タグ

2009年3月15日のブックマーク (11件)

  • 検索は手作り、手探りで…ヤフー社長・井上雅博さん : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    数学の教師を目指していたが、就職先はパソコンメーカーになった> 大学でプログラミングの授業を取り、マイコンを買ったのが、コンピューターとかかわるようになったきっかけです。ある日、高性能コンピューターが発売されたと聞き、そのメーカーにアルバイトをしに行きました。ショールームで製品に関するお客さんの質問に答える仕事で、暇な時はそれが使い放題なのです。 このメーカーの常務に「お前は性格が飽きっぽい。教師になって3年単位で生徒の面倒を見続けることを繰り返せるのか」って言われたんです。確かにそうかなと思って、そのメーカーに就職しました。 小さなベンチャー企業でした。開発の現場で様々な仕事を任され、毎日が非常に充実していました。10年ほど勤めたところで、東芝に買収されてしまいました。どうせ会社に入るなら一番上は社長。でも、東芝は取締役だけで三十数人、頭のいい人がいっぱいいるので、社長になるのは無理と

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    「自分がボトルネックになっていると気づいたので細かいところは部長に任せることにしました。ただ、一番うるさい利用者という立場で直接、文句を言っています」
  • 人工知能なんちゃら研究会 2日目 - 反言子

    人工知能なんちゃら研究会 1日目 - 反言子の続き。 まとめ:大規模データからの機械学習と自然言語処理への応用 - 人工知能学会基問題研究会 - 生駒日記 おまけ 昼:FPAIから早めに退去して八重洲の新宿ねぎしでべた。牛グリル焼定が見当たらなかったのでねぎし定1200円。値段相応な感じ。ここも店員が元気でよかった。牛タンおいしいです^q^ そのあとJAISTの説明会に行った。この話は今度。 説明会を終えて東京駅のねんりん家に並んでバームクーヘンを買った。 夕:八重洲のからなべ屋でメンチカツカレー550円。メンチカツが揚げたてでおいしい。正直カレーは(ry 推論とか信頼度とかウェブとか 発表は3つほどしか聞けなかった。ナースの勤務表を自動生成する研究がおもしろかった。 発表を聞けなかったところで、仮説に基づいた推論モデルを検討する研究や、設計における意思決定をモデル化する研究が

    人工知能なんちゃら研究会 2日目 - 反言子
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    Webから言論の信憑性を判断するというのはまさに情報信憑性の研究でやっていることなんで、NAIST (NICT) がメッカ
  • - エキサイトニュース

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    変わっている人もいるけどそうでない人もいるような
  • カーネギーメロン大学日本校 - Carnegie Mellon CyLab Japan

    2008年8月12日(火)、情報セキュリティ分野の専門技術者やリーダーを育成するため、「情報セキュリティ人材育成プログラム」を実施します。10月から来年2月まで、中級者向け研修のベーシックコース(7日間)と上級者向け研修のアドバンスドコース(8日間)の2コースを開講します。 [詳細・お申込み]

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    修士しかプログラムがないらしいが日本人半分留学生半分で授業は全部英語、けっこうレベル高くていいみたい
  • http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/top/modules/news/article.php?storyid=7

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    喜連川研究室の助教募集。
  • 声を出して笑えるよになるということ - Satomilogical Research

    与えられる適当なテーマがあるのなら、それに乗っかってみるのも悪くないでしょう。今日は、はてなダイアリー今週のお題「私の転機」を元に記事を書いてみようという試みです。ところで私の人生に劇的な転機などあっただろうかと考えてみます。 今の私を形作っているのは私のあらゆる過去であることは揺るがないでしょう。過去のどんな経験ひとつ失っても、今のような自分にはならなかっただろうと思います。当たり前のことですね。いま私がキーボードと向き合ってこの記事を書いている/書いたということも、これから先の私のあり方に影響を与えるはずです。私個人の行動とその帰結がそれに影響を与えるというばかりでなく、他者の行動から社会的に学習してそれに影響を与えるということもあるでしょう。個人的学習と社会的学習、どちらの比率が多くて云々という話はできませんが、人がどのように他者・社会・世界から学んで変化していくのか、というテーマは

    声を出して笑えるよになるということ - Satomilogical Research
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    うんうん、毎日笑える生活っていいよね
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    id:y_yanbe さん仕事早いですね〜 日本語 WordNet 検索するフロントエンド。じわじわと使う人増えてきそうな感じがする<日本語WN
  • http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/?date=20090314

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    WSDM までフォローしているとはすごいなー 自分も見習おう
  • 自然言語処理関連の学会・研究会 (国内編) - まきもと@ねっとわーく

    ものすごくご無沙汰のエントリになります*1。春ということで、これから自然言語処理を始めようという方もたくさんいると思います。そういった方々がどのような学会や研究会を調べれば良いのか紹介したいと思います。 自然言語処理は機械学習人工知能、データベース、言語学、認知心理学、音声言語処理などの境界分野としての側面もあるので、一概にどこからどこまでが自然言語処理の範疇であると明言はできませんが、取り敢えず、メイントピックとして自然言語処理を掲げていて、NLPの研究者が関わるであろう団体を並べています。 言語処理学会 (NLP)その名の通り、自然言語処理をメイントピックとして扱う学会です。ジャーナル『自然言語処理』の刊行と年に一度の言語処理学会年次大会の開催を行なっています。年次大会には国内 (と一部国外) の自然言語処理研究者が集まる国内最大規模の自然言語処理を中心とした会議です。発表は査読なし

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    学生なら情報処理学会の研究会は1つ無料なので情報処理学会に入って自然言語処理研究会に登録するのがオススメ まあ紙ベースの報告は送られてこないようになったので、あまりうまみはないかもしれないが。。。
  • 糞ネット弁慶

    糞ネット弁慶 日声優統計学会/声優統計についてはこちら

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    パターンマイニングは最近熱いかといわれるとそこまででもないような気がしますが(←けっこう古典の部類)自然言語処理でも使われますね。Google の工藤さんや IBM の坪井さんが prefixspan 使ってました。(いずれも NAIST 出身)
  • 人工知能なんちゃら研究会 1日目 - 反言子

    人工知能問題研究会の一日目を聴講してきました(13日)。 感想 今月は言語処理やデータ工学のイベントに参加して興味の移り変わりを感じました。データ工学は思っていたよりも僕のこころに響かない。言語処理は思っていたよりも知識への有効なアプローチだ。という印象をもちました。 今回の発表を聞いて、データマイニングとかは「意味」がわからない、という僕の抵抗は、興味のなさを表すものではなく、知識の足りなさを示しているのではないかと気づきました。機械学習などは高度化されたツールである以上、あらゆる「意味」を見通して駆使することは難しいでしょう。しかし目的(特定の「意味」)をもって取り組めば理解できそうな気もしました。 僕はよくわからなかったのにid:reposeはわかりやすいわかりやすい言っているのですごいです。尊敬します。 おまけ 夕1:id:syou6162とid:reposeでマックにいった

    人工知能なんちゃら研究会 1日目 - 反言子
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/15
    1つ目2つ目は専門の人でも理解困難だったと思います。。。4つ目以降は分かりやすかったですね。問題の複雑さとそれをどう着目して解いたかってのが伝わるように話してくれましたしね