータード銀行のデザインの500香港ドルの偽札が見つかったことをお伝えします。 ■明日、長州島の饅頭祭りが開催! 明日2024年5月15日(水)、香港の長州島で伝統的なお祭り「長洲太平清醮(長洲の太平を願う祭事)」が開催されます。無形文化遺産に登録されているお祭りで、飄色(ピウセッ)パレードや饅頭タワー登り(饅頭取りレース)などの行事を見るために多くの人々が長州島を訪れるでしょう。 飄色(ピウセッ)パレードは14時からおこなわれます。清の時代に疫病神を追い払うために始まった香港の伝統行事であり、神様や歴
いつものメンバーといつもの会議をしていたはずなのに……、相手は自分以外全員ロボットだった――。 そんなSF小説かホラー映画のような犯罪が中国で起きているという。 バーチャルかリアルか、ネット空間での境界線はますます曖昧だ。テキストから簡単に動画が作成できる動画生成AIモデル・Soraの精度の高さが各国で大きな話題になったのも最近のことだ。 昨年にはChatGPTが大きな話題を呼んだが、そうしたAI技術の進歩を伝えるニュースが流れるたび、その利便性が注目を浴びる一方で、必ず話題となってきたのが技術の進歩による弊害をどう防ぎ、社会が対応すべきかという課題だ。 なかでもAI技術を利用した不正や犯罪に利用されるのではないかという懸念には、払しょくしきれない不安がつきまとう。 その意味で今回中国で起きた詐欺未遂事件は、やっぱりというか、ついにというべき話なのだろう。 ニセ社長がリモート会議で振り込み
香港では高層ビルの建設現場で昔ながらの竹で組んだ足場が今でも広く利用されており、観光の名物にもなっています。世界でも珍しい香港ならではの光景として注目され続けていますが、先週、30階建てビルの建設現場で竹足場が崩壊し作業員が死亡する大きな事故が発生し、金属製に変えるべきとの声もあがっているため、近い将来見れなくなってしまう可能性もありそうです。 竹足場の崩壊事故があったのは2月20日(火)、近年開発が進められているエリア啓徳(カイタック)の新しい30階建て住宅ビル「Pano Harbour(2024年末完成予定)」の建設現場で、高さ15メートル、幅8メートルの竹足場が突然崩壊しました。竹足場の下にいた女性建設作業員2名が竹足場の下敷きになり死亡し、竹足場の上で作業していた女性建設作業員1名が重体となっています。 香港の多くの建設現場で金属製の足場でなく竹足場が利用されている理由は低コストと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く